facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/02(水) 23:46:14
このスレでは、防音室について議論しましょう。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/06/20(木) 14:52:30.39
>>760
救急車には随分昔から搭載されてるな
騒音源が特定できる場合にはそれなりに有効な手段だが
不特定な騒音源に対して使うのはまだ難しいのが現状

防音室で利用できるとしたら送風ダクト内の音を打ち消すぐらいかな

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/06/20(木) 18:12:42.08
>>767
救急車がサイレンの音を抑制するならボリューム小さくすりゃいい話しだと思うんだが、何が搭載されてるの?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/06/20(木) 22:54:59.19
高速とかの防音壁に使われてなかったっけ?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/06/30(日) 04:05:15.07
2Fの六畳間を防音仕様にしたいんだがムリかなぁ
ステレオガンガンかけたいし部屋が狭くなるのはちょっとって感じなんだが
イイ方法ないかなぁ、ちなみに六畳和室ですが

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/06/30(日) 06:29:15.24
無理

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/06/30(日) 17:16:01.76
やっぱりムリかお・・・
1Fに犬ニ匹飼っててステレオ置けんし・・・アアアアアア〜

ここまで見た
  • 773
  •  
お手軽防音でよいか?

窓に布団をはめ込む。タンスなどでおさえる。
さらに出入り口も一箇所にして、それ以外も同様にふさぐ。

だめなら簡単に戻せる。 これで多少は静かになる。
あくまで簡易な方法として

ここまで見た
  • 774
  •  
どれくらいのもの(防音性能)を手に入れたくて
それに対しどれくらいの代償(費用、時間や労力等)を支払っていいと考えてるのか
具体的に言わないと何もアドバイスできない。
物事全てトレードオフだからね。

基本的に防音ってのは想像以上に高くつくもの。

ここまで見た
  • 775
  •  
ステレオって…いつの時代だよ。

ここまで見た
  • 776
  •  
ステレオ…も一時期に比べたら言葉として復活している気がする。
とりあえずある程度の規模を持ったオーディオ装置を一発で表現出来る。

ここまで見た
  • 777
  •  
「サラウンドではない」って意味で使う事が多い

ここまで見た
  • 778
  •  
ステレオという言葉を使わないでステレオはどう呼ばれるわけ?

ここまで見た
  • 779
  •  
2チャンネル(2.0)?(据え置き型家庭用)オーディオ? コンポ(ーネントステレオ)?

ここまで見た
  • 780
  •  
ステレオ≒音のみの再生装置
サラウンド≒映像のおまけ音の再生装置

映画でサラウンド楽しむのは理解するが、
音だけサラウンドで聴く人って極少数だと思う。気持ちわりーものw

ここまで見た
  • 781
  •  
実家住まいなんだけど「防音室作りたい」と言ってみたら
地面にセメント張っただけの状態の物置みたいな部屋使わせてもらえる事になった。
1面完全に壁がなくて他3面が壁の向こうが見えるくらいスッカスカのただの木の板とかいう凄い状態だから
家の中に小屋作るような感じになるのかな。

スッカスカの壁に貼り付けてある新聞紙(隙間風対策?)の日付が昭和24年8月で古橋広之進世界記録とか書いてあって驚愕w

ここまで見た
  • 782
  •  
防音室を作ろうと思ってこのスレをROMってましたが
どうやら私に防音室を作るのは無理なことのようです

6畳間に設置できる2帖ほどの大きさの物置小屋タイプの防音室(防音小屋)
をできるだけ安く設置してくれる信頼できる業者を誰か教えてください

ここまで見た
  • 783
  •  
>>781
昔で言う納屋ってやつか?トラクタなんかが鎮座していた場所

どうせならブロックで壁作って(天井は軽量ブロックのパネルで)から
中に木の小屋を浮き床で作ると面白そうだな。
結構いい防音室が作れると思うぞ。ドアだけはグレモンを二重にすればOK

>>782
信頼出来る業者は単発の安売りはしないでしょ。
デジタル化出来るものでもなくアナログの究極で人が動く仕事なのだから。
パッケージで売るなんてのは大手以外は信頼出来る訳がない。

自己責任で自分で作ろうというならばある程度フォローするけど
正直、YAMAHAや河合使っとけ。

ここまで見た
  • 784
  •  
レスありがとうございます
YAMAHAか河合ですね・・・


諦めるしかありません ・゜・(/Д`)・゜・。

ここまで見た
  • 785
  •  
>>784
まあ、言い過ぎたかもしれないけど・・・

実際最終的な音測だけでも仕事でやるなら最低5万程度貰わないと合わない。
人件費と測定器の償却が出来ないから。
結局そう言う部分を抜く仕事って裏が取れない≒ちゃんと出来ていないんだよね。

建築時も大工以外に責任者が最低3日(部材確認、工程確認、最終確認)は来ないと管理できない。
既成品は大工に大部分を任せ最終確認だけで済むようにしてあるから価格メリットが大きい。
その分小回りが利かなかったり、変更は容易じゃない。だからある程度制約が付く。

大手製品は価格帯性能比はイマイチに感じるけど、
指示書通りに造ればそれなりの物が出来るんだよ。

知り合いに大工とか居るなら(自己責任で)設計し作った方が安く出来るのは間違いない。
簡易騒音計を購入しても(ちゃんとしたのをレンタルでも)充分メリットは有る。

ここまで見た
  • 786
  •  
諦めてすむんだったらすっぱり諦めるのも一つの有効な手段。
(例えば音楽やってるんだったらスタジオに通うとかね)
宅内防音環境ってのはそう簡単には手に入らない。
金か手間のどちらかは必ず大量に必要。

無名メーカーの中古品などを買ってそれをベースにして
外壁内壁に吸音材貼り付けるとかで補強するくらいが関の山なんじゃね?
それでも30万程度はいやでもかかるだろうし
それで性能が充分かどうかは誰も保証できない。

ここまで見た
>>783
ブロックはちょっと壁の厚み考えると厳しいかなぁ。面積考えるとコストも偉い事になりそうだし避けられるなら避けたい
ドアの構造も悩ましいけど換気も面倒だし予算も当初思ってたより大分オーバー気味になってきてるし作っててしんどくなってくるw

部屋についてはこれがまたよく分からん部屋で家の外周には接してないんだ
家の中にポツンと床張ってないスペースが空いてる
築100年超えの家らしいけど現在までに所々改築してきてるから
「ここ何となく使いづらいからとりあえず物置にでもしとくか」みたいな空気で何十年も放置されてきたのかなぁと。

どうでもいいけど劣化でほとんど全く読めない「皇軍」とか「服部隊苦戦」とか書かれてる右読みの新聞が貼られてるのも発見。
服部って服部卓四郎だろうか…

ここまで見た
  • 788
  •  
ただの木の箱は防音的にはほとんど一からになるよねえ
土蔵を改装とかなら防音的には有利なんだろうけど
リアルで箱の中に箱構造だし

ここまで見た
  • 789
  •  
>>787
やっぱ昔の納屋か馬小屋かなぁ。

本題だけど、現状の納屋(仮称)みたいに空気が流通する木の箱は素通しと一緒だぞw
その内側に木の箱作っても防音効果を有効にするのは難しいかなぁ。
最低でも内側に木組みして木組みの外を軽量発泡コンクリートとかの壁を作ってから
グラスウールとか防音シートで組んで行かないとNC30(NR35くらいか?)も辛いと思うぞ。

んで換気はチャンバー必須。洋服ダンスくらいになる、吸排気自体は換気扇だけど。
ドアは造作考えると市販のグレモン錠使った既成ドアを2重にするほうが合理的。
面積が判らんけど、木枠抜き基本のグレモンドアとかチャンバ(自作)で40万
+骨組み+30万/坪位でレコスタ並みのイイのが出来そうなんだけどなぁ。

しかし由緒がありそうな家だな、古川広之進に服部隊かよ。有る意味羨ましい。
土蔵が有ればお宝探偵団呼んだ方が面白そうwww

ここまで見た
>>789
詳しくありがとう。

壁の防音についてはOSB(板厚12mm)+遮音シートでタイガーボード(板厚12.5mm)をサンドしたのを外側の壁にして
内側にグラスウール層100mm、その内側に有孔ボードって感じにしようと思ってるんだけど不十分かな
わずかでも遮音性稼ぐためにOSBを両面ウレタン塗装してるけど塗料代考えたらもっと違うアプローチができたような気もしてくる

チャンバーかぁ…ホームセンターで空調用の部品見てたらまともに作れる気がしなくなったんだけど単にロスナイ使うだけだと全然足りないよね

ここまで見た
  • 791
  •  
>>790
う〜ん、元の納屋がどれくらいしっかりしているか次第だなぁ。
ウレタン塗装は余り意味ないかも。

それより遮音シート貼った時にどれだけシーリングして空気を遮断するかが鍵になりそう。
隙間という隙間をシーラーで潰さないと。この潰し加減が大変。
出来れば遮音シートの安いのでいいから(ペラペラの透湿シートの黒い奴レベル)
グラスウール側にももう一枚貼ったほうが確実かなぁ。

チャンバーは前スレに書いた気がする。過去スレを検索してみて。
部屋の外側に薄い洋服ダンスみたいなのを2つつければいい。
洋服ダンスの中は不等長迷路にグラスウール貼った奴。ゴムで開口を浮かせる。

あと、忘れがちな盲点だけど電源と音響系の線の出入り口は個別に作っておいてね。
CD管使う場合は今有る床部分にコンクリ削って仕込んでおいたほうがいいかも。
呼び線を入れておき、本線入れたらエアコンパテを隙間に詰め込んでね。

ここまで見た
  • 792
  •  
>>790
その程度だとスカスカだと思う。グラスウールの内側にPB追加できないか?

ここまで見た
なんというか画像にしてみると本当にひっでえ部屋…w
http://uproda.2ch-library.com/684202RLs/lib684202.jpg
http://uproda.2ch-library.com/684205NBi/lib684205.jpg
http://uproda.2ch-library.com/684204Mi5/lib684204.jpg

>>791
重ね重ねありがとう。
塗装に関しては資料を読み直してみたら誤解してたところがあった。多分ほとんど全く防音に関して効果はないと思う
遮音シートはもうちょっと買い足してグラスウール側にも貼ってみる。単価も安いし二重に使ってみてもいいかなぁなんてちょっと思った。
前スレとかこのスレにいくつかチャンバーの話があったのは見つけた。もうちょっとよく読んでみて作ってみる方向で考えたい。
線の出入り口を別にするのはノイズ対策かな、とりあえず音響関係で外から入れたいのはないから穴一つで大丈夫そう。

>>792
ありがとう。壁はとりあえずグラスウール入れる前の所まで一通り組んでみてどの程度の性能なのか確認してから考えたいと思う

ここまで見た
  • 794
  •  
土壁崩れてるしスキマもありそう
軽く埋めて密閉補強なりしてから内壁作らないと
あとで湿気とかでどうかなっても手遅れのような
防音的な意味でも

ここまで見た
  • 795
  •  
>>793
なんかすげ〜な、想像以上だw
>794の言うように居住区としてかなりやばい感じがする。
お金がかかるけど、ある程度補修して(腐りそうな場所は廃棄)
ベニアか石膏ボードでも貼ってから作業した方が・・・

救いって言うか、柱は凄くよさそうなので補修に有効利用した方がいい。
欠点は天井が想像したより低いなぁ。

んで、最初に板入れ込んでいるけど、手順としては
既存部補修→床部分造作と床枠→壁・天井枠→床の構造仕上げ→天井→壁
この流れでないとあとで大変になるw

ここまで見た
>>794-795
壁や柱のケアはちょっと真面目に考えないとヤバいよなあ
既存の壁や柱の上に壁貼るようだと密閉空間作るの難しいから単純に中に小屋作る気持ちでいいかと思ってたけど
部屋作っちゃったら後から補修できないし下手こいたら防音室内で酸欠死じゃなくて家が潰れて圧死の可能性も出てくるのか…

天井はこの真上が寝室だから厳冬期の隙間風で凍死しないように数年前にロックウールか何か詰めまくったみたいなんだよね
今の状態でも上下はほとんど音が漏れないから今の天井からそれほど低くなる事にはならなそう。

年内に完成するか分からないペースでの作業になってるけど完成or失敗したらまた来てみたいと思います。本当にありがとう。

ここまで見た
  • 797
  •  
何も考えずに木造二階にSPF材でルームインルーム作ったけど
重量問題に気が付いて解体。
多分、そのまま作ったら部屋だけで500?ぐらいになってたと思う。

今、材料を厳選しても自体重合わせて250?ぐらいになってるんだが
もう茶室みたいに高さ半分にしようかというレベルまでランクダウン。
空いた上のスペースで小鳥でも飼うか?

ここまで見た
  • 798
  •  
>>797
重さは重要問題。
家が傾いたりひびが入ったりするからな。

ここまで見た
  • 799
  •  
500kgって大人8人くらいでしょ
それくらい大丈夫じゃねえのか

ここまで見た
  • 800
  •  
>>799
地盤が弱いと傾くこともある。
家の隅だとなお重心がずれて不安定に

ここまで見た
  • 801
  •  
ピアノとか2階に置く時は真下に空間来ないように配置したり
下の部屋にジャッキとかで補強したり

ここまで見た
  • 802
  •  
やっぱり2階に防音室置くのは無謀なんだね。
茶室状態の背丈の低い防音室で設計してみたら
高さがないから今度はクーラーのドレンホースが正常に引き出せないでやんの。


無茶して1階犬走りに室外機置くか?
実家だから親が変な位置に穴開けたらブチギレそうなんだが。

ここまで見た
  • 803
  •  
プラダンで防音室計画中
均一な材質の詰まった壁だと、厚さを固定すると
ほとんど密度で遮音性能が決まってしまうけど
壁を吸音材を挟みながら何重にもすると
その限界を超えられる可能性がある

http://lohaco.jp/product/7292097/?sc_e=p_dt_go_pl_c&gclid=CKTo5-uWxbgCFcEypAod0B0Akw
プラダン密度 0.15g/cm^3
http://www.woodpocket.jp/osirase-1.html
合板密度 0.7g/cm^3

プラダンを20枚重ねで10cmの壁とかを作ったら
どのくらいの遮音性能になるかな

ここまで見た
  • 804
  •  
実際は密度の高い壁を空間を開けて配置
空間内の空気移動や壁の制振のためにロックウールなどの吸音材を充填して
太鼓現象を防ぐ
壁は厚さを変えて固有振動を変えておく
こういう事だと思う
無闇に何重にしても効果が上がるわけじゃない

ここまで見た
  • 805
  •  
>>803
ちょっと防音についておさらいしよう
防音といっても「遮音」と「吸音」というのがあって、ほとんどの人にとっては防音≒遮音

遮音について一番大事になるのが透過損失なんだけど、
透過損失というのは壁を音が透過する際にどれだけ音の透過を防げるかという事を表している。
透過損失は質量則というものがあって面密度が高い、つまり重い材料の壁ほど音をカットする性能が高い。

はっきり言って、プラダンを何層にも重ねて気密な空間を作ったとしても音はプラダンの壁を気持ちよく透過していくので
ほかの材料で気密な空間を作る場合と比べると非常に遮音性能は低い。
ガラス板を何十枚も重ねて真っ暗な部屋を作ろうとするのと同じような考えだといえる。

壁を吸音材を挟みながら云々については
「完全に独立している(触れ合っていない)壁が二重、三重と重なっていれば透過損失は足し算で計算できる」というのに基づいていると思うけど
この考え方で一番大事なのはそれぞれの壁が結合していないという前提。空気や構造によって結合しているとダメ。
吸音材(多孔質)をそれぞれの壁の層がくっつかない程度にきっちり挟みつつ20枚重ねの壁を作るっていうなら確かに遮音性能はあるだろうけど
そんなに凄まじい構造を作るだけの予算があるならわざわざ性能の低いプラダンを使う意味がない
プラダンを「遮音材」として考えてるのか「吸音材」として考えてるのか分からないけどどちらの用途としても性能は低いのでまともな防音効果は望めない

ここまで見た
  • 806
  •  
鉛が最強だな。
しかしDIYでやれるのは床まで。
上級者であれば壁もできよう。

しかし天井だけは業者にまかせないと無理。

それと重すぎるため木造建築の上階には使えないから玉に瑕だな。

ここまで見た
  • 807
  •  
あまり話題にならないけどおまいらは余った石膏ボードやロックウールの処分はどうしてるんだ?
俺の住んでる近隣の市では受け入れできないから今日業者処分してきたんだが
石膏ボード20kgとロックウール10kgで処分費2200円だったよ
ロックウールの方が処分費高い。
ちなみにロックウール10kgもなかったと思うが計り方も大雑把だったからしょうがないって感じだw

一応処分の参考までに

ここまで見た
  • 808
  •  
余ったらどっかに適当に使っちゃえばいいんじゃね
流石に何十キロも余るとどうしようもないけどw

親戚に大工さんがいればあげちゃうってのもいいかも

ここまで見た
  • 809
  •  
室内を真空
究極だな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/09/01(日) 00:13:26.11
酸素ボンベ背負ってくらすのか

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/09/01(日) 00:42:05.51
真空でもドラム叩けばガタガタ揺れるんでねーの

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/09/01(日) 08:13:37.52
室内じゃなくて、魔法瓶のように真空層を壁に作ればいいんだよ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/09/01(日) 11:38:54.78
真空ドアくらいなら実用化できそうではあるな。

ここまで見た
  • 814
  • 781
  • 2013/09/01(日) 21:08:44.28
防音室作り進んできたけど当初思ってたより大分部屋が狭くなってきてる
部屋に布団敷いて寝れる程度の広さになるだろうと思ってたけど
音楽関係の機材運び込んだら出入りしてデスクの前の椅子に座る程度のスペースしか残らなかった。

防音性能自体は満足。爆音出すと重低音と振動が真上の寝室に抜けてくけど
普通の音量でスピーカーでミックスしたり室内で歌う程度なら全く漏れない。
防音壁は>>790の通りだけど換気扇の周囲だけ面倒がって合板1枚+両面遮音シートだけにした。
他の部分の防音壁と比べれば耳をつけて聞いてみた時の音の漏れ方は大きいけど
俺の求めるレベルとしては許容範囲だった。
ただこの部分だけ室内で大音量流した時に中音域も漏れたから
もうちょっとシビアなレベルの防音したいならこれでは駄目だと思う。

換気扇はロスナイ設置してみたけど音ほとんど漏れないね。あと動作音もすごく静か。
室内が無音だとさすがに聞こえるけど普段はシンセの動作音の方が大きい。
作業してる時に時々怖くなって通風口に手をかざしてしまうw

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/09/20(金) 23:37:00.14
カラーボックス(高さ160くらいのやつ)の棚に
クッション敷き詰めて
それを何個も並べて壁にして防音部屋できないかな

上から防音シートもかぶせたり

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/09/20(金) 23:47:24.19
容積減りすぎだろ

ここまで見た
  • 817
  • 815
  • 2013/09/21(土) 03:31:40.77
>>816レスありがとう

アップライトピアノを思いっきり弾けるように
防音したいと思ってます。

ゴメン。防音に関してまだ調べだしたところなので
容積が少ないとどんな問題点があるのかが
分かりません

音が跳ね返りすぎるとか?<容積少ない

教えて下さい

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/09/21(土) 06:59:09.12
>>817
部屋が狭くなりすぎるってことじゃね?

ピアノを思いっきり弾くっていうのは結構ハードルが高いぞ。
特に低音弦辺りの音は結構響くし減衰させるのが難しい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード