facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/02(水) 23:46:14
このスレでは、防音室について議論しましょう。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/06/04(金) 23:06:48
>>21
そうするよりは、段差を設けて、たとえば凸の形にした方が良いと思う。
さらにパッキンを設け、そのドアをさらに二つ設ける。
窒息死しないように。


ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/06/05(土) 07:43:17
換気システム必要かも。
ほんと、窒息死しそうだw

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/06/05(土) 09:12:40
>>24
たしかにそっちの方が確実ですねー!
ただ開閉時の為の余裕を残しておく為の微妙な隙間を作るのが下手糞には大変でもあるw
二重ドアはホントは欲しいんだけど、構造というか箱のサイズ上今回は見送った
 
>>22
丁度自分のが電話ボックスより僅かに横幅が広いくらい。
大雑把に説明すると…ベニヤ板を10枚買う。
2枚合わせて、間に長い木材を挟んでパネルを作る。そしてグラスウールを入れる。
天井と床はベニヤを半分に切って合わせ、正方形に近いパネルにする。
あとはドリルで穴開けてネジを打ち込んで箱を組む。
内壁にグラスウールを敷き詰める。壁一枚に1320×910のグラスウールが丁度3枚。
パネルの厚みのつじつま合わせの為、微妙に横長な箱になるが気にしない事。
>>23氏の言うような柱を立てる工法もいいけど、パネルを組み合わせた方が下手くそでもサクッと作れるよ。
 
>>25
換気システム無い防音室なんて存在しちゃならないw
うちは強力なPC用のファンを吸気と排気の管にそれぞれ付けてるがこれだけで十分

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/06/05(土) 15:14:18
PCファンで大丈夫なんだ。
ちなみに、換気孔の防音はどうした?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/06/05(土) 15:17:54
換気口の入口と出口に距離をとり、うねうねさせる。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/06/05(土) 15:37:01
で、車のマフラーはダメかという書き込みがあったわけですね。


ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/06/05(土) 21:19:11
管をうねらせるついでに、音の進行方向に対して細めていくのもちゃんと効果あるよ
トランペット等の構造の逆をやるわけだな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/06/05(土) 23:37:30
空気の流通にけっこう時間かかりそうですね。
それと、その方式で何デシベルくらい落ちるのかな?
帯域によって違うとは思うけれど。


ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/06/05(土) 23:45:15
>>31
流通は全然気にならないぜ
dBとかまともに測定出来んから知らんが試せば効果があるのは判る
管を伸ばせば伸ばすほど、本来は音がわーんってなりがちなんだが、
末端と口を細くするだけでかなり高域が低減出来る

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/06/06(日) 01:06:21
自作防音室で煙草吸ったら氏にそうワロタwwww

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/06/08(火) 15:00:12
ログハウスって、防音性能はどうなんだろう?
防音室にはかなわないと思うが、中で騒いでも
外からまったく聞こえないくらいの防音性能は
期待できないかな?


ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/06/10(木) 17:13:47
以前テレビ(笑)でやっていたが、国宝の仏像を陸運する際に、
振動を強力に抑える手段として使われた方法として
玉掛けワイヤーロープを螺旋状に丸めて、横に倒し接地面を鋼板で固定。
これを複数作り四点を支える、というのが紹介されてたな

室内据え置き型の防音ボックスを扱う人は試してみてもいいかも知れない
それなりの重さが掛かるし、ワイヤーロープは3分以上は必要かもな
小さくワイヤーロープを巻く加工はちょっと手間取りそうだが

ちなみにうちの防音ボックスは床に直置き
スタックアンプ+フルテンパワーアンプ鳴らすと下の部屋にだけ音がだだ漏れw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/06/11(金) 00:12:34
>>35
そんだけコストかけられるなら他にもっと腐るほど手段はあると思うけど
バカなの?キチガイなの?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/06/11(金) 00:21:58
>>36
きっと>35の見た家はH鋼が縦横無尽に走っている家ばかりなんだよ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/06/11(金) 00:23:40
>>36
それ、新手の自己紹介だよな。
 
ワイヤーロープの値段がいくらか知っていればそんな事言えないよな?w
で、何の具体例も挙げられないところを見ると…w

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/06/11(金) 01:00:52
よしわかった
ワイヤーロープがいくらか知らん
だが安いんだな。でそれやってなんらか被害出たら>>38が補償してくれるってことか

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/06/11(金) 01:02:14
耐震とかどうなんだろうか

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/06/11(金) 01:07:34
>>35
その四点を支えるのは賃貸でも可能なの?
教えて!試してみたいです
安く振動が国宝破損防止並に抑えられるのはかなり期待!!

神降臨!!

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/06/11(金) 01:10:12
>>38
36と37は自演。
キティガイだから相手にしない方が良い。


ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/06/11(金) 01:15:30
>>42
残念だったな
そんなにキチガイアピールすんなよww

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/06/11(金) 12:00:41
>>35
それって態々作ってるんじゃなくて
「ワイヤー防振器」使ってるだけじゃない?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/06/11(金) 12:06:18
それ何ていうヘルレイザー?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/06/11(金) 18:51:44
>>44
ぐぐってみた
ttp://www.enidine.co.jp/cgi/wire.htm
たぶんそれのことだろうね
単純構造だしコストを考えたら自作したほーが早いかも知れないw
ドラム叩くための防音室なんかに組み込めたらかなりいいんじゃない?
うちで使っている防振ゴムなんかよりはずっと振動を逃がせる構造だろーとは思うし

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/06/12(土) 16:08:54
音が伝わるには2つの道があってだね・・・・

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/06/22(火) 02:27:18
地下室倉庫に防音ドアくっつけて防音室化したいんだけど、このスレで質問いい?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/06/22(火) 09:26:45
DIYに入るだろうしOKじゃないか?
ただ、過疎ってるからレスは少なめだとは思うが。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/06/22(火) 15:12:09
>>48
かまわないと思うよ。
さらには、地下室を作るってスレもあるから、そっちでも良いと思う。


ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/06/22(火) 20:42:02
じゃあお言葉に甘えて…質問は3つ。

状況はこんな感じ。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4b7BAQw.jpg

古いRCの建物の地下一階。だから隣と階下は気にしなくていい。
壁はコンクリの内側にボードが建て込んである状態。階段と部屋の間もコンクリ壁。
ただ現状くっついてるドアがトイレドアで、ここから音が筒抜けなので階段経由で地上に思いっきり響いてしまうんだ。

なので防音ドアだけ作れば格安で防音室ができるんじゃね?と思った次第。
ちなみにドラムを叩きたい。

Q1.防音ドアは階段側から
遮音シート/合板/遮音シート/グラスウールt50/ガラスクロス
って感じでおkかしら?

Q2階下を気にしない場合でも床の防振はした方が階段への防音効果があるんだろうか。

Q3.地下の吸気をここからとるしかないので、防音ドアに吸気口も設けなきゃあの世逝きなのだが、吸気口はどのように作ればいいんだろう。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/06/22(火) 20:54:35
給排気するいじょう音が漏れる
PCケースでいう冷却と静音の関係

遮音ドア密閉して酸素ボンベしかない

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/06/22(火) 21:51:23
グラスウールt50/ガラスクロス

これ別にいらないんじゃないの?吸音のためのものだし
重くなるけど石膏ボードとかの異素材を数種組み合わせた方がいい
一番大事なのは隙間をしっかりなくす事

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/06/22(火) 21:58:25
じゃあ、階段側から
遮音シート/合板/遮音シート/石膏ボード
って感じかね。吸気はどうするかな〜。。。

床は気にしなくておk?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/06/22(火) 22:16:49
排気口は、どうなってんの?換気扇付き?
そこからの音漏れは考慮しなくてもいいの?

もし、そっち側がOKなら、ダクト2本通して給排気すれば
ドアは簡単になる。
それから、階段上にドアはないの?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/06/22(火) 22:45:23
階段上にドアはない、というか共用部だから弄れない。

排気は強力な換気扇がついてる。その先はわからんが、周囲は飲食街だから外への音漏れはあまり気にしなくてもいいかと。
ただ賃貸だから吸気ダクトの新設は厳しいかもな、、、

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/06/22(火) 22:56:09
>>52
密閉して酸素ボンベだろ!
酸素ボンベからの加圧気体が放出されるが、圧が逃げれないから、
ある意味部屋自体が爆発するか、外開き扉なら、開ける瞬間に外に一気に飛ばされる!
うち開き扉なら、脱出不可能!

酸素ボンベ使用して部屋の酸素濃度あがるから、呼吸は楽にできるが、ドラム叩いて火花出たら、
室内一気に燃焼の危険がある。
精々言うなら、酸素ボンベでなく、空気ボンベにしとく事お勧めする。
あと、室内の空気を減圧する弁も忘れなく!

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/06/22(火) 23:43:13
sage忘れてるぞ
もちけつ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/06/23(水) 00:24:34
sage書く書かないは個人の自由。バカか

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/06/23(水) 01:03:11
>>56

んじゃ、壁の厚みを使って中空の分厚いドアを作る。
中は、スピーカーのダブルバスレフのように拡張室とダクトを複数直列させる。
違うのは、共振周波数が整数倍にならないよう、適当にずらすこと。
いわゆるマフラー(サイレンサー)だ。
そうすれば、空気はスカスカ通るが、音は通らない。

ポイント
箱はスピーカのようにガッチリとは作らない。
接合部は接着しないで、両面テープなどを挟んで軽くビス止め。
階段側の板は少し重めに、室内側の板は軽く高剛性に。
ダクトの脇の壁(並列に)にピンホールを開けておく。
ドアを引く側に立ってドア周囲に見える隙間を埋めるように
防音用隙間テープを貼る。間隔を開けて二重に。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/06/23(水) 02:23:05
>>60
な、なるほど!
目からウロコだ…

こんな感じ?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhqzCAQw.jpg


ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/06/23(水) 13:16:38
ピンホールはダクトじゃなく隔壁に開ける。
ダクトは気柱共鳴させるために使う。
ダクトの開口部は直角にスパッと切って、できるだけ開放端にする。
周りに壁がないほうが気柱共鳴が起きやすい。
ただし、流入側は外縁に柔らかいスポンジを巻いて、
滑らかに空気が入るようにする。エアファンネルのように。

ピンホールの大きさは、拡張室の容積や箱の剛性によって
変わってくるので、表からネジか何かで調整できるのが望ましい。
車のエアバッグもサスペンションのショックアブソーバーも
ピンホールの大きさで調整している。
小さすぎれば反発し、大きすぎれば減衰がなくなる。
上手く調整すれば、拡張室内の低音反射が極小になる。

ダクトの長さは直径の4・5倍は必要。
出入り口もエルボを使ってダクトにする。
長さの比は、たとえば3:5:7とか適当にずらす。
換気扇の強力な負圧に負けてドアが壊れないよう
ダクトの直径は100φは必要だと思う。

隙間テープの位置はそれでOKだけど、厚いドアの外縁は
階段状にするかテーパーにしないと開閉できないよ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/06/23(水) 16:47:20
はー。。。

>>62が神すぎてオイラの脳みそがついていかない\(^o^)/

隔壁にピンホールなのかー。ってことは膨張室同士は通気するってことだよね。

バイクのヨシムラ・サンパーを2つくっつけて、その隔壁がピンホールの壁って感じ?

ちくしょう文章だけだと読み取りに限界があるよう。。。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/06/23(水) 18:40:18
スピーカーの箱やバイクのチャンバーは共鳴(共振)を使うんだけど、
換気口の消音器の場合は、周波数特性が荒れるんで共鳴は使わない。

>その隔壁がピンホールの壁って感じ?

そう、そんな感じ。
圧力が加わるときにちょっと抜けて、跳ね返るときにもちょっと抜ける。
肩透かしをくらう感じに近いかなぁ。ちょっと違うか。。。
生卵を落としても割れないゲルが、そんな感じ。
減衰が大きすぎても小さすぎても卵は割れる。

ピンホールの調整はボルトがいいかもしれない。
かなり微妙なんで、もっといい方法があるかもしれないけど。
ちょうどニードル弁のような感じ。

スピーカーもこれやると低音出るようになるよ。
ケータイのスピーカーなんかには使われてる。
低音の反射を減らして、擬似的に箱の容積を拡大する技術。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/06/23(水) 21:23:31
へぇぇ〜。
なるほどなぁ。ちと図面かいてみる。
けど仕事が忙しくてちょっと時間あとになるわ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/06/25(金) 18:41:29
たまーにこういう人が来てくれるからこのスレ無くならないんだね
>>64を参考にさせて貰って、俺もドア作り直そうかな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/06/25(金) 21:25:03
>>66

もしスペースに余裕があるんだったら、消音器とドアは別にしたほうがいいよ。
そのほうが簡単で、遮音性能も高くなる。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/07/14(水) 06:03:14
ホームセンターで分解可能な防音室でも軽く作ってみようかと思ってたら意外に難しそうだね

所で、防振ゴムって、地震の時家具が倒れないようにするあの青いやつでもおk?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/07/14(水) 12:29:33
手軽に分解可能、ッてのはとても難しい。
据え置きだけど、気合い入れればバラせます…程度が無難。パネルを全てネジ止めにしてな。
二重〜三重壁の箱をただ組むだけなら楽勝。
 
で、防振ゴムって何処に仕込む為の防振ゴムなんだ?
設置する床と防音箱の間に挟むのなら、十分な強度がないとひしゃげるぞ。
よくある青い奴だと強度が足りないと思われる。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/07/14(水) 14:56:55
防振ゴムならタイヤがお勧め。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/07/15(木) 01:15:18
そうですか...
防音って難しいですね
2〜3重の壁ってどのくらいの防音効果があるんですか?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/07/15(木) 18:20:29
モノと構造によるから一概に言えない。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/07/16(金) 20:04:29
>>71
とりあえずお宅の一室内にベニヤ板の二重壁の箱を組めば、
全力で放送禁止用語叫んでも部屋の外からは聞こえない位にはなるよ
もちろん、吸気や排気の為のダクトを導入した状態でね
ただし、低音の良く鳴る30W位のスピーカーのフルテンには全然耐えられないだろうけどね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/08/17(火) 23:26:07
GWをガラスクロスで前面包んだボードってさ
普通に壁の仕上げとして使えますって書いてるけど
まんま壁に張って中の繊維もれたりしないの?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード