facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/03/25(日) 14:44:13.42
【Brain】WindowsCE活用 初心者スレ Part1【ビギナー】
【質問される方へ】
・質問をする際はまず自分でよく調べてからにして、質問に答えてくださった方にはちゃんとお礼を言いましょう。
・質問は以下のテンプレートに従って丁寧にするように心がけましょう。

(ソフト)が(機種)で(内容。<例>起動出来ません)
1.自分の行った手順
2.どのような点で困っているのか
3.エラーコード、又は吐かれたテキスト内容
4.参考

・CEアプリの起動方法
ネット上でCE用アプリを入手後、
 ttp://www36.atwiki.jp/braince/pages/18.html
このあたりを参照してプログラムをアプリを追加してみてください。

・他、諸注意
CEアプリに各種ゲームハードのエミュレータが公開されていますが、
ROMのダウンロードは日本国内では著作権違反により罰則の対象となりますので、
エミュレータを使ったゲームのプレイは自己責任でお願いします。
また、法に触れるような内容の質問はスレに書き込まれないようよろしくお願いします。

【関連スレ】
 SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/03/25(日) 14:44:43.13
【参考サイト(Part5の7さんより)】
 ttp://henteko.pa.land.to/
 ttp://gc590.blog122.fc2.com/
 ttp://www36.atwiki.jp/braince/
 ttp://windowsce.okoshi-yasu.net/
 ttp://morimoto.atumari.net/brain/flame.html
・その他分からないことに関して
ほとんどはこれら参考サイトや各種Brainアプリ製作者さんサイト、
あとはスレの過去ログを閲覧することで解決できるかと思われます。
それでも分からなかった場合は一旦Google等で関連するキーワードを並べて検索してみましょう。

それでも・・・ならここで質問!
※しっかりと調べてから質問するように気を付けましょう。

【もしも・・・などのログ(Part5 15さんより)】
電子辞書 Part 32
 ttp://www36.atwiki.jp/braince/pub/jisho.htm
もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……
 ttp://www36.atwiki.jp/braince/pub/mosimo.htm

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      初心者スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/03/27(火) 21:33:53.02
3get

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/03/28(水) 00:01:54.10
>>1
乙!
本スレの自治厨がぁ〜〜

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2012/03/28(水) 00:15:20.65
>>1
http://braince.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3932972

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/04/02(月) 08:19:14.46
age

ここまで見た
  • 7
  • sage
  • 2012/04/03(火) 16:28:45.83
sage

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/04/03(火) 16:29:00.99
sage

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/04/07(土) 03:42:17.97
XTBOOK(2.4)で日本語入力ができないんだが ggっても解決策とか出て来なかった
でも過去ログからxtbookでは漢字入力ができないとか書いてあったから、頑張っても日本語入力には対応してないんですか?


ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/04/09(月) 16:29:27.73
PocketGBAをBrainで起動したいんですけど出来ません。
本スレpart5にいくつかそれに関するレスがあったので、
それらに一通り目を通した上でまたいろいろ試してみたんですが、
どうにも原因が分かりません。Aygshell.dllは入れたしGAPIの設定もしてあるし、
DependencyWalkerを使って他に必要なdllが無いか調べてみたりもしたんですが…
PocketGBAのバージョンは、本前スレに書いてあったrel.060723というやつです。
起動に成功している人がいましたら、何か考えられる原因等を教えてもらえないでしょうか。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/04/16(月) 12:44:12.94
馬鹿ハケーン。

dgoods:デジタルモノ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033125672/543

IPアドレス 111.64.226.202
ホスト名 ntnara007202.nara.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 奈良県



ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/04/16(月) 18:28:39.54
>>11
そんなに2chの外に誘導したいのかねぇ。
BrainユーザのIPアドレスを集めようとしているとか、なにかのステマかと勘ぐってしまうんだが。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/04/16(月) 22:53:27.08
>>10の質問したものですが、http://braince.bbs.fc2.com/の方に
コピペしてくれた人ありがとうございます。そっちに何故か書き込めないので困ってました。
今やってもやはり書き込めなかったので、こっちでお礼させていただきます。ありがとうございました!

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/04/17(火) 00:51:33.99
早速叩かれててワロタ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/04/22(日) 03:27:24.42
簡単にBrainのWindowsCEについて解説しているサイトなどはありますか?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:01:19.49
>>15
Brainについて知りたいのかWindowsCEについて知りたいのか

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/04/25(水) 22:26:55.41
本スレに書き込もうか悩んだがこっちに
CeOpenerのKeyBinderを設定してると、それに関連するキーがXTBookで打てなくなるんだが、何か干渉しているんだろうか?
KeyBinderの設定をしないとXTBookですべてのキーがちゃんと打てる。原因が分かる人がいたら教えてほしい。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/05/15(火) 19:58:59.67
W-ZERO3で専ブラq2chwmを使ってます。
また、q2chwmにはWin32版もあるようです。

では、WindousマシンにBrainを接続し、q2chwm/Win32で直にログ保存。
Brainを持ち出してオフラインで読む使い方は出来るのでしょうか?
出来るなら、設定は簡単でしょうか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード