facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/03(土) 14:52:59.59
Wikipediaより:
1833年、ロシア帝国サンクトペテルブルクで「帝室ミハイロフスキー劇場」創設。
革命後、「レニングラード・マールイ劇場」に改称。
日本での通称「レニングラード国立バレエ」。
1989-2007: 「ムソルグスキー記念オペラ・バレエ劇場」。
2007 - 現在: ミハイロフスキー劇場

ミハイロフスキー劇場サイト
http://www.mikhailovsky.ru/en/

ミハイロフスキー劇場バレエ 旧レニングラード国立バレエ 2015年来日公演(光藍社)
http://www.koransha.com/ballet/mikhailovsky_ballet2015/

ミハイロフスキー劇場に再び脚光(ロシアNow)
http://jp.rbth.com/arts/2014/10/24/50811.html

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2019/02/17(日) 17:40:16.83
主役にボンダレワを持ってきたのは、
昨年9月のロシアバレエガラで評判良かったからかな。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2019/02/17(日) 18:51:18.98
>>644
すまん、光藍社から間違いだって出た。
チケット販社のフライングらしい。よって保留。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2019/02/17(日) 21:49:23.09
>>647
あ、そうなんだ
光藍社からはチケ発売が3月に延期って出てたから驚いた
参考価格?ここから上がるのか下がるのか

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2019/03/01(金) 13:43:56.19
https://www.koransha.com/ballet/mikhailovsky_ballet2019/
ミハイロフスキーバレエ 2019年11月来日公演(2019年3月1日現在)
東京文化会館

11/21(木)15:30 パリの炎 ヴォロンツォーワ、ザイツェフ
11/21(木)19:30 パリの炎 ボンダレワ、マッケイ
11/23(土)17:00 眠りの森の美女 ペレン、レベデフ
11/24(日)11:30 眠りの森の美女 ソボレワ、レベデフ
11/24(日)16:00 眠りの森の美女 ヴォロンツォーワ、ザイツェフ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2019/03/01(金) 13:44:33.01
ヴォロンツォワ見たいから休むしかないか。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2019/03/01(金) 17:30:46.22
SS席はセット割引がないが、東文のどのエリアなんだろう。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2019/03/01(金) 18:30:42.73
>>651
■SS席は1階15〜23列の中央の座席となります。
だそうだ。以前よりだいぶ範囲が広がった。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2019/03/01(金) 19:10:13.96
>>652
ありかとうございます。
自分は東文なら中央5〜10列が好きなので、Sでいける。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2019/03/01(金) 19:46:55.67
オケ帯同じゃなかった
シアター・オーケストラ・トーキョーって

悲しいわ、仕方ないけど
せめて指揮者はちゃんとした人をお願いします

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2019/03/01(金) 19:50:45.45
え、無名オケで2万超え?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2019/05/25(土) 17:26:38.14
GWにマリ、ボリ、ミハイロフスキーを見てきたんで感想。

ミハで観たのは4/27のナチョ・ドアトのトリプルビルと
5/4のチッポリーノ。

ミハイロフスキーの客席は1000行かない程度の
こじんまりした劇場で、平土間の端でも袖で見切れない。
傾斜舞台で最前列でもフットライトが邪魔にならない。
客席もマリに比べて傾斜があるので、どの席でも良いと思う。

ナチョ・ドアトの作品はどれも似たような印象なのだけど、
最後にヴォロンツォーワが主演した「白い闇」は砂が小道具で、
ラストはヴォロンツォーワに大量に砂が降って終わる。
目に入ったらどうするんだろ、と思いながら見てた。

チッポリーノの主演はヴェロニカ・イグナチェワで、
日本公演ではジゼルのペザントを踊ったコリフェ。
相手役はヤフニューク。
子供向け演目だから客席はほとんど子供連れで、
観光客は見当たらなかった。

子供向けでも手抜きや略式は全くなくて、オーケストラは50人くらいの編成、
マイムは最小限でバレエで進行する本格的な舞台だった。
来日公演ではやらない演目だから、
これだけでもロシアに来た甲斐があった。

ボリマリミハの中で拍手が一番盛んだったのがミハで、
ドアトでもチッポリーノでも大技では必ず手拍子が起こった。
チケットも手頃で庶民向けなんだと思う。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2019/05/30(木) 23:12:23.62
来年度からナチョ・ドアトが芸術監督に復帰。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2019/06/05(水) 14:32:27.10
>>656
遅くなったけどレポありがとうー!
いつか行く時の参考にさせてもらいます

日本公演が待ち遠しいわ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2019/10/07(月) 23:11:49.58
ナチョ・ドアトがバヤデルカの新振り付けをしてミハでプレミア。
見たいな...

ここまで見た
  • 660
  • 2019/10/12 20:11:34
>>654
オケ来ないのね
レニングラード時代は1万4,5千円でオケ帯同だった
ここのオケはクラシック板でも定評があるほど凄く上手い人がいる
ロシアはそういう人が埋もれてるんだってね

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2019/11/07(木) 14:39:23.57
https://www.koransha.com/ballet/mikhailovsky_ballet2019/
ミハイロフスキーバレエ 2019年11月来日公演(2019年11月7日現在
東京文化会館

キャスト変更 23日 ペレン→ソボレワ
24日16時 ザイツェフ→ラティポフ

11/21(木)15:30 パリの炎 ヴォロンツォーワ、ザイツェフ
11/21(木)19:30 パリの炎 ボンダレワ、マッケイ
11/23(土)17:00 眠りの森の美女 ソボレワ、レベデフ
11/24(日)11:30 眠りの森の美女 ソボレワ、レベデフ
11/24(日)16:00 眠りの森の美女 ヴォロンツォーワ、ラティポフ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2019/11/07(木) 14:40:33.83
ソボレワ/レベデフの眠りが2回になるのか、、、

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2019/11/07(木) 14:41:48.47
眠りは一回ボンダレワでもいいしゃないか。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2019/11/14(木) 23:20:01
>バレエ界の帝王『ルジマトフ』が
>カラボス役で全日程で出演

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2019/11/14(木) 23:59:46.96
ペレンが出なくなったのって劇場の上の方の意向みたいなこと書いてあるけどそれは建前で
どっか他の公演に出るからじゃね?なんで思ってたけど、出演者一覧からは消えてないんだね
ってとはリラの精でも踊るの?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2019/11/16(土) 12:37:42.25
ペレンはパリの炎に出るね。それ踊ったら早めに帰るのか解らないが。
ザイツェフが王子→青い鳥っていうのが気の毒。
シヴァコフは久々の来日かしらね。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2019/11/16(土) 13:21:17.85
ペレンはコルプ、スメカロフらとキューバで公演してたみたいね。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2019/11/18(月) 18:02:39
パリの炎に行きます。初日のマチネ
レニ国時代から久しぶり。
ヴォロンツォーワ、ザイツェフ
すっごく楽しみ!

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2019/11/18(月) 23:35:28
ジュリアン以外、来日の気配ある?
来日公演ってギリギリに来るもんなの?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2019/11/21(木) 16:56:51.09
現地です。パリの炎素晴らしいよ。楽しいよ。
悩んでいる人はぜひ。
バスクの踊り必見!

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2019/11/21(木) 18:18:51
最後スタオベ。カテコたくさんしてくれました
平日マチネで空席がありましたが
素晴らしかったです

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2019/11/21(木) 18:40:07
レポありがとう
ソワレ見るよ。楽しみー!

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2019/11/21(木) 18:42:44
オケに破綻はなかったけど、少々音が小さかったかな。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2019/11/21(木) 18:44:07
指揮者は見た顔だなと思ったらボリショイのソローキンさんだった。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2019/11/21(木) 23:05:22.50
ジュリアン 若さ溢れる素晴らしい踊りでしたね!
観に行って大正解!

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2019/11/22(金) 08:39:19.09
>>670
ボリショイの時と比べるとバスク重かった

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2019/11/22(金) 08:45:12.56
席の埋まり具合はどうです?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2019/11/22(金) 10:01:36.63
>>676
ボリショイと比べてはイカンwww

ここまで見た
ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2019/11/22(金) 20:32:15
ルジおばさんたちには明日からが本番か。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2019/11/22(金) 20:55:03
みたかったなー
日程が合えばぜひ行きたかった
すごくすてきな演出みたいだね見に行ける人羨ましい…

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2019/11/23(土) 06:58:47.59
ペレンが美人すぎてボンダレーワ霞んだわ。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2019/11/23(土) 10:24:36.75
今回の来日にヴェロニカ・イグナチェワは外れてた。
彼女のアムール見たかったのだが。
夫でコールドのアルチョム・マルコフは来日してる。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2019/11/23(土) 18:11:15
ミハイロフスキー公演ナチョ=ドアト版眠り、
シンプル、スタイリッシュで良いわ。

ところで4年前と比べて客層上がってる気がする。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2019/11/23(土) 19:29:18.83
やばい主役ローズアダージョへたすぎ
顔も四角でお笑いみたい

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2019/11/23(土) 19:30:31.68
あと木管が死ぬほど下手

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2019/11/23(土) 19:46:11.34
ジュリアン・マッケイは色々やるよりまずはコーチとみっちり練習したほうがいいんじゃないのかな
現状、ファーストソリストというのも早いと思う
レベデフが素晴らしかったわ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2019/11/23(土) 20:28:08
>>687
同意。見ててハラハラしてしまった
フィギュアスケート見てるみたいな気持ちだった
失敗もあったけど、なんとかまとめたよね?みたいなw
華があるのは認めるけど

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2019/11/23(土) 20:31:40
これで2万とかありえない

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2019/11/23(土) 20:38:47.39
ルジ太ってないか

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2019/11/23(土) 20:55:33.64
なんかムチムチだったね ひとりだけレスラーみたいでういてた

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2019/11/23(土) 20:55:48.94
こしまわりはんぱね

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2019/11/23(土) 21:03:10
二年前にムーア人のパヴァーヌを踊ったロシアバレエガラでは
凄みのある体だったんだよ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2019/11/23(土) 21:12:56
Twitterで検索すると、ドゥアト振り付けが合う合わないはあれど、美しい衣装と舞台セットなど概ね好評の様子 
明日のマチネが楽しみ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2019/11/23(土) 21:13:49
>>693 あなたのかなしみは伝わりました。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2019/11/23(土) 21:39:19.63
ルジは下半身細いけど、肩の辺りは決して華奢ではない…んだけど、二の腕もタプタプしてたから太ったかもね!

ジュリアン・マッケイは初見だったのだけど、評判いいみたいだったから、これ…?って思ったらやっぱり皆んな同じような感想なのね

オーロラよりリラの方が良かったなー

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード