中学校でダンス必修化 [sc](★0)
-
- 270
- 2012/04/11(水) 11:36:36.93
-
http://www.youtube.com/watch?v=dtWMG4jUrkc
↑スタジオで2〜3年頑張ってワリと上手くなった?くらいのレベル。
具体的にそこそこうまくなったらこんな感じ〜って映像をみせるのも大事。
学校でやるからこれの1/10に達せればいいかと。
-
- 271
- 2012/04/11(水) 17:25:04.50
-
>>268
本音が出たね
そう成績のためなんだよ一生懸命やるやつも
成績を人質にとって無理やりダンスをやらせる
そんなもんもうダンスでもなんでもない
なんかこのスレ昨日ぐらいから妙に浮かれてる人いるけどなんも考えてないんだろうねw
-
- 272
- 2012/04/11(水) 19:07:08.20
-
>>271
その点に関して言えばオーディションやバトルも大してかわりないと思う
別に必修化に賛成するわけじゃないが。
-
- 274
- 2012/04/11(水) 22:45:18.11
-
成績のためなんてことにはならんだろ。教師も無茶ブリされて
生徒の気持ちも分かるんだし。普通の体育と大差はないよ。
真面目に出席して普通に取り組んでたら基準点はもらえるだろ。
成績を人質とか大げさすぎだよw
-
- 275
- 2012/04/11(水) 23:07:18.90
-
とにかく、めでたい。
大消費国 中国で営業を期待される我が国の若手商社マンにとって
台湾野郎が披露する余興に対抗できるダンスが学べれば鬼に金棒というものだ。
台湾は
http://youtu.be/uq4PqhWnM7M
日本でも
>>270
きっと、友好関係万全 商談成立間違いなしだ。
-
- 277
- 2012/04/11(水) 23:16:17.68
-
>>272
それは本人が自ら望んでやるものであって授業で無理やりやらされるのとは状況が全く違う
ところで動画やたら貼ってる人いるけど例の中国の人?
一個も見てないから分かんないw
-
- 278
- 2012/04/11(水) 23:24:54.14
-
ダンスに問題があるのはダンスと言うカテゴリーの中にジャンルの幅が有りすぎなのが問題だわな。
んでその選択が生徒のメンタリティーに影響する。
男子が入りやすそうなストリート系 (現代的なリズムダンス)
女子が入りやすそうな創作ダンス。
男女共にこっぱずかしいフォークダンス。
まぁ去年までの研究段階で意見や問題点は随分議論されてはきてるらしいけど。
ここにいる奴はそこら辺の文献は読んだ上で議論してんだよね?
決まった以上、子供らに良い結果をもたらすような方法をできるだけ議論しないとな。
で自分がじゃく自分の子供がって目線も必要だわな。
-
- 280
- 2012/04/12(木) 00:48:55.54
-
>>279
そうか
教師達も随分率直な意見を言いながら今の状況になってるらしいぞ。
-
- 281
- 2012/04/12(木) 00:58:08.59
-
もう一つ
がっこの先生たちゃできりゃ男子にはダンスを強制したく無いらしいぜ。
オイラは持って行き方次第で逆かなと思ってんけど。
-
- 282
- 2012/04/12(木) 01:11:10.25
-
>>276
いやいや、君のいうダンスは分かるけど
学校の授業に導入しようという時点で
もう君のいうダンスじゃなくなってるんよw
表現する楽しさや喜びとかwそんなレベルまでいかないから大丈夫w
学校の美術の授業で絵画の素晴らしさに触れた?体育でやった水泳で
水泳の奥深さにとりつかれた?・・・形だけでしょ。
でもそれでいいの。単なる授業だし。
君の期待するようなダンスは学校では行われないけど、
そのかわり危惧するようなことも起こらない。
数年後、「あー、ダンス?授業でやらされたわ。だるかったわー」
せいぜいこの程度っしょ。期待も心配もしなくていいんだよw
-
- 283
- 2012/04/12(木) 01:27:58.84
-
て事はだ!
あどひっぷ辺りも悪の根元か?w
文科省認可
ダンスアタックって
-
- 284
- 2012/04/12(木) 01:58:33.19
-
>>275 みても、女の子は様になってるが
男の子は・・・・
しかし、非日常的なことを強制的にやらせるのが教育だから・・・・・。
数年後に自発的行動の動機付けになるかも。
-
- 285
- 2012/04/12(木) 02:06:48.97
-
>>284
そうそう、あくまできっかけ。それだけでよいと思う。
あと、この年代だと女子のが男子より伸びが速い。
なぜなら、隣の子よりも綺麗に美しく、
カッコよく〜という女同士の美に対する競争意識が芽生えるため。
-
- 286
- 2012/04/12(木) 02:37:19.70
-
リアルでJCがいるけど、本人達との思考のギャップが面白いねここw
うちの子も私もストリートダンス齧ってます。
学校では導入始まったけど中途半端すぎて話にならない。
うちのは経験者だから有利と思ってたけどそういう次元の話でもないみたい。
そして私からしたら何が嫌かって、生ものでありアングラであるはずのものを
わざとらしく教育現場に引きずり出したってことが一番嫌w
少しでも本場を感じたい、なんてクラブ通い始めたらどうすんだろ?w
-
- 288
- 2012/04/12(木) 11:08:28.94
-
おまえらの意見だと実際に授業に取り入れるのは「ダンス」という名称の他の何かということだな
それなら納得
それじゃ別に普通の体育でいいじゃんw
従来どおり何も変えなくていいじゃんww
もう話にならんね
-
- 289
- 274
- 2012/04/12(木) 12:10:09.83
-
だから普通の体育と大差はないって言ってるんよw
夢みすぎだよ、表現がどうとかw
-
- 290
- 2012/04/12(木) 12:30:45.09
-
>>286
俺には喜んでるようにしか見えんな
出来ない奴を馬鹿にしたくてウズウズしてるってのが伝わってくる
そういうの子供も影響されてるぞ
-
- 291
- 2012/04/12(木) 18:27:22.37
-
>>290
キッズダンサーの親とかこんなんばっかだよ。
実生活では関わらないのが吉。
-
- 293
- 2012/04/13(金) 14:18:39.96
-
>>290
子供も自分も、「学校ではやらないほうがいい」って思ってるんだけど…。
出来ない子をバカしてるとかどういう発想?
今見てその発想にびっくりしたわw
導入にあたってのメリットが見当たらないと思ってるだけだよ。
言っとくけどダンスは出来る出来ないで判断する種類のものではないです。
そこが競技スポーツと違うところ。
それが分からないからバカにするとかって発想が出てくるんだよね。
自己表現に上手いも下手もないんだよ?
-
- 294
- 290
- 2012/04/13(金) 16:31:53.07
-
>>293
学校ではやらないほうがいいと思う理由が
あなたの場合は
スタジオと同レベルの事を出来ないからって思ってるからでしょ?
だから
>学校では導入始まったけど中途半端すぎて話にならない。
>うちのは経験者だから有利と思ってたけどそういう次元の話でもないみたい。
こんな事を書き込む 経験者だから有利って何ですかねw
それに
>そして私からしたら何が嫌かって、生ものでありアングラであるはずのものを
>わざとらしく教育現場に引きずり出したってことが一番嫌w
この言い分からしてあなたは
ダンスが好きなんじゃなくて
人と違うことをしてる自分が好きって感じがプンプン感じる
だから自分では思ってないかも知れんが
俺には人を馬鹿にしてやろうってのを感じる
なんでダンスはアングラじゃないとダメなんですかね?
じゃああなたは今ダンス界で大御所と呼ばれてる人らがやったように
ビデオを何回も巻き戻して覚えて街に出て踊ってるんですかね
まさか親子でスタジオに通ってるなんてのはないですよね?
スタジオに通えるのは色んな人がダンスをメジャーにしようと伝えてるからであって
学校にも必修化になったのはそれの延長でしょ
>自己表現に上手いも下手もないんだよ?
はっきり言って俺にはあなたがそう思ってるようには見えません
ダンスが上手い人、上手いキッズは本当に謙虚です
ダンスを学校で教えるにあたって一番問題があるのは
あなたみたいに中途半端にダンスをかじって
自分のことしか考えてない人です。
-
- 295
- 2012/04/13(金) 16:53:38.80
-
>>294って、ダンサーが純粋にダンスを広めようとしたから必須化になったと思ってんのか?
だとしたら痛いなw
-
- 296
- 2012/04/13(金) 17:01:56.27
-
やりたい人がやりゃいいじゃん。なんで必須化?って思うだけだな。
音楽の授業で初音ミクで曲作りましょ〜とか
外国語で2ちゃん語学びましょ〜みたいなレベル。
好きな人からしても(゚Д゚)ハァ?って感じ。
-
- 298
- 2012/04/13(金) 17:23:34.47
-
話を戻しますが、そんな環境の中でここまで育ってきたストリートダンスが、2012年より教育の必修課程に入る。
これはストリートダンスの新たな元年になります。
これをチャンスとばかりに色々な人が騒いでますが、これはおおいに歓迎するべきことだと思っています。
ですが、元々このシーンを支えて作ってきた先人たちは、複雑でしょう。
そんな中で、この教育という部分になることで大事なことは、
ストリートダンスの本質を大事に、芯を変えず、軸をぶらさず、貫き続けるコミュニティの存在が今まで以上に重要。
ttp://www.dancealive.tv/blog/streetdance-hisshu
まぁビジネス側の人間でもあるからこんな感じの表現になるだろうね。
-
- 299
- 2012/04/13(金) 17:32:08.69
-
>>297
その「悪くも」って方の人が暗躍してそうな感じが違和感に通じんだよ。
選択やら私学やらでのHIPHOP授業は既にあるしそれに関しての反対意見は無いんだよ。
国家レベルで何故?ってことだね。
-
- 300
- 2012/04/13(金) 17:35:39.05
-
社交ダンスの人最近来ないねぇwww
-
- 301
- 2012/04/13(金) 17:40:24.63
-
>>289
表現がどうたらは取り入れるほうが言ってること
そんなの無理だなんて皆分かってるよ
だからダンスなんてやめろと言ってるわけ
君は意味ないものをわざわざ導入することに対して何とも思わないの?
-
- 302
- 2012/04/13(金) 17:44:33.57
-
ざっと読んだが168でFAだな
ってか、これから何十年も必須科目にするつもりなんだろうか?
単にブームだから必須に?
だとしたらおかしな話だ
-
- 304
- 2012/04/13(金) 18:01:06.18
-
>>303
君の言ってることは正しいんだけどさ
もう一度言うけど
成 績 が 人 質 に 取 ら れ て ん だ よ
君は大げさだと笑うけど僅かの影響とはいえこれで入る高校が違ってきちゃうかもしれないんだよ
こんなんで将来が違ってくる…本人や親は楽しいだけじゃ済まないんだ
だから早速塾みたいにスクールに通わせられる子供が出てきてんだろ
-
- 305
- 2012/04/13(金) 18:10:14.28
-
>>303
294でレスいただいた293ですが横レス。
話にならないってのは学校側の環境のことね。
有利ってのは子供が好きなことだし楽しくやって成績にも繋がるかなwという親の見解ねw
うちの学校や地域の学校は教えられる教師がいなくて生徒にVTR見せて、はい、やりないさい、って授業だよ。
ダンスやってる子は3人いるけど、思いっきり特別視で振り考えるのも他の子に教えるのもその子たち任せ。
一生懸命教えようとしてるのに一部生徒は「自分が踊れるから云々…」の陰口で真面目にやらず。
興味が少しでもあって楽しく踊る子もいるみたいだけど教えてた友人は泣き出したそうです。
こういう学校ばかりじゃないだろうけど、耳に入ってくるのは似たような話ばかりだよ。
土地柄なのかな…。
うちの子はセレクションやって選抜クラス作るみたいなスクールは嫌で、子供から年配の人まで混ぜこぜで躍れるようなスクール行ってます。
私はすご〜く昔あちこちで躍ってただけ。
ダンスが広まるのはいい事だよ。イベントたくさんあるし今でも躍ってる先輩達見れるしね。
今の学校で>303の言うラスト2行に繋がるのかなってこと。
やるなら最低限躍る楽しさを伝えられる指導者じゃないとダメじゃないの?
長文スミマセン。
-
- 306
- 2012/04/13(金) 18:18:35.50
-
>>305
絶対こうなるわな
すでにこういう問題が起きてることを能天気な人はどうお考えかな?
あと例の社交ダンスの動画の人の考えも聞きたいな
学校というのは楽園じゃないんですよ
-
- 307
- 2012/04/13(金) 18:23:07.67
-
>クラブで踊ってても一番見てて楽しいのはそういう部分だよ
おっちゃんおばちゃんが楽しそうにしてるのがね
その通り。
でもその人達は強制されて踊ってるわけではなく躍りたいから躍ってる。
楽しさを広めるだけなら別の方法もあるだろうに、
国策として成績を人質にやるというのは誰得だよwって感じ。
でっかいスクール持ちのあそことかはウハウハかもなぁwww
韓流も絡めそうだしwww
数年前のキッズダンサーブームでも結構釣れたしねぇwww
-
- 308
- 2012/04/13(金) 18:33:27.66
-
>>294
>ダンスが上手い人、上手いキッズは本当に謙虚です
↑
これはあんたが媚びられる側の人だからでは?
謙虚な人もいるけど、そうじゃない人も多いよ〜w
そういう人は媚売るのも上手いし自分にとってマイナスになることはしないからねw
トップクラスのキッズチームのいざこざとか知らんでしょ?w
-
- 310
- 中華
- 2012/04/13(金) 21:05:27.24
-
>>298
非言語で、身体を使った人間最高のコミュニケーションツールであるダンス!
これには、まったく異存ないのですが
そのダンスがなぜストリートダンスなのかが理解できない。
教育効果を考えると、インターナショナル スタンダード ダンス (社交ダンス)の方が
青年期の男女にとって、他の学習教科や家庭学習で習得できない「異性との交流」に有益な体験を含んでいると思うのです。
指導方法ではさまざまな困難が予想されますが、現在の教育カリキュラムにない期待されるところが大きい分野でしょう。
しかし決まってしまったことは仕方ない。
ヒップホップ関係団体のご健闘を祈るばかりです。
-
- 311
- 2012/04/13(金) 22:44:32.28
-
>>310
あんたやっぱまだいたのねw
この前までヒップホップの悪口言ってただろww
-
- 312
- 2012/04/13(金) 22:49:53.48
-
その間だけでもある種のスポーツとして教えりゃ良いじゃん
今回の指導要領は絶対の物じゃなくてあの提案の中から各校で?また答を見つける物だよ
それにはストリート系は向いてると思うよ
表現したいやつはスクール行くなりチーム組むなりするよ
ある意味別にエアロだって現代的なリズムダンスに属すんじゃね?
表現の方は随分弱いが
割とオマイラ頭固いのね
-
- 313
- 2012/04/13(金) 22:56:56.19
-
>>310
文化教育なら総合
的な時間にやるべきだろ
今回は体育
-
- 314
- 2012/04/13(金) 23:21:25.33
-
>>312
あのな…どんなジャンルだろうが表現込みなのがダンスなんだよ
ダンスから表現抜いたら君の言ってるとおりスポーツになる
じゃダンス導入しなくていいだろって皆言ってるわけ
エアロって言い方からして君はスポクラダンサーとお見受けするが
スポクラダンスはダンスではないという結論が激論の末この板でもスポクラ板でも数年前に出てる
だからスポクラダンスのスレ一個もないだろ?
ちなみにエアロビは完全にダンスではありません
これも数年前にスポクラ板で結論出てます
-
- 315
- 2012/04/13(金) 23:21:48.67
-
だから 決まってしまったことは仕方ない。
しかたない・・・・・・
今の体育教師が独自の取り組みするはずがない。
-
- 316
- 2012/04/13(金) 23:24:25.24
-
スポクラダンサーの意見なら表現は必要ないというのも納得できる
「ダンス−表現=スポクラダンス」だからね
ダンスとスポクラダンスは全くの別物とご認識ください
-
- 317
- 2012/04/13(金) 23:26:29.68
-
てか、何年間必須を津続けるのか見ものだねw
-
- 318
- 2012/04/13(金) 23:31:21.79
-
ここで議論されているような問題はいろいろあるけど、
演劇に高校演劇という、専門にやってる人からみれば、
ちょっと特殊なジャンルがあるように、
数年経てば「中学ダンス」という特殊ジャンルが確立するのではないか
ただ、それはダンス愛好者やインストがイメージするものではないと思われ。
過剰な期待はしないほうがよい。
-
- 319
- 2012/04/13(金) 23:32:09.54
-
>>314
W
多分オマイが小学校低学年以下の時から踊ってるオールドスクーラーだよ。
オマイが言いたいのは表現が全面だろ。
オイラが言ってるのはダンスにある可能性はそれだけじゃないって事。
全く表現が無くて良いなどとは言っとらん。
一度小学校の校長辺りに何故運動会に演技と言う名目でダンスがあるのか聞いてみれ。
後、オマイはエアロのやつにちょっと失礼だわ。
W
-
- 320
- 2012/04/13(金) 23:56:47.52
-
オールドスクールはエンタ性強いからなぁ…w
エアロは自分も全く認めないけど、
でもでも今乗りに乗ってる某チームの某氏は元エアロイントラだわw
このページを共有する
おすすめワード