-
- 2
- 2015/05/21(木) 08:50:28.62
-
良スレ
-
- 3
- 2015/05/21(木) 12:38:06.70
-
良スレ
-
- 4
- 2015/05/22(金) 03:23:51.78
-
良スレ
-
- 5
- 2015/05/22(金) 03:24:54.34
-
良スレ
-
- 6
- 2015/05/22(金) 22:25:07.92
-
可愛い
-
- 7
- 2015/05/23(土) 13:01:05.31
-
良スレ
-
- 8
- 2015/05/24(日) 15:59:11.41
-
良スレ
-
- 9
- 2015/05/24(日) 22:11:59.06
-
良スレ
-
- 10
- マリカ
- 2015/05/25(月) 18:37:02.62
-
私です!
http://www.kogalu.everystorm.com/girls/
-
- 11
- 2015/05/26(火) 09:08:25.28
-
良スレ
-
- 12
- 2015/05/27(水) 14:41:22.64
-
良スレ
-
- 13
- 卍我流旋風卍
- 2015/05/27(水) 21:55:55.51
-
音楽板なら俺だけのライブハウスIN和室を公開しませう(´・д・`)
http://fast-uploader.com/file/6988026610507/
堀北真希ちゃんと音楽やりたい・・・あとあっちもヤリたいw
-
- 14
- 2015/05/28(木) 23:56:09.14
-
良スレ
-
- 15
- 2015/05/29(金) 23:37:45.92
-
良スレ
-
- 16
- 2015/06/01(月) 03:55:33.37
-
良スレ
-
- 17
- 2015/06/03(水) 08:28:40.65
-
良スレ
-
- 18
- 2015/06/05(金) 18:25:11.60
-
良スレ
-
- 19
- 2015/06/08(月) 19:20:38.64
-
良スレ
-
- 20
- 2015/06/11(木) 15:27:11.15
-
良スレ
-
- 21
- 2015/06/15(月) 20:01:18.12
-
良スレ
-
- 22
- 2015/06/18(木) 21:27:05.70
-
良スレ
-
- 23
- 2015/06/20(土) 17:55:31.60
-
良スレ
-
- 24
- 2015/06/21(日) 20:37:41.06
-
良スレ
-
- 25
- 2015/06/26(金) 20:15:48.60
-
良スレ
-
- 26
- 2015/06/27(土) 09:52:07.30
-
良スレ
-
- 27
- 2015/06/30(火) 22:48:41.91
-
良スレ
-
- 28
- 2015/07/06(月) 09:41:23.81
-
良スレ
-
- 29
- 2015/07/10(金) 10:05:14.03
-
良スレ
-
- 30
- 2015/07/15(水) 08:22:27.79
-
良スレ
-
- 31
- 2015/07/21(火) 16:41:07.16
-
良スレ
-
- 32
- 2015/07/31(金) 21:13:01.39
-
良スレ
-
- 33
- 2015/08/23(日) 01:13:55.47
-
結婚おめでとうございます
-
- 34
- 2015/08/24(月) 09:28:38.20
-
幸せになってください
-
- 35
- 2015/08/25(火) 18:04:07.58
-
良スレ
-
- 36
- 2016/06/22(水) 09:40:56.70
-
良スレ
-
- 37
- 2016/07/05(火) 23:30:36.50
-
歌出せばいいのに
-
- 38
- 2016/07/28(木) 02:44:00.53
-
声も可愛いのに〜
-
- 39
- 2017/07/19(水) 16:53:51.47
-
堀北真希似の風俗嬢
http://blog.livedoor.jp/fuzoku_geinoujin/archives/1066164177.html
-
- 40
- 2017/08/01(火) 13:56:55.14
-
age
-
- 41
- 2018/01/21(日) 12:34:07.49
-
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
-
- 42
- 2018/04/28(土) 09:33:59.02
-
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
NRFF4
-
- 43
- 2018/06/28(木) 00:57:33.91
-
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
UZ8
-
- 44
- 2018/06/28(木) 09:47:47.34
-
37 2007年01月05日 23:02
M. F.
> 時岡玉枝さま
お返事が遅くなって申し訳ありません。
ブーレーズおよび日本でのブーレーズの音楽に関する言論状況についてお持ちのご不満は
主に、少なくとも一般に広く流布しているものに関しては、やや衒学的なレベルの議論が
多く楽譜の実質的内容に踏み込んだものがほとんどない事であると理解しました。
確かに、ある時期以降のブーレーズの著作には、理論的な記述はほとんど見られなく
なりますね。ライヴ・エレクトロニクスを用いる3作品は楽譜すら購入不可能ですが、
これは個人的にも大きな不満のひとつです。(なおLa corruption...は1956年ですので、
これ以降というとほとんどすべて、たとえばPenser la musique aujourd'huiなども
含まれてしまうことになりますね。)
ただし記憶が正しければ、(私自身見聞きしたわけではありませんが)ブーレーズは
'70年代以降も自作に関するレクチャーを時たま行っていたと思います。彼がそれを
文字にするのに必要な(する気があるかどうかは別として)時間を手に入れるのは
いつになるでしょう??
一方で、現今の日本におけるブーレーズに纏わる言説で「質の低いもの」が抱える問題は、
「事実の入念な検討」を欠いていること、それも楽譜の分析を知っているかどうかという
レベルではなくて、日本語で参照可能なブーレーズ自身の著述(謂わば"1.5次"資料)に
すらあたっていない事に起因すると考えるので、それはある程度書き手の自己責任かな、
と思います。
何れにせよ、ブーレーズを含む20世紀の音楽について、他の芸術との相関において
語り得る、あるいは語られなければならない側面についてすら、一般向けの適切な解説を
見出すことは稀なので(もちろんブーレーズ自身は沢山語っていますが、彼は直接的言及を
避けるタイプですし、単独では理解は容易ではありませんから)自分で補完しなければ
ならない現今の状況は、何とも不自由だなと感じています。
あまりお返事にはなっていないかと思いますが、とりあえず。
-
- 45
- 2018/06/28(木) 20:02:55.07
-
331 :For 74 seconds for seven minutes: At 01:02:51 of 2008/02/01
(Friday) The ID:uraCrKnu 37 2007 January 05, year 23:02.
M. F.
> Tamae Tokioka
I am sorry for late the answer.
Boulez..Japan..Boulez..music..speech..situation..have..dissatisfied..chiefly..at
least..in general..wide..circulate..one..for..a little..pedantically..level..
discussion..a lot..score..substantial..content..depress..one..hardly..provide..
thing..understand.
Certainly, a theoretical description is hardly seen in Boulez's writing since a
certain time. This is personally one of the big dissatisfaction though three works
that use the live electronics cannot buy even the score. Peel..after this..say..
almost all..for instance..include.
However, if the memory is correct (Though it is not because of looking at me
and having heard it), Boulez thinks that it had gone occasionally in the
lecture concerning making by oneself since the '70 age. When will obtaining
time become unnecessary (Except whether to have a mind to do) though he makes
it a character?
On the other hand..nowadays..Japan..Boulez..relate..remark..quality..low..one..hold..
problem..fact..deliberate..examination..lack..score..analysis..know..level..Japanese..
reference..Boulez..writing..material..hit..thing..originate..think..writer..
responsibility..think.
I feel either by finding an appropriate explanation for general even of the side
that can talk when correlating with other arts about the music of the 20th century
including Boulez or should talk the situation nowadays that should be supplemented
for myself because it is rare (He is type that avoids an immediate reference, and
because understanding is not easy alone though there is a Mr. word that Boulez dusts
of course) is indescribably inconvenient.
For the time being though it is not thought that it becomes an answer so much.
-
- 46
- 2018/06/29(金) 19:30:08.36
-
おまいらの口車に乗せられてサントリーホールまで足を運んだおいらが来ましたよ、と。
客席になんだか女子中高生が多かった気がしたのは堤先生のご威光によるものなのか、野平
先生のピアノの弟子筋が大挙して来ていたのか。
前半の野平作品はみんなよく寝ていただけました。俺はピアニストとしての先生の名人芸と
頭髪には全く称賛を惜しまない者だが、残念ながら作曲の方はご縁がなかったらしい。前の
方で盲導犬が大人しく(当然か)聴いて居たが、あやつの評価を訊いてみたく思った。
んなことはいい。ブーレーズだ。
アンサンブルアンポンタンだかなんだかのディスクでかつて聴いた印象とは大分違った。
チャンスオペレーションによるものなのか改訂によるものなのかは不明。どうせ楽譜見たって
わからんだろうし。都響はよく頑張っていたと思う。
ただ、アンサンブルインテルミラノだかなんだかの演奏では「ミュルティプル」に入った途端
音楽が水彩色になって鮮やかに集散し出したとの印象があったのだが、あれは録音のマジック
だったのかそれとも今回の楽譜が改訂ならぬ改悪だったのか、今いちぱっとしない感じだった。
演奏者が指揮者の左手の数字のサイン(割と順番に出していた気がしたけど)を緊張して見て
いたのがわかったが、番号がかわる都度音楽が滞ったように思えたのはどんなもんかね。
ツィンバロンが調子の狂った箏曲のような歌を突然奏でたり様々な色や大きさの粒子を一斉に
ぶちまけたりと部分部分でははっとさせられる場面が多いのだが、これを無限に変奏し続ける
意味があるのかは正直疑問に感じた。というか終盤は飽きた。永遠に未完の音楽を創り続ける
俺カコイイというブー先生とはお付き合いしきれんと思った。四の五の言わせずきっちり完成
させる厳しいママンがいたらいいのにと思った。ピエール瀧はふつうの俳優になったら嫌だと
思った。
あと全ステージを通じて鍵盤の前に大井浩明のようなガタイのいい坊っちゃんカットの奏者が
いたのであるが、月末に指先を思いっきし酷使するシュトックハウゼンの演奏会を控えている
大井浩明がこんな場所にいるはずがないので目の錯覚だと思った。ちょっとしたお得感。
長くてすまんね。以上。
-
- 47
- 2018/06/29(金) 23:58:32.33
-
Q:作品の題名のことで、まるでグレゴリオ聖歌か何かを思わせるような題名を数多く採用されているのには
ご自身の音楽の中に何かそういった宗教的な内容を含めようとされてのことなのでしょうか。
A:いえ、そういうわけではないのです。西洋クラシックの音楽には典型的なタイトルがあって
それぞれある意味を内包したものです。すなわち交響曲とか協奏曲などがそれです。
私も若いときにはソナチネやソナタなどというタイトルを自作に用いていました。
しかし、ある時期からそうした決まりきった意味を内包するタイトルと私の作風が合致しないという風に思い始めました。
たとえば主題を展開していくような音楽ではなく響きの構造を表した音楽を書いたときにはそのタイトルがソナタというのでは意図が十分に伝わらないというようなことです。
レポンとは応対するという意味ですが、そのタイトルがこの作品に私が込めた意味を内包しているということはもちろん、その意味をそれとして限定的なものにしない、
ある程度自由な解釈のできる言葉だということでと、まさしくぴったりの題名だと思っています。
-
- 48
- 2018/07/01(日) 22:56:38.85
-
>>516
> Q:シュル・アンシーズはもともと5分ほどのピアノ曲であったのを45分の作品に拡大されたものですが、
> アンテームなども含めてこのように限られた素材を増殖させて長大な作品を形作るという作風は
> 近年のブーレーズさんの一つの特徴だと思われますが、
> なぜそのようなことになったのか少しお話いただけませんでしょうか。
>
> A:はい、このような考えは私が指揮の活動をしている上で得た経験が元になっています。
> ここにいるみなさんはご存じでしょうが、フランスの作曲家たちは比較的短い曲を書くのが伝統としてありました。
> ドビュッシーも晩年のソナタ群を例に挙げるまでもなくそうですし。ラヴェルもそうです。
> 例外としてダフニスとクロエがありますが、あれはバレエ音楽でそれだけの尺が必要だということもあったと思います。
> ともかくもフランスの伝統では物事を切り詰めて単純化したところに美を見いだすようなところがあるように思います。
> 私は70年代後半からマーラーの交響曲やワーグナーの指輪を指揮するようになったのですが、
> そうしているうちに私もこのように長いものを書くことができるし、書くべきではないかと思うようになっていきました。
> 若い頃にはアイデアがたくさんあってもそれを発展させるということにはあまり熱心ではありませんでした。
> 発展させる能力がなかったともいえます。指輪でも最後に書かれた神々の黄昏とはじめの2編(ラインの黄金とワルキューレ)との間には
> 明らかな差があって神々の黄昏においてはモチーフの扱い方に大変な進歩が見られます。
> つまりはそういうことです。
> シュル・アンシーズはおっしゃるとおり元々はピアノ曲で作曲家のベリオとピアニストのポリーニが主に関わったイタリアのピアノコンクールのために書いたものです。
> 彼らが何か書いてくれというので引き受けたものですが、コンクールの審査基準として重要なvirtuosityとsonorityの二つの要素を満たすために、
> 最初の部分は響きのために後半は演奏者の名技を発揮させるべく心得て書きました。そのときにはそれだけのことだったのです。
> それからしばらくして、私はポリーニのためにピアノ協奏曲を書きたいと思いました。
> この協奏曲というのも名ばかりのもので、オーケストラとピアノを対峙させるようものにはならないということは明白だったわけですが。
> そこで出てきたのがアンシーズを拡大させるというアイデアです。私はまずこの曲を3つのピアノのために書き換えました。
> つまり真ん中のピアノを主体として、その両脇に鏡をおくようなことをイメージしたのです。
> そしてすぐにそれだけでは音響として弱いということに気がつきました。そこでピアノの音響を補うために打楽器を用いたのです。
> このような形態の作品にはバルトークの2台のピアノとパーカッションのためのソナタがありますし、ストラヴィンスキーの狐は4台のピアノですが、
> 私の作品がピアノ3台であるのは先ほどお話したとおりで、別に2と4の間をとったというわけではありませんよ。
> ともかくそのようにして打楽器を付け加えて、もっと響きの多様さを演出したくなったのであとからハープも足すことにしました。
> なぜハープという柔らかで優雅な響きの楽器をピアノとパーカッションに付け足すことになったのか。
> 私も一般的なイメージ通りのハープのグリッサンドのような表現を取り入れようとは思いませんでした。
> コンテンポランのハーピストはとても優秀で、柔らかな響きはもちろんですがとても硬い響きを生み出すことができます。私はハープのそのような側面を利用しようとしました。
> こうして9人の演奏者によるアンサンブルとなったのですが、これによって縦と横、二種類の組合わせを駆使することができるようになりました。
> すなわちハープ、ピアノ、パーカッション3種類の楽器という横の線3本による組み合わせ、そしてこの3種類の楽器を一つと考えたときにできる縦の線が3本というわけです。
> これによって先ほどリハーサルでも聴いていただいたような多様な響きを作り出すことができました。
> これはパウル・ザッハーの90歳の誕生日に捧げた曲ですが、90歳と9人をかけて語呂あわせをした、というわけではありません。それは偶然そうなったにすぎないのです。
-
- 49
- 2018/07/02(月) 18:38:25.39
-
Q:シュル・アンシーズはもともと5分ほどのピアノ曲であったのを45分の作品に拡大されたものですが、
アンテームなども含めてこのように限られた素材を増殖させて長大な作品を形作るという作風は
近年のブーレーズさんの一つの特徴だと思われますが、
なぜそのようなことになったのか少しお話いただけませんでしょうか。
A:はい、このような考えは私が指揮の活動をしている上で得た経験が元になっています。
ここにいるみなさんはご存じでしょうが、フランスの作曲家たちは比較的短い曲を書くのが伝統としてありました。
ドビュッシーも晩年のソナタ群を例に挙げるまでもなくそうですし。ラヴェルもそうです。
例外としてダフニスとクロエがありますが、あれはバレエ音楽でそれだけの尺が必要だということもあったと思います。
ともかくもフランスの伝統では物事を切り詰めて単純化したところに美を見いだすようなところがあるように思います。
私は70年代後半からマーラーの交響曲やワーグナーの指輪を指揮するようになったのですが、
そうしているうちに私もこのように長いものを書くことができるし、書くべきではないかと思うようになっていきました。
若い頃にはアイデアがたくさんあってもそれを発展させるということにはあまり熱心ではありませんでした。
発展させる能力がなかったともいえます。指輪でも最後に書かれた神々の黄昏とはじめの2編(ラインの黄金とワルキューレ)との間には
明らかな差があって神々の黄昏においてはモチーフの扱い方に大変な進歩が見られます。
つまりはそういうことです。
シュル・アンシーズはおっしゃるとおり元々はピアノ曲で作曲家のベリオとピアニストのポリーニが主に関わったイタリアのピアノコンクールのために書いたものです。
彼らが何か書いてくれというので引き受けたものですが、コンクールの審査基準として重要なvirtuosityとsonorityの二つの要素を満たすために、
最初の部分は響きのために後半は演奏者の名技を発揮させるべく心得て書きました。そのときにはそれだけのことだったのです。
それからしばらくして、私はポリーニのためにピアノ協奏曲を書きたいと思いました。
この協奏曲というのも名ばかりのもので、オーケストラとピアノを対峙させるようものにはならないということは明白だったわけですが。
そこで出てきたのがアンシーズを拡大させるというアイデアです。私はまずこの曲を3つのピアノのために書き換えました。
つまり真ん中のピアノを主体として、その両脇に鏡をおくようなことをイメージしたのです。
そしてすぐにそれだけでは音響として弱いということに気がつきました。そこでピアノの音響を補うために打楽器を用いたのです。
このような形態の作品にはバルトークの2台のピアノとパーカッションのためのソナタがありますし、ストラヴィンスキーの狐は4台のピアノですが、
私の作品がピアノ3台であるのは先ほどお話したとおりで、別に2と4の間をとったというわけではありませんよ。
ともかくそのようにして打楽器を付け加えて、もっと響きの多様さを演出したくなったのであとからハープも足すことにしました。
なぜハープという柔らかで優雅な響きの楽器をピアノとパーカッションに付け足すことになったのか。
私も一般的なイメージ通りのハープのグリッサンドのような表現を取り入れようとは思いませんでした。
コンテンポランのハーピストはとても優秀で、柔らかな響きはもちろんですがとても硬い響きを生み出すことができます。私はハープのそのような側面を利用しようとしました。
こうして9人の演奏者によるアンサンブルとなったのですが、これによって縦と横、二種類の組合わせを駆使することができるようになりました。
すなわちハープ、ピアノ、パーカッション3種類の楽器という横の線3本による組み合わせ、そしてこの3種類の楽器を一つと考えたときにできる縦の線が3本というわけです。
これによって先ほどリハーサルでも聴いていただいたような多様な響きを作り出すことができました。
これはパウル・ザッハーの90歳の誕生日に捧げた曲ですが、90歳と9人をかけて語呂あわせをした、というわけではありません。それは偶然そうなったにすぎないのです。
-
- 50
- 2018/07/03(火) 19:32:12.63
-
331 :For 74 seconds for seven minutes: At 01:02:51 of 2008/02/01
(Friday) The ID:uraCrKnu 37 2007 January 05, year 23:02.
M. F.
> Tamae Tokioka
I am sorry for late the answer.
Boulez..Japan..Boulez..music..speech..situation..have..dissatisfied..chiefly..at
least..in general..wide..circulate..one..for..a little..pedantically..level..
discussion..a lot..score..substantial..content..depress..one..hardly..provide..
thing..understand.
Certainly, a theoretical description is hardly seen in Boulez's writing since a
certain time. This is personally one of the big dissatisfaction though three works
that use the live electronics cannot buy even the score. Peel..after this..say..
almost all..for instance..include.
However, if the memory is correct (Though it is not because of looking at me
and having heard it), Boulez thinks that it had gone occasionally in the
lecture concerning making by oneself since the '70 age. When will obtaining
time become unnecessary (Except whether to have a mind to do) though he makes
it a character?
On the other hand..nowadays..Japan..Boulez..relate..remark..quality..low..one..hold..
problem..fact..deliberate..examination..lack..score..analysis..know..level..Japanese..
reference..Boulez..writing..material..hit..thing..originate..think..writer..
responsibility..think.
I feel either by finding an appropriate explanation for general even of the side
that can talk when correlating with other arts about the music of the 20th century
including Boulez or should talk the situation nowadays that should be supplemented
for myself because it is rare (He is type that avoids an immediate reference, and
because understanding is not easy alone though there is a Mr. word that Boulez dusts
of course) is indescribably inconvenient.
For the time being though it is not thought that it becomes an answer so much.
このページを共有する
おすすめワード