facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/10/18(日) 00:03:30
高額ヴァイオリンを安心して買える店の情報交換しましょう

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/02/10(金) 22:36:41.09
まじで!?

そりゃひくわw

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/02/11(土) 00:18:19.21
クロサワが特別ヒドイとは思わないなぁ

弾いて良し悪しが自分でわからない人が
弦楽器専門店へ行っても
それこそボラでるだけだと思うよ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/02/26(日) 07:57:51.17
下倉でさぇ敬遠しちゃうのに、クロサワやヤマハで買っちゃう大人のひとって...

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/03/09(金) 23:00:14.28
なんでネットだとクロサワとか下倉とかの名前が
やたらにあがるのかな?

有名な弦楽器屋といえばふつうは文京楽器とか
ミュージックプラザとかだろ。

評判は色々(笑)だが。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/03/10(土) 01:39:13.47
文京って息子は別会社やってる?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/03/10(土) 11:18:11.67
>>212

ネットで楽器が見れるのと、あと、底辺楽器を
多く揃えているからじゃないか?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/03/10(土) 14:34:02.62
ケースやアクセサリー類ならともかく
楽器本体や弓をクロサワとか島村楽器とかで買うのはあり得ないわ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/03/11(日) 04:31:10.63
結局どこがいいってばよ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/03/11(日) 10:51:50.18
ヤフオクとバイオリンパレットとクライスラーミュージックwwwww

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/03/11(日) 14:12:30.98
>>216
プロが楽器のメンテを頼む店。


ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/03/11(日) 16:56:55.24

文京、MP、日本ヴァイオリン

但し、敷居が非常に高い。師匠の紹介要。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/03/12(月) 20:18:16.44
バイオリンリサーチも入れて。T門下御用達。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/03/17(土) 20:42:05.49
志麻コミュ限か

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/03/18(日) 10:00:52.52
白川総業があげられてないフシギ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/03/18(日) 15:45:16.77
白川は卸でしょう。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/03/21(水) 02:21:21.68
関西なら国際楽器とロッコーマンとイチイヒロキとマルコとアメリカヤを全部行ったらええねん。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/03/21(水) 02:23:52.45
梅田の第4ビルにもクロサワできたけど、まだ行ったことない。
ばよりん200台ちぇろ50台って地下鉄の車内広告見かけたな…。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/03/21(水) 22:15:05.23
時価1600万円のバイオリンと弓が盗まれる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332333447/

奈良市登大路(のぼりおおじ)町の奈良県文化会館で、時価計1600万円相当のバイオリンと弓が盗まれた、と県警が21日発表した。
 県警によると、持ち主は県立ジュニアオーケストラの音楽監督を務める元大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターの梅沢和人(かずと)さん(54)。
20日午後に開催されたコンサートで、梅沢さんが控室に1804年にフランスで製作されたバイオリンと弓を置き、
ステージに立っていたところ、午後6時ごろになくなっていたことに気づいたという。控室は施錠されていなかったという。

http://www.asahi.com/national/update/0321/OSK201203210166.html



ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/03/21(水) 22:22:49.76
大きくはないけど、目黒のシレーナは好印象なお店だったよ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/04/27(金) 20:31:46.85
>>222
国内価格吊り上げシンジケートの有力構成員

まる も たつ も、ね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/04/27(金) 20:32:35.75
>>216
こんなところで教える訳ないだろ、

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/05/03(木) 20:31:35.66
ミュージック・プラザ

社長は本書いてるし、昔カンダカンパニーの時にでかいヤマやったけど、
いまだに業界で一流なのは、やはり実力。ソリスト、プロオケマン御用達。

あとは文京、デュオ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/05/06(日) 21:32:27.36
デュオはだめでしょ・・・・。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/05/07(月) 11:08:18.66
会社名変えまくってるところでしょ?
デュオ→アルテ工房→日本バイオリン?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/05/08(火) 12:46:34.75

お客はソリストやその門下が多いんじゃないか。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/05/09(水) 13:32:15.86
お金がグルグル、、

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/05/09(水) 22:44:33.04
シャコンヌとかストラディなんかと比べりゃはるかに良心的価格なのにな

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/05/15(火) 21:04:04.51
今、渋谷が旬

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/05/15(火) 22:00:27.71
>>236
某掲示板の弓の話ですか?w

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/05/26(土) 20:31:17.58
信頼出来るバイオリン販売店と言えば、

名古屋のヴィルトゥオーゾ。



ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/06/06(水) 21:00:12.22
>238
笑うところ?w

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/06/07(木) 10:06:56.48
文京楽器は去年の弦楽器フェアにブースがあって試奏させてくれた
ヴァイオリンって高いんだなって思った
お金に困ってない人は別に敷居なんてないから行ってみれば

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/06/07(木) 19:09:22.26
お金に困ってないひとにはどこにも敷居なんてないんじゃない

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/06/08(金) 06:42:04.48
それでも門前払いのところもあるだろ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/06/08(金) 17:54:34.76
どこ?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/06/09(土) 03:24:40.68
門前払いのとこ知りたい

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/06/09(土) 08:01:22.44
少なくとも、この楽器はシロートさんには売りませんよってところならあるんだけどね

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/06/10(日) 19:01:00.60
>>245
それはいいね。弾きもしないのにストラド集めてるお金持ちいるらしいから


ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2012/06/19(火) 08:31:32.71
貸出するだろ?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2012/07/11(水) 23:07:35.45
sage

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2012/07/12(木) 01:38:54.66
あげ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/07/19(木) 21:35:04.54
>>247
オーディションがあります

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/07/21(土) 00:10:20.93
いいシステムやん

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/08/12(日) 12:05:50.91
久しぶりにあげるぞ。
雑誌ストリングの最終ページに
開店広告が出ていたね。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/08/13(月) 08:39:51.68
うpよろ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/08/13(月) 14:37:35.39
雑誌ストリングを置いている書店、楽器店は少ないよな。
広告には所蔵品?のストラディバリの写真があった。
電話番号はあったがホームページアドレスは記載無し。
googleに店名を入れてもヒットゼロ件。場所は兵庫県。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/08/13(月) 14:50:05.47
雑誌サラサーテには広告が出ていないから純粋に音大生、プロ向けかも。
(まあ、次号のサラサーテに広告が載るかもしれないが)
広告内容だけでは修理調整が主なのか輸入販売が主なのかわからん。
工房写真や店長プロフィールは無し。謎ですね。
うpはできまへん、かんべん下さい。そのうちもっと情報が出てくるでしょう。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/08/17(金) 07:36:46.94
>>255
鑑定団に出たコレクターの所蔵品がゴッソリ盗まれるようなご時世だからいらん情報は載せないほうが賢明。
どうしても用がある人はアポイントとって直接来店するでしょ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/08/21(火) 17:33:43.40
【ドイツ】バイオリニスト堀米ゆず子さん、所有の愛器を空港税関に密輸の疑いをかけられ困惑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345512337/


ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/08/22(水) 10:11:06.60
これ1900万払って戻って来た時は中国製のコピーになってたらどうするの?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/08/22(水) 21:01:31.05
その手があったか!
鑑定書を出して「私のヴァイオリンを返して!」と。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/08/24(金) 07:43:04.90
>>258
そしてヤフオクに出品されて19万で落札されるんですね...

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード