facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆???
  • 2010/05/31(月) 13:24:31
比治山大学の教員は、表面的には優しい顔をしているが
いつまでも学生気分のままで、都合が悪くなればてのひらを返して学生を見捨てるクズ。
就職活動経験もなく、倫理観、常識に乏しい。
社会に出たくないから大学院に行き、そのままコネで大学教員になったニ−ト気質。
実際大学教員になれば奨学金返済が全額免除され、平均600万の学費を返していない。
俺たちの税金から奴らの授業料が払われている。大学教員はニート以下の寄生虫。
特に仕事もないくせに「忙しい」と言えば逃げられると思っていやがる。

比治山大学の隠ぺい体質の例
・2008年に言語文化学科国際コミュニケーションコースの50代男性が
 学生を不当に授業から追い出したことを認め、1ヶ月の謹慎処分。
 (しかし大学は1週間ほどHP上で公開するとすぐ削除)
・2009年に言語文化学科国際コミュニケーションコースの重迫和美は
 自分のゼミの院生がパニック障害だということを他の学生にもらし、
 学生の希望進路先も他の学生にもらし、授業の進め方で意見した学生は「もう来なくていい」と追い出して指導を放棄し、
 アカハラで訴えられた際に土橋が室長を勤めるハラスメント相談室はそれを隠ぺいする。
 「自分が悪いと思わないのか」「妥協しろ」などと圧力をかけた。
 土橋はその1ヵ月後副学長になる。重迫は毎年同じ教材を使って授業している。
・比治山大学非常勤講師の藤目が他校で教鞭をとっていた頃に
 不祥事でクビになっている(らしい)。
・言語文化学科国際コミュニケーションコースの某教授はOBの論文をそのままコピーさせて
 在学生に論文提出させている。
悪の温床となっているのは、広島大学大学院で無能な院生が量産されていることと国際コースの質の悪さ。

比治山大学ホームページ
http://www.hijiyama-u.ac.jp/

比治山大学のパンフレット作っている会社(JSコーポレーション)
http://www.js88.com/

比治山大学の大学・学部研究版
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1240137018/401-500

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/10/16(土) 17:09:12
>>36
そうなればいいけど、実際比治山の教え方じゃスキルは身につかないよな。
個人で頑張ってる人は別だけどw

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/11/04(木) 14:21:11
大学教員は先生じゃない。
よくも僕達の「先生像」を壊してくれたな。

大学教員らの精神の大切な部分もこわしてやりたいよ。

ここまで見た
  • 39
  • 名無し
  • 2010/11/04(木) 19:16:49
とある大学教員に、卒論最優先、就活二の次、資格勉強するくらいなら卒論に時間とれって言われた。
でもさあ、正直今から動かないと就職厳しいじゃん。卒論大事なのはわかるけど、結局就職先決めるのが先なんだから、
ちょっと頭使ってほしい。それとも自分の考えが甘いんだろうか?

ここまで見た
  • 40
  • kgb
  • 2010/11/04(木) 20:01:03
大学は勉強するためにあるのではない

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/11/05(金) 13:16:48
>>39
大学教員の言うことは無視した方がいいよ。
僕たちが就職できなくても、大学教員は責任問わないんだから。
あいつらは自分のことしか考えてない。

>>40
大学院卒の人間を教員として就職させるためにあるんだろ?
あと社会に出たくない学生を職員として採用するために。


ここまで見た
  • 42
  • ktbr
  • 2010/11/05(金) 13:50:07
>>39
そいつ知ってる
典型的な厨二教員

卒論の中間発表でも酷かったって聞いたんだが

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/11/05(金) 19:15:36
4年の1月になってもまだ卒論一つも書いて無かったのに卒業してた女がいたよ。

ここまで見た
  • 44
  • 名無し
  • 2010/11/06(土) 09:23:27
>>41
ありがとう、なんか元気でた。

>>42
ちゃんと発表してた4年生に向かって人間性疑うような嫌味を連発。
まさかあそこまで厨二だとは思わなかった…

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/11/08(月) 10:01:30
比治山大学に対するあらゆる不満を学生にぶつけたって感じかな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/11/08(月) 16:35:14
なんか「比治山大学紀要」って雑誌が存在するらしいな。

毎年比治山大学の教員がそこに投稿して論文の数を稼いでいる。
国際コースの先生でさえほとんど日本語で書いているw

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/11/14(日) 20:31:03
おぃおぃ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/11/22(月) 00:40:53
今日比治山女子高校出身の女の子と仲良くなった。
自分が比治山大学の学生だって隠して「比治山大学受けなかったの?」って聞いたら
「え・・だってあそこ・・・頭悪いんですよ」って素晴らしい回答が返ってきた。

うれしかったので、比治山大学の悪口を散々言わせといて、最後の最後で自分が比治山大学だって告白したら
その女子は顔面蒼白だったよwww

あーおもしろかったwww

ここまで見た
一年の時学生モニターを教員からの推薦でやったんだけどあれやる意味ないよね。
何回もモニターと大学幹部が集まって議論したわりには意見全く反映されないし。
意見受け入れて改善する気がないんだったらはなからあんなことしなきゃいいのに。

>>48
でも頭悪いのは強ち間違いじゃないよね。
今現役だけど大学の人たちと話してたら頭の悪さがひしひしと伝わってくる。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/11/23(火) 10:41:03
お前ら一日一回比治山の悪口を言え。
塵も積もれば山となる(意味不明)

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/11/23(火) 17:24:57
悪いとこが浮かばない
慣れは怖い…

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/11/25(木) 11:56:04
>>51
大丈夫、それも立派な悪口だ。


ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/11/27(土) 14:33:53
卒業見込証明書とか成績証明書とか発行するのに金がかかるのがうざい。

ここまで見た
  • 54
  • 名無し
  • 2010/11/28(日) 13:16:02
>>53
来年度から無料になるらしいよ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/12/03(金) 14:31:54
特に理由はないけど、比治山のバーカ(・∀・ )

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/12/13(月) 19:22:46
そろそろ比治山への怒りが我慢できなくなってきた

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/12/14(火) 11:21:27
広島大学卒の大学教員www

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/12/15(水) 18:07:41
>>56
具体的に

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/12/16(木) 16:47:42
具体的に言ったら個人名になるだろ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/12/19(日) 11:00:03
>>57
学科だけでもヒント下さい。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/12/19(日) 12:39:21
広島大学が多いというのは大学院の事で、学部は私立卒も多いんじゃないか。
詳しくは知らんけど。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/12/19(日) 22:15:02
>>60
俺はお前が広大卒の大学教員だと感じるんだが・・・

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/12/23(木) 00:10:55
じゃあ逆に聞きたい。
比治山に良い教授はいるのかな?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/12/23(木) 13:21:13
良い教授がいるとすれば もっとつらい
頭の良い教員がいたような気はするが、次の年には国立大学に転出していた

ここまで見た
  • 65
  • 名無し
  • 2010/12/24(金) 20:58:33
二人素晴らしい先生がいます。

でも国際の能○○は、最悪。消えろや。アンパンマン・・・

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/12/25(土) 13:21:26
>>65
アンパンマンwww
特定余裕なんだが・・・

桃太郎にも似てるよね。


ここまで見た
辞めていった先生にすごくいい人がいた。
マスコミの○田は最悪らしい。


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/12/25(土) 13:30:31
なんか>>63のコメントを皮切りに
教員に対するストレスが露わになってきているな。

きっと教員は学生とうまくやっていると思っているのだろうが
実際のとこ「こいつ最悪」って思いながら授業受けてるんだろうな。

ここまで見た
  • 69
  • 名無し
  • 2010/12/25(土) 17:52:00
>66
うけるwww
桃太郎ってwwwww

そんなかわいいもんじゃないけどさ・・・。
あいつ自分で自分のこと心が大きいとか平気な顔して言ってた。
それ聞いてドン引き・・・。

そういうこと自分で言う時点で、ちっちゃい人間なんだよ、お前は・・・。
このアンパン桃太郎がっ!!

情けない奴。

ここまで見た
  • 70
  • 名無し
  • 2010/12/26(日) 00:27:00
能○○はサイテー。
お前みたいな人間が、准教授って、ありえない。
コネ丸出しなんだよ。バーカ!!!!!!!!

この2重人格の豚野郎!!

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/12/26(日) 01:07:29
>>69
アンパン桃太郎w
でもあの人、昔のあだ名が「王子」だったって自分で言ってたよ。

>>70
豚野郎www確かに太ってるw
まあ准教授ってありえないって言うより、准教授だからそんな感じなんだと思うよ。


しかし国際コースだけガチで叩かれてるな…

ここまで見た
  • 72
  • 名無し
  • 2010/12/26(日) 01:39:25
>71

その、「自分で言ってる」ってとこが、サイテーなわけ。
頭悪すぎ。
人間として、未熟すぎる。
マジで辞職して欲しい

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/12/26(日) 14:15:20
国際コースって実際何するところだったんだろうな…
英語に力入れてるわけじゃないし、
コミュニケーションを重視しているわけじゃないし、
「国際コミュニケーションコース」っていう格好だけだよな…

少なくとも、自分の好きな先生くらいは
「飯食う為に先生やってる」っていう姿ではあってほしくなかった。


ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/12/26(日) 16:09:17
今から国際コースに進もうと思ってる者なんですけど…

ここまで見た
  • 75
  • 名無し
  • 2010/12/26(日) 20:42:50
やめときなさい

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/12/26(日) 23:31:29
こうなったらアンパンマンだけでなく
他にもいそうだが。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/12/27(月) 11:44:05
>>75
実際日本語文化コースに進むよりはマシじゃないかな?
百歩譲ったとして・・・

ここまで見た
  • 78
  • 名無し
  • 2010/12/27(月) 22:25:57
日文って国際より人多いよ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/12/29(水) 12:16:26
今年も比治山大学のせいで嫌な1年だった

ここまで見た
  • 80
  • マイノリティーの拳
  • 2010/12/29(水) 20:02:19
作者(auther)に関するロマン主義的関心について熟慮し、
やっとLiterary Theoryが読めるようになった。
同時に、この「作品」の内容(理論)に、これは違うんじゃないかと思える箇所が見えてくる。

こんなものの何が名著か、と本を投げたくなる。
Literary Theoryから研究を始めるのは、バカなことだった。

例えるなら、それはボクシングを始めて日も浅い練習生が
チャンピオンとスパーリングして、殴り倒され、
「僕には無理だ」と自信を失って練習に来なくなるようなものだと思う。

トレーナーが教える順序を間違えたり、過剰に期待して先走ると
文学でもボクシングでも、魅力ではなく苦痛しか伝わらない。
(きっと、僕には永遠に文学の魅力は理解できない)
数年を経て魅力に気づく人がいるとすれば、その人はただのマゾヒストだと思う。

トレーナーがタオルを投げるタイミングを間違えると、
ボクサーは永遠に癒えない深い傷を負ってしまう。
その後に明るい人生が待っているだろうか。

まともなトレーナーなら、罪悪感にとらわれて心も虚ろだろう。
精神的に挫折したボクサーは、何にすがって生きていけばいいのか。
トレーナーの下に帰ってくるとすれば、それは亡霊だと思う。

言葉が届かないのに、祈る価値はない。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/01/02(日) 16:26:02
大学教員「研究室にこもりっきりで友達いません」 
         ↑
      「教師」の実像

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/01/03(月) 19:44:57
教師

ここまで見た
  • 83
  • あけおめ
  • 2011/01/03(月) 23:21:59
諸君、あけおめー!

ここまで見た
  • 84
  • いお
  • 2011/01/04(火) 16:15:27
研究室か
熱心な人だ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/01/05(水) 17:55:36
>>84
金かかるばっかりだよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/01/10(月) 14:03:00
比治山大学で学んだことが社会に出て何の役に立つんだよ…

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/01/11(火) 13:51:31
学校で学んだことが社会に出て役に立たないって普通のことだけど
それを問題視しないで先送りにしたことが今の若者のシワ寄せになっていると思う
就職難と重なってガチで厳しいよな…

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/01/14(金) 23:15:49
うううううううううううううううう

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード