facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/11(土) 12:43:20.56
ここはセル画それにまつわる原画・動画を語り合うスレです。

個人叩きは禁止です。専スレを作ってそっちでやってください。
話題はオークションに限りません。情報・知識をみんなで共有しましょう。
みんな仲良く和気藹々!゛♪(o´・ω・) 人(・ω・`o)♪゛

前スレ
【アニメーション】セル画12枚目【コレクション】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1350400077/

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:06:33.03
鑑賞つっても、段ボール何箱もあると数年に1回しか見ないんだよなー

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:07:09.19
>>90
セル画そのものじゃなくて、付着した何かから溶け始めたのかも?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/03/01(土) 01:14:56.06
>>92
何か付着してたのかな〜
発見した時は袋の中が濡れたようになってた
袋から出してみるとセルがベロベロに軟化してて
空気に触れさせたのがいけなかったのかゆっくりと波打ってきて
やばいと思い冷蔵庫の中へ入れたら治まった

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/03/01(土) 01:17:46.55
>>79
化学実験で使うエアバッグといわれても数多いしなぁ。
空気を窒素に置換する理屈はわかる、しかし保存するために
使用するとするその2重、3重とされる袋の材質が気になるし、
アセテートはフィルムと違い、発火の危険はそれほどないものの、
やはりこのやり方には疑問が残ります。

それとそこまでしなくてはならないセル画って何だろう?
僅か10枚20枚のものを保存するのに、たいそう大掛かりな
方法だなぁ。

私がセルオーナーなら、この方法が他の保存方法より格段に良い
という実証ないと、まだ安心は出来ないな。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/03/02(日) 03:24:47.40
虫プロのが大量に出てるのは誰か引退ですかね

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/03/02(日) 03:30:55.14
虫プロ物の持ち主くらいだと、人生を引退したかもねw

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:15:13.97
一枚数十万〜数百万のセル画をたくさん持ってるなら保存に金かけるけど
そんなセル持ってないからなあw
低温・低湿を心がける。臭いがするものは別に分ける。
あとは運に任せるかなw

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:18:07.12
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n130616590

5万で買って35万か売れれば最高だね。俺は絶対に買わないけど。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:53:23.98
駿の直筆じゃないとむりじゃない?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/03/02(日) 18:28:20.98
>>98
保存は窒素ガスでお願いいたします

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/03/02(日) 23:10:45.41
>>98
あっ売れてる

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/03/02(日) 23:19:46.13
>>98

本当だ凄い。びっくりした。(笑)
いやー、転売房にひっかかる奴もいるんだな。(笑)

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/03/03(月) 00:07:29.04
転売屋の鑑

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:40:39.19
今ジブリならなんでも高く売れるかもな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/03/03(月) 13:07:33.61
売れるね、ただ年始から株価が崩れてるから、ピークアウトしてる可能性はある
おれも去年の春は70万↑で入札したりしてたけど今年はできん。
ちなみに落札できませんでしたw

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/03/03(月) 15:34:25.50
出来るだけ綺麗なまま保存したいって思うのが普通じゃないの

ここまで見た
  • 107
  • 105
  • 2014/03/03(月) 19:29:09.71
間違えた。だらけで入れたのは60万↑だった。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:36:10.00
世間の景気に関係ないのが2人いれば値がつり上がるな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/03/04(火) 00:05:52.54
数十万円程度で世界に1つしかないモノが買えるなんてぜんぜん安い安い

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/03/04(火) 00:37:39.28
物は考えようってかwww

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/03/04(火) 07:10:32.91
確かに自己満足の世界だなwww

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/03/04(火) 11:06:16.61
>>108の言うとおり、欲しい人が2人居れば上がるの原則

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/03/04(火) 12:02:45.56
とある事情でセル画を譲っていただき、セル画保有者になったものの保存方法に困ってこのスレに来た新参者です

とりあえず暗く夏場でも涼しい場所にファイルに入れ縦置きし、乾燥状態を保てるようにはしています。
他にやっておくべき事はあるでしょうか。


エヴァの劇場版の物なのですが背景知識とか予備知識とかあれば教えていただけると幸いです。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/03/04(火) 15:33:30.10
>>113
背景、動画はちゃんとわけてる?
セル画の裏に紙は当ててる?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/03/07(金) 20:37:53.94
貴重なブツなら死んだ時に捨てないよう遺書を

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/03/07(金) 21:19:14.88
勘違いなら迷惑になるからURLは貼らないけど、
ラピュタのフラップターに乗ってるシータパーズーのオーク
少なくとも駿直じゃないと思うけど、他の人どう思います?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/03/08(土) 07:49:09.44
個人的には全部駿直筆じゃないと思う
1.3.は誰?2.は小林○幸ぽいけど違うかな?
だらけがこの辺の得意分野だろうから買った人は鑑定してもらったらいいかも

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:07:23.47
レイアウト修正ならともかく原画はなかなか描かないと思う

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/03/09(日) 04:28:09.89
自分で原画描くなら、原画マンに指導するよね駿なら

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/03/09(日) 10:54:58.00
おう、いつもの転売業者がガツンとジブリ出してきてる
何でこのタイミングなんだろ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/03/09(日) 14:57:16.73
う・れ・る・か・ら
今でしょ!

ここまで見た
ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/03/13(木) 07:28:30.48
第3回 クリエイター EXPO 東京

http://www.creator-expo.jp/

第2回 プロダクション EXPO 東京

http://www.production-expo.jp/

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/03/15(土) 06:13:51.93
なのはの原画すごい金額で落札されてた・・・・
まんだらけって最近セル画より原画類の方が主流になってきてるね

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/03/15(土) 07:23:46.42
こいつか
http://ekizo.mandarake.co.jp/auc/itemInfo.do?itemId=03001660430100031

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:56:22.77
マクロスで未沙の人気を決定づけたとも言われる
12話ビッグ・エスケープ
濡れ髪の未沙の原画持ってるけど
価値あるのかな?
お気に入りだから売る気ないけど

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/03/17(月) 07:42:18.33
そこそこの価格にはなると思うよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/03/17(月) 08:41:00.10
>>127
レスサンクスです
そんなキャラ知らねえよとか言われたどうしょうかとか思ったんですけど
ちょっとは価値があるみたいでよかったです、大切にします
昔はアニメGPでラムちゃんやモモを抑えて1位になった事もあったけど
時代を超えて人気を保つのって難しいですよね
ttp://animage.jp/old/gp/gp_1984.html

ここまで見た
  • 129
  • 127
  • 2014/03/17(月) 10:17:46.27
おれは91-98年ぐらいまでアニメージュ買ってたけど
年間GP取れるのは相当な人気だったんだなって思う

名作でも風化するのは仕方ない・・

自分で気に入ってるのが一番大事だと思う
見てニヤニヤ出来るものは残すべき

余計なお世話だけど、
「あの時換金しとけばな」とか思わないで済むような
人生を歩まれることが大事かと思います。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/03/17(月) 11:26:14.98
>>129
ありがとうございます
ニヤニヤ出来るのはコレクターの特権ですよねw
個人的には元祖ツンデレキャラだったと思ってるんですけど
今までにないキャラ設定だったから人気が出たのかも知れません
手放して後悔しないようにしたいと思います

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/03/22(土) 21:46:18.86
ニヤニヤできるのって長くて一ヶ月くらいじゃない?あとはたんすの肥やしに

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/03/23(日) 00:19:44.45
春を感じる

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/03/23(日) 00:41:03.96
箱にしまいっぱなしで
普段は半年に1回も見ないから
おれはいつもニヤニヤできてる

普通に働いてるとそんなしょっちゅう見れないお;;

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/03/23(日) 03:39:02.98
半年に一回しか見ないのであれば、俺ならスキャンして売る、あくまでも原画の話ね

ここまで見た
  • 135
  • 133
  • 2014/03/23(日) 17:11:34.95
おれの場合、昔本気で絵を描いてたから
原画とかラフとかの印刷/スキャンではわからない実線が
好きだから、セル画よりは原画、原画よりラフ派かな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:05:57.58
最近のアニメは1原(上手いアニメーター)が描いたラフ原を2原がキッチリした原画に直してるから
>135の言う通りラフ原画は意外と貴重
まぁ、1原にも下手な人はいっぱいいるけどね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/03/23(日) 22:44:47.94
>>135
本職のアニメーターが印刷見ながら勉強してるのに、印刷ではわからない実線とか言われてもなぁ

ここまで見た
  • 138
  • 133
  • 2014/03/24(月) 00:01:36.99
>>137
本気で書いてたけどレベルの低い私にはプロの実線が胸ときめくものがあるんです。

ここまで見た
  • 139
  • 133
  • 2014/03/24(月) 00:03:47.36
良い絵、上手い絵ありますが
例えばSAIで描かれた線画には興味ないです。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/03/24(月) 00:57:34.24
結局は希少価値が欲しいってだけなのか、いい絵を見たいわけではないのね

ここまで見た
  • 141
  • 133
  • 2014/03/24(月) 01:11:25.81
デジタルでも印刷でもない、良い絵なら好きですよ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード