facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 79
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:53:20.82
>>78
普通のポリ袋は酸素を通すけど
化学実験で使うようなエアバッグは空気通さないので
袋にセルを入れて窒素ガス発生器で
袋の中の空気が充分に窒素で入れ替わるまで充填した後
3重に口を閉めてから防湿庫に入れる感じです。袋も2重以上にします。
防湿庫より温度変化のより小さいとこがベストですが。

窒素ガス発生器は100万ぐらいでも買えますが
私は研究所のを使っています。
ちなみに大量に窒素ガスが必要な場合は、
酸素ボンベのでかい奴みたいな金属のに
液体窒素を入れてもらって買ってきます。
理系の大学なら学内で液体窒素は簡単に手に入るかと思います。

>>77
いいものは10数枚しかありませんが、
初期に手に入れたものは綺麗な状態で保存できています。
90年代の有名作品の、版権ものか名カット(雑誌とかで紹介されるような)です。


だから俺様の手の届くところに出品してくれえええええ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード