facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/11(土) 12:43:20.56
ここはセル画それにまつわる原画・動画を語り合うスレです。

個人叩きは禁止です。専スレを作ってそっちでやってください。
話題はオークションに限りません。情報・知識をみんなで共有しましょう。
みんな仲良く和気藹々!゛♪(o´・ω・) 人(・ω・`o)♪゛

前スレ
【アニメーション】セル画12枚目【コレクション】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1350400077/

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/01/16(木) 15:34:31.40
>>6
コンピュータを使ったグラフィック映像がCGだからコンピュータを使う以上はずっと名称はCGだろうな
セル画だってセルアニメって言うし制作技法や素材がそのまま名称になるんだろう
2年くらい前にオーストラリアのゲーム会社がポリゴンを使わない3DCGのデモをやってて面白いなと思ったけど
あれも結局はCGの一種だから結局は名称はCGなんだろうな
ただ厳密に言えばポリゴンCGとは言わず粒子CGとでも言い換えられるだろう

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/01/16(木) 21:07:09.16
セラムンの新作始まったらコレクション放出するかのぉ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:58:51.60
駿モノ、例の学術系以外にジ○リが買い戻してるとかなんとか

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/01/17(金) 01:05:22.51
ないわ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/01/17(金) 11:00:07.68
へーコレクション板って色々あるんですね

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/01/18(土) 02:14:41.78
セル画もめぼしいもの無くなって原画や動画を集めだしたものの価格が安くいせいか簡単に欲しいものが揃った
なのはやプリキュアシリーズはスタジオでブレーキ掛かってるのかなぜか出ないしなぁ
金はあっても使い道がなくなってきたから新しい趣味を探したい

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:24:18.91
激同

このままいくとコレクター集まって合同会社でも作って
OVA3話ぐらい作れそうだw
配当は製作素材取り合いジャンケン。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/01/18(土) 14:09:13.59
製作委員会な

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/01/18(土) 15:28:43.45
>>13
俺が生きてる間はもうCGのままになりそうだな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/01/18(土) 16:23:32.99
>>15
アホ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/01/19(日) 14:04:38.17
俺も初売りとかの予算使わなかったから
増税前駆け込みで冷蔵庫とか買ったわ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/01/21(火) 04:10:57.64
某業者夜逃げした?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/01/21(火) 19:59:43.39
もう新スレいらなかったんじゃねーの

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/01/25(土) 02:52:46.90
セル画集めに限界を感じてる所にローゼン流れでドールに目覚めた
今までに3体お迎えして今年は更にミクが新たに加わる予定だから合計4体になるわけだが
年に1、2体のペースで増えてもセル画集めよりはずっと経済負担が少ない
ドールは嵌ると金がいくらあっても足りないって聞いてたけど
セル画ばかり集めてた頃は生活苦になるのは当たり前だったが今はそんな事もない
どんだけセル画は金食い虫だったのかよく分かるぜ・・・

あとお茶会がすげー楽しい
自分の娘が一番可愛いのは当然だが、他人の娘も可愛いんだよ
見せ合いっこしたり写真撮り合ったりと充実感半端ない
今ままでセル画集めの為に中野やイベントへと奔走し
ヤフオクは毎日お気に入りから手当たり次第にチェックする
そんな日々とはオサラバしたさ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/01/25(土) 14:10:05.44
落ちたな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/01/26(日) 03:16:35.00
ときどきメーターさんが出品されているセル画のコメントをtwitterでしてくれてい
るな。出ていないはずのセルが出ているとかいうことをつぶやいてくれるのは
助かるし、盗品とかの危険回避できる。盗品はやだ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/01/26(日) 04:50:33.95
コメントするのは自由だけどちゃんと裏とって発言してるのかな
事務方が業者に処分依頼したかもしれないしスタジオのオーナーが懇意にしてる人に譲ったりとかするケースだってある
そんな内情をただのアニメーター(スタッフ)がどこまで把握しているか
まぁ俺から言わせれば盗品とわかってるならさっさと通報しろと言いたい

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/01/26(日) 08:06:42.77
メーターさんの情報って一般的に信用しがちだよね

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/01/26(日) 11:08:40.69
くだらん

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/01/27(月) 19:50:00.99
もうマジでこのスレが最後のスレになりそうだな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/01/27(月) 21:57:57.12
ここもじき腐海に沈む

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/01/30(木) 23:25:55.47
長いのでスルーしたい方は、スルーして下さい。
スレに勢いがなくなってきたので語らせてもらいます。
長年コレクションしてる皆さんって、なぜ?
コレクションしているのでしょうか?

やはり、死蔵のしてしまうのでしょうか?
それとも、年金の足しにするのでしょうか?
お子さんに跡継ぎしてもらえるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。
私は、コレクション暦15年ぐらいです。
GAINAX系ある有名なシーンで(3万でまんだらけで購入しました

高いのは、これ一枚だけです。後は100円から3000円前後が
数十枚あるだけですね。

まぁ・・私と言えば安いセルで(お気に入りのキャラで
「あ!100円でこのシーンに使われていたんだ!」


優越感に浸るのが、快感なんですけどね・・・
長文失礼しました。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/01/31(金) 14:55:24.52
セル画なんて最後はどれくらいより高い値で売り払えるかだと考えています、自分は

著作権の関係で金銭取っての公開ができないってことと、保存(劣化からの保護)もほぼ不可能なのが致命的だと思います

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/01/31(金) 18:35:44.75
>>34
青春時代に好きだったアニメの良いシーンをこの俺が持ってるんだ、という自己満足さえ満たせれば良い
後先どうなるかなんて考えてセル画集めてるわけじゃないからな
死後は家族が大量に遺ったセル画の処分に困ってヤフオクに流すか欲しい人に譲るなり好きにすりゃええ
一番気に入ってるアイナさんのセル画だけは一緒に棺桶に入れてもらうよう遺言に託すかもしれんがね

>>35
投機目的で考えたことは無いが、ブームも去って今は値段も随分落ちてるから
売れたとしても投じた資金の半分回収できるかどうかってところだろうな

ここまで見た
  • 37
  • 34
  • 2014/02/01(土) 00:47:24.53
>>35
いろいろ苦労しているんですね。
いつか、日の目に出てくる日が
来れば良いですね。

>>36
ですよね。
私は遺影と一緒に
飾ってもらいますよ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/02/01(土) 11:07:01.36
>>34
セル画は自己満足じゃないの?
売買の場合は劣化までのババ抜き
投資なら駿の直筆。
だから大オクで急騰してる。みんなわかってんだよなw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/02/01(土) 17:12:29.33
>>38
それもあるでしょうね。
駿先生ファンは、
億万長者しか買えないような

価格で取引されていますからね。
まんだらけが、相当持ってると思いますね。
まぁ・・価格上昇が
面白いので見守るだけですがね。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/02/02(日) 08:21:07.88
駿の絵がこの先もどんどん評価が上がっていくかどうかだな
今をピークと見るかまだまだ上がると見るか、投資家ならどう判断するだろう

個人的には駿の絵は美味い下手は別にしてお茶の間で見る庶民的なものっていう感覚が強い
毎年あれだけ放送されてれば嫌でも染み付いてくるからな
あと幼女が怖いおにーさんや化け物に追い回されるっていう駿の変態的性癖も好きだよ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/02/02(日) 09:50:52.19
劣化する事は覚悟してないといけないから、投資とするとリスク高いなぁ、俺的には。
駿関連だと俺にはコナンの安いのくらいしか買えないだろうなぁ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/02/02(日) 12:31:46.43
>>40
庶民は知っている。金持ちは持っている。
これが最強って感じかな?w

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/02/02(日) 14:15:56.60
この先庶民のコレクションは二束三文か・・・
分かってはいたけど

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/02/02(日) 23:18:32.72
偉大なる駿先生も子供には紙とペンを持たせろとおっしゃるように
やはり最後は紙(原画)しかないんですよね
セルのみは本当に危険

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/02/04(火) 00:39:57.72
酸性紙が半世紀経過ぐらいからパリパリになって砕けたり、欠けたりすることを知らないのかな。
それとも、最近の中性紙作品のことだけを言ってるのかな。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/02/04(火) 02:25:33.06
永遠に保存なんて考えていない。俺が最後の持ち主でいい。
転売で稼ごうなどとも思わない。俺が最後の持ち主でいい。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/02/04(火) 18:49:46.95
俺の持ってる動画は30年前の作品なのに当時と変わらず綺麗なまま(変色無し)
この調子なら一般理論上あと70年はいけそうだ
その頃に俺は居ないからあとは誰か上手く管理してくれ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:31:23.60
動画なんて基本的に価値無いでしょ

セル画もしくは背景や原画とセットで付いてきたらラッキーって感じで、一緒にセットになってるなら価値上がる要素にはなるんだろうけど
動画単体でなんてほぼ価値ないでしょ

需要があるとしても、よっぽどの名シーンの原画ナンバーとかだけだろうと思う

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/02/04(火) 22:14:50.16
松原さんの動画時代に描いたやつならほしい

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/02/07(金) 19:55:14.79
名倉さんが描いたやつは欲しい

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/02/15(土) 03:54:43.22
金田伊功が描いた動画は欲しいぞ!

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:10:25.32
いくら駿でも
http://ekizo.mandarake.co.jp/auc/itemInfo.do?itemId=03012753240100080
これはやりすぎだと思う

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/02/16(日) 09:09:22.67
まんだオクはいったいどこの誰がこんなゴミにこんな金額を入札してるのかって思うこと多いよね

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/02/16(日) 14:10:48.27
>>34
死んだら、ヤフオクかダラケで放出するようにコレクション箱に書置き入れてある。
愛着はあるけど、文化財だし、また誰か欲しい人の手に渡ればいい。
火事とか災害とかで失いたくないですね。

良いシーンは換金売りが出るけど
微妙なカット、作品は死蔵されるから残念ですね。
かく言う私も最近買ったOPの動画数百枚がゴミ過ぎて
本気でゴミに出しそうな勢いですが。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/02/17(月) 04:53:48.23
まさかラピュタのゴミラフ画に入札者が居るとは?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/02/17(月) 10:34:56.46
自演ぐらいしか思い浮かばない・・

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/02/17(月) 10:59:18.58
ヤフオクにレイナ剣狼伝説 出てるけど、既にお酢フレーバー&波打ってるって…
保存は無理だよね?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/02/17(月) 11:23:43.51
一度始まった酢は止められないです。朽ちていくだけ。

まーでもこのへん、ディズニーとか国立美術館で働いてる人に
セル画の劣化対策について聞いてみたいわw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/02/17(月) 18:28:44.03
大英博物館にはナウシカのセル画が飾られてたよ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/02/17(月) 22:47:12.37
国立近代美術館とかにはないのに、大英にはあるんだね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/02/17(月) 23:21:33.98
アニメの殿堂構想がいつの間にか消えたねw
でも、アニメの殿堂って何を収集するのかな?
日本人はバカだから、将来作らなかったこと後悔するんじゃないかなw
まあ、コレクターにとっては無い方がいいけどw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/02/18(火) 01:42:30.11
先に韓国が作るなw

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/02/18(火) 03:03:15.57
アニメの殿堂とかいう事業は消えてよかったよ
大衆文化に国が口出しするものではない
むしろ好きにやらせておくのが一番良い形で続いていく
国が関与するのは法から逸脱したり一般常識から外れる行いをした場合だけで十分だ
アニメなんて放っておいてもこの先100年くらいは余裕で存続するだろう
それよりも後世に残さなければならない文化は他にも沢山あるんだから金を使うならそっちにしてくれ

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード