facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/16(金) 18:24:38.62
<前スレ>
マーラー 交響曲第5番 Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254041417/

<過去スレ>
マーラー 交響曲第五番
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105687432/
マーラー 交響曲第5番 Part2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132826633/
マーラー 交響曲第5番 第3部
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170955485/
マーラー 交響曲第5番 第4楽章
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193898606/
マーラー 交響曲第5番 第4部
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194068766/
【マーラー】 交響曲第5番 その5
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218412166/

<その他>
マラ5を語る
 http://music2.2ch.net/classical/kako/1051/10519/1051923505.html
マラ5最強CDは?(02年11月現在)
 http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10373/1037345693.html

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2017/06/12(月) 19:02:41.97
SONY版、20年位前に買ったけど、あまりの音質の悪さに閉口した。
リマスターで少しは良くなっているのだろうか。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2017/06/17(土) 21:08:46.41
>>317
良くなってる。いい音だよ(私見ですが)。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2017/06/17(土) 21:23:30.18
>>317が納得できるかどうかは分からないけど
音質はだいぶ良くなってる

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2017/06/18(日) 00:19:42.67
都内に上京したら掘り出し物CDを探す予定
最初の10秒だけは聴けるからなあ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2017/06/18(日) 01:06:00.89
1楽章冒頭の葬送のファンファーレって今までマーラー自作と思ってたけど
メンデルスゾーンの無言歌集の葬送行進曲が全く同じテーマでビックリ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2017/06/18(日) 05:58:51.81
ユダヤ系指揮者・作曲家としての先輩の作品から引用か

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2017/06/18(日) 11:10:11.71
マーラーは引用だらけじゃん

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2017/06/18(日) 11:28:13.82
引用
良んよ〜ん

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2017/06/23(金) 22:56:58.46
プロの管楽器演奏者と打楽器演奏者にとってマーラーは救いの神
ホルン6人みたいな大編成をしてくれるから
とにかく管楽器と打楽器の人数が多い

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2017/06/24(土) 08:36:53.73
なにを引用してるかなんて気にしたことないなぁ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2017/06/24(土) 09:43:50.24
「ベニスに死す」というホモ映画に使用されて一躍有名になった
それまではまったく知られていない交響曲であった
これをきっかけにホモが急増した罪深い曲だ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2017/06/24(土) 22:08:27.19
大学オケで時々演奏する曲
マーラー作品の中では演奏時間が短く編成も小さい

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2017/06/29(木) 22:46:19.06
ペニスに死す

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2017/07/01(土) 19:51:26.35
チューバのソロシーンがある貴重な曲

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2017/07/09(日) 20:29:44.92
ヴァンスカめっちゃいい

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2017/07/15(土) 22:01:43.74
第3楽章の冒頭はホルンが主役
途中もホルンが目立ちまくる

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2017/10/11(水) 00:46:33.44
ほんまか

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2017/11/24(金) 21:26:52.45
ほんまよ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2017/11/26(日) 00:03:34.54
>>329
たいていの女性は、ペニスに死す

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2017/11/26(日) 00:34:32.20
女の膝を舐めてやると最高に感じるぞ
腰をねっとり舐めるのも効果的な場合がある

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2017/11/26(日) 04:13:39.46
俺のじゃ死なん
ケロッとしとるわ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2017/11/26(日) 14:26:11.67
アバド/シカゴ響をLPレコードで聴く

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2017/12/01(金) 23:02:36.84
アバドは多彩

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2017/12/08(金) 18:25:28.29
 >>338
やっぱりアナログプレーヤーは必要ですかね?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/01/10(水) 22:13:40.55
そんなんあったっけ?

ところで引用といえばブラームスの引用が多いな。
3番冒頭(ブラ1のフィナーレ主部の短調化)とか
5番のスケルツォではホルンソロにブラ2が引用されているのに最近気付いた。
あと、3番のフィナーレはベトのop135緩徐楽章だし
4番のフィナーレ直前に悲愴交響曲第一楽章の有名な主題
が超スローテンポで出てくる

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/01/11(木) 00:00:04.47
冒頭ペットのソロを聴いて全くのクラ音痴の嫁が「結婚行進曲に似てるね」と宣った
ドシロートまんざらでもないと思った

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/02/05(月) 20:53:26.38
あげ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/03/30(金) 06:19:05.06
マーラー5番はテンシュテットの来日公演のが一番好き。
アダージェットは失速寸前

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/04/04(水) 15:59:56.32
揚げ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/04/04(水) 18:26:25.73
>>342
まずだれもが持つ感想だもんな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/04/28(土) 06:47:32.71
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3QMDU

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2018/06/27(水) 21:22:54.98
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

I6C

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2018/07/25(水) 01:44:45.92
マーラー 5番
よく演奏されるがいい演奏に巡り会えることが少ない
表面的な演奏では面白味がない

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2018/07/25(水) 08:03:00.31
表面しか感じ取れないという限界

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2018/08/15(水) 09:33:16.90
>>346
アンコールで結婚行進曲を演奏し始めたとき
マーラー5番をアンコール曲かよと一瞬勘違いした俺w

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2018/11/28(水) 06:29:03.25
シノーポリは名盤

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2019/01/03(木) 15:00:03.66
メータのDECCAの西独CDをヤフオクで落札した、音がやっぱり良い

ここまで見た
  • 354
  • 2019/01/03(木) 15:02:57.89
西独CD云々w
化石ですか?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2019/01/04(金) 00:14:39.62
安売り全集の音ってなんかいまいちだな

ここまで見た
これひどくね?

https://i.imgur.com/bGPgj01.jpg


ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2019/01/27(日) 14:28:21.97
録音評までボロクソだw

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2019/01/28(月) 06:20:13.86
宇野の演奏評が酷いのは昔からだろ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2019/01/28(月) 15:43:28.64
まあでも宇野が振るよりマシだ。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2019/01/29(火) 23:23:55.11
>>358
山之内という人の録音評は?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2019/01/30(水) 12:46:53.93
>>358
帰宅したら、ネコケンの宇野功芳盤エロイカ運命の論評を上げとくわ。ちょい待ってろ@特急ひたち

ここまで見た
ネコケンによる宇野功芳指揮「エロイカ・運命」論評

https://i.imgur.com/6WBOshV.jpg

https://i.imgur.com/b5X5tNb.jpg


ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2019/01/31(木) 14:17:33.37
こんなCDは一刀両断で良い
「聴く方が悪い。知らなかったとは言って欲しくない」

ここまで見た
ネコケン、お仲間だから困って物理学持ち出して来たwww

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2019/01/31(木) 15:42:42.53
マーラー関係ねえぇ…

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2019/01/31(木) 20:49:27.51
「この指揮者は下手だ」
だけでよい。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2019/02/01(金) 08:49:41.63
>>364
前はドン・キホーテとまで斬り捨ててた

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード