マーラー 交響曲第5番 Part7 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/16(金) 18:24:38.62
-
<前スレ>
マーラー 交響曲第5番 Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254041417/
<過去スレ>
マーラー 交響曲第五番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105687432/
マーラー 交響曲第5番 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132826633/
マーラー 交響曲第5番 第3部
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170955485/
マーラー 交響曲第5番 第4楽章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193898606/
マーラー 交響曲第5番 第4部
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194068766/
【マーラー】 交響曲第5番 その5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218412166/
<その他>
マラ5を語る
http://music2.2ch.net/classical/kako/1051/10519/1051923505.html
マラ5最強CDは?(02年11月現在)
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10373/1037345693.html
-
- 234
- 2017/02/26(日) 07:44:25.40
-
>>142
自分だけ良く見せようとするからじゃないかな?
大町の本だったかな?日本のオケでモーツァルトピアノ協奏曲弾いたとき、リハの時、変な注文付けてきたらしい。
モーツァルトにして柔らかく無いような感じ。変だなと思いながらも注文だから渋々やってたら、
本番の時、自分だけモーツァルトらしく演奏して、オケは注文どおりの変な演奏。桶のみんなは「やられた」と。
何も知らないお客さんは、アシュケナージのみ大拍手だったとか。
-
- 235
- 2017/02/26(日) 11:36:36.35
-
チャーリー・シュレーターだろ、あのトランペット
バランス重視の小澤からすると田舎オケじゃないんだから
と疎まれた
-
- 236
- 2017/02/28(火) 23:51:29.66
-
やっぱ俺は1970の兄貴のがいいや。
あれがもっといい録音だったらなぁ。
生で聴いたらブラボーしちゃうだろうな。
なんか楽団員もノリに乗ってるっていうか。
-
- 237
- 2017/03/03(金) 23:44:09.86
-
小澤のマーラー5番って、俺はブーレーズの5番にそっくりだと思う
ブラインドで聞いたらたぶん区別つかない
-
- 238
- 2017/03/04(土) 06:47:05.79
-
>>236
兄貴って誰?
-
- 239
- 2017/03/04(土) 11:11:54.52
-
ショルティしか思い浮かばない
-
- 240
- 2017/03/04(土) 23:54:49.65
-
ショルティ&ハーセスの1970年録音は最高だよな
全米がベトナム反戦運動でゴタゴタ揺れていた時代なのに傑作
1986年東京公演も最高
-
- 241
- 2017/03/05(日) 16:16:02.83
-
亡くなったムッシュかまやつが、葬式でマーラーの5番流してほしいって言ってたな。
バーンスタインのNYPのやつでって。
-
- 242
- 2017/03/05(日) 19:12:27.44
-
>>241
へえ〜、そうかい。その話は面白い・・・」。
-
- 243
- 2017/03/06(月) 15:40:52.18
-
伊丹十三の「タンポポ」でマラ5が使われてて、
こっちが原曲知ってるからかもしれないが、
場面と関係なく曲だけが浮いてる感じがした。
知ってる曲を無理やり使ってやったみたいな。
映画自体も、名作扱いされてるみたいだが、
あまりいいと思わなかったな。
-
- 244
- 2017/03/06(月) 16:35:29.90
-
>>241
20年くらい前、メータ&イスラエル・フィルの来日公演で
マラ5やったんだが、会場(サントリー)にかまやつさん来てた。
近くの席に小泉総理もいた。
-
- 245
- 2017/03/06(月) 20:38:10.26
-
かまやつさん、アダージェットが大好きだったみたいね。
-
- 246
- 2017/03/06(月) 20:55:32.01
-
まあ葬式でかけてほしいのってアダージェットで、
一楽章かけたら参列者がドン引きするよな
-
- 247
- 2017/03/06(月) 22:00:50.51
-
>>243
ありゃヴェニスに死すへのオマージュじゃねーのけ?知らんけど。
-
- 248
- 2017/03/12(日) 12:39:30.32
-
>>246
ご存知かとは思うが一応、第1楽章は葬送行進曲ではあるんだよな。
I.Trauermarsch (Funeral March).
-
- 249
- 2017/03/14(火) 10:05:32.05
-
>>248
しかも、本来の意味での第1楽章は、実は、第2楽章だという構成。
-
- 250
- 2017/03/18(土) 20:43:06.42
-
ショルティ盤、ここで評価高かったが面白くない。音も悪い。
-
- 251
- 2017/03/18(土) 21:39:08.50
-
>>250
複数の録音があるからそう言われましても。
-
- 252
- 2017/03/19(日) 18:48:31.27
-
70年のシカゴ響。
ウィーン・フィルはどうでしょう?
-
- 253
- 2017/03/19(日) 19:00:20.91
-
>>252
ショルティがウイーン・フィルと、マーラー第5番やっていますか?
-
- 254
- 2017/03/19(日) 19:48:52.21
-
失礼m(_ _)m
90年のウィーンでのライヴ盤のことでした。シカゴ響です。
-
- 255
- 2017/03/19(日) 19:57:45.22
-
>>254
早速、ありがとう。了解しました。
-
- 256
- 2017/03/19(日) 23:23:50.39
-
ショルティのdeccaの西ドイツ盤はなかなか味わい深い音でした
-
- 257
- 2017/03/20(月) 07:46:33.10
-
>>254
90年の録音も演奏の方向性は一緒だから
70年盤で満足できないのであれば満足できないかと
-
- 258
- 231
- 2017/03/20(月) 08:41:36.10
-
皆様、レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
-
- 259
- 2017/03/20(月) 11:03:58.26
-
参考にしなさい
-
- 260
- 2017/03/20(月) 12:35:44.32
-
>>257
70年録音は金管楽器を堪能したいならお勧め
弦楽器は固い音だけど。
-
- 261
- 2017/03/20(月) 16:19:22.91
-
>>259
偉そうに
-
- 262
- 2017/03/20(月) 21:57:37.61
-
ノイマンとチェコ・フィルは第4楽章が美しい。
他の楽章は軽い。
-
- 263
- 2017/03/20(月) 23:04:48.02
-
>>261
偉そうなのではない
偉い
-
- 264
- 2017/03/21(火) 19:36:34.46
-
ダメだ、こりゃ。。。
-
- 265
- 2017/03/21(火) 19:48:45.59
-
馬糞親父か
-
- 266
- 2017/03/25(土) 19:23:02.22
-
>>262
チェコの演奏も良いのか
CDを見つけたら買うかも
-
- 267
- 2017/04/01(土) 08:25:45.65
-
>>256
AADの奴だな
-
- 268
- 2017/04/01(土) 10:32:01.08
-
マゼールウィーンフィルのがいいな
-
- 269
- 2017/04/01(土) 19:21:41.14
-
天下のウィーンフィルはドイツ・オーストリー曲に強いんだね
-
- 270
- 2017/04/15(土) 16:20:41.38
-
この演奏すごく良かったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=fEGNNuEM3Fc
Mahler: 5. Sinfonie ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Andrés Orozco-Estrada
-
- 271
- 2017/04/15(土) 19:04:52.68
-
>>270
-
- 272
- 2017/04/15(土) 19:05:59.92
-
>>270
ありがとう。いい演奏です。フランクフルト放送交響楽団の最新マーラーですね。インバルの伝統が残ってるのかなWw
-
- 273
- 2017/04/15(土) 20:48:35.27
-
>>270
イイ感じの演奏だね
-
- 274
- 2017/04/16(日) 01:12:58.08
-
248でございます。
やはりインバルの伝統バリバリ残ってますね。w
hr-Sinfonieorchester(フランクフルト放送交響楽団)のマーラーへの理解力
は他のオケの一枚も二枚も上手だと思いますよ。
-
- 275
- 2017/04/16(日) 01:16:24.74
-
>>274
250です。おっしゃる通りです。インバル時代にあれだけ見事な全集を作り上げた集団ですものね。
-
- 276
- 2017/04/16(日) 07:49:33.76
-
言い過ぎ。。。薄っぺらい演奏。
-
- 277
- 2017/04/16(日) 20:49:54.26
-
ショルティの1970年の録音で、音が割れているとレビュー等で見かけることがある。たしかに事実だが、録音当初は歪みなく再生できていたと
思われる。
アナログ録音でレッドゾーンに入っているのに歪まなくてラッキーというのはよくあること。しかし、経年劣化によって波形が崩れ、やがて酷い
歪となると考えられる。
デッカがデジタル録音の研究に着手した主たる目的は、レコーディングへの導入ではなく、既存のマスターの劣化進行の固定にあったと、昔
本で読んだが、ショルティのこの録音を聞くと、間に合わなかったなと思わずにいられない。
-
- 278
- 2017/04/16(日) 22:01:20.44
-
比較的短期間で割れてない音が割れたりするもんかね
-
- 279
- 2017/04/16(日) 23:12:58.24
-
テンシュテットのスタジオ録音のほうがひどい
-
- 280
- 2017/04/17(月) 17:35:56.10
-
>>277
6番も音悪い。。。
-
- 281
- 2017/04/17(月) 21:18:24.35
-
>>278
飽和点ギリギリで録ってると数年でそうなる。ギリギリじゃなくても経年とともに混濁度合いが増していく。
弦やフルートにささくれが増してくるのが確認できる。流行歌でも結構確認できる。
-
- 282
- 2017/04/18(火) 16:16:12.09
-
確認できんな
-
- 283
- 2017/04/18(火) 18:06:13.12
-
飽和寸前なのかどうか録音当初は歪みなく再生できていたのかどうか検証が待たれる
このページを共有する
おすすめワード