facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:00:46.28
■前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 57
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1399355617/



■バードウオッチング以外の用途の話題についてはこちらへどうぞ。

鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1357643420/
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1413422753/
〇〇超高性能双眼鏡総合スレッド2〇〇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1356416621/
格安双眼鏡スレッドPart25 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1420209683/


奇特な方が作ってくださった過去ログ倉庫
http://binoculars.ganriki.net/index.html

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/04/20(月) 23:16:19.24
エンデバーの話があったんで
先日近所のヨドで見てきたんだが。
コーワのBD10x42XDのがピント
掴みやすいし色ズレも少なかったな。
その場で見比べさせてくれたんで
より違いがわかった。

たまたま、エンデバーの個体が
ダメだったかもしれないが。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/04/20(月) 23:22:49.50
E2っていつのまに売価が寝上がってるのな
7年前にAmazonで買ったときは確か38000円だったかな
いまじゃそのE2はレンズにカビが発生しちゃったが
同じ時期に買って同じ所に保管してたSEは何故かカビ知らずなんだよなあ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/04/20(月) 23:23:21.52
>>847
ed? ed2?
ed2なら店舗教えて
まだ見たことないので

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/04/20(月) 23:30:38.20
自分見てきたのはただのED
早くED2見たいんだよ。
いつになったら補充されるのか。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/04/20(月) 23:31:38.94
テレビで連日報道されてたじゃん「値上げの春」だって

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/04/20(月) 23:36:00.61
ed2じゃない方のedはよくないの?
例えるならほかの何に近いんだろう

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/04/20(月) 23:49:51.49
>>850
そっかぁ、残念。

>>852
店頭で見ただけだけど、edは値段なりかな。
bdxdやモナーク7と遜色は無さそうだけど
是非欲しいという程のものでもなかった

ed2は海外サイトで評価高いし、
cp+で見た人も良いって言ってたし
気になってる

でも>>836の感じだと大して変わらないかも?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/04/21(火) 09:47:31.23
cpプラス行ったのにチェックしなかったのが悔やまれる

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/04/21(火) 22:05:24.24
安物のEDって単なる初心者騙しの様な気がするが。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/04/21(火) 22:14:21.14
騙されるのもまたよしw
モナとかBDとか、価格を考えるととても良くできてると思うのだが

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/04/21(火) 23:03:45.78
ちょっと試してみたかったっていうマニアは結構いるね
ヤフオクで「数回使用防湿庫保管の極上品」ってのはチラホラ見掛ける
こちらも有難く入札させていただくのだがw

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/04/21(火) 23:05:19.08
>>855
初心者騙しっていうより、公差を大きくして安い人件費の中国生産でコストカットした分を高価な硝材に回してそこそこの品質を維持する。
日本国内の熟練工なら公差を厳しくできるので普通の安い硝材でもかなりの品質まで到達できるが、人件費は高くなる。
なので、日本製ならHG-Lなど10万円クラスでも普通硝材でいける。EDを使って性能に寄与できるのは20万クラス以上。
中国のテキトーな工員の組立なら5万クラスでもEDを使った方が品質向上を期待できる。モナ7やBDXDなど。
なので、ED使用か不使用かってことより、結果的に概ね値段相応の品質・性能になる。
カメラのレンズでも、中国工場で組み立ててるのは惜しげなくEDを使う傾向がありますね。
普及価格帯の場合、高級食材をヘボ料理人の調理で食うか、名人シェフの技で安物食材の料理を食うのか、お好み次第。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/04/21(火) 23:20:10.49
なげーよっっ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/04/22(水) 00:20:27.83
気のせいだと思う

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/04/22(水) 05:39:13.19
逆だろ、部品精度を高くした方が誰が組んでも良い物が出来る。
ベテランは低精度の部品でも調整しながら何とか組んでしまう。生産性は落ちるが。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/04/22(水) 07:06:30.47
そもそも組み立てる者の熟練に頼って完成品の精度を出すのは正しい量産品設計とは言えないんだが
まあ光学機器としてはしょうがないか

でも組立精度と高級硝材の効果は全然次元の違う話

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/04/22(水) 07:58:15.87
E2また値上がりするのかなあ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/04/22(水) 08:06:53.66
値上がりよりもなくなるんじゃないか?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/04/22(水) 15:44:30.66
ニコンは国内生産は当分しないからな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/04/22(水) 16:16:42.91
E2って8倍ばかりもてはやされるけど、10倍はダメなのかな?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/04/22(水) 16:26:22.16
キヤノン10×30ISが、淀で消えた?
もしかしてディスコンかな?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/04/22(水) 16:36:10.37
>>866
10倍はシャープじゃないからな

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/04/22(水) 16:39:31.60
>>867
とっくに生産はしてないね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/04/22(水) 16:58:08.47
価格ドットコムに昨日まであったのに、今日突然消えた。
このままディスコンかな?、もしかして?の予感なのか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/04/22(水) 17:10:22.24
新型がたとえ出ても100%中国産だけどな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/04/22(水) 18:38:41.95
ニコン、キヤノンは全滅か

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/04/22(水) 19:33:44.51
ニコンは国内生産は当分しないからな
10倍はシャープじゃないからな
とっくに生産はしてないね
新型がたとえ出ても100%中国産だけどな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/04/22(水) 19:44:25.81
日本がどんどん弱体化していくー
非正規雇用が50%だし
うーんこの

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/04/22(水) 19:48:29.04
ニコンからはメードインジャパンの双眼鏡はもう出てこないっしょ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:03:26.03
>>875
景気が良くなれば出てくるかもな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:31:59.02
新型がたとえ出ても100%中国産だけどな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:35:56.57
オリンピックで出るかどうか

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:38:16.08
>>876
じゃーもう出てこないってことじゃねーかよw

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:38:42.87
>>877
まあそういうことか

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:40:01.56
ニコンオワタ(´Д⊂ モウダメポ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:41:35.54
>>877 ニコンは既に中国から他の国に移行してるだろ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:55:01.83
ニコンはタイじゃなかったっけ
まあチャイナ工場撤退は世界的な流れ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:55:47.49
国内回帰のキヤノンに期待か

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:58:26.88
キヤノンは双眼鏡を全く作ってないらしい

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:01:23.84
キャノンは双眼鏡に関しては全くやる気がない

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:03:28.84
ニコンは中国に現地法人が三つくらいあるんじゃなかったか
多すぎる

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:03:37.28
もう何年新製品出してないんだ?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:04:29.82
>>886
うむ。やる気があれば今頃はもっとすごい防振双眼鏡を出してるはず。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:10:19.55
ペンタックスの新シリーズ誰か買った人いないのか?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:15:43.44
キヤノンのやる気云々どこじゃねえよ、数年前に生産ラインを撤去してるしw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:20:26.44
お前らがもっと買わないから

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:23:13.83
>>892
俺は買ったぞ
防振シリーズを4種類も持ってる
今はLISしか使ってねーけど

キヤノンめ!窒素ガスの充填をおなしゃすって頼んだら断られた
まじでやる気ねーな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:27:07.07
キャノンに双眼鏡カタログを請求すると2006年のをよこすからね
10年前の奴なんかいるかよ!

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:28:23.76
キヤノンはそういう会社だよ。そこがニコンとは違う。で、私はニコン贔屓。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:29:41.22
ニコンもキヤノンも(´Д⊂ モウダメポ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:32:54.38
はいそこで伝統と歴史のあるツアイスですよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/04/22(水) 22:17:19.35
悩んだけど、E?買った。
届いたら、キジバト見てみる。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード