安藤忠雄は新国立どないすんねん [sc](★0)
-
- 1
- 2015/05/19(火) 13:20:33.15
-
屋根がないとか
安藤忠雄 ASKA パソナ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1400840089/
-
- 2
- 2015/05/19(火) 13:21:35.60
-
【スポーツ】新国立競技場、東京五輪は屋根なしで開催…下村文科相が明かす ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431934735/
-
- 3
- 2015/05/19(火) 22:49:14.14
-
だから壊すなって言っただろうが
バカどもが
低脳なのか
-
- 4
- 2015/05/20(水) 09:09:49.31
-
東京都が金出せばいい。足りないなら寄付でもなんでもすればいい
-
- 5
- 2015/05/21(木) 01:56:52.53
-
金だけの問題じゃねえんだなこれが
-
- 6
- 2015/05/21(木) 11:53:07.79
-
間に合わんってか。カブトガニはズラみたいなもん
載せるだけだし、発泡スチロールでいいんじゃないか
-
- 7
- 2015/05/21(木) 21:17:46.10
-
この禿ジジイが自腹切ればいい
自称世界的なんだからそれぐらい払えるだろ
-
- 8
- 1
- 2015/05/22(金) 10:16:45.71
-
この人の建築は評判が悪いねえ・・建物の外の風景を十字架の光にして
みせた作品はよかったのだけど。
-
- 9
- 2015/05/22(金) 11:43:55.86
-
国際的な代表作ないよな
-
- 10
- 2015/05/24(日) 15:34:42.83
-
安藤さんをどうしてコンペ自体に参加させる方向に持ってかなかったのか
-
- 11
- 2015/05/30(土) 00:41:28.56
-
森山とかいうエコノミスト名乗ってるおっさんうざい
-
- 12
- 2015/07/07(火) 23:15:18.88
-
闘争心。結局はこれで勝負が決まると思います。(安藤忠雄)
-
- 13
- 2015/07/08(水) 15:31:28.29
-
安藤てミニマル建築だろ
あんな自転車のヘルメットみたいなデザインが好きなん??
もっと簡素化したミニマルで金かからんのを
選べばいいのに・・・
-
- 14
- 2015/07/08(水) 15:36:20.90
-
妙な所で古いモダンデザインに拘るなよ
もっとシンプルミニマルで機能主義でモダンデザインなんて通り過ぎろ!
-
- 15
- 2015/07/09(木) 20:09:20.45
-
あぁ建築は面白いなぁ
-
- 16
- 2015/07/11(土) 09:37:05.86
-
>>1つうか安藤って六本木人脈だったんだ・・うわぁ・・・・
-
- 17
- 2015/07/11(土) 11:31:53.76
-
もう更地で運動会風にオリンピックやればいい。
-
- 18
- 2015/07/11(土) 15:15:03.45
-
安藤忠雄は日本の歴史的建造物になる国立競技場を
自分以外の日本人に設計させる事を許せなかった
安藤は他の日本人が国立競技場を設計し完成すれば
自分より日本の建築の歴史上に名前が残る事が許せない
地位も名声も歴史的にも自分より上に行くことはゆるせなかった
だからあえてイラン系イギリス人のザハ案に誘導した
金なんか はなからどうでもよかった
そもそも日本で開催されるオリンピックで なおかつ
日本の国土に建てる国立競技場は日本の技術力や国力、威信を他国にみせる
意味合いが高い
そんな歴史的建造物を日本人以外に設計させる事じたいおかしい
-
- 19
- 2015/07/13(月) 07:48:19.59
-
石原がこいつを擁護しているけど、あのBBAのデザインに決まった時
「この人が過去に設計した建物には無理があり
実現が難しいものが結構ある。」と報じられていた。
世界的に有名な建築家とされているこいつがそういう事実を把握せずに(把握していたかどうか知らんが)
このBBAを選んだこと自体が問題だ。
-
- 20
- 2015/07/13(月) 07:50:35.86
-
>>12
ここまで税金の無駄遣いに荷担するとは
闘争心丸出しで納税者に喧嘩を売っているな
-
- 21
- 2015/07/14(火) 01:17:18.69
-
>>18
じゃあ他国のオリンピック競技場は、その国の建築家が設計しているかというと全然そんなことないよね?
-
- 22
- 2015/07/15(水) 19:47:52.96
-
北京のオリンピックの時は中国人のアーティストが設計したよね
-
- 23
- 2015/07/16(木) 11:38:08.33
-
安藤もザハも「国民から金を掠め取る為の生贄が欲しい!」役人業者どもに利用されたんだな
安藤もザハも十分罪人だが、こいつ等をどんなに締め上げても効果薄いし止められなあからなあ
政府は勿論、役人業者の方を締め上げないと絶対に止まらないよ
-
- 24
- 2015/07/16(木) 12:48:14.60
-
あのもろ自転車のヘルメットはあまり良いとは思わないが
ザハの建築は有機的カーブで結構面白いし良いデザインだ。
ポストモダンじゃないけどモダンの極致といえるかもしれない。
お隣韓国に建てた建造物とかいいね。
モダンミニマルの淋しい安藤よりはイイね。
でも工事費高すぎる!!!!!!!!!!!!!
これから起こる地震の準備も必要だし・・・
首都高だって老朽化してるし・・・・・
もろ費用がかかるんだよ・・・・・・・・
それにもろヘルメット(長辺のなべの取っ手みたいのも変)
もっとソウルに建てたのよりカッコいいのを造れよ!!!!!!!!!!!!!
モダン建築はモダンの方程式があるね
-
- 25
- 2015/07/17(金) 13:10:05.16
-
安藤を委員にしたのは、彼にデザインさせないため
-
- 26
- 2015/07/17(金) 13:14:12.20
-
安藤忠雄は、近年は大阪とか関西の仕事が減ってたはず
代わりに東京とかの仕事が増えてた
大阪とか関西への悪口芸をやってたからなあ
地元自虐や叱咤激励と言えば聞こえはいいけど
マスコミが持てはやすもんで、風評になってた
ようやく気付いたかな
今後は東京や日本国内に向かってかなりのことを言い出すんちゃうかな
地元関西は結構早くに気付いてたんやけどね
-
- 27
- 2015/07/17(金) 16:20:11.57
-
安保法案 衆院通過 と 安藤忠雄 責任否定
https://www.youtube.com/watch?v=iCupmDSzzb4&feature=youtu.be
官僚が安藤忠雄をハメようとしている!!
-
- 28
- 2015/07/18(土) 10:56:37.63
-
やっぱ大きな建物に高卒2級建築士はダメだって
協会や住宅程度の小さなものに限定すべきだった
安藤忠雄を選んだ民主党政権と石原慎太郎の人選ミス
-
- 29
- 2015/07/20(月) 18:14:33.86
-
海外の富豪向けの日本人女性カタログが出回っているようです。
(全裸画像なので閲覧注意)
http://hosyusoku.com/trading.html
-
- 30
- 2015/07/23(木) 08:45:38.98
-
>>24 ザハの建築は有機的カーブで結構面白い
ハゲド。でも国民からは大不評。
「一度難癖のついたデザインやデザイナーは、2度目は無い」という良い見本だなーと思ってみてる。
一般の人は、風評も含めてデザインを見る。ブランド価値とでも言うのかな。
デザインの質のみで、見ない?見れない?んだよね。
プレゼンの重要性を思い知ったよ。。
あと安藤忠雄の、糞さと低能なプロジェクトマネージメント能力にもね。
-
- 31
- 名無しさん@恐縮です
- 2015/07/24(金) 23:34:25.71
-
【速報】
大雨で渋谷駅が水浸し
-
- 32
- 通りすがり
- 2015/10/26(月) 20:53:00.00
-
昨日、秋田県立美術館で安藤忠雄いた!本人か自信なくて声掛けなかったけど、前の日青森で講演会あったみたいだから、本人だったのかも。。。
-
- 33
- 通りすがり
- 2015/10/26(月) 20:55:09.14
-
昨日、秋田県立美術館で安藤忠雄いた!本人か自信なくて声掛けなかったけど、前の日青森で講演会あったみたいだから、本人だったのかも。。。
-
- 34
- 2015/11/02(月) 01:58:22.49
-
秋田県立美術館は安藤の設計じゃなかったか
雨漏りしてないか偵察しにきたのかもしれん
-
- 35
- 2015/11/22(日) 18:51:59.37
-
隈けん吾に決まるみたいだ
彼は今の日本では一番デザイン力あるから適任になったね
-
- 36
- 2015/12/24(木) 13:51:21.37
-
神道と仏教がかみ合っていいのかなっていうのは、笑えますね、はい
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151223-00000943-fnn-bus_all
-
- 37
- 2016/05/03(火) 18:16:57.39
-
実施設計
-
- 38
- 2016/07/31(日) 09:14:11.04
-
BS-TBS 積水ハウスPresents 安藤忠雄の挑戦2016 つなぐ
2016年7月31日(日) 13時00分〜13時54分
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=330362
-
- 39
- 2017/07/28(金) 18:23:42.44
-
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
-
- 40
- 2017/08/14(月) 17:34:00.62
-
これって安藤忠雄の建築なんですか?
場所は軽井沢です。
https://i.imgur.com/Z9NHJSN.jpg
-
- 41
- 2017/11/13(月) 15:32:34.44
-
なかなか良かったよ。光の教会を作ったのが圧巻。
でも、本物のそれの十字架部分にガラスを入れるな、とか無茶苦茶いう人なんだなぁ。日常的に使うのなら、ガラスを入れるのは仕方ないじゃん。
基本的にテンポラリーな価値観の建築で、それを推し進めすぎると破綻するタイプの人なんだと思った。
-
- 42
- 2017/11/15(水) 14:08:48.11
-
責任もとらずいけしゃあと過ごしてやんのな
-
- 43
- 2017/11/20(月) 00:34:09.44
-
新国立美術館、光の教会見てきた。良かった。
安藤さんのガラスを入れたくなかった気持ちはよく分かる。
-
- 44
- 2017/11/20(月) 12:29:41.71
-
コイツ在日朝鮮人だろ?
コイツに関わると不幸になるぞ
コンクリート打ちっ放しで、かっこいいとか見た目ばかりで、使いやがって悪い、汚れたら真っ黒カビだらけで、汚くなる。
大阪民国から、出てくるなよ
-
- 45
- 2017/11/20(月) 22:59:02.14
-
そういうのはよせって
-
- 46
- 2017/11/20(月) 23:00:01.57
-
>>43
あのインスタには驚いたけど、普段使いならガラスは入れて欲しいけどなぁ。ちょっとテンポラリすぎるよ。ご自宅を設計しないのは、テンポラリな思想が実生活に向いていないからだ。
一時的な滞在をベースに組み立てたすぎる。快適であることを目指さないで、継続は無理ですよ。
もともとTOToで以前やった展覧会があまりにもしょぼかったので、安藤忠雄の建築についてはやや批判的に見てた。同時期の黒川紀章展が圧巻だったからね。ちょうど、国立新美術館ができたとき。
表参道のあれもよくない。21_21がいいだけに、大物は向いていないのでは?とも思う。素人意見だけど、あの鏡面を意識した美術館もいいとは思わなかった。国立博物館の法隆寺館の圧倒的な印象に比べたら、イマイチだよ。
でも、今回の展覧会は良かった。事前知識なしだったから、あの光の教会にはどぎもをぬかれた。
-
- 47
- 2017/11/20(月) 23:07:23.42
-
住吉の長屋ってマジのコンクリ打ちっぱなしなんだっけ?
あれ、冬は寒いだろなぁと思う。よく知らないけど、床暖房とかあんのかなぁ。
-
- 48
- 2017/12/03(日) 19:17:07.89
-
コンクリ打ちっぱなしはどうあがいても快適にはならないからな
区切られただけの野外に住んでるという感じ
-
- 49
- 2017/12/17(日) 09:27:57.08
-
>>47
あれは冷暖房設備は一切無いよ。
学会賞の審査のとき、住人に賞を与えたいと言われたw
このページを共有する
おすすめワード