facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 佐藤光@新潟市江南区
  • 2015/01/04(日) 00:07:39.44
生産的な活動に従事出来ない障害者が最後にたどり着く偽ユートピア

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/30(金) 12:20:39.89
>>75何でゴミ張りにきたの?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/30(金) 12:29:14.34
” でも一応初めに才能はあった。”
笑える!自分でこんなこと言っちゃうの?才能があるっていえる根拠ってなに?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/30(金) 17:20:08.98
美大は行った。美術2のやつよりは
才能はあった。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/30(金) 19:37:24.00
美大くらい美術2でも入れるだろ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/30(金) 19:41:10.66
美大に行ったら才能ありなの?
入試なんて訓練すればよほどの盆暗じゃない限り受かるよ。
専攻の中に結構な数どうしようもないのが混じってただろ。
それがおまえじゃないって何でいえるの?
美術2の奴と比べてとかもはや才能じゃないだろ。才能のありなしじゃなくて才能のなさの比較だろそれ愚かすぎて親も見捨てるレベルだな。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/30(金) 21:17:35.70
そりゃ屁理屈

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/30(金) 21:47:54.25
才能があるの内容があれじゃ文句も言いたくなる。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/31(土) 08:51:27.97
画家に才能なんて必要じゃないよ。
才覚が必要なのは商業美術の方だ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/31(土) 10:55:19.50
「一応芸大・美大生ですが〜」と名乗り
やたらと商業デザインなどにダメ出ししたがる若造も
20代中盤にもなれば現実を知るのです

生暖かく見守ってやってください><

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:43:59.86
オナニーにだって才能の有り無しは在るわけで、あった方がよりエンジョイできて幸せ。
商業云々は言い訳。
それに今語られてるのは自分で自分に才能があるとか結果も出してないのに言っちゃうことへの反感であって、
好きで描くだけの人に才能がないからダメだとか言ってるわけじゃない。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/02/03(火) 17:26:34.85
ま、売るも極めるも本気になりさえすれば「戦い」だ
どっち目指しても本気でなければ初手からこけてるよ
売れようがなにしようが、それは「本人が一番感じる」ことじゃねえの?
本気でないのに売れちゃったなんてやつももちろんいるだろうけど、心底の
満足はできないんじゃないか?

宝くじで身を持ち崩すイメージが最も近いかと
俺には経験のない話だからすべて妄想トークだ、みんな気にするな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/03/06(金) 06:12:59.10
芸術という分野にさえいなかったら、おまえたちはもっとらくに暮らせただろうな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/03/06(金) 07:52:32.22
他に生きる道が無かったから芸術に縋っているんだけど
お前がネットに縋るしか生きていけないように

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/03/09(月) 11:38:59.79
ある棋士や漫画家なんてこんなに楽して
金を稼げるんだから、みんな棋士や漫画家になったら
いいのに、なんて言ってたくらいなのにねえ。
この世界に居てつらいだけなら
進路を変えた方がいいのではないかな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/03/11(水) 06:53:03.91
そうだよ
棋士の世界なんて100人程度しか食べていけない厳しく閉鎖的な世界
その枠内に入れれば入れ替えも殆どなく顔見知り同士の対局が続き楽だ

入れなければそれまで
漫画家も似たようなもの

でもどの業界もトップに立てば楽でそれ以外の99%はみな辛い事が多々ある
だから少しでも好きな世界にいた方がいいよ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/03/13(金) 15:27:32.54
某有名漫画家「僕は働くのが面倒臭くて嫌だったので漫画家になった」

某有名棋士「僕は働くのが面倒臭くて棋士になった」

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/03/13(金) 22:23:30.81
某有名画家「そして私はピカソになった」

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/03/14(土) 08:46:30.15
そしてお前らはニートや生活保護を受けるようになったんだ?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/03/21(土) 18:57:30.81
ヴィヴィアン佐藤はとてつもなく絵が下手w

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/03/28(土) 10:46:26.34
貧相な動機づけしかない絵を
得意になってもらっても

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/05/12(火) 04:14:46.58
芸逃げは爆発だあ!!

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/07/06(月) 08:12:40.35
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/07/18(土) 04:42:37.76
開催期間 2015年7月17日〜2015年7月25日

BLOCK HOUSEでは今回グラフィティライター・アー ティストのKAZZROCK の個展を開催いたします。


展示には過去のグラフィティの資料から最新作まで、日本のグラフィティの
展望する貴重な展覧会となります。
また、4階ギャラリーでは神奈川を代表し、同じく影響力の非常に強い
グラフィティライターKANEとの共同展示もございますので、どうぞご高覧下さい。

KAZZROCK
名実共に東京のグラフィティのパイオニア。 ロサンゼルスのグラフィティクルー “CBS” に所属し、
そして東京のストリートカルチャーを広く引率した “VANGUARD” の創設者。
自身のファッションブランド “KAZZROCK ORIGINAL” やレーシングチーム “KAZZROCK RACING”
を立ち上げ、数々の雑誌でのコラム連載、そしてラジオのパーソナリティーまで幅広い活動をする
アーティスト。そして今日もグラフィティライターやヘッズ達と切磋琢磨しながら、
東京のストリートシーンを牽引し続けている。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:52:43.88
>>43-46
そう考えるといまの日本で30代の若造なのに
もう10年も絵画専業で食えている杉田陽平は、一流だな。
http://www.art-it.asia/u/sukutu/B5284KDTleRnoEA0qzXx/

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/09/14(月) 07:51:59.65
>>61 それ、浅田彰の「逃走論」読んだ上で書いてる?
思想・哲学用語としての「逃走」を当然理解した上で
浅田の元ネタ、ドゥルーズ=ガタリの「リゾーム」も
当然読んでいるよね。よほどのバカじゃなければ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/09/27(日) 07:01:36.46
現代アートの定義は虚構のベールを剥ぐこと。

古代や中世のように芸術が時の権力者たちの威光を演出してきた時代は終わって
現代アートは容赦なく彼らのフィクションやファンタジーを暴くようになっちゃったわけ。

https://youtu.be/EfzyJ9Reu5U?t=19m19s

ここまで見た
  • 104
  • わんつーすりー
  • 2015/09/29(火) 12:56:37.07
ど〜してー
そーこに
とっめーる

バックミラーからベランダミル
たかいからちょうどいいちょうどいい

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/06/30(木) 12:19:35.55
>>103
現代アートが暴いたというよりそういう時代だった。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/07/02(土) 14:26:30.08
逃げだな。ARCHITECTURE>ART

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/07/02(土) 14:28:49.51
厳密な意味では、絵≠芸術 音楽≠芸術だからな。

芸術と言う言葉が本質を見えなくしている。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/07/02(土) 14:35:56.64
芸術と忍術は似たようなものだ。

どちらもアラン間にドロンする。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/07/03(日) 09:21:47.52
>>1 それは少し違う。人種や障害の有無を問わず、社会によって抑圧された人々がたどり着いた手段が芸術だ。

ありのままを言ってしまうと逮捕される社会なんかがあったりしてね。芸術は崇高だと言える。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/07/04(月) 13:02:36.80
【BS11:特別番組】 <古地図で謎解き 京都の歴史>放送時間:7月9日(土)よる8時00分〜9時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/special/3297/

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/07/06(水) 22:08:30.76
人生だって逃げだろ!!逃げ切った人を、成功者という。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/07/18(月) 02:06:02.01
芸術家って生き方なだけ
これ以外何も無いんだもん

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/07/18(月) 09:11:30.67
>>109
別に、抑圧されて無くても、たどり着かなくても、藝術ってどこにでも存在してると思うんだけど・・・。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/07/21(木) 15:22:16.70
殆どの人間は体裁とか考えて本気で逃げようとはしないんやぞ、それでも本気で逃げ続けられるのが芸術家

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/07/21(木) 23:14:52.49
それはそれは美しく逃げたらえーやん?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/07/22(金) 03:56:38.81
他人の間違いを見たときに自分がそうでなかったからよかったと思えなければ芸術家になれない。
他人に同情してしまうようではダメ。そういう人は政治家にでもなればいい。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/07/22(金) 06:51:41.25
結構皆自分の正解があるみたいで良かった、全員同じ答えにたどり着いたらどうしようって思ってた

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/07/22(金) 18:50:05.32
警備等のサービス業に比べたら
生産はしとる
結果が結果が伴わない無駄なオナヌ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/07/25(月) 18:33:54.47
今美大にいるんだけど芸術が嫌になった
みんな口だけ達者でつまんないやつばっかだしな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/07/26(火) 05:41:48.61
なんで周りを気にするのかな?
彼らにいじめられるのかな?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/07/26(火) 23:12:58.50
>>119
早いうちに嫌になれて良かったな

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/07/27(水) 09:00:58.46
>>119
じゃあ芸術へのアンチを唱える芸術家になってくれ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/07/27(水) 23:49:53.52
それ芸術が嫌いになったんじゃなくね?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/07/28(木) 00:06:07.74
>>122
学芸員の野郎共とか最高に憎い
アトリエのやつらも憎たらしい
けど芸術家にはなりたくない
ウォーホルの二の舞になるだけだから

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/07/28(木) 00:08:33.74
>>123
何が嫌いになったんだろう?
教えてくれないか
もう自分は疲れた

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/07/28(木) 00:20:37.28
>>125
周りにいる人間が嫌いになったんだろ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/07/28(木) 00:21:55.38
>>120
ちょうど今、強制的に参加させられたやりたくもないグループ展の会議に今まで出てなかった関係で、アトリエのやつらに批判されまくってる
それはまあ、正論だけれども…
ああ面倒くさい…面倒くさい…

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/07/28(木) 00:23:18.83
>>126
そうなのかな…
そうなのか…

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/07/28(木) 01:34:05.97
元々芸術はあんなカルトのようなものでは無かったはずだ、あんな長文をづらづらと並べて絵などを説明するものじゃないはず
原始時代の絵・彫刻は宗教(獲物が獲れますように、とか)と深い関わりがあったが、今のそれとはまた違うものな気がする

鉄の塊が芸術とか頭おかしいとしか思えない
それを良いと言っているのもカルトでしかない
銀座とか、ギャラリー展示が沢山あるが無意味だ、なぜならつまらないから
今の「芸術」ははっきり言って異常

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード