【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ17 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/02/19(水) 15:32:54.67
-
皆さま毎日本当にお疲れ様です
前スレ
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1385213642/
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1389142572/
-
- 562
- 2014/03/21(金) 23:09:31.53
-
>>561
勉強も大切だけど、利用者をよく見ることが一番大切だと思う。勉強するのにもイメージ掴みやすくなるから、どんな動き方をしているかとかどういう症状が出てるかとか見てるといいよ
-
- 563
- 2014/03/21(金) 23:54:16.24
-
片麻痺のやつはよっぽど歩行が不安定とかじゃなきゃ付き添わない
付き添ってる余裕がない
-
- 564
- 2014/03/22(土) 02:06:22.83
-
>>559
こんなことを聞くって事は資格無いのか
実践だとケースバイケースだけど、介護福祉士受けるなら患側じゃないと危険行為で失格になるぞ
-
- 565
- 2014/03/22(土) 05:57:03.96
-
ストやって賃上げ要求しないか?
全国的にやるんだ。
介護報酬アップを訴えて。
-
- 566
- 2014/03/22(土) 06:56:53.35
-
>>565
おもしろそうだけど計画がめんどい。
-
- 567
- 2014/03/22(土) 07:33:26.56
-
ストやるには労組作らにゃならんから、それがめんどい
-
- 568
- 2014/03/22(土) 10:02:29.49
-
弱小だけど、全国規模のなんちゃらユニオンってのがなかったっけ?
まあ、この業界は、組合への免疫が殆ど無いから、いきなり支部とか出来ちゃったら、
経営側が腫れ物にでも触る様な対応になるんだろうなw
-
- 569
- 2014/03/22(土) 20:04:32.93
-
夜勤の時相方がオム交でズボンに泥便を着けてしまい、寝たきりの利用者を
罵倒していた。「あなた恐い」と呟く利用者に「当たり前でしょ!これ見なさいよ!」と
逆切れする相方。こういう時どうします?
-
- 570
- 2014/03/22(土) 20:46:48.34
-
>>569
その場を離れてもらう?かな
-
- 571
- 2014/03/22(土) 23:15:46.46
-
>>569
あなた介護職むいてない、転職しなさい。かな
-
- 572
- 2014/03/23(日) 00:26:26.26
-
関東バスですらストやって賃上げ成功してるのに、
くっそったれウンコどろどろ介護職のうんこたれ野郎は
一体何やってんだ? この便所の落書きで
愚痴ってることしかできんのか。
-
- 573
- 2014/03/23(日) 00:54:13.49
-
>>572
視野狭すぎww
-
- 574
- 2014/03/23(日) 01:18:14.85
-
人手不足の中、新人が入ったはいいが、頭悪すぎて、普通ならしないミスを連発。仕事も覚えが悪すぎ。3ヶ月も経って
1人前としてカウントできないから、未だに勤務はキツイまま。
基本業務さえ満足にこなせないのに、担当持ったら、会計とか事務処理が一気に増える。そうなれば、今以上にミスを連発するだろう。つまり、前途多難。
しかし、彼にも生活があるのだから、辞めさせるのは可哀想だ。このような無能職員の扱いは、非常に難しい
-
- 575
- 2014/03/23(日) 02:12:14.41
-
そーいう奴はオムツならオムツしかさせないと一個づつ覚えさせて行くしかない
同時にコレはこうアレはこうなんてやっても一つも覚えやしない
-
- 576
- 2014/03/23(日) 05:11:50.54
-
>>574
自分はこの仕事に向いてないな、と分からせて撤退してもらうために放置。
-
- 577
- 2014/03/23(日) 05:13:05.47
-
>>569
「お前バカか?こんな自分の下の世話すら出来ないアホンダラにマジギレして恥ずかしくないの?」
-
- 578
- 2014/03/23(日) 06:25:16.61
-
介護業界から「利用者早食い・大食い選手権」みたいな風潮無くしたい。
これだけでも利用者と職員がナンボか幸せになれる気がするんだ。
-
- 579
- 2014/03/23(日) 09:05:06.65
-
>>578
激しく同意。
でもそのためには余裕のある人員確保が必要。
難しいねえ。
-
- 580
- 2014/03/23(日) 14:56:50.89
-
最近NHKがあさイチで、ユマニチュード(認知症対応法)なんか取り上げたりするんだけど
現場の大変さを理解してない(出来ない)頭でっかちさんたちが洗脳されそうで恐い。
あんなの人員に余裕が無きゃ出来ませんってw
-
- 581
- 2014/03/23(日) 17:17:56.38
-
特養入所が決まりそうなんですが、医師が常勤していない特養です。
入所者が風邪などひいた場合、家族に連絡がきて、病院へ連れていくのが普通なんでしょうか?
電話して聞こうと思ったら、担当の人が休みで聞けませんでした、明日まで待っててもなんだか
気になるので、こちらで質問させて頂きました。
あと、常用しているお薬があるんですが、併設されている病院の先生が入所後の主治医になって
くださるとのことで、そういう場合、薬は特養の方で準備してくれるものなのでしょうか?
それともやはり、家族が通院させて、こちらで用意する形なのか・・・
-
- 582
- 2014/03/23(日) 17:55:22.65
-
施設によるのでココで聞いても無意味です
-
- 583
- 2014/03/23(日) 19:39:29.46
-
やっぱり皆さんの施設の施設長さんも、
現場の様子を一度も見に来なかったり、介護職員や看護士の意見をまったく聞き入れずに勝手な決まりを作ったりされてるんですかね?
私が働いてる施設の施設長も、現場の様子は見ないのに、度々研修に行って聞いてきた理想の介護を目指すため人数の少ない職員に無理を強いてきます。
-
- 584
- 2014/03/23(日) 19:52:01.84
-
>>583
うちは自分の息子の卒業式を見て、「利用者に感謝と愛情をもって!」と言い出したよ。
卒業式が感謝で溢れてたらしい。
その時の気分で方針がコロコロ変わるよ
-
- 585
- 2014/03/23(日) 20:30:34.71
-
>>584
お前は職員に感謝と愛情を持ってるのかと問いたい
感謝と愛情を持つことができるのは、今現在それらを享受できてる(と感じる事のできている)人間だと思います
-
- 586
- 2014/03/23(日) 22:11:54.83
-
>>585
そうですよね〜。
何かモヤモヤしていたのですが、わかって頂けて嬉しいです。
-
- 587
- 2014/03/23(日) 22:26:58.11
-
>>581
一つだけ
医師が常駐してる特養なんて
基本的にないよ。
-
- 588
- 581
- 2014/03/23(日) 22:58:23.68
-
レスありがとうございます
無理な質問してすみませんでした。
明日一番で直接聞きます。
-
- 589
- 2014/03/23(日) 23:33:34.34
-
>>580
結局、人員確保にはお金がかかる。
しかし、老人や障害者に使う金は出したくない。
そのくせ理想だけは高く設定する。
なんだかなぁって感じだよね。
-
- 590
- 2014/03/23(日) 23:42:56.99
-
俺入社してから2ヶ月に1回のペースで体調不良で早退してるんだが
そろそろまじで居心地悪い
てか常識的にたぶんクビになるよな・・・
クビにならないにしても陰口いわれまくってるよな・・・・・・
この仕事好きなのにつらいわ
-
- 591
- 2014/03/23(日) 23:49:07.69
-
来週には新卒の職員が入ってくるが1年でどれくらい残るやら
3年間新卒が全く辞めなかった職場(施設)ある?
-
- 592
- 2014/03/23(日) 23:50:51.00
-
ない
-
- 593
- 2014/03/23(日) 23:52:31.55
-
>>591
うちは新卒採用に関してはここ三年間一人も辞めてないよ。
-
- 594
- 2014/03/24(月) 00:03:35.29
-
>>593
マジか、良い職場だな
歴史ばっか古くて体制も新しいのをなかなか取り入れたがらないから若手にウケが悪いっぽい
近くの一族経営だが新進気鋭の法人は生き生きしてて隣の芝状態だわ
-
- 595
- 2014/03/24(月) 00:07:04.20
-
>>560普通に心配こそされど、陰口言う奴なんていないだろ
いやもしかしたら性根腐った奴もいるかもだが そんなの極少数
-
- 596
- 2014/03/24(月) 00:09:15.28
-
>>594
ただ中途で入ってくる未経験おじさんはすぐ辞める人が多い。
三年頑張って介護福祉士とってやっと新卒なみの扱いだから
そこまで頑張れないんだろうね。
-
- 597
- 2014/03/24(月) 00:26:08.15
-
中途は介護福祉士を取ると非正規から正規になるってこと?
非正規と正規でそんなに待遇変わるもん?うちだと基本給と手当はだいたい同じでボーナスの額が違うくらいだが
-
- 598
- 2014/03/24(月) 01:05:15.07
-
うちは非正規だと時給だからな
正社員だと厚生年金と退職金の積立と保険健康診断諸々ある
あと資格手当が付くのと、資格持ってればやめても次行けるって心のゆとりじゃね?
まーうちだと無資格だから正社員にしないってこともないけど
-
- 599
- 2014/03/24(月) 02:46:05.59
-
うちのとこは、資格もちは、月一万増える。
あとは変わりないな。
-
- 600
- 2014/03/24(月) 09:16:11.34
-
友達にあうと、2万のねんどろいど買っただとか、
ゲームのガチャに月3万つぎ込んでるとか話が出るんだけど、
そういうのを聞くと虚しくて死にたくなる(´・ω・`)
介護の給料じゃゲームデータに月3万もつぎ込めないし、
その人はそれだけ使ってなおかつ家庭を持った時用に
貯金もしてるんだよな。
なんか、その辺の電車にふらっと吸い込まれそうだ。
-
- 601
- 2014/03/24(月) 09:58:02.45
-
介護なんてやってても良いことなんか一つも無いな
-
- 602
- 2014/03/24(月) 11:19:13.99
-
手抜きしてもクビにならない事ですかね。
まぁそんな糞くだらない事なんて良いことの内に入らないですけどね。
-
- 603
- 2014/03/24(月) 12:18:00.59
-
未経験で入社して半年
このまま3年目指すべきか別の道を探すべきか
でも俺大学中退の高卒だしなぁ なんか泣けてきた
-
- 604
- 2014/03/24(月) 13:11:01.99
-
>>603
まぁ半年で辞めたら、次の就職に響くとは思うよ
大学中退だし、根気のない人って評価になると思う
介護から離れられるなら離れた方がいいだろうけど
-
- 605
- 2014/03/24(月) 16:06:39.74
-
>>600
仕方ないよ、お前は今まで勉強せずに生きてきたんだから、努力せずに生きてきたんだから
俺はそれなりに恵まれた家庭に生まれ努力し、良い大学に入学し就職し、それなりの給料貰ってる
ねんどろいど(フィギュアのことか?)は買わないが、最新の家電製品買ったり、服を買ったり
週末は外食して貯金もそこそこしている
アンタなんて貯金する余裕すらねえだろ、来週からいよいよ増税だ
これから生活も一段と苦しくなるだろうなwぷぷぷww
>>603
大学中退とか終わってるね
中退といっても所詮は高卒、俺エリート大学卒だけど、俺みたいな知識人見ると
一層泣けてくるだろ。辞めても職無いんだから定年まで介護するべきだろ
-
- 606
- 2014/03/24(月) 16:28:05.31
-
>>605どうせ煽るならそんな下手くそな文章でなく、もっと上手くやれ
はい、やり直し。
-
- 607
- 2014/03/24(月) 19:32:06.79
-
605へ、
そんな、大卒のエリート様が
こんな時間帯に2ちゃんに
書いている時点で、
俺達と同類だよ。(それ以下か(笑))
-
- 608
- 2014/03/24(月) 19:38:51.80
-
>>593
専門学校出たおじさんおばさんであっても、新卒入社なら教育体制が
準備できてるせいか、スムーズに定着してるイメージがあるな。
中途だと「教育してるヒマねーよ!」みたいなギスギス感な状態の中に
入っていくもんだから、若くても中年でも居心地悪くて辞める人続出。
-
- 609
- 2014/03/24(月) 23:39:46.42
-
ある偉人はこう言ってます
「学問するのが人間であり、それを放棄すれば禽獣である。」
「人知れぬ努力を重ねない者には顕著な名誉が与えられず、目立たない仕事に打ち込まない者には
輝かしい功績は得られないのである。」
努力して来なかったんだから仕方ねぇよ、低所得ってのは基本自業自得だからな
そのゲームに3万つぎ込んだりする人は努力してきたからそういう贅沢ができるの
因みに俺は最近PS4買ったけどね
-
- 610
- 2014/03/24(月) 23:50:58.19
-
>>608
入る時期は確かに重要だな
春だったら新卒と一緒に中途も研修出来るし
あと古い所は人間関係が固まってるから本部から分かれた新設の施設なら数人しか流れてきてないから良いかもね
-
- 611
- 2014/03/25(火) 10:38:34.31
-
特養って経営者的にどういうメリットがあって運営してるの?
最近働き始めたのだけど所長がとても辛そうに見えたので疑問に思った
-
- 612
- 2014/03/25(火) 11:17:43.48
-
所長が経営者なの?
殆どのところは、経営者と所長は別じゃね?
このページを共有する
おすすめワード