facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/10/07(木) 11:52:53
ついでに横浜球団も買収しろよ。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/10/11(日) 14:20:58.75
683:名無しだョ!全員集合 :2017/01/21(土) 23:54:48.71 ID:??? [sage]
>>683
山形のテレビ番組企画の営業、他にバラクーダがいた。

685:名無しだョ!全員集合 :2017/01/22(日) 02:50:12.11 ID:??? [sage]
当時山形公演の夜の部を見に行ってた人によると、木久蔵が再び高座に上がってきて
「小圓遊師匠がちょっと体調を崩したので、私がもう一席…」
と言って小圓遊の代演を務めたらしい。
笑点で見せるあのキャラと別人で、古典落語を堂々と展開する姿に圧巻だったそうな。

689:名無しだョ!全員集合 :2017/01/22(日) 04:28:20.22 ID:??? [sage]
亡くなる前の小圓遊は常にヨボヨボで危険な状態だったらしい。
最後の収録になったハワイ大喜利では死人のように顔色が悪く、それ以前から反応も悪くなっていて手を挙げる回数も明らかに減っていた。
中川もそうだったがアルコールでああなった人は手遅れだと思われる。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/10/11(日) 19:51:30.10
187: 名無しだョ!全員集合 age 2018/04/08(日) 09:07:44 ID:???

ABCの「あゝプロ野球」はテレビマンユニオンとViviAの交互制作だったというが、
前者はTBS色の強い会社で、後者はテレ朝関連というあたりに
腸捻転解消から年数があまり経ってない時期を感じる。

188:名無しだョ!全員集合 2018/04/08(日) 16:42:17 ID:LZcEJLQb

>>187
ABCテレビの番組は、大阪東通、テレパック、イースト、大映テレビの制作番組が多いあたりも、TBS 系列出身のカラーが有りますね。
TBSは、ABC出身の澤田さんの東阪企画の制作番組が多く放送されていた。

189: 名無しだョ!全員集合 2018/04/08(日) 20:32:08 ID:N9JFTd1u

テレ朝とこれらの制作会社との取引は腸捻転解消以降が中心だね。
やはりABCを通じてパイプができたという感じか。
テレパックはテレビ朝日との関係は土曜ワイド劇場の制作が多いけど、
MBSのドラマは少ない模様(黒岩重吾シリーズなど)。
イーストはMBSともそれなりに取引がある感じ。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/10/14(水) 08:50:27.06
ワールドゴルフ(1967年頃)

NET 日本教育テレビ(現・テレビ朝日)
MBS 毎日放送
KBC 九州朝日放送
異時ネット
NBN 名古屋放送
OX 仙台放送
HTV 広島テレビ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2020/10/14(水) 08:53:39.31
ワールドゴルフ(1968年頃)
同時ネット
フジテレビ
関西テレビ
仙台放送
東海テレビ
テレビ西日本
遅れ放送
広島テレビ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2020/10/14(水) 18:06:33.54
460 名無しだョ!全員集合 2014/09/26(金) 07:09:46.81 ID:ECnbuoLp

ABC番組は腸捻転時代大阪臭が強いと言ってTBSが取り上げてくれなかった。
NETへ鞍替え後、NETの体力不足もあり取り上げられるようになったが、
それでも腸捻転解消半年後。
いま、テレ朝系のABC番組は別にABC制作でなくとも…な番組が散見される。
これはTBS系のMBS番組も同じ。(短期間だけ「ちちんぷいぷい」がTBSでも放送されたが
結局「大阪臭が強い」とのことで打ちきり)

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/10/16(金) 21:19:10.74
ヤングおー!おー!

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/10/16(金) 21:49:46.33
八木治郎ショー

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/10/16(金) 21:53:00.94
トークロータリーおとなの学校

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/10/16(金) 21:57:40.22
ダイビングクイズ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/10/17(土) 05:51:54.32
アップダウンクイズ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/10/17(土) 09:28:13.04
がっちり買いまショウ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:34:26.18
木久扇の歴代笑点司会者評
立川談志:笑点に呼んでくれて、与太郎の芸風を示してくれた恩人。
前田武彦:ちゃんとリハーサルしない、楽屋も弁当も地方収録移動の席も別で豪華。とにかく偉そう。
三波伸介:周囲を乗せるのが上手い座長。自分がコント演劇の中に入ったみたいで楽しかった。
五代目圓楽:形にハマってた大喜利。与太郎である自分は箸休めのような役割。よく怒られた。
桂歌丸:形にハマらずノビノビした大喜利。ただし長いセリフでは、よく止められた。
春風亭昇太:頑張ってください。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/10/18(日) 15:12:48.78
北野武が語る志村けん

けんちゃんを始めて見たのは、マックボンボンでコントやってた頃かな。ちょっと顔合わせた頃に、ドリフのボーヤになっちゃったんだよ。ただ挨拶程度で、浅草で会っても別に話はしなかったね。ちゃんと話するようになったのは、80年代に入って「かくし芸大会」だったかな。
「バカ殿」に出た時は、やっぱり難しかったね。こっちはアドリブばっかりやりたくなっちゃうし(笑)。けんちゃんが「ここにきた時に、カメラはここに入って」とかって全部指示するんだけど、それ見ちゃうと「しっかりやってるんだ」と思ったね。

我々が「バカバカしいことが偶然出てくるのを狙って、エサを撒く」って笑いなのに対して、けんちゃんは「バカバカしいことをちゃんと狙って、頭の中に描いてからこなす」っていうやり方。
計算されたっていうよりも、計算に沿った笑いだよね。我々は、計算間違いしたら、間違ったままで元に戻そうとしなかった。そのままのほうが面白いと思ってたの。

ドリフって孤立してるというか、お笑い界の中で片っぽの頂点で、もう一方に、オイラみたいな雑魚がいてさ(笑)。お互いに見てたよね、山の上から。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/10/18(日) 15:13:32.97
続き
スタイルで言うと、けんちゃんはやっぱり枝雀さんなんだよね。オレは苦手なんだ。関西の落語自体好きじゃないからね。大げさだし「ここが笑いどころ」って押しつけがましいところがあるよ。

最後に会ったのは、去年の「志村どうぶつ園」だね。オレも犬飼ってるから一緒に出たんだ。そしたら、お互い照れちゃって、まぁ話になんねぇこと(笑)。
笑い話一つしないで普通に撮っちゃったから、スタッフは盛り上がると期待したんだろうけどね。
「酒ばっかり飲んでやがって」なんてことは言えなかったからね。だから深く付き合って、なんでも言えるようになったら面白かったと思うけど。

もうちょっと早く、リタイアしてもよかったって感じるところもあるかな。お笑いの人ってみんな、よっぽどのことがない限りリタイアしないんだよね。やっぱり死ぬことよりも芸事が好きだから。
そういう意味では、現役で売れてる間に天国に行けてよかったじゃんって気がしないでもないけどね。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/10/23(金) 19:30:34.41
バット・マスターソン(1959〜)
NET日本教育テレビ
MBS毎日放送テレビ
東海テレビ
山陽放送テレビ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2020/10/23(金) 20:15:18.95
バット・マスターソン(1962)
フジテレビ
東海テレビ
関西テレビ
KBC九州朝日放送テレビ
(当時フジ・NETクロスネット)

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2020/10/23(金) 20:21:17.53
207 名無しだョ!全員集合 sage 2014/08/05(火) 15:39:01.97 ID:???
NHKには玉音放送の時点で実はすでに磁気テープの録音機が一式揃ってた
ただ、誰もまともに使った事がなかったので、失敗の許されない玉音の録音には
枯れた技術だったラッカー盤へのダイレクトカッティングが採用されたという経緯らしい

玉音盤その物は個人的な違法コピーのおかげで幸運にも今日まで残って聞くことができるけど
「玉音放送」自体の録音はまだ発見されてないよね?
海外の戦地で聞かせるために放送全体を録音したレコードが製作されたって記録はあるらしいんだけど

211 名無しだョ!全員集合 2014/08/05(火) 21:42:29.46 ID:8mknlfk1
小山観翁さんの本で読んだんだが、
(故・立川)談志が参院議員のとき職権でNHKの寄席番組の保存状況を調べたらしい。
その時に談志が興味がないからと小山氏に渡した勧進帳が
昭和20年元旦に放送された貴重なもので
たぶん空襲の恐れがあるので生放送ではなく事前に録音していたのが
幸いしたのだろうという話だった。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2020/10/23(金) 23:51:02.18
532:名無しだョ!全員集合 2017/03/20(月) 20:04:00.36 ID:lWxMd51Z
「パソコンサンデー」はテレビ愛知だと思ってた
http://livedoor.blogimg.jp/cangee/imgs/0/b/0b74f1d4.jpg

534:名無しだョ!全員集合 2017/03/20(月) 21:05:38.49 ID:???
>>531
パソコンサンデーが始まったのはテレビ愛知ができる前なんだね。
当時のテレビ東京系の番組は東海テレビ・CBC・中京テレビの3局で分け合うように放送していて、
テレビ愛知が開局すると(パソコンサンデーを含めて)そちらに移ったようだ。
ただしアニメやドラマといった連続ものは別で、東海テレビでやっていたテレ東系アニメも
そのまま最終回まで放送された。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2020/10/27(火) 19:26:21.53
クイズイエス・ノー(アタック25の実質前身番組)
同時ネット局→毎日放送(制作局)、NETテレビ(現・テレビ朝日)、北海道テレビ、名古屋テレビ、瀬戸内海放送、岡山放送、KBC九州朝日放送
異時ネット局→中国放送(広島)、宮城テレビ

本来の系列局広島ホームテレビで
クイズイエスノーの裏番組は、毎日放送・制作の「皇室アルバム」を編成

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/11/03(火) 08:32:32.48
八木治郎ショー宮城県での変遷
TBC東北放送(1966〜1973)→宮城テレビ(1973〜1975年3月)→TBC(1975年4月〜最終回)

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/11/03(火) 08:54:19.11
マグネロボ カ*キーン
放送局
NETテレビ→テレビ朝日(制作局)
北海道テレビ、東日本放送、名古屋テレビ、ABC朝日放送
瀬戸内海放送、広島ホームテレビ、KBC九州朝日放送
遅れ放送
NST新潟総合テレビ、福島中央テレビ(1980年に放送)

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/11/04(水) 19:47:29.35
9 名無しだョ!全員集合 04/12/12 09:13:19 ID:
東京12チャンネル時代のテレビ東京は、NET(テレビ朝日)と並んで外国映画に力を入れていた
「二匹の流れ者」(ドン・マレー主演)、「銀髪の狼」(「サンダーバード」でおなじみ
の英国ITC制作、先頃お亡くなりになられた新田昌玄さんが声の出演)「略奪された100
人の花嫁」(MGMミュージカル「掠奪された七人の花嫁」のパロディ版)
「ザ・マジシャン」(ビル・ビクスピー主演)「特別狙撃隊SWAT」(なんと「プレイガール」
の後番組、関西では毎日放送、よみうりテレビ、関西テレビ、サンテレビの各局で放送)と、面白い番組がいっぱいでした

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/11/04(水) 20:08:13.84
73:名無しだョ!全員集合 2007/11/08(木) 21:12:00 ID:
ミヤギテレビの昭和48年5月当時の金曜21〜22時枠
21時:遠山の金さん捕物帳(NET日曜20時時代劇、初期は金曜22時からの放送)
22時:非情のライセンス(NET木曜22時ドラマ枠)
そのため日テレ金曜21時・22時枠は遅れネット(東日本放送開局後は同時ネット)。
昭和48年5月当時の河北新報にて確認。

117:名無しだョ!全員集合 2008/01/24(木) 18:31:59 ID:
NETの「ナショナルゴールデン劇場」が宮城テレビ開局後も東北放送(遅れネット)に残った。
(火曜22時〜。昭和50年10月より東日本放送へ移行し同時ネット)

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/11/04(水) 20:08:55.22
118:他系列なので、全て遅れネットです。   2008/01/25(金) 23:07:29 ID:
宮城テレビ開局後も、
KHB開局までTBCで流れた
NET(テレ朝)系の番組。
象印スターものまね大合戦
※仮面ライダー(アマゾンまで)
※がっちり買いまショウ
※華麗なる一族(山村聡)
※はMBS製作、75年4月より
TBS系列に変更で同時放送。

119:名無しだョ!全員集合 2008/01/25(金) 23:16:27 ID:
NET系列の番組でも、
MBS製作の番組は、
TBCで放送された場合が多いな。
ラテ兼同士で、仲が良かったのかな?
関東では12chで流れた
「奥さん2時です」も、
TBCが放送(名古屋はメーテレ)

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/11/05(木) 12:36:59.47
生まれたのは東京の巣鴨で、親父が勤めていたガスメーター会社の隣りにある社宅で生まれ育った。庭には小さな池と松の木があったのを覚えてる。
その家も空襲で焼けちゃった。一夜にして町ごと燃えてなくなっちゃった。僕が12歳のときのことです。

空襲警報が鳴り響いて、焼夷弾が降ってきた。おふくろは先に小石川植物園に逃げたけど、親父と僕はどうにか火を消そうとして頑張った。
でも焼夷弾って、油が詰まった筒が落ちてきてあちこちで燃え出すから、水をかけたところでどうにもならない。隣組でバケツリレーの練習とかやってたけど、何の役にも立たなかったね。
家が燃えていくのを見るのは、そりゃもう、みじめな気持ちだったな。いよいよダメとなって逃げた。夜が明けて外に出たら、けっこう離れている巣鴨まで全部焼け野原だったな。
トボトボと歩いて帰ったんだけど、途中には丸焦げの死体がたくさんあった。あの光景は忘れられない。悲しいとか悔しいとかじゃなくて、とにかくつらかったね。

池と松が目印になって、かろうじて自分の家がわかった。バラックを建ててしばらく住んでたんだけど、雨が降るとどうしようもない。おふくろの実家を頼って柏に引っ越して、結局、そこから中高大と通ってた。
僕も軍国少年だったから、夢は飛行機乗りになることだったんだよね。柏に飛行場があって軍用機を憧れの目で見てた。海軍の予備学生になれば、いきなり幹部になれるらしい。そしたら楽だなって思ってた。
その頃から、楽することばっかり考えてたのかな。戦争に負けたのと同時に、その夢も消えちゃったけどね。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/11/06(金) 20:16:59.42
NETラインネットワーク(1972年頃)

NETテレビ(キー局 現・テレビ朝日)
MBS毎日放送(準キー局)
KBC九州朝日放送
NBN名古屋テレビ
中京テレビ
北海道テレビ
青森テレビ
テレビ岩手
ミヤギテレビ
福島中央テレビ
NST新潟総合テレビ
岡山放送
瀬戸内海放送
広島ホームテレビ
テレビ山口
テレビ熊本
テレビ大分
テレビ宮崎
鹿児島テレビ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2020/11/07(土) 09:48:37.85
135 名無しだョ!全員集合 2019/11/07(木) 23:04:55
全日本プロレス中継、まだ地方局が2局時代だったころは日テレ系よりもTBS系の
ネット・協力が多かったな。
・長野県 信越放送→テレビ信州(1981年開局)
・長崎県 長崎放送(すでに日テレ系クロスでテレビ長崎はあったものの、
編成上の都合でネットせず)→長崎国際テレビ
・沖縄県 琉球放送

対するテレ朝のワールドプロレスリングも、フジ系とのクロス局(テレビ長崎・テレビ大分・沖縄テレビ他)が
ネットしていたみたいだが

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/11/15(日) 09:23:46.65
914 名無しだョ!全員集合 2020/11/13(金) 09:40:25
東京マガジンは、広島RCCは同時ネット・遅れネット・打ち切り・不定期放送を繰り返していたな。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/11/17(火) 12:33:47.77
まんまる四角(1973・テレビドラマ)
TBS東京放送(制作局)
HBC北海道放送
IBC岩手放送
東北放送
福島テレビ
テレビ山梨
新潟放送
CBC中部日本放送
ABC朝日放送
テレビ高知
中国放送
山陽放送
山陰放送
RKB毎日放送
大分放送

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2020/11/17(火) 22:24:00.38
935 名無しだョ!全員集合 2020/11/16(月) 21:33:26 ID:
https://pbs.twimg.com/media/Ebmk1JaUcAEpcRv?format=jpg
1980年9月24日 信濃毎日朝刊 テレビ信州は県外テレビ欄の横に、準フルサイズ形式で試験放送の番組表の収録を開始

https://pbs.twimg.com/media/Eb4kKClUEAAaVNv?format=png
1980年9月30日 開局前日の朝刊。

当時のテレビ信州は日テレ・テレ朝混同の編成であるが、
まだ朝の「モーニングショー」「ルックルックこんにちは!」、昼の「アフタヌーンショー」はSBC信越放送テレビに抑えられていたため、
その時間帯は過去に放送されたドラマやバラエティー番組に差し替えられていた。
また21時台のもSBCやNBS長野放送に抑えられていたせいか、おそらく東京12からの遅れ番組だったんだろう

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2020/11/17(火) 22:26:13.09
941 名無しだョ!全員集合 2020/11/17(火) 12:49:06 ID:
長野三局時代のSBCの番組編成はずいぶん複雑ですね。

942 名無しだョ!全員集合 [sage] 2020/11/17(火) 19:53:15 ID:
>>941
Wikipediaの書き方が少し中途半端なんだけど実はTSB開局時にSBCが明け渡したのはワイドショー関係と日テレ同時だった日曜ナイター、欽どことかがあった月曜ロードショー枠くらいで、
水曜と金曜の19時30分~20時55分の日テレ同時枠とかは渡さなかったし、ヒントでピントや西部警察とかも時差で残ったんだよね

943 名無しだョ!全員集合 2020/11/17(火) 20:25:36 ID:
>>942
SBCはTSB開局時でも、NTVとANBの人気番組は手放したくなかったのですね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2020/11/17(火) 22:27:43.30
932 名無しだョ!全員集合 2020/11/16(月) 18:38:53 ID:
https://pbs.twimg.com/media/D8qvh8MU8AA1gu-?format=jpg

1964年9月27日読売新聞西部版朝刊。
番組表の編集や字体が大阪版と同じなので、おそらくレイアウトを一部変えた程度で
大阪本社が担当していたものと思われる

収録している放送局からして、
関門地域(福岡県現北九州市、および山口県下関市付近)向けと推測される。
山口放送KRYテレビが当時は1局2波状態となっており、
KRY関門チャンネルとKRY山口チャンネルでは大半の番組が違う。

共通した内容が放送されている時間としては、
・7:15(実質7:25)-9:00
・10:00-10:30 てなもんや三度笠
・12:45-19:00(途中15:35の天気予報が終わった後、17:05(実質17:35)までテストパターンによる中断あり)
・21:30-22:00 パパの育児手帳
・23:15-23:20ごろ? 宅地ガイド・おやすみメモ(これで放送終了)

同時ネットはNTV系のスポンサード番組である日曜劇場、「追跡者」(映画)、シャボン玉ホリデーと、
TBSからの時差放送である「てなもんや三度笠」「パパの育児手帳」ぐらいか。

14:40-15:25の赤ちゃんコンクールというのはどんな番組なんだろう。
赤ちゃんのハイハイ歩きレースなんだろうか?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2020/11/21(土) 07:50:14.75
361 名無しだョ!全員集合 2020/05/30(土) 17:04:53 ID:
どこかのブログに書いてあったけど、初期の「ドリフ大爆笑」はドリフの負担をできるだけ軽くするため、すでに作家のかいた台本が用意され、ドリフはそれに従って演じていたらしい。
個人ブログなので、信憑性は「?」だが、確かに初期の「大爆笑」は前川宏司という東京コントの大家が脚本を担当していた。
だからか、伊東四朗や玉川良一といった東京コメディアンがゲストに出て、違和感があり、ドリフらしい面白さが欠けていた。

363 名無しだョ!全員集合 2020/05/31(日) 01:15:27 ID:
>>361
長さんの自叙伝にも有るから間違いない。
でも前川氏死去後は取り敢えず衣装破っておけみたいな感が有るな。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2020/11/21(土) 17:15:20.29
944 名無しだョ!全員集合 [sage]  2020/11/18(水) 08:37:35. ID:
>>942
象印枠は象印の意向から
BSN→NST→NT21(現UX)のパターン除いて
クロスネット新局出来ても原則老舗VHF局に残った
静岡のSBS→SKT(現SATV)移行がSDT開局時

958 名無しだョ!全員集合 [sage] 2020/11/21(土) 16:03:55 ID:
ちなみに昨日のラジオ深夜便で3分クッキングのテーマ曲とCBC版の旧テーマ曲を紹介してたけど
3分クッキングが2つ(昔はそれ以上)あるのって一般人にはほとんど知られてなかったな
(キユーピーの番組紹介サイトにはバージョン違いがあるのは書かれてる)

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2020/11/22(日) 08:46:14.45
52 名無しだョ!全員集合 2020/07/20(月) 15:21:32 ID:
>>51
まぁ、1982年にテレビ大阪が開局するまでは、テレ東(東京12)は実質的な独立局だったからね。
それでも東京12はVHFなので関東の広い範囲をカバーするという事情から、
他の独立UHFとの互換・連携はあまりしなかったけども、
近畿・東海の7局とはテレビ大阪・愛知が開局後も中継局設置が県域放送と同じ扱いとなるため、視聴できないことも踏まえて、
今も実質的にサンテレビ以外は取引関係があるからね

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:26:20.00
965 名無しだョ!全員集合 2020/11/21(土) 18:47:50 ID:
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0bfb8dbfc3b27a4008e2322b768723eb4ba79121.97.2.9.2.jpeg

読売テレビ開局(1958年8月)の基本番組表。
おそらく読売新聞大阪版に書き写したものと思われる。日曜だけは実質9:10開始、
他は11時開始。
まだ終日放送することができず、全曜日とも「奥様料理メモ」を放送して、
13:15でいったん中断し、夕方までテストパターン映像を流しっぱなし。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2020/11/23(月) 19:35:09.24
全日本ポップス120(1980・12時点)
ラジオ関東(現 アールエフラジオ日本・制作局)
STVラジオ(北海道)
ABSラジオ(秋田県)
栃木放送
KNBラジオ(富山県)
FBCラジオ(福井県)
GBSラジオ(岐阜県)
ラジオ関西
RNCラジオ(香川県)
KBCラジオ(福岡県)
極東放送(沖縄県・現 FM沖縄)

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2020/11/23(月) 19:37:26.99
64 名無しだョ!全員集合 [sage] 2020/11/23(月) 11:38:21 ID:

1969/03/13(木)
ttp://i.imgur.com/SAaKdL2.jpg

1969/08/06(水)
ttp://i.imgur.com/cuSgO2U.jpg

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2020/11/23(月) 19:51:46.06
757 名無しだョ!全員集合 2020/02/11(火) 20:46:47 ID:
ちなみにビートルズ日本公演はHTVでは月曜20時にやっていたみたいですが、普段その時間は何をやっていたのですか?

758 名無しだョ!全員集合 [sage] 2020/02/11(火) 21:35:51 ID:
>>758
NTVでビートルズ日本公演を放送した枠と同じでドラマ「明治天皇」(HTVでは10日遅れ)

1966/06/27(月) 前の週
ttp://i.imgur.com/Bbjxy4w.jpg

1966/07/04(月)
ttp://i.imgur.com/ZaDMSX0.jpg

ザ・ビートルズ日本公演(テレビ番組)のWikipediaではHTVの放送時間が
19:00-19:54になっているが完全に間違い

759 名無しだョ!全員集合 2020/02/11(火) 21:59:28 ID:
>>759
修正して出典を追加した。もしかしたら以前追記した人が出典の産経の番組欄を見間違えたのかも。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/11/26(木) 07:32:36.83
436 名無しだョ!全員集合 2016/04/17(日) 16:34:00 ID:
1975年以前
○MBS吉本新喜劇は広テレで放送
○MBS・テレ東「奥さん2時です」はRCCで放送
○「フジテレビ今週のヒット速報」はHOMEで放送
○日テレ「巨泉×前武ゲバゲバ90分!」もHOMEで放送
○広テレ制作全国ネットの連続ドラマ「ささらもさら」日テレ系で放送
○「中國新聞ニュース」はRCCとHOMEで夕方に交互で放送
○1971年までテレ朝「モーニングショー」「アフタヌーンショー」はRCCとHOMEの2局で放送
○ナイターは火・木・土が広テレで水・日がRCC。広テレの火・木はフジ系で日テレ系は土曜のみ。
 1968年までは土曜もRCCで、しかも日テレ系。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/12/21(月) 20:21:02.76
ザ・ガードマンネット局(1969・10時点)
TBS東京放送(制作局)
北海道放送、CBC中部日本放送、ABC朝日放送、RKB毎日放送
岩手放送、東北放送、新潟放送、信越放送、北陸放送、静岡放送
山陽放送、中国放送、山陰放送、長崎放送、熊本放送、大分放送、宮崎放送
琉球放送、福島テレビ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2020/12/21(月) 20:33:00.24
万国びっくりショー放送局(1969・10時点)
フジテレビ、関西テレビ、東海テレビ、仙台放送、テレビ西日本
テレビ静岡、長野放送、富山テレビ、石川テレビ
サガテレビ、テレビ熊本、広島テレビ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2020/12/23(水) 11:16:38.22
狼少年ケン ネット局(1964・8時点)

同時ネット
NET日本教育テレビ(制作局)
名古屋放送、MBS毎日放送
時差ネット
北海道放送、青森放送(1972年に放送)、山形テレビ(1971年に放送)、
東北放送、新潟放送、静岡放送、信越放送、北日本放送
RCCテレビ(広島県)、山陽放送、四国放送、KBC九州朝日放送、長崎放送

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2020/12/23(水) 18:42:07.28
スターものまね大合戦ネット局
NETテレビ〜テレビ朝日(制作局)
北海道放送→北海道テレビ
青森放送→青森テレビ→青森放送、岩手放送、東北放送→東日本放送、秋田放送
山形放送、福島テレビ→福島中央テレビ
山梨放送、新潟放送→新潟総合テレビ、
北日本放送、北陸放送、福井放送、信越放送、静岡放送、名古屋テレビ
MBS毎日放送→ABC朝日放送、日本海テレビ、山陰放送(〜1975.3)、岡山放送(〜1970.3)
西日本放送→瀬戸内海放送・西日本放送→瀬戸内海放送、中国放送→広島ホームテレビ・中国放送→広島ホームテレビ
山口放送、四国放送、南海放送、高知放送
KBC九州朝日放送、長崎放送、熊本放送、大分放送、宮崎放送、南日本放送、
琉球放送

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2020/12/31(木) 16:26:01.69
vbfcs

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/01/03(日) 20:36:50.78
野嶋紗己子アナと山崎香佳アナを見たい

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/03/10(水) 22:28:06.02
ありえない

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/04/11(日) 04:19:46.49
vv

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/05/01(土) 11:55:03.34
サタデープラス

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/05/17(月) 02:50:01.01
フジテレビは外資規制違反で降格
MBSがキー局昇格で良いわ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/06/24(木) 12:08:52.58
MBSのクイズイエスノーから東リ提供引き継いだABCテレビ制作アタック25が9月で終了

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/07/16(金) 04:58:47.90
無いから

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード