おい!あふを語ろうぜ! Ver.44 [sc](★0)
-
- 102
- 2025/04/17(木) 20:49:54.52
-
それで特定の操作で一発で2番目をフォーカスしたりできる?
-
- 103
- 2025/04/19(土) 09:54:04.74
-
今は複数のあふを開いていても終了時には最後に閉じたあふしか再現しない
開いているあふをすべて一気に閉じることができて
次に開いたときに全部同じ状態で再開できれば>>100みたいな使い方も考えるけどなあ
-
- 104
- 2025/04/19(土) 10:18:31.67
-
何に使うかはその時々で違うので、前に使った場所が開いて有り難かったことが無いな
どうせ少数の決まったフォルダしか開かないし、それは登録フォルダから即飛べる
-
- 105
- 2025/04/19(土) 18:14:26.50
-
正直に言う
当時、レイアウトプロテクションなんていらんやろと書いてたけど
老いた親父が頻繁にウインドウやらフォントサイズを変化させるのでとうとう使ってしまったw
便利だった
-
- 106
- 2025/04/19(土) 18:19:50.95
-
レイアウトだけ保存しても他でいろいろ困るやろ
マルチユーザを意識してないソフトをマルチユーザで使うなら、
使う側で環境をユーザ毎に用意しないと
-
- 107
- 2025/04/19(土) 18:36:55.10
-
ええねん ワイのパソコンやない、親父さんのや
いろいろファンクションキーに登録して便利に設定してたんやけど
レイアウトをめちゃくちゃにしよるのでなんとかしたかったんや
iniを読み専にして終了時のエラー無視にしたらプロテクトの完成
簡単やった
-
- 108
- 2025/04/24(木) 08:53:42.98
-
惨視 ( 2025.04.21 )
あふw 1.67b1。
-
- 109
- 2025/04/24(木) 09:08:32.63
-
わーいVerUP久しぶりだね
どーでもいいけどこのスレにSystem AKTへのリンクないのね
-
- 110
- 2025/04/24(木) 10:16:09.12
-
まだメンテしてくれる作者に感謝感激雨あられあわれもない姿で
-
- 111
- 2025/04/24(木) 14:07:37.41
-
あふwのアップデートツール afxwupd32も afxw.sakura.ne.jp に対応してもらえると嬉しいです>作者さま
-
- 112
- 2025/04/24(木) 18:36:54.97
-
作者生きてたのか・・・
-
- 113
- 2025/04/24(木) 23:57:13.63
-
>>109
あふ持ってれば設定ダイアログから飛べるわけで
-
- 114
- 2025/04/26(土) 01:02:59.10
-
● 惨視 ( 2025.04.21 )
あふw 1.67b1。
・環境によってはインクリメンタルサーチが遅くなっていたのを修正。
・あふwの設定の URL 表示とリンク先を更新。
-
- 115
- 2025/04/26(土) 05:36:47.65
-
インクリメンタルサーチ元の速度に戻りました
ありがとうございます
-
- 116
- 2025/04/26(土) 06:44:21.87
-
使ったことない
-
- 117
- 2025/04/26(土) 13:44:04.11
-
migemoのインクリメンタルサーチ死ぬほど便利だぞ
-
- 118
- 2025/04/26(土) 14:56:28.52
-
マルチバイト文字入んないもんね
-
- 119
- 2025/04/26(土) 15:24:36.56
-
フォルダ内のインクリメンタルサーチが強力なので階層あまり切らずにズボラにぶち込んでおける
ファイルが大量にあってもあふなら表示は一瞬だし超便利だよな
-
- 120
- 2025/04/26(土) 15:42:50.69
-
ローマ字にしないといけないのが面倒
-
- 121
- 2025/04/26(土) 20:54:21.11
-
せっかく複数開いたあふを開いた順に1.2.3.4.5...とナンバリングしてるので
alt+1 alt+2...とかで容易にフォーカスを選択できたら便利かもね
-
- 122
- 2025/04/26(土) 21:09:06.62
-
タスクバーの左端にピン留めすると、win-1でアクセスできる
複数起動してる場合は、win-1 1みたいな感じで2回押すと2番目が確定で開く
何番目は何の用途みたいに使い方を固定するとストレスなく複数使える
-
- 123
- 2025/04/27(日) 00:45:32.81
-
>>120
そのためのmigemoじゃないの
-
- 124
- 2025/04/27(日) 05:08:04.86
-
167b1(32)しばらく使ってたら
avastにIDP.HEUR.26とやらに該当するとか言い掛かりつけられた
-
- 125
- 2025/04/30(水) 08:31:49.33
-
顔文字とか混ざってるテキストの文字コードを正しく判断するのは不可能なんだろうか
手動で合わせてもd??od??みたいにしか表示できないし
-
- 126
- 2025/04/30(水) 10:06:13.44
-
仕方ないので、サクラエディタをビュアー専用に使う
どうしても起動は一瞬時間かかる
-
- 127
- 2025/04/30(水) 20:47:01.29
-
GreenPadマジおすすめ
-
- 128
- 2025/04/30(水) 23:00:25.57
-
あふw64 v1.67β1で7-zip64.dllを使う際に7z2409001_ungarbled.zipを使うとEnterでzipを閲覧した際にzip内のフォルダをコピーしてもフォルダのみコピーされ中のファイルがコピーされないのですが、解決策ありますか
-
- 129
- 2025/04/30(水) 23:41:12.19
-
ない
てゆーかそれ色々問題起こるんで普通の使ったほうがいい
-
- 130
- 2025/05/01(木) 00:41:09.53
-
>>129
やっぱそうなんですね。ありがとうございます。普通のって7z922002_64.zipですか?
-
- 131
- 2025/05/01(木) 01:52:51.33
-
そういえばヘッダ暗号化付きパスワード付きrarでパスワード入力を2回要求されるdllの組み合わせと
そうでないdllの組み合わせがあったような気がするが、相変わらず全然わからないままだ
rar7系まだ導入してないなあ
-
- 132
- 2025/05/02(金) 03:53:26.63
-
せっかく作者さまがやる気出してくれたんだから
要望出すなら今だぞ 今しかない 今だけ
-
- 133
- 2025/05/02(金) 20:44:14.26
-
今のWindowsのデザインと合わないのでフラットデザインにできるようにしてほしいw
-
- 134
- 2025/05/02(金) 21:51:29.43
-
ATKさん2ch.netはもう見てないって宣言してなかったっけ?
-
- 135
- 2025/05/03(土) 01:20:53.70
-
あふw x64 ver.1.67β1・7z.dll ver.24.09 7-zip64.dllはインストールしてない環境で
xrecode3ポータブル版の.7zを解凍しようとするとxrecode3x64.exeのところであふが固まる
7-zip64.dll経由だと解凍出来る これっておまかん?
-
- 136
- 2025/05/03(土) 11:25:53.44
-
>>135
俺も再現した。ただ、7zファイルをshift+Enterで解凍するとsqlite3.dllでフリーズ、7zファイルをEnterで閲覧し、個別にCopyしていくとSQLite3.DLLは問題ないけどxrecode3x64.exeで固まった
-
- 137
- 2025/05/03(土) 19:22:23.53
-
作者には申し訳ないけどアイコンなんとかならんかとずっと思ってる
-
- 138
- 2025/05/03(土) 19:30:50.46
-
アイコン変えるの自体は簡単だけど、いいのが思いつかないんだよな
-
- 140
- 2025/05/04(日) 09:55:28.01
-
>>128
これずっとそうだよな
Uでサブフォルダ以下が解凍されないやつ、特定の書庫で全部そうなる
新しい7zで圧縮し直すと解凍できるので特定のバージョンのみの症状だろうけど
-
- 141
- 2025/05/04(日) 10:03:06.51
-
ごめんUは解凍できたわ
できないのは仮想書庫内からのフォルダコピーだったわ、訂正
-
- 142
- 2025/05/04(日) 18:28:18.26
-
最近のインストール前の秀丸エディタ(ダウンロードしたexe)を
Shift+uで開くとすごく時間がかかるのはなぜだろう
-
- 143
- 2025/05/06(火) 00:17:48.30
-
先日Win10 22H2からWin11 24H2に更新しました。
あふでファイルやフォルダを選択して右クリックメニューを開くと
以前はメニュー上に選択位置が表示されてキーボードの上下左右で
項目移動出来たのですがWin11では右クリックメニューの項目しか
表示されず、キーボードで項目を選択する事が出来なくなりました。
Win10のようにキーボードでメニュー選択出来るようにする方法は
無いでしょうか?
-
- 144
- 2025/05/06(火) 00:23:38.05
-
自己解決しました。
テーマでAero Liteを使っていたのが原因でした。
他のテーマに変えたら選択項目が表示されました。
-
- 145
- 2025/05/06(火) 10:53:55.88
-
画像ビュアーで見ててファイル名が知りたい時に、
一応左下に少しだけ出てるけど、もっと見たい
右は広大に空いてるのに
-
- 146
- 2025/05/07(水) 21:05:53.80
-
最近のインストール前の秀丸エディタ(ダウンロードしたexe)を
Uで復号させるとすごく時間がかかるのはなぜだろう
-
- 147
- 2025/05/12(月) 17:20:03.57
-
exeも普通に解凍できるけど秀丸は遅い
-
- 148
- 2025/05/13(火) 04:41:45.10
-
よくわからんけど待たされるの嫌なら一先ず拡張子cabに替えれば済みそうな(ぇ
-
- 149
- 2025/05/15(木) 04:22:05.98
-
XVIでSTF使ってました
-
- 150
- 2025/05/16(金) 07:33:12.03
-
起動した時開いてたフォルダを再現するのは便利だけど、
カーソル位置も覚えてて欲しい
設定画面から何もせずに戻るだけでも忘れてしまう
このページを共有する