-
- 1
- 2023/07/17(月) 12:11:48.63
-
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://yuzu-emu.org/
https://ryujinx.org/
NintendoSwitchエミュのスレッドです
前スレ
【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682906848/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
- 681
- 2023/10/02(月) 11:59:13.67
-
イース10は中華にしかないのかな?
-
- 682
- 2023/10/02(月) 15:32:44.23
-
質問になりますが、Ryuのほう、グラ設定がデフォでOpenGLで起動はしますが、何分も画面真っ暗。シェーダーキャッシュ構築のためとかで2回までは重いとか。でも3回目でもずっと真っ暗・・
40xxのグラボですが、Vulkanはゲーム画面が立ち上がらないのですが、こういう仕様なのですか?
-
- 683
- 2023/10/02(月) 17:00:29.75
-
何の質問?
-
- 684
- 2023/10/02(月) 17:08:14.58
-
タイトルを右クリックからシェーダー再構築をやって、初回はバーがでて数分間読みこむのですが、そこからアプリ再起動してまたゲーム起動してもバーが表示されずに数分間同じように真っ暗なままになります。
ゲーム自体は起動するのですが、おかしいですね。。
-
- 685
- 2023/10/02(月) 17:13:34.44
-
OGLとvを交互にやってるからじゃないの
ソフト名も書かないやつに何を言えばいいか難しいけど
先ず全てのタイトルが遊べるわけじゃないってことと
設定や媒体をいろいろ変えてチャレンジするしか無いということ
色々やってだめならクライアントが更新されて遊べるようになるのを期待するしかない
-
- 686
- 2023/10/03(火) 13:15:32.36
-
ソフト名を出せばいいのに
出さないとかあたおかのパープリンかよ
-
- 687
- 2023/10/03(火) 14:10:47.26
-
すみません。SMTVです。
-
- 688
- 2023/10/03(火) 14:11:05.00
-
すみません。SMTVです。
-
- 689
- 2023/10/03(火) 14:50:49.83
-
タイトルを右クリックで選べるシェーダーキャッシュとかはクリアし再構築
→1回目、約7分間画面まっくら、タイトル到達
→2回目も3回目も同じ。
Yuzuだと問題なくRyujinxでのみ発生。
タイトルまでの時間が同じなのとCPU使用率はそれなりに発生しているのでシェーダー?関連の処理があるんでしょうかね。。
CPUは7950X、GPUはRTX4090、OSはWindows11、メモリは64GB
YuzuだとフリーズしてOS巻き込んで落ちたのでRyujinx使いたいのですが困ってしまいました。
-
- 690
- 2023/10/03(火) 14:55:22.01
-
グラフィック設定でOpenGL、Vulkanどちらをためしてもだめでした。
PPTCはON。VSYNC、DockedもON、OFFためしましたがだめでした。。
他のアプリは問題ないのに、なぜRyujinxだけこのような不具合があるかわかりません。。どなたかアドバイスお願いします。
-
- 691
- 2023/10/03(火) 14:58:15.03
-
追記します。最初の起動(シェーダー再構築)の時にタイトル到達までにかかった時間とそれ以降がほぼ同じなので、進捗バーはでませんがシェーダーを再構築しているのでしょうか?(CPU負荷はそれなりにある)
現在も5回目になりますが、全く同じ状態です。。
-
- 692
- 2023/10/03(火) 15:26:17.78
-
別のゲームでも同じ症状でした。SMTV特有の問題ではなく、RyujinXと当方の環境の相性問題かもしれません
アプリ自体の起動は問題ないので、アンチウイルスアプリとかセキュリティ系の仕業ではないとは思うのですが。。
なぜ初回のシェーダーローディングの後もゲーム起動ごとに繰り返されるかなぞです。
-
- 693
- 2023/10/03(火) 16:35:25.30
-
>>689
俺発売当初にやってるけどY/Rどっちも大丈夫だったよ
確か両方vulkanでやってた
1年くらい前のバージョンに戻してみて
そのまえにRedditで情報集めてみて
メガテン5は海外でも大人気なんでオススメ設定含めたくさん情報出てくるはず
-
- 694
- 2023/10/03(火) 16:46:54.40
-
yuzuでコントローラー割り当てがおかしくなってる。
以前は、XBOX360コンの場合、デフォルトで左のスティックはスティック、方向キーは方向キーに割り当てられてたのに、今はスティックが方向キーに割り当てられ、方向キーがスティックに割り当てられる。
マッピングを変えても、スティックは上手く割り当てられるが、方向キーが上手く割り当てられない。上下方向と左右方向でそれぞれ1つしか割り当てられない。Axisのマイナスが認知されないみたい。
誰が解消方法分かる?
-
- 695
- 2023/10/03(火) 17:53:26.95
-
バージョンの不具合じゃなく独自?
ちょっと聞いたこと無いな
とりあえずPC再起動くらいしか思いつかん
-
- 696
- 2023/10/03(火) 18:11:40.07
-
>>695
前回にPC再起動後に初回起動するとすぐにタイトルまでいきましたが、その後にゲームを再起動するとまた同じ症状になりました
古いバージョンいれるにしてもデフォルトのインストールフォルダとかはそのままでいいのでしょうか?
-
- 697
- 2023/10/03(火) 18:24:11.08
-
自分は本体はCドライブじゃない場所に
yuzuEA3769 yuzuEA3850 yuzuEA3925
みたいに大した容量でもないんでそれぞれフォルダを分けて管理してる
設定やセーブデータのたぐいはデフォルトの場所で全て共通に使われる
新しいものを入れたついでに古いものを消したりすると不具合あったとき困るし
特定のバージョンは特定のソフトと特別相性良かったりするんで
そういうのはソフト名付けて専用として管理したりね
-
- 698
- 2023/10/03(火) 19:54:50.98
-
アドバイス通りに1年前のバージョンでRyujinXで問題なく動作しました。
しかし、新しいバージョンに比べてGPU負荷が結構大きくなりました。。
トレードオフの関係なんですかね。。
-
- 699
- 2023/10/03(火) 21:14:48.80
-
おそらく人気タイトルを最適化する過程で
メガテン5に必要なものが欠落したんだろうね
その動いたやつの近辺一個づつ調べたら
特別相性良いやつ見つかるかもしれないけど現実的じゃないな
-
- 700
- 2023/10/04(水) 09:50:56.40
-
中華コントローラ届いたわ
-
- 701
- 2023/10/04(水) 18:08:01.31
-
なぜかわかりませんが、再度同じ症状になりました。コンソールで気になったのは、この赤字のメッセージ。
なにをさしているのかわかりません。。
(Ryujinx:37240): GLib-GObject-CRITICAL **: 17:58:49.077: g_object_remove_toggle_ref: assertion 'G_IS_OBJECT (object)' failed
-
- 702
- 2023/10/04(水) 19:02:15.18
-
セーブデータ移動してyuzuでやったら?
自分はEAの3500あたりでやってたかな
-
- 703
- 2023/10/04(水) 19:05:18.19
-
YUZUでオクトパスの背景がバグるからRyujinXで起動してみたけど重いな…
-
- 704
- 2023/10/04(水) 20:25:51.81
-
SMTV5がYuzuだとクラッシュするので、RyujinX移行したいのですが残念ですね。。
ちなみにエミュレート一時停止中にYuzuだとCPU、GPUともに負荷がかかりませんが、RyujinXはCPU負荷が大きいです。おま環かもしれませんが
これは周知かとおもいますが、ゲーム中の負荷も基本的にYuzuより重いですね
-
- 705
- 2023/10/05(木) 11:54:41.79
-
divinity original sin 2の日本語版ってファイル出回ってないですよね?
-
- 706
- 2023/10/05(木) 11:55:09.87
-
divinity original sin 2の日本語版ってファイル出回ってないですよね?
-
- 707
- 2023/10/05(木) 12:45:59.46
-
divinity original sin 2の日本語版ってファイル出回ってないですよね?
-
- 708
- 2023/10/05(木) 17:23:24.89
-
ryujinxの最新版でSMTV5問題なし
このスレで問題出てるのryzenばかりじゃない?
-
- 709
- 2023/10/05(木) 17:30:01.30
-
自分はRyzen5の2600だけど独自の問題が起こったこと無いな
Windowsのバージョンなんかも関係あるかもね
変なアンチウイルス入れてるとか
-
- 710
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b41-P+W9)
- 2023/10/06(金) 07:59:28.42
-
アンチウイルスはAvast、Windows11はHomeで最新版です。
諦めてYuzu使うしかないかな。。
-
- 711
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-2pcI)
- 2023/10/06(金) 09:19:19.49
-
avastやめたほうが良いよ
defenderに勝るところ無いのに入れててもしょうがないし
過剰検知ひどいでしょあれ
-
- 712
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d04-siUq)
- 2023/10/06(金) 12:15:59.32
-
そんな事よりピカチュウやろうぜ
-
- 713
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d04-siUq)
- 2023/10/06(金) 12:16:19.31
-
そんな事よりピカチュウやろうぜ
-
- 714
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df4-5C2y)
- 2023/10/06(金) 16:21:07.80
-
yuzuもryujinxもイースX駄目だわ甲殻岩がちっとも出ないあまりにも出なさすぎる所々表示もおかしいし
-
- 715
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df4-5C2y)
- 2023/10/06(金) 16:21:18.97
-
yuzuもryujinxもイースX駄目だわ甲殻岩がちっとも出ないあまりにも出なさすぎる所々表示もおかしいし
-
- 716
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df4-5C2y)
- 2023/10/06(金) 16:22:32.55
-
連投すまん
-
- 717
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb04-2pcI)
- 2023/10/06(金) 16:56:56.61
-
攻撃され始めて数日経つんだし学習しようぜ
-
- 718
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb04-2pcI)
- 2023/10/06(金) 16:56:59.75
-
攻撃され始めて数日経つんだし学習しようぜ
-
- 719
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-2pcI)
- 2023/10/06(金) 17:40:42.17
-
わざとだろw
-
- 720
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd02-PBu9)
- 2023/10/07(土) 14:35:43.09
-
ワロタww
-
- 721
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd02-PBu9)
- 2023/10/07(土) 14:36:33.59
-
>>715
中華の陰謀
-
- 722
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e66-GNnh)
- 2023/10/07(土) 16:24:11.38
-
Yuzuはエミュレート停止でCPU負荷0になりますが、Ryujinは結構負荷になるのは自分だけですか?
他の方はどうですか
-
- 723
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6e-iLfk)
- 2023/10/07(土) 17:22:52.71
-
閉じられてないんでしょ
バージョンによってyuzuでも有り得るよ
一旦閉じて後でもう一回起動させたらなんか重くて
タスクマネージャーで確認したら二重起動してたとかね
-
- 724
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467e-qknm)
- 2023/10/07(土) 18:42:04.17
-
>>723
>>722の言ってることを違うことに取り違えてる気がする
-
- 725
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e66-GNnh)
- 2023/10/07(土) 19:52:52.19
-
停止とは一時停止(ポーズ)のことです。すみません
-
- 726
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdaf-GRi0)
- 2023/10/07(土) 23:14:43.95
-
YuzuアプデとかDLCが全部Cドライブにぶち込まれて辛いんだけどこれインストール先ディレクトリ変更とか出来ないの?
シンボリックリンク貼らないと無理?
-
- 727
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Hwqz)
- 2023/10/07(土) 23:26:57.77
-
>>726
Emulation > Configure... > System > Filesystem
-
- 728
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdaf-GRi0)
- 2023/10/07(土) 23:37:00.31
-
>>727
ありがとう出来たわ
自動的にファイル移動してくれないのが罠だなw
-
- 729
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4661-AlWi)
- 2023/10/08(日) 13:54:10.06
-
スイカゲームかと思ったらウォーターメロンブロックスって奴だった
騙されたと思ったけどやってみたら面白い
-
- 730
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cf-iLfk)
- 2023/10/08(日) 23:44:27.86
-
Windowsの電源オプションの設定で、15分無操作でディスプレイの電源が切れるようにしてるんだけど、
yuzuの終了後、ディスプレイの電源が自動で切れなくなってしまう。OSを再起動すると元に戻る。
どこかにyuzuのプロセスとか残ってるの? 誰か教えて欲しい。
yuzu 1475
Windows10 Pro 22H2
Radeon 550 RX
-
- 731
- 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd02-PBu9)
- 2023/10/09(月) 10:33:02.29
-
タスクマネージャでプロセスを残留してないか確認
このページを共有する
おすすめワード