facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/07/17(月) 12:11:48.63
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式サイト
https://yuzu-emu.org/
https://ryujinx.org/

NintendoSwitchエミュのスレッドです

前スレ
【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682906848/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2023/09/27(水) 16:58:31.49
ポケモンSVでキタカミのマップに空を飛ぶができないんだけどおま環?
使ってるエミュはyuzuのEA3897
できるよって人がいたら使ってるエミュとか教えてほしい

ここまで見た
ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2023/09/28(木) 05:42:38.14
ryzen5 2600 gtx3060 メモリ16gbの構成で設定ほぼデフォで60fps modだけ突っ込んだ状態で
ブレワイやってて平均で40~50fpsしか出ないんだけどCPU古いしこんなもんなのか? 
何故か60fps切ったりするとゲーム自体の速度がスローになるから仕方なく30固定でやってるんだけど・・・
金払ってアーリーアクセス版にしたら60で安定したりとかないですかね?

ここまで見た
>>647
龍神はできてるよ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2023/09/28(木) 11:24:15.04
sea of stars できない!何故だ!

ここまで見た
  • 652
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-j351)
  • 2023/09/28(木) 11:51:01.03
>>651
割ってるからだろ
持ってるなら吸出ししなおしたらええやん

ここまで見た
  • 653
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5d-z33T)
  • 2023/09/28(木) 12:06:33.15
このスレに自分で吸い出してエミュでやってる奴何%いると思ってるの?

ここまで見た
  • 654
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5d-z33T)
  • 2023/09/28(木) 12:07:31.05
ネットで探せば5分もかからず無料でMODも込みでダウンロード出来て
逮捕される心配もない

ここまで見た
  • 655
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5d-z33T)
  • 2023/09/28(木) 12:07:54.18
MODじゃない。DLCだ

ここまで見た
ここまで見た
  • 657
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5d-z33T)
  • 2023/09/28(木) 12:19:48.71
スレチじゃねえよ
ここは違法ダウンロードスレだ馬鹿

ここまで見た
イース10動く?龍神音が出ないわ
ゆずは起動すらしない

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2023/09/28(木) 15:57:18.39
中華版だからじゃね

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2023/09/28(木) 15:59:48.04
>>658
yuzuは最近のEAだと起動しないがちょっと古いのだと起動するし音も出る

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2023/09/28(木) 19:06:26.23
>>660
サンクス、古いバージョンで動いた

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2023/09/28(木) 20:55:14.34
>>661
日本語入ってた?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2023/09/29(金) 01:41:54.33
うん

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2023/09/29(金) 08:45:47.88
>>661
どのバージョンなら動くの?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2023/09/29(金) 18:18:17.49
yuzuでドラゴンボールファイターズを入れたのですが、戦闘中にクラッシュしてしまいます
どうやらメモリが19GBほど使用されて落ちるみたいです
解決策はないでしょうか

i7-11700
RAM 32GB
GeForce RTX3060Ti

他に必要な情報ありますでしょうか
yuzu初心者なのでご指導お願いします

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2023/09/29(金) 19:48:17.14
前に同じ質問があってPC manager使えって答えた気がするがまたあいつか?
そもそも19Gも使われるわけがないのでリークか裏でなにか動いてるかどっちか

ここまで見た
ここまで見た
  • 668
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2526-LmEL)
  • 2023/09/30(土) 14:41:36.97
イース10はRyujinxでは音声が出ない不具合あったけど最新のアップデートで治ったよ
youtubeの外人のコメントにて報告があった

ここまで見た
イース面白い?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2023/09/30(土) 17:24:19.64
ryzen 5 3700x
rtx4070ti
32GB
wqhd
だからスペック的には楽勝なんだがなぜか60fpsmodが相性悪いわ
重いところはないレベルだけど入れなきゃ30fpsだし、入れたら他で不具合でるしで参ったわ
ブラックスクリーンはfixmodで直ったのに

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2023/09/30(土) 17:24:22.53
ryzen 5 3700x
rtx4070ti
32GB
wqhd
だからスペック的には楽勝なんだがなぜか60fpsmodが相性悪いわ
重いところはないレベルだけど入れなきゃ30fpsだし、入れたら他で不具合でるしで参ったわ
ブラックスクリーンはfixmodで直ったのに

ここまで見た
>>664
EA3903とMainline1572で修正された

ここまで見た
ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2023/10/01(日) 21:05:12.95
イース10プレイしたいんだがryujinxで必ずこの画面になる
https://i.imgur.com/xInQ4Q7.jpg


langageのところが
JP=Japanese / AS=ChineseかMULTIのサイトからダウンしてるんだがromが駄目なのか?
設定もregionとlangageをjananにいじっても変わらない

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2023/10/02(月) 06:36:43.99
Ryujinxでのセーブの読み書きが異常に時間かかるんだが何が原因だろうか

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2023/10/02(月) 06:36:55.78
Ryujinxでのセーブの読み書きが異常に時間かかるんだが何が原因だろうか

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2023/10/02(月) 06:37:00.70
Ryujinxでのセーブの読み書きが異常に時間かかるんだが何が原因だろうか

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2023/10/02(月) 06:56:31.43
>>670
cpuが楽勝ではないかな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2023/10/02(月) 07:28:32.50
もう何日もこの状況なんだからエラーでも投稿されてるって学ぼうぜ

>>670
最適化が全てだからタイトルによってはグラボはもとよりCPUもあんまり関係ないよ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2023/10/02(月) 08:27:51.78
フレームが落ちたり落ちなかったりする3Dアクション酔うから諦めよう

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2023/10/02(月) 11:59:13.67
イース10は中華にしかないのかな?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2023/10/02(月) 15:32:44.23
質問になりますが、Ryuのほう、グラ設定がデフォでOpenGLで起動はしますが、何分も画面真っ暗。シェーダーキャッシュ構築のためとかで2回までは重いとか。でも3回目でもずっと真っ暗・・
40xxのグラボですが、Vulkanはゲーム画面が立ち上がらないのですが、こういう仕様なのですか?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2023/10/02(月) 17:00:29.75
何の質問?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2023/10/02(月) 17:08:14.58
タイトルを右クリックからシェーダー再構築をやって、初回はバーがでて数分間読みこむのですが、そこからアプリ再起動してまたゲーム起動してもバーが表示されずに数分間同じように真っ暗なままになります。
ゲーム自体は起動するのですが、おかしいですね。。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2023/10/02(月) 17:13:34.44
OGLとvを交互にやってるからじゃないの
ソフト名も書かないやつに何を言えばいいか難しいけど
先ず全てのタイトルが遊べるわけじゃないってことと
設定や媒体をいろいろ変えてチャレンジするしか無いということ
色々やってだめならクライアントが更新されて遊べるようになるのを期待するしかない

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2023/10/03(火) 13:15:32.36
ソフト名を出せばいいのに
出さないとかあたおかのパープリンかよ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2023/10/03(火) 14:10:47.26
すみません。SMTVです。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2023/10/03(火) 14:11:05.00
すみません。SMTVです。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2023/10/03(火) 14:50:49.83
タイトルを右クリックで選べるシェーダーキャッシュとかはクリアし再構築
→1回目、約7分間画面まっくら、タイトル到達
→2回目も3回目も同じ。

Yuzuだと問題なくRyujinxでのみ発生。
タイトルまでの時間が同じなのとCPU使用率はそれなりに発生しているのでシェーダー?関連の処理があるんでしょうかね。。

CPUは7950X、GPUはRTX4090、OSはWindows11、メモリは64GB

YuzuだとフリーズしてOS巻き込んで落ちたのでRyujinx使いたいのですが困ってしまいました。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2023/10/03(火) 14:55:22.01
グラフィック設定でOpenGL、Vulkanどちらをためしてもだめでした。
PPTCはON。VSYNC、DockedもON、OFFためしましたがだめでした。。

他のアプリは問題ないのに、なぜRyujinxだけこのような不具合があるかわかりません。。どなたかアドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2023/10/03(火) 14:58:15.03
追記します。最初の起動(シェーダー再構築)の時にタイトル到達までにかかった時間とそれ以降がほぼ同じなので、進捗バーはでませんがシェーダーを再構築しているのでしょうか?(CPU負荷はそれなりにある)

現在も5回目になりますが、全く同じ状態です。。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2023/10/03(火) 15:26:17.78
別のゲームでも同じ症状でした。SMTV特有の問題ではなく、RyujinXと当方の環境の相性問題かもしれません
アプリ自体の起動は問題ないので、アンチウイルスアプリとかセキュリティ系の仕業ではないとは思うのですが。。

なぜ初回のシェーダーローディングの後もゲーム起動ごとに繰り返されるかなぞです。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2023/10/03(火) 16:35:25.30
>>689
俺発売当初にやってるけどY/Rどっちも大丈夫だったよ
確か両方vulkanでやってた
1年くらい前のバージョンに戻してみて
そのまえにRedditで情報集めてみて
メガテン5は海外でも大人気なんでオススメ設定含めたくさん情報出てくるはず

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2023/10/03(火) 16:46:54.40
yuzuでコントローラー割り当てがおかしくなってる。
以前は、XBOX360コンの場合、デフォルトで左のスティックはスティック、方向キーは方向キーに割り当てられてたのに、今はスティックが方向キーに割り当てられ、方向キーがスティックに割り当てられる。
マッピングを変えても、スティックは上手く割り当てられるが、方向キーが上手く割り当てられない。上下方向と左右方向でそれぞれ1つしか割り当てられない。Axisのマイナスが認知されないみたい。
誰が解消方法分かる?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2023/10/03(火) 17:53:26.95
バージョンの不具合じゃなく独自?
ちょっと聞いたこと無いな
とりあえずPC再起動くらいしか思いつかん

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2023/10/03(火) 18:11:40.07
>>695
前回にPC再起動後に初回起動するとすぐにタイトルまでいきましたが、その後にゲームを再起動するとまた同じ症状になりました
古いバージョンいれるにしてもデフォルトのインストールフォルダとかはそのままでいいのでしょうか?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2023/10/03(火) 18:24:11.08
自分は本体はCドライブじゃない場所に
yuzuEA3769 yuzuEA3850 yuzuEA3925
みたいに大した容量でもないんでそれぞれフォルダを分けて管理してる
設定やセーブデータのたぐいはデフォルトの場所で全て共通に使われる
新しいものを入れたついでに古いものを消したりすると不具合あったとき困るし
特定のバージョンは特定のソフトと特別相性良かったりするんで
そういうのはソフト名付けて専用として管理したりね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード