facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/02/06(月) 08:35:34.78
画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります

--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/

・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html

・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai

関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/

前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660544058/

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2024/02/08(木) 10:37:44.21
wifu2xのTTAモード使用してる人っているのかな?
プラシーボ効果みたいなもん?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2024/02/08(木) 10:58:43.71
プラシーボは草
圧縮率が上がるってやつだから、画質は変わらんぞw

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2024/02/08(木) 11:16:10.38
圧縮率じゃなくてPSNR

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2024/02/08(木) 11:23:46.64
TTA有り無しはノイズリダクション有りのモデルだと分かりやすいと思う。
同じファイルに対してTTA有り無しで比べると同一のノイズ除去率でもそこそこ綺麗に消えてるように思う。
線についてはいまいちよく分からないけど、PSNRが高いならノイズ除去レベルを下げられるTTAのがいいでしょ多分

あとwaifu2x caffe使ってるならTTA使うより先にnunif実装にある新しめのモデルで試した方がいいかも(文字ならcunetの方がいいと思うが、その他は全体的にこっちのモデルの方がいいように思う)

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2024/02/08(木) 12:00:38.89
レスありがとうございます
実写の画像でやって見ると
TTAあり、綺麗になりノイズも減るがノッペリ度が上がる
TTA無し、ノイズや粒粒したザラつきが残るので立体度は保つ
TTAありは絵に有効な感じする…

動画で例えるとmp4エンコ設定のfilmとanimeの違いのような気もしなくも無い
見比べてTTA無しのほうが好みだったので無しで行こうかと
わざわざレスありがとうございます!(´▽`)

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2024/02/08(木) 12:05:54.15
>>877
なるほど
試してみようと思います

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2024/02/16(金) 10:41:38.80
4年前ぐらいのTopazで知識止まってるんですけど最近のTopazは進化相当してるんでしょうか?
最近になって無料のAIアップスケール系の変換サイト使ってみたんですけど4年前ぐらいのTopaz系よりも全然クオリティ高かったし
4年前でも切り抜きAI系とかも有料系サイト変換のほうが圧倒的に優秀だったりしたので
Topazが最適解なんでしょうか?それとも他にもっと良いソフトなりがあったりしますか?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2024/02/16(金) 17:55:27.56
最適解だよ
ギガピクセルなのかフォトAIなのかTVAIなのか分からんけど
体験版あるから試してみな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2024/02/16(金) 19:12:17.20
GANをどこまで認めるかじゃね、見た目よく見えたら何でも良いというならstable diffusionでi2iすりゃいいじゃんって話だし

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2024/02/16(金) 22:55:04.02
gigapixel買ったけどフツーに期待外れだった
絵とかCG拡大したらフリーのesrganと大して変わらんというかフリーのほうが拡大したときの細部綺麗なんじゃ?っていうのもあった
実写は知らん

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2024/02/16(金) 23:20:06.22
絵とかCGってアニメ絵だろ?
そっちには全く使い物にならんから買うな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2024/02/17(土) 00:33:53.14
Art/CGモデルはクッキリしすぎるからものによってはいまいちだけどStandardとHigh Fidelityは元の絵崩さずに拡大できる感じだから十分使えるぞ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2024/02/17(土) 01:22:49.58
ガーシーの暴露レベルだったらキレるわあんなのは困るけど

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2024/02/17(土) 01:23:09.26
下手なら叩くのがヤバすぎる
これは……
新規ファンも多いけど「なろう小説を書くスレ
焼くならマグカップも

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2024/02/17(土) 01:24:53.47
普通に考えてもないゲームでマウント取るとか恥ずかしくないので…
電池系、再ブレイクしそうならセーフだよ
ただジャイアンツを応援したいんだが
担当者不在で

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2024/02/17(土) 16:46:08.39
お前らメールチェックしろ
topaz製品72ドル引きオファーきてるぞ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2024/02/17(土) 17:18:20.80
来てねえぞ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2024/02/17(土) 18:19:02.00
俺も来てなかった

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2024/02/17(土) 18:22:41.27
体験版使うかなんかでメール登録してたら貰ったわ
gigapixelとかアップグレードにも使えるのでかなりお得だった

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2024/02/17(土) 19:00:53.89
新規の人限定?
期限切れで放置してるTVAI安く更新出来るなら更新するが

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2024/02/17(土) 19:06:44.96
>>893
動画スレの方にアップグレードで使えてる人いるから新規だけってわけではなさそう

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2024/02/17(土) 19:08:48.39
buying or upgradingとかメールに書いてるからどっちでも使えると思われる
実際には試してないけど

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2024/02/17(土) 19:09:20.69
>>894
なるほど
まあ来たらラッキー位で静観するか

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2024/02/17(土) 21:59:32.56
>>893
BFで更新しなかった組だけど72ドル引きメール来たから更新した
77ドルで更新できた

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2024/02/17(土) 22:34:13.27
ウチにも来たんでPhoto AIのアップグレードに使った
$99 - $72で $27

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2024/02/18(日) 11:04:17.86
うちにも来たんでPhoto AIのアップグレードに使おうとしたら、$199-$72の$127になってる。
何でだ?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2024/02/18(日) 11:19:35.90
>>899
自己解決
ソフトからのアップデートは$199だったけど、 TOPAZのマイページからのアップデートは$99でした。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2024/02/19(月) 21:34:59.91
>>856
https://i.imgur.com/BX9i4dB.jpg


ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2024/02/19(月) 21:50:55.59
>>901
質感は凄いけど完全に別人に塗り変えちゃってるな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2024/02/19(月) 23:46:20.22
サインが手書き風サインになってるのは凄い

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2024/02/20(火) 01:34:43.81
>>901
上に同じく、質感はすごいが別人になったら意味ないだろw

これが正解な
https://i.imgur.com/WwwJZ84.jpg


ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2024/02/20(火) 01:43:46.19
足が怖いな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2024/02/20(火) 21:01:08.58
まるで中山エミリー

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2024/02/20(火) 23:17:22.35
https://i.imgur.com/abpm5Dl.jpg


ESRGAN以降はどんぐりの背比べだったけど
diffusion系はレベルが違うわ
テレホンカードなのを理解してる

これから確実にもっと進歩するし
人間のパーツの整合性も数年でほぼ完ぺきになりそう

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2024/02/21(水) 00:22:46.36
>>907
うおーすげえ!
>>856をここまでできんのか!!
AIおそろしいな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2024/02/21(水) 01:01:26.06
https://jisaku.155cm.com/src/1708444674_7d9ace945fee69d5c77d8669fa925c28e4cc8503.jpg

Lanczos3の10倍でぼんやりここまで出来るから、ここからAI使えばどう?
ま、AIが中山エミリを知らないから完全復元は無理だろうが

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2024/02/21(水) 03:06:20.21
画像的に元祖のレイラさんになりそうhttps://blog-imgs-62-origin.fc2.com/c/h/a/charlieskystage/lara-croft-tomb-raider-anniversary-20070608012159850_640w.jpg

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2024/02/21(水) 03:21:47.64
StableDiffusionで作ったイラストを部屋に飾りたく可能な限り綺麗に拡大したい
何で拡大するのが最適だろ?

ちなみに、今はReal-ESRGAN-GUIでrealesrgan-x4plus-animeで4倍にしてる
もう少し良いものはないだろうか?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2024/02/21(水) 07:48:08.71
ここから好きなの
https://openmodeldb.info/

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2024/02/22(木) 21:12:59.94
>>856
すげーな
こんなちっこい画像をきれいに拡大できるんだな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2024/02/23(金) 22:50:13.68
【AIアップスケーラー】 カクダイV1を公開
https://note.com/note_maverick/n/nf7705bbb7800
カクダイV1 1024倍アップスケールデモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=9grz5emf3-M


ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2024/02/24(土) 03:22:11.20
>>914
ド素人には何書いてあるのか全く分からんが凄いな。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2024/02/24(土) 05:51:40.96
sayhi2.ai - 最新AIツールまとめサイト【毎週更新】
https://sayhi2.ai/ja

よくある質問
https://sayhi2.ai/ja/faq

Q. sayhi2ai(👋 Say Hi to AI)とは?
sayhi2.aiは、AIツールを紹介するウェブサイトです。何千ものAIツールを掲載しており、検索性に非常に優れています。

Q. どうやってツールを探したらいい?
ツールを探すにあたっては、以下の手順を踏むのがおすすめです。
1. 検索バーやフィルター機能を使い、ツールを絞る。
2. Popularity Score を参考にしながら、気になるツールをクリックし、概要を確認する。
3. 不明な点があれば、ウェブサイトに直接飛んでみたり、チャットボットに質問してみたりすると良いでしょう。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2024/02/24(土) 08:20:13.89
精度が上がれば同じことなのかもしれないけど
解像度を上げるアプローチと高画質を生成するアプローチは
向き不向きや弱点が別だろうから区別したほうが良いような気もするなあ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2024/02/24(土) 09:40:29.07
>>914
動画の方は肉の質感がまるで無くて磨いた岩肌の様だけどもう少し何とかならんのか

開始3秒での拡大前鮮明化の段階で既に不味そうな感じだから、
食品やレストラン宣伝用の湯気の立った写真で学習させないとダメかと

素人写真を宣伝用並みに盛るアプリは需要あるかと

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2024/02/24(土) 11:17:33.27
3次元のは綺麗にできるのになんでアニメ絵は小さい画像だと辺に塗りたくったような出来になるのかがわからん

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2024/02/24(土) 11:38:31.20
アニメ絵は万人の共通認識の正解が無いからむずい
塗りたくったような出来、はセル画のように解像度が低い時代の刷り込みの名残
本来はディズニーの3DCG調が綺麗かも知れんし水彩画が綺麗だと思うかも知れん
解像度が上がれば上がるほどディティールの選択肢が増えて何が綺麗かの覇権が決まらない

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2024/02/24(土) 11:44:30.57
>>920
ディテールの選択肢、ね
端的を言うと絵は芸術だから昔の絵画の様に値段でランキングを付けたら社会的合意が生まれる可能性はある
実写はフォトリアル、写実主義が正解w

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2024/02/24(土) 12:22:26.33
>>919が言っているのが技術的な話だとするとアニメ絵の場合は
元画像がある程度の解像度があればディテールを生成する方向性が定まるけど
解像度が足りないとディテールの方向性が定まらずに中途半端な平均になるのでは

絵のタッチでモデルを細分化したらクリア出来るでしょ(教師データがバレるけど)

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2024/02/25(日) 10:36:48.20
アニメ絵の実線やアウトラインもなんか真っ黒じゃなくてグラデーションが掛かってシャープさが無くなっていたりするような。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2024/02/26(月) 17:35:49.82
>>914
ベクターじゃんw

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2024/02/27(火) 10:32:06.12
マンガジャナイコンバーター
https://github.com/the-database/MangaJaNaiConverterGui

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード