facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:05:45.21
主にWindows環境でのVimについてのスレッドです。

本家: http://www.vim.org/
Windows版バイナリ配布: http://www.kaoriya.net/
vim-jp: http://vim-jp.org/
VimWiki: http://vimwiki.net/
ctags 日本語対応版: http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/

名無しのVIM使い(スクリプト) http://nanasi.jp
spanish passion Linux(全オプション) http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/
ずんWiki http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim

関連リンク
UNIX板 Vim Part22: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
MacVim 再び: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/
前スレ vim Part 5: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/02/28(日) 12:39:49.48
要らねえから最初から使ってない

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/02/28(日) 22:22:24.80
>>209
なにつかってんの?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/03/05(土) 23:39:02.69
gvimをよく複数ウィンドウ開いちゃうんですけど
一つウィンドウ開いてたらどっかからgvim呼ばれた時に新しくウィンドウ開かずに新タブで開くように出来ませんかね
つまり新規バッファの取り込み?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/03/06(日) 00:34:43.85
>>212
コマンドに --remote-tab 付けるように設定変えたらタブで開けるよ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/03/06(日) 02:56:19.24
>>213
ありがとうございます。かなりやりやすくなりました!
ただgvimをどんな場面でも--remote-tab付にしたいとなると結構難しいものですね……

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/03/06(日) 09:32:34.74
ttps://github.com/thinca/vim-singleton

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/03/06(日) 09:46:27.39
チンコさんが何か作っていたのか…

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/03/06(日) 10:04:22.15
>>214
俺はこんなふうに設定してる
https://i.imgur.com/LrKVAWl.png


拡張子「*」に対して設定してるので、どんなファイルでも右クリックすれば
「Open with VIM」が選べるので便利。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/03/06(日) 19:24:42.36
>>215
ありがとうございます。これは楽ですね。ファイルを配置、.vimrcに一行で済むんですから
ただ使ってみましたところ自力でやったのと大差ない状況です。renamer.vimだけ失敗して新しいウィンドウを開かざるをえないようです
>>217
ここWindowsのスレでしたね、お邪魔しました……

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/03/06(日) 23:52:41.72
「主にWindows環境の」だから気にするな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/03/15(火) 18:24:03.80
>>208
うお、レスもらってた。
そこに入れるためにどういうファイル名にするべきか調べたかったんですよ。
ご教示の help 調べてみます。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/03/21(月) 17:05:55.85
外部dllのためにコンパイルしたら外部dllに対応させるオプションが付いてたでござる

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/03/22(火) 09:47:35.11
 

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/03/25(金) 21:09:52.81
cygwinでaltキー含めたキーバインドの設定の仕方がようやく分かった
x <A-;>
x <M-;>
o ^[;
見えにくいのを打ち込まないとだめだな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/03/28(月) 08:46:38.51
某松がvivi馬鹿にしてるけど
実際viviってwindowsのシェアウェア界で秀丸の次くらいに有名だし
かなり売れたっぽいよな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/03/28(月) 10:05:21.20
>>224
> viviってwindowsのシェアウェア界で秀丸の次くらいに有名だし

さすがにそれはない。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/03/28(月) 10:42:36.87
今日知ったわ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/03/28(月) 11:31:12.93
>>224
作者さまの降臨ですか、お疲れさまっす!

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/03/28(月) 11:42:48.22
まさか

>2001年当時の日本における株価時価総額上位50社のうち18社が法人ライセンスを購入していると作者は主張

こんな凄いエディタの作者がこんなところに来るはずがありますまい

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/03/28(月) 19:33:41.35
(ViVi・・・。ふーんそんなエディタあるんだ。名前だけ聞いたことあるような?)

そう思って他の用事に取りかかろうとした矢先だった。

(あれっ・・・?おやっ・・・?待てよ・・・シェアウェア?viクローンなのに?)

なんとなく気になって調べてみて衝撃を受けた。

> シェアウェア4,000円 (個人向けライセンス料金。法人向けは6,000円)

まじすかはは・・・wグーグル先生によるとgvimのない昔は有名だったみたいデスネ。いろんな世界があるなあと思いました(白目)。

そんな僕はneovimを強くプッシュしていくのでよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/03/28(月) 19:42:01.09
https://ja.wikipedia.org/wiki/Vi#vi.E4.BA.92.E6.8F.9B.E3.82.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.BF
ここにしれっとviviが載ってるけど、記述したのはやっぱりvivi作者の津田伸秀さん本人なんだろうね。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/03/28(月) 20:59:21.51
vim化chromeエクステで使ってるやつ教えてくれ
vimiumからvichromeに乗換検討中

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/03/28(月) 21:19:56.18
>>229
viクローンじゃ無いから
ヘルプより
vi クローンだと思っている人もいるかもしれませんが、そうではありません。あくまでも vi コマンドもサポートする Windows 用テキストエディタです。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/03/29(火) 02:57:42.79
>>229
neovim、windowsでも使ってる?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/03/29(火) 09:38:12.74
>>231
vimium使用してる。vichromeは未体験なので使ってみる。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/03/31(木) 02:25:11.26
chromeのvimperator系プラグインは本家vimperatorに慣れてれば慣れてるほど使い勝手が悪く感じるという。
xulじゃないから仕方ないんだけどね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/04/01(金) 01:22:28.93
bashがネイティブサポート決定で
このスレの仕事ももうすぐ終わりだな
お疲れ様でした

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/04/01(金) 02:43:01.75
ubuntu modeをネイティブと呼ぶのは正しいのか?
発表された当初はelfフォーマットをpeフォーマットと同じように読み込めるようにしたのかと思った
全然違った

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/04/01(金) 19:57:48.22
とりあえずgvimは使えない模様(*現段階では+X Window Systemはサポートしないらしい)
たぶんvimは普通に使えるんでない

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/04/01(金) 20:10:49.70
日本語はちゃんと扱えるん?
俺vimでポエム書いとるよ?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/04/01(金) 21:10:08.36
小説もVimで書くよ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/04/06(水) 17:33:55.42
 

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/04/07(木) 03:58:46.90
全角空白見え見えだ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/04/07(木) 17:19:24.01
&nbsp;

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/04/14(木) 21:13:12.96
いつもありがとちゃーん!>0409
最近は色々混ざって大変そうね

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/04/22(金) 21:34:24.12
jsonのsyntax、未だにケツカンマで赤色になるのね

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/04/23(土) 04:31:51.90
>>245
それが嫌ならViを止めるかJSON書くな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/04/23(土) 04:38:08.79
>>245
未だに、ってどういう意味?
ケツカンマ許容する仕様/実装が標準なの?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/04/23(土) 05:52:27.62
>>247
お前は仕様理解してるだろ
理解してるくせに態とらしく問いかけるなクソカス

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/04/23(土) 07:54:52.41
>>248
いや本当に自信がないというか調べてもよくわかんなくて聞いたんだよ
気に障ったならごめん、、

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/04/23(土) 12:26:43.54
申し訳ございませんでした

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/04/24(日) 16:41:56.59
なかよくつかってね^^
たのしくつかってね^^

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/04/24(日) 19:17:55.29
超いまさらながら &display つーオプションの存在に気がついた。 set display+=lastline
グッバイ@@@@@@@@@@

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/05/04(水) 11:49:38.21
ラノベとポエムを書くならVim!

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/05/05(木) 21:16:58.16
ポエムは分かるけどラノベ?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/05/06(金) 12:50:16.74
ラノベとか詳しくないんだけど横書きで書いてても違和感ないもんなの?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/05/06(金) 13:48:18.98
明朝じゃなくゴシックで表示するなら横書きラノベも可也

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/05/06(金) 17:14:50.71
どうせあとでLaTeXで縦にくみはんするから関係ないね

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/05/06(金) 22:01:58.74
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/05/06(金) 22:06:48.38
核兵器より放射能汚染除去技術の方が欲しい

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/05/07(土) 14:59:15.62
なんでもできるのがvimの魅力なんだよなぁ・・・

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/05/07(土) 15:14:21.35
俺はvimでなんでもやろうとする思想は好かね
それはeのつくクソエディタの後追いである

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email