facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/09/01(水) 15:37:18
MediaMonkey 公式サイト(英語)
ttp://www.mediamonkey.com/

MediaMonkeyまとめサイト
ttp://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/

前スレ
MediaMonkey Vol.02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1232293352/


ここまで見た
1by1と比較してみた。

・1by1の方はインターフェイスが分かりやすいのが魅力だが、MediaMonkeyは、再生ボタン、停止ボタンなどのインターフェイスが
左下にあるし、暗くて見づらいし、小さくてポイントしにくそうな感じのボタンなのが欠点。

・デフォルトではリジュームできない(1by1では、リジューム可能)。

動作は多少重いかな?Winampの2.93くらい?

1by1が非常に軽快なら、MediaMonkey、KbMedia Playerはその中間、WMP、iTunes、SonicStageは重め。

インストールしてみて、ちょっぴり残念なところにぶつかった気がするな…。引き続き、メインはやっぱり1by1が一番。

ここまで見た
>>443
あー、あのせいか…。

長年KbMedia Player、2年くらい1by1を使ってきたので、かなり戸惑うわ。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/11/18(金) 20:11:28.11
>>450
MediaMonkeyはスキンで外観を自由に変えられるんだから、気にいるスキンを
探せばいいだけの事。プレーヤー部分をドラッグして上部に移動とかも可能。
ただ、4用はまだ殆ど出てない。今出てるのはどれもイマイチという意見なら同意。

それ以前に、たんなる再生ソフトと音楽管理ソフトを同列に並べて、重さや
再生機能だけ比べてもなあ。1by1って、FLACのタグもMP3のID3v2も表示出来ない、
ファイルパスを頼りに再生するソフトでしょ。比較するなら、Fittleとかかな。
フォルダ構造とは異なる、例えばアーティスト不問で特定ジャンルだけとか、
特定の年代の曲だけ選び出して聴く、とか、そういう事ができないよね。

フォルダ構造に縛られた使い方だけでいいなら、タグベースの音楽管理機能は処理が
重くなるだけの無駄な機能だから、たんなる再生ソフト使っとくのが正解だと思うよ。

ここまで見た
とりあえず、MediaMonkeyは試験運用中の段階としておく。Janetterと同様、試験運用中のままで。

メインのMP3ファイル再生ソフトは、1by1だな。MP3ファイルの編集ソフトはmp3DirectCutを愛用している。
一度、MediaMonkeyへ音声ファイル、動画ファイルなどの関連付けを行っちゃったしな…。

作業用BGMは1by1で流す、音質重視という使い方はMediaMonkeyというように使い分けてみる。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:14:51.91
…名前がイタイ…

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/11/19(土) 00:29:00.87
動画のサムネイル位置が冒頭から2分の所と決まってるようだけど、
これって設定とかで変更できないのかな

ここまで見た
  • 456
  • 445
  • 2011/11/19(土) 01:01:12.05
自己レス。
「オプション」→「ライブラリ」→「メディアツリー」
で設定できました。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/11/19(土) 06:08:02.82
>>450
リジュームは、デフォではビデオやポッドキャストではON、音楽ではOFFですね。

一般的には妥当だと思うし、設定で簡単に切り替えできるから特に問題ないのでは。
オプションの再生ルールの所で、「ブックマーク有効」というのがその設定。

ここまで見た
動画の再生の問題点

YouTubeやニコニコ動画から落としたオリジナルの合法の動画の再生時、

MP4ビデオの再生時には、一時停止して、再開すると、なぜか、最初からの再生となる。
これでは、長時間の動画再生では明らかに不便だ。

FLVはコーデックが〜とか言われて再生できず。使いものにならない。

結局、動画再生は、Flavieには及ばないなあ…。まあ、動画再生機能は、Ver.4.0からだし。
まだまだ問題点も多い。YouTubeやニコニコ動画でメジャーになっているFLV/MP4形式の
円滑な再生ができないのではまず話しにならない。MPEG-1、WMVなどは円滑な再生ができたが…。

MP4ビデオ、FLVファイルはFlavieの方をメインに使用している。
結果:1by1、Flavieには及ばなかった。

ここまで見た
エラーメッセージに出た「コーデックを検索する」の誘導で、不足分のコーデックの
パックをダウンロードして、インストールしたところ、自己解決しました。

わざわざつまらない電波を飛ばすんではなかったな。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/11/19(土) 13:22:24.39
>>453
うぜえから比較スレに行けよ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2011/11/19(土) 16:54:28.79
コーデック追加すれば見れるんじゃねえの?
一時停止は知らん

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/11/19(土) 20:54:32.72
ググってもわからなかったんだけど、「非同期タグ」って何?
非同期のタグで、大量のファイルがリストアップされたんだけど。


ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/11/19(土) 22:39:21.44
同期していないタグ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2011/11/19(土) 22:45:59.34
>>462
「非同期タグ」、原文では「Unsynchronized Tags」なので、まあそのまんまですね(^^;

判りやすく言えば、音声ファイル内に書き込まれてるタグ内容と、MediaMonkeyの
ライブラリに保存されてる楽曲情報が食い違ってる(同期してない)、という意味。

ググる前にヘルプを見れば詳しい説明があるんですが、4ではオンライン化され、
メーカー側が作った英独仏のヘルプしか提供されてないですね。
[非同期タグ]を右クリックして、[タグを同期]の上にカーソルを乗せると簡単な説明が
一応表示されます。

詳しく知りたければ、古いですがWikiからDL出来る3用の日本語ヘルプが役に立つと思います。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2011/11/23(水) 01:31:37.90
やっとこの糞ソフトを切る決心が出来たぜw

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2011/11/23(水) 01:38:10.19
スキルない小僧が使うと惨めな結果になるだけだ

ここまで見た
  • 467
  • 462
  • 2011/11/23(水) 11:21:29.66
>>464
thx!
きちんと同期がとれました。
引き続き、ひと通りヘルプも読んでみます^^;

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2011/11/24(木) 23:46:23.29
ネットワークオーディオを始めて1ヶ月ほど
やっと中間点の500枚までライブラリ作りが到達しました

やり方は最初に見たLINNのHPに倣ってEACでリッピングMMでタグ編集という作業を続けてますが
いきなりNASに保存すると動作が遅くなるのでまずPCのHDDに保存しこのファイルはバックアップ用に残します
それからMMに登録してタグ編集をした後「ファイル体系化」を選択してNASにコピーを作っています

でその際に後からタグの再編集をすることもあるので「コピーしたトラックをライブラリに追加」にしてますが
そのせいでMMのライブラリはすべて同じ曲がNASとHDDに2ファイルづつということになっています
そのほうが後からタグを訂正したときにはバックアップ用のファイルも同時に訂正できるので便利なのですが
このやり方っておかしいですかね?なんか他にいい方法はあるでしょうか?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2011/11/25(金) 10:38:43.61
>>468
人それぞれやり方があるし、それ自体が楽しかったりするので、好きにしたらいいでしょ。

一応自分のやり方は、
WMPでリッピング→MMの再生リストでタグの確認・修正→嫁のPCに集約してるんでそっちに移動
→あとはMMが自動的にライブラリに加えてくれる

というやり方してる。WMPでも再生するし、ジャンル分けが独自のものなので、自分的にはこれが
一番合理的な方法。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2011/11/25(金) 15:53:42.94
バージョン4にしたら3では分けられてたツリーのアーティストとアルバムアーティストが一緒にされちゃったんだけど、どうすれば分けられるの?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2011/11/25(金) 22:44:34.10
>>470
「コレクションの編集」でそれぞれ呼び出せると思うけど
ツリーの「音楽」を右クリ→「オプション」→「コレクションの編集」
必要な項目だけチェックする

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2011/11/25(金) 23:56:51.15
>>469
なるほど

わたしのやり方の問題点は再生すると同じ曲が2回づつ再生されることです
トラック番号を訂正して後ろにくっつけるようにする手もありますが
何千曲というファイルをする気がしません

しかし他のやり方で本ファイルとバックアップと同時にタグ編集するのはできないと思うのですが・・・

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2011/11/26(土) 00:47:30.69
>>472
別件で丁度話題に出てるけど、ファイルパスをNASだけに限定するような
コレクション(MM3なら、フィルタ)を定義して、普段再生するときは
そのコレクションを使えば良いのでは。

コレクション/フィルタを新規に定義出来るのはGold版だけかな。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2011/11/26(土) 02:31:38.60
>>472
ライブラリに登録するのはPCのHDDに入っている分だけにして、
別にフリーのバックアップソフトをインストール。
バックアップ先をNASにしておけば、タグ編集した時にファイルの日付が更新。
NASの方にも反映される。
という風な感じはダメなの?


ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2011/11/26(土) 06:29:48.14
mp3tagやSTEP Mでタグを削除したMP3をメディアモンキーで読み込むとタグが消えてないんだけどなんでだろう
メディアモンキー上でタグを削除してもっまた復活しちゃうんです
完全に消す方法ってありませんかね?

試したソフトは
・mp3tagでID3v1、v2、APEの削除
・STEP Mでカラムを全部見える状態にして全選択削除
・Multimedia Tag Removerで全部チェックを入れて削除

この状態でメディアモンキーで開いてもタグが残っています

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2011/11/26(土) 06:36:50.19
>>475追記

メディアモンキーでタグが消えなかったファイルにSTEP Mで適当にすべてのタグ(v1.0、v2.3)を埋める(例:ああああ)

メディアモンキーで ああああ と表示される

まずSTEP Mでv1.0だけ消してみる→メディアモンキーで ああああ と表示される

さらにSTEP Mでv2.3も消してみる→ 消す前のタグがメディアモンキー上で表示される

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2011/11/26(土) 06:38:45.65
>>476間違い
下二つはSTEP Mじゃなくmp3tagでした

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2011/11/26(土) 06:50:42.02
RIFF形式で書きこまれてるとか

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2011/11/26(土) 09:15:53.06
なんだか状況がよく判らないので、思いついたことを取り留めなく書きます。

●大抵のソフトは、今表示してるのがどういう種類のタグなのかが確認できず、
こういう時には役に立たないね。Multimedia Tag Removerを使ったならmp3infpが
入ってるんでしょ? そいつで、各時点でどういう種類のタグが付いてるかちゃんと
確認すべき。
●各種ソフトでタグを削除した後、再度そのソフトで開くとどうなってますか?
お粗末なソフトを使うと、ID3v2タグの二重化とかを起こす場合もあるので。
●因みに、MediaMonkeyはMP3ファイルに書きこまれたAPEタグやRIFF MP3形式ファイルの
RIFFタグは認識できないようです(試せばすぐ判る)。これらは考えなくてもよさそう。
●MediaMonkey上でそのファイルがどういう扱いをされてるのかよく判らんのですが。
タグなんて付いてなくてライブラリに楽曲情報があるだけ、という可能性は無いのかな?

て言うか、タグの構造の知識をある程度持ってるなら、バイナリーエディタで中身を覗くのが
一番確実かつ手っ取り早いんですけどね。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2011/11/26(土) 21:59:47.13
>>478
>>479
原因はわかりませんがどうやらID3v2のタグを削除すると古いタグが復活するようです
他のアプリからは見えませんでした、メディアモンキーのライブラリも削除してみましたが結果は同じでした

仕方がないので予備でバックアップを取りFree audio converterというソフトでMP3からMP3に再エンコードしました→タグ完全に消えました
レンタルCDからエンコしたファイルがほとんどだったので手痛い劣化でした><

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2011/11/26(土) 22:13:29.55
>>480
そこまでやるなら、これを試しても良かったかも。
MP3 Repair Tool
http://www.drtag.de/en/description_mp3rt.htm


ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2011/11/27(日) 05:30:14.95
ライブラリから消さずに残したままだったとかいうカスなオチはないよな

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2011/11/27(日) 12:10:47.82
>>482
煽るならちゃんと読めよカスw

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2011/11/27(日) 13:54:41.00
タグの話をずっとここで続ける馬鹿

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2011/11/27(日) 14:24:56.16
MMでだけタグが表示されるって言うならあながちスレ違いじゃない気もするが
まぁ場違い感は否めないな

そんなことよりさっさとVer5を出してくれ

ここまで見た
  • 486
  • sage
  • 2011/11/27(日) 19:02:46.24
タグ厨気持ち悪いね。早く死んで欲しい

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2011/11/27(日) 19:45:16.89
sageぐらいまともにできるようになれよ・・・

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2011/11/27(日) 19:52:13.34
ワロタ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2011/11/27(日) 20:56:20.74
WASAPI排他で出力してて、曲を長い時間一時停止してたら再生押しても曲が止まったまんまという
謎の現象が起きてる

スキップボタンおしたら次の曲とか前の曲は何事もなかったかのように再生する
似たようなことになったことある人いる?

ちなみに再生してるのはflac

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2011/11/27(日) 22:16:35.06
wasapi goldのライセンスを購入したんだけど
メールでkeyが届くんだよね?


ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2011/11/27(日) 22:37:32.17
違ったw
MediaMonkey GOLDだ
wasapiにGOLDもくそもあるわけねぇわなw

しかし向こうの人は商売適当なんかな。
日本ならこういうオンラインのライセンス売買は即時に決済されるのに
MMは5時間たった今もPayment not yet receivedで止まってるわ。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2011/11/29(火) 20:57:30.71
iTunesからきれいに引っ越せる方法さえあれば

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2011/12/07(水) 03:31:29.39
現在ver.4.0.0.1459のGOLD版を使用しています。
ファイルの自動体系化で
サブディレクトリ以下を下記のようにしたいのですが、なぜか設定が反映されません。
E:\Music\<アルバム アーティスト>\[<オリジナル録音日>] <アルバム>\<ディスク #>-<トラック #:2> <タイトル>

<アルバム アーティスト>\[<オリジナル録音日>] <アルバム>\<ディスク #>
この部分が不明となります。

タグ情報はすべて入力済みなので原因が分からず困っています。
MM3の時には問題なくできていたのですが、
どなたか原因が分かる方はいらっしゃいますか?


ここまで見た
  • 494
  • 493
  • 2011/12/07(水) 08:37:25.03
補足です。
ライブラリでアルバム選択→右クリックから体系化を選ぶと反映されました。
ツールから設定した場合に反映されないようです。

ここまで見た
ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2011/12/09(金) 20:56:06.52
>>493
[]をやめたらいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 497
  • 493
  • 2011/12/11(日) 17:00:33.94
>>496
[]抜きも既に確認したのですが、ダメでした。
MM4でのバグかもしれませんね。
当面は毎回ライブラリに追加毎に右クリックから体系化していきます...

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2011/12/12(月) 20:01:25.60
タイトルやアーティストとかのタグを全部Unicodeに変換って
ファイル体系化で出来るん?
失敗してタグ全部吹っ飛んだりしたらしねる

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2011/12/12(月) 21:28:21.69
>>498
ファイル体系化というのは、フォルダ名とその構成、ファイル名を
タグ情報に沿った一定のルールで一貫したものに整理しなおす機能。

変わるのはフォルダ名とファイル名であって、タグには手を付けない
と思うけど。

タグの文字コード変換なんて、タグエディタでやりゃいい。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2011/12/16(金) 21:08:43.65
ほしゅ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード