MediaMonkey Vol.03 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/09/01(水) 15:37:18
-
MediaMonkey 公式サイト(英語)
ttp://www.mediamonkey.com/
MediaMonkeyまとめサイト
ttp://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/
前スレ
MediaMonkey Vol.02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1232293352/
-
- 424
- 2011/11/12(土) 18:54:45.94
-
>>421
MM3の時は設定ファイルが以下のところに保存されていたんだが
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\MediaMonkey
MM4にしたら
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\MediaMonkey
に変わってた.だから設定が引き継がれなかった.
ポータブル版でインストールしたのならmediamonkey.exeからの相対位置で
設定データが保存されているだろうから,MM.DBが入っているフォルダの中身を
全て新しいMM.DBが出来た場所に上書き保存すればプレイリストやらは
引き継がれるよ.
だけど,一部文字化けが起きたので注意.
-
- 425
- 2011/11/12(土) 19:27:32.00
-
>>424
情報THX。
つまり、MM3のデータの有無を自動でチェックしてそれを引き継ぐ、みたいな
機能は無い、ってことですか・・・。
でも、初回起動時のスキャン後に
「WMPやJ.Riverのデータが見つかったけど読み込む?」
みたいな問い合わせはあったんだよね。なのに、自ソフトの旧版データは無視か・・・。
こんなの、自動で引き継いで欲しいよね。
正直、呆れて言葉がない。
-
- 426
- 2011/11/12(土) 22:16:31.17
-
>>425
ポータブル版で入れたんだから仕方ない
dbファイルなんか数ギガになる場合もあるのにUSBメモリなんかに勝手に入れられたらたまったもんじゃないって人もいるんじゃない?
-
- 428
- 2011/11/12(土) 23:42:54.91
-
>>427
いえいえ、入れたい人・入れたくない人の比率では無くて、開発側が決めたこと(この場合はどちらなのか正確には分からないが)
なのだから、仕方ないのでは?
データベースなんかは、メジャーバージョンアップで仕様が変わって作り直しなんて良くあることだよね
-
- 429
- 2011/11/12(土) 23:53:22.20
-
>>427
MM3からMM4RC3に移行してプレイリストやらフィールド配置が
引き継がれてないことを確認した.
Windows7でインストール先は変えてない.
環境依存などのユーザ固有の問題だったかもしれませんけど,一応.
-
- 430
- 2011/11/13(日) 00:08:25.42
-
誰か>>423に答えられるひといません?
-
- 431
- 2011/11/13(日) 07:08:05.29
-
>>429
再度ありがとうございます。やっぱりそういう意味ですよね。
「環境依存でユーザー固有の問題」である可能性は、本件に限らず常に付きまとう話ですし、
個人では判断しようがないですからね。当方もそこを確認したくて他の方の状況が聞きたくて
質問させていただいたんです。
>>428
ですから、もし本当に引き継がれない仕様だとしたら、それはが酷い愚策だったのではないか、と
言ってるんですよ。おそらく非難の嵐になりそうな気がしますけどね。
ユーザーのデータをないがしろにするようなアプリは、昨今では受け入れられないのでは。
と言うか、>>421で当方が聞きたかったのは、そんな一般論ではなく、皆さんの所では実際に
どうだったか、という事だったんですけどね。当方固有の問題か、インストール方法の問題か、
それとも完全に仕様なのかが知りたかったんです。
因みに、3.0から3.1にバージョンアップした際にはデータベース構造が大きく変わりましたが、
初回起動時に自動でデータベースの再構築が行われましたよね(勿論、内容は引継ぎ)。
ですから、昔からのユーザーの多くは、3→4でも当然引き継いでくれるものと思ってるでしょう。
私もそう思ってました。
-
- 432
- 2011/11/13(日) 19:00:08.48
-
きめぇ
-
- 433
- 2011/11/13(日) 21:48:25.69
-
丁寧を装ったきもさ
-
- 434
- 2011/11/14(月) 21:05:53.95
-
パープルヘイズ!慇懃無礼!
-
- 435
- 2011/11/15(火) 01:41:49.18
-
引き継がれなくてもしかたない
勝手に入れられたら困る人もいる(だからそれでいい)
開発側が決めたことだからしかたない
この考え方の方がどうかしてるとは思うがな
-
- 436
- 2011/11/15(火) 02:19:04.69
-
意見は人それぞれだから、お互いを尊重していけばいいんじゃないの?
自分の意見と違う人は気持ち悪いとか否定するのが子供っぽいってだけで。
-
- 437
- 2011/11/15(火) 21:33:57.61
-
うちでもMM4入れてみた。
完全に信頼する気にはなれないからMM3は残してある。レジストリとかいじって
今のMM3用の環境を破壊されたくないから、内蔵HDDだけどポータブルにした。
うちでもオートプレイリストとか一切引き継いではくれなかったよ。
それで、これ使ってMM3のライブラリから情報をマージした。なかなか優れもの。
わずか数秒で処理完了、オートプレイリストなどが全部コピーされた。
http://www.mediamonkey.com/forum/viewtopic.php?f=2&t=42085
だけど一回使えば終わりだから、すぐアンインストールしたw
こんなに簡単にできる処理なら、最初から組み込んでおくべきだよな。
-
- 438
- 2011/11/16(水) 15:58:15.08
-
MediaMonkey_4.0.0.1459.exe
正式版?
-
- 439
- 2011/11/16(水) 17:05:53.13
-
動画の管理・再生機能が追加された「MediaMonkey」v4.0.0.1459が公開
“WASAPI”“DLNA”に対応、ポータブル版としてインストールすることも可能
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111116_491364.html
-
- 440
- 2011/11/16(水) 17:16:52.71
-
長かったね・・・何も貢献してないけどw
-
- 441
- 2011/11/16(水) 17:38:55.87
-
やっときたか
クソみたいなXアプリはインストールしてしまうぐらい待ってたぜ
-
- 442
- 2011/11/16(水) 19:16:36.97
-
インストールしてみた
起動時に必ずUACのダイアログが表示される
ポータブルインストールしても同じ
キャンセルすればそのまま使えるけど激しくめんどくさいので3に戻す
-
- 443
- 2011/11/16(水) 19:23:59.80
-
スキン変わっちゃって見難くなっちゃったな
-
- 444
- 2011/11/16(水) 20:31:19.34
-
>>442
実行ファイルのプロパティ設定で回避できるんじゃまいか。
-
- 445
- 2011/11/17(木) 09:14:37.33
-
バージョン4にしたら、左ペインから「ライブラリ」ツリーがなくなった。
機能削除したのかなあ。
あれ便利でいつも使ってたのに…。
-
- 446
- 2011/11/17(木) 16:51:13.75
-
>>445
MM3の頃のスキン当てたら同じレイアウトになったよ
-
- 447
- 2011/11/17(木) 20:33:03.78
-
どこにスキンあんの?
-
- 448
- 2011/11/18(金) 06:37:15.58
-
ttp://www.mediamonkey.com/wiki/index.php/Skins_for_MediaMonkey_v3.0_and_higher
-
- 449
- 2011/11/18(金) 13:48:15.93
-
SupeTagEditer改で書き込んだコメントがMediaMonkeyで表示されないのはなぜですか?
ID3v2.3で書き込んでいます
-
- 450
- 渚カヲルψ
- 2011/11/18(金) 18:57:29.26
-
1by1と比較してみた。
・1by1の方はインターフェイスが分かりやすいのが魅力だが、MediaMonkeyは、再生ボタン、停止ボタンなどのインターフェイスが
左下にあるし、暗くて見づらいし、小さくてポイントしにくそうな感じのボタンなのが欠点。
・デフォルトではリジュームできない(1by1では、リジューム可能)。
動作は多少重いかな?Winampの2.93くらい?
1by1が非常に軽快なら、MediaMonkey、KbMedia Playerはその中間、WMP、iTunes、SonicStageは重め。
インストールしてみて、ちょっぴり残念なところにぶつかった気がするな…。引き続き、メインはやっぱり1by1が一番。
-
- 452
- 2011/11/18(金) 20:11:28.11
-
>>450
MediaMonkeyはスキンで外観を自由に変えられるんだから、気にいるスキンを
探せばいいだけの事。プレーヤー部分をドラッグして上部に移動とかも可能。
ただ、4用はまだ殆ど出てない。今出てるのはどれもイマイチという意見なら同意。
それ以前に、たんなる再生ソフトと音楽管理ソフトを同列に並べて、重さや
再生機能だけ比べてもなあ。1by1って、FLACのタグもMP3のID3v2も表示出来ない、
ファイルパスを頼りに再生するソフトでしょ。比較するなら、Fittleとかかな。
フォルダ構造とは異なる、例えばアーティスト不問で特定ジャンルだけとか、
特定の年代の曲だけ選び出して聴く、とか、そういう事ができないよね。
フォルダ構造に縛られた使い方だけでいいなら、タグベースの音楽管理機能は処理が
重くなるだけの無駄な機能だから、たんなる再生ソフト使っとくのが正解だと思うよ。
-
- 453
- 渚カヲルψ
- 2011/11/18(金) 20:27:05.26
-
とりあえず、MediaMonkeyは試験運用中の段階としておく。Janetterと同様、試験運用中のままで。
メインのMP3ファイル再生ソフトは、1by1だな。MP3ファイルの編集ソフトはmp3DirectCutを愛用している。
一度、MediaMonkeyへ音声ファイル、動画ファイルなどの関連付けを行っちゃったしな…。
作業用BGMは1by1で流す、音質重視という使い方はMediaMonkeyというように使い分けてみる。
-
- 454
- 2011/11/18(金) 22:14:51.91
-
…名前がイタイ…
-
- 455
- 2011/11/19(土) 00:29:00.87
-
動画のサムネイル位置が冒頭から2分の所と決まってるようだけど、
これって設定とかで変更できないのかな
-
- 456
- 445
- 2011/11/19(土) 01:01:12.05
-
自己レス。
「オプション」→「ライブラリ」→「メディアツリー」
で設定できました。
-
- 457
- 2011/11/19(土) 06:08:02.82
-
>>450
リジュームは、デフォではビデオやポッドキャストではON、音楽ではOFFですね。
一般的には妥当だと思うし、設定で簡単に切り替えできるから特に問題ないのでは。
オプションの再生ルールの所で、「ブックマーク有効」というのがその設定。
-
- 458
- 渚カヲルψ
- 2011/11/19(土) 09:05:12.05
-
動画の再生の問題点
YouTubeやニコニコ動画から落としたオリジナルの合法の動画の再生時、
MP4ビデオの再生時には、一時停止して、再開すると、なぜか、最初からの再生となる。
これでは、長時間の動画再生では明らかに不便だ。
FLVはコーデックが〜とか言われて再生できず。使いものにならない。
結局、動画再生は、Flavieには及ばないなあ…。まあ、動画再生機能は、Ver.4.0からだし。
まだまだ問題点も多い。YouTubeやニコニコ動画でメジャーになっているFLV/MP4形式の
円滑な再生ができないのではまず話しにならない。MPEG-1、WMVなどは円滑な再生ができたが…。
MP4ビデオ、FLVファイルはFlavieの方をメインに使用している。
結果:1by1、Flavieには及ばなかった。
-
- 459
- 渚カヲルψ
- 2011/11/19(土) 11:45:39.81
-
エラーメッセージに出た「コーデックを検索する」の誘導で、不足分のコーデックの
パックをダウンロードして、インストールしたところ、自己解決しました。
わざわざつまらない電波を飛ばすんではなかったな。
-
- 460
- 2011/11/19(土) 13:22:24.39
-
>>453
うぜえから比較スレに行けよ
-
- 461
- 2011/11/19(土) 16:54:28.79
-
コーデック追加すれば見れるんじゃねえの?
一時停止は知らん
-
- 462
- 2011/11/19(土) 20:54:32.72
-
ググってもわからなかったんだけど、「非同期タグ」って何?
非同期のタグで、大量のファイルがリストアップされたんだけど。
-
- 463
- 2011/11/19(土) 22:39:21.44
-
同期していないタグ
-
- 464
- 2011/11/19(土) 22:45:59.34
-
>>462
「非同期タグ」、原文では「Unsynchronized Tags」なので、まあそのまんまですね(^^;
判りやすく言えば、音声ファイル内に書き込まれてるタグ内容と、MediaMonkeyの
ライブラリに保存されてる楽曲情報が食い違ってる(同期してない)、という意味。
ググる前にヘルプを見れば詳しい説明があるんですが、4ではオンライン化され、
メーカー側が作った英独仏のヘルプしか提供されてないですね。
[非同期タグ]を右クリックして、[タグを同期]の上にカーソルを乗せると簡単な説明が
一応表示されます。
詳しく知りたければ、古いですがWikiからDL出来る3用の日本語ヘルプが役に立つと思います。
-
- 465
- 2011/11/23(水) 01:31:37.90
-
やっとこの糞ソフトを切る決心が出来たぜw
-
- 466
- 2011/11/23(水) 01:38:10.19
-
スキルない小僧が使うと惨めな結果になるだけだ
-
- 468
- 2011/11/24(木) 23:46:23.29
-
ネットワークオーディオを始めて1ヶ月ほど
やっと中間点の500枚までライブラリ作りが到達しました
やり方は最初に見たLINNのHPに倣ってEACでリッピングMMでタグ編集という作業を続けてますが
いきなりNASに保存すると動作が遅くなるのでまずPCのHDDに保存しこのファイルはバックアップ用に残します
それからMMに登録してタグ編集をした後「ファイル体系化」を選択してNASにコピーを作っています
でその際に後からタグの再編集をすることもあるので「コピーしたトラックをライブラリに追加」にしてますが
そのせいでMMのライブラリはすべて同じ曲がNASとHDDに2ファイルづつということになっています
そのほうが後からタグを訂正したときにはバックアップ用のファイルも同時に訂正できるので便利なのですが
このやり方っておかしいですかね?なんか他にいい方法はあるでしょうか?
-
- 469
- 2011/11/25(金) 10:38:43.61
-
>>468
人それぞれやり方があるし、それ自体が楽しかったりするので、好きにしたらいいでしょ。
一応自分のやり方は、
WMPでリッピング→MMの再生リストでタグの確認・修正→嫁のPCに集約してるんでそっちに移動
→あとはMMが自動的にライブラリに加えてくれる
というやり方してる。WMPでも再生するし、ジャンル分けが独自のものなので、自分的にはこれが
一番合理的な方法。
-
- 470
- 2011/11/25(金) 15:53:42.94
-
バージョン4にしたら3では分けられてたツリーのアーティストとアルバムアーティストが一緒にされちゃったんだけど、どうすれば分けられるの?
-
- 471
- 2011/11/25(金) 22:44:34.10
-
>>470
「コレクションの編集」でそれぞれ呼び出せると思うけど
ツリーの「音楽」を右クリ→「オプション」→「コレクションの編集」
必要な項目だけチェックする
-
- 472
- 2011/11/25(金) 23:56:51.15
-
>>469
なるほど
わたしのやり方の問題点は再生すると同じ曲が2回づつ再生されることです
トラック番号を訂正して後ろにくっつけるようにする手もありますが
何千曲というファイルをする気がしません
しかし他のやり方で本ファイルとバックアップと同時にタグ編集するのはできないと思うのですが・・・
-
- 473
- 2011/11/26(土) 00:47:30.69
-
>>472
別件で丁度話題に出てるけど、ファイルパスをNASだけに限定するような
コレクション(MM3なら、フィルタ)を定義して、普段再生するときは
そのコレクションを使えば良いのでは。
コレクション/フィルタを新規に定義出来るのはGold版だけかな。
-
- 474
- 2011/11/26(土) 02:31:38.60
-
>>472
ライブラリに登録するのはPCのHDDに入っている分だけにして、
別にフリーのバックアップソフトをインストール。
バックアップ先をNASにしておけば、タグ編集した時にファイルの日付が更新。
NASの方にも反映される。
という風な感じはダメなの?
-
- 475
- 2011/11/26(土) 06:29:48.14
-
mp3tagやSTEP Mでタグを削除したMP3をメディアモンキーで読み込むとタグが消えてないんだけどなんでだろう
メディアモンキー上でタグを削除してもっまた復活しちゃうんです
完全に消す方法ってありませんかね?
試したソフトは
・mp3tagでID3v1、v2、APEの削除
・STEP Mでカラムを全部見える状態にして全選択削除
・Multimedia Tag Removerで全部チェックを入れて削除
この状態でメディアモンキーで開いてもタグが残っています
このページを共有する
おすすめワード