facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/18(火) 15:18:51.55
◆製品ページ
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/index.html
NTTドコモ(サポートページ)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01f/index.html
ソニーモバイル
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01f/


◆スペック
【CPU】 Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz
【ディスプレイ】 5インチFHD(1080×1920) TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile picture
【サイズ/重量】144 x 74 x 8.5mm/171g
【内蔵メモリ】RAM/ROM:2GB/32GB
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型ExmorRS for Mobileセンサー/Gレンズ/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 ExmorR for Mobileセンサー
【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り150Mbps,上り50Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
【Bluetooth】 4.0(HFP、HSP、OPP、SPP、HID、A2DP(aptX/SBC対応)、AVRCP、PBAP、PAN(PAN-NAP/PANU対応)、HDP、PXP、MAP)
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】3000mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:610時間/3G:740時間/GSM:600時間
【連続通話時間】3G:720分/GSM:760分
【実使用時間】約57.7時間(ドコモ調べ)
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・サービス】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/フルセグ/NOTTV/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

◆関連スレ
Xperia Z1アクセサリースレ part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390663282/

【ROM焼き】docomo Xperia Z1 SO-01F root part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387455970/

◆前スレ
docomo Xperia Z1 SO-01F part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392287998/
docomo Xperia Z1 SO-01F part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393501435/

次スレは>>950を踏んだ人が立てること
立てられなかった場合は、それ以降の人が宣言してから立てること

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/04/03(木) 17:26:32.23
>>809
https://i.imgur.com/YyNO5eJ.jpg


ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/04/03(木) 17:45:48.56
ずっとarc使ってて、さすがに買い換えようと思うんだが
このサイズってしばらく使って持ちやすさとか慣れるもんかね
昨日ドコモショップで少し触って来たんだが、なんとかなりそうな
気もするが、どんなもん?

通知バー下ろすのとかずらして持ち替えないと片手で親指操作はきついじゃん
z2が5月くらいに出るらしいけど基本性能はそんなに変わらんよね?
z1fも触ったけど、こっちは全然違和感ないんだがz1触った後だと画面ちっちゃ!となった
慣れたサイズで実用性を取るか、冒険覚悟で見やすい方を選ぶか、最新のz2を待つか正直悩む

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/04/03(木) 17:53:22.09
>>812

2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/LT18i/4.0.3/LR

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/04/03(木) 17:57:51.61
一応報告しとくけど
今日豪快に道路にこれ落としちまったんだけど
なんか壊れてるとこ無いかな・・・・て探してたらなんと
アルバムに保存してた画像データが所々同じ画像が2つに増殖してんの
んで増殖した画像の一つ消して元のままに戻そうとしたら今度は残そうとした画像が
見るに耐えられないレベルまでバグってしまって
泣く泣くそれも消去して結局増殖してしまった画像は全て無くなってしまった

こういう事があったからみんなくれぐれも落とさない様に。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:05:45.28
>>812 >>813
発売日組みだが持ち易いって思うことは無いし、持ちにくくてもう嫌!ってなるわけでもない
ただこいつに慣れてから5インチ未満の端末を持つとあまりの持ち易さに戦慄することはある

z1f はあの画面サイズでオンスクリーンキーが嫌だったのでZ1を買った
俺だったら今からZ1買うならZ2を待つわ

>>814
それってプリインのアルバムアプリで?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:08:02.87
>>812
その辺りは価値観っていう他ない。

画面の大きさ、操作性は慣れるし
慣れるともっと大きくても良いんじゃないかとも思う。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:21:03.94
>>812
右手持ちだが、戻るボタン以外は片手で十分操作出来るよ。
通知バーは画面を下スライドで表示できるホームアプリ(Nova Launcher)を使ってるから問題ない。

Z2は一部地域で延期になってるよ。
直接docomo版に影響するかどうかは知らないけど、勝手に5月とか思い込まないほうが良いよ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:21:44.43
>>814
落としたからじゃなくてずっと前から頻出のアルバムアプリの不具合もしくは仕様
同じ画像をディレクトリ構造の違いで複数表示したりするから片方だけ削除してはいけない
アプリ詳細でデータ削除すれば一応元には戻せるらしいが
あんな糞みたいに使いづらいアルバムアプリより他の画像管理アプリ使った方がいい

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:23:20.28
SO-01Fは神スマホなのでしょうか!

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:31:59.99
機種変前のacroHDが白だったから今回も白にしたんだが代わり映えがなくて飽きてきた…
紫あたりにすればよかったかな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:37:42.85
Zの大きさでベゼルレスの5.Xインチ液晶が1番格好いいというかモバイルの限界だと思う
Z1はまだ無駄な余白があるし神機認定はしてない
Zでスナドラ800搭載だったら神機だったろうね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:42:58.28
ベゼルはある程度ないと、つかみ持ち上げるときに誤タップしないか?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:49:10.23
>>822
それは現行機でもスリーブ状態じゃなければあり得る事じゃない?
そしてシャープの様なベゼルレスに期待してるわけではない
QWERTY入力ではこの幅だとまだ不自由

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:49:12.32
>>812
右手だと左下、左手だと右下が届かないけどそれ以外はカバーできる
まあガッチリホールドするような持ち方ならそうはならないかもしれないけど、片手で扱うことはできる
Z2待てるならZ2が良いと思うけど

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:49:29.73
>>818
マジか!
最初からそういうのが起こる仕様だったのね・・・・orz
わかった
早急に画像管理アプリ落としてくるわ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:57:44.99
>>812
俺はarcから乗り換えて満足してるよ
でも大きさや重さがだいぶ変わるから
Z1が合わない人も中にはいるだろう

通知バーは持ち方を工夫すれば人並みの指の長さなら届くはず

arcと比較して全てのレスポンスが段違いだし安定感も違う、
それと画面が大きいからブラウジングや動画の閲覧が楽しい

まぁでも今のタイミングならZ2の出来を確認してから決めるかな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/04/03(木) 19:18:01.93
>>804
全然はずれないぞ?
ブライトンネットとサンワの使ってるけど。まぁ充電しながら使う人にはむかないが。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/04/03(木) 19:20:30.27
>>817
ADWも画面シャッでだせるな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/04/03(木) 19:21:04.66
>>812
俺は発売日初日購入arcからZ1も初日購入
持ちやすさは慣れだと思うけど画面が大きくて逆に使いやすい
レスポンスも良いし全てが異次元
unlockのカスROMで1600〜1800くらいまでOCしてても全く違う驚異の反応速度

ちなみに今arcを持ったら持ちやすさに驚愕した。やっぱ名機だわ。arc最高!

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:20:45.61
スクショの音鳴るのだけがガチでつらい
他は完璧

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:28:00.33
大きさは全く気にならなくなったと言うか慣れた
F10Dからの機種変だったから、性能の差に愕然としたわ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:40:45.18
さっきこれのAnTuTuベンチマーク走らせたら
25000台出したんですが、最低得点記録?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:53:11.24
二日前にXperiaZ1購入しましたー!
とにかく今までよく落下等で壊してる者なので、オススメのケースありますか?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:57:55.67
落とさない努力はしないのな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:01:29.92
>>834
念には念を入れてです。
頑丈なの探してますが、XperiaZ1にはあまり少なそうですね。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:09:46.79
よく落とすなら手帳型のケースがいいよ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:10:16.81
外に出すときはストラップ手に巻いてるな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:11:41.55
アップデートってもう来てるの?
2chMate 0.8.6/Sony/D5503/4.4.2/LT

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:20:45.33
>>838
海外ローミングとかのアップデートは来てる。
4.4.xへのバージョンアップは来てない。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:22:45.47
>>833
xperiaのデザイン活かすには透明のハードケースがいちばんいいと思うけど
よく落とすのならシリコンの厚いのとかのほうがいいかもね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:26:14.15
ゼロショックでオケー

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:49:13.44
>>841
ありがとう!
調べてるとアルマニアのアルミフレームに前面後面は強化ガラスでカバーすればいいじゃないかと思ってた!

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:01:09.45
一番賢いのはZ1は落とさない環境でのみ使えばいい
Z1にケースなど愚の骨頂だ
ただね落とすような環境で使う場面は多々ある
そんな時こそXperia linkが活きる
おとすような環境では俺はZultraパープルを使ってる
なぜかというとソニーストアでwifiのZultra買えば三年は落下水濡れ全損が保障された保険つきなにだ
しかし当然保障代金はかかるけど俺みたいにソニーストアでソニー商品買い続けてる常連には年に二回保障無料クーポンがくるんだ

これで三年間はいつ落としても安心、しかもXperia linkで煩わしいwifiのオンオフも不要
Zultraのみじゃ電話恥ずいし、人前ではずかしい場面も多々ある
そんな時はZ1を使えば良いのだ

Z1とZultraの両もちは最高だよ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:02:35.34
日本語で・・・

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:04:56.93
そういうとドコモのZ1持ってるならドコモの保障入ればいいじゃないというかもしれないが
ずーと保障を払い続けて、さらにおとしたら5000円取られてリフレッシュ品と交換と考えると
Z1は大事に使ってZ1のテザリングでZultra買った方が賢いのだ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:08:24.05
スリープ状態にしてるのに一時間で10%もバッテリーを消費してたんだけど
ドコモの糞アプリ郡を片っ端から削除・凍結した訳よ
そしたらスリープ状態で1%しかバッテリー減らないでやんの
Z1の燃費の良さとドコモアプリの超絶糞っぷりに感慨を抱いた春の夜更けです

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:14:04.28
>>843
そんなお金は手元にないな
とりあえず身地道にいいのを探してみるよ
ありがとう

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:14:46.35
尼でフィンガーストラップポチっとした、落とす心配のある人にはいいかもしれん

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:20:06.81
フィンガーストラップとかXperiaにつけないでくれ
ださいにもほどがある

Z1に付く傷も美しいと思う、傷を恐れるな
Z1にシリコンケースなど笑えない

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:20:36.75
>>848
外出時はオレもフィンガーストラップを使用してる
カッコ悪いが落とすよりはマシだ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:36:00.42
tpuケースはデザイン度外視なら安定感抜群だな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:02:54.15
>>845
それでは意味が...

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:14:21.83
リングだけは基本付けてるわ
いつも裸だけど、ちょっと持ったままウロウロしそうな時(仕事で)はTPUクリアを念のため付ける
今日初めて落としそうになったけどリングストラップが引っかかって落とさなかった

個人的にはカバーでゴツくなるよりリングの方がいい

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:55:49.34
ドコモアプリは使えるなら使ってもいいよ、と思ってたが
画面回転すると真っ白画面、クラウドサービスもバックアップもエラーで使えない
こんなん調子では使用に障害あっていらないという結論になる
xperiaのバックアップ機能や他のアプリで事足りるというかそっちの方が断然性能がいい!

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/04/04(金) 00:17:46.55
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.4.1/RE

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/04/04(金) 00:22:55.33
root化するかなあ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/04/04(金) 01:11:33.34
>>810
マツダコネクトがどんな仕様になっているのか分からん
車板のアクセラスレで聞いてみてはどうでか?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/04/04(金) 02:28:22.16
1Aの充電器と0.9しか通さなさそうなケーブルで充電したら5時間もかかったぜ
1.8Aの充電器と2Aのケーブルでやったら0→90%は二時間、90→100は30分で終わったぜ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/04/04(金) 02:28:26.98
電源キー付近のアルミとプラの間の隙間が大きいことに気がついてしまった…
そこの部分だけ修理は出来ないかなぁ液晶変わるのは嫌なので

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/04/04(金) 02:42:56.01
>>859
サイドフレーム交換だけしてて言えばいけるだろ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/04/04(金) 07:52:12.79
PS4のUSBで充電したらすごい速かった

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/04/04(金) 08:05:20.72
びよよよーんが最強だってばよ!

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード