facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2024/03/20(水) 14:36:46.16

ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1707911292/
※前スレ
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1709769364/

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2024/04/06(土) 23:22:20.80
LPF復活させてくれ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2024/04/06(土) 23:52:50.60
もちろん男女問わず優秀な人材にガンガン入社&活躍してもらうのは大賛成だけど、
単に女性比率だけをKPIにしたらどうしたって歪みが生じるだろうよと
現にうちの部署も学歴や能力の点で明らかに劣る娘が入ってきて影で色々言われとるよ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2024/04/07(日) 00:42:35.26
>>393
ほんまこれ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2024/04/07(日) 07:57:53.46
>>394
女性管理者応援したいけど、周囲の圧力に負けてメンタルになって主査や担当に降格してるの見ると、女性社員の廃人増やしてるだけかと思う。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2024/04/07(日) 08:16:34.52
>>396
降格なんて見たことないけどな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2024/04/07(日) 09:55:41.20
つーかそもそもNの女性社員で管理職になりたい人は多いのかね
人事や周りに言われて無理矢理な人も多い気がする

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2024/04/07(日) 10:10:20.28
踊らされてる人とやらなきゃいけないって人が大半
やりたい!って意気込んでる人は少ない

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2024/04/07(日) 10:35:18.49
女性というよりJGやりたいって人がそもそも少ない感じがする。うまくやれば言うほど忙しくもないんだが、、個人的には女性50%が良いと思ってる

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2024/04/07(日) 10:48:45.79
>>400
それもガチャだしなぁ
ポストによってはプレイヤーのごとくあくせく働かざるを得ない場所もあるし責任もあるしで、家庭や子供を持つ女性だったりすると積極的にはやりたくないってのも多そう
G2まででもある程度の収入確保できるってのもあるし

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2024/04/07(日) 11:19:58.40
G3で900超えてないんやが
G2なら1000こえる?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2024/04/07(日) 11:57:57.41
>>401

少しずつ無理せずにプライベートと両立できるJGポストが増えていくといいね

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2024/04/07(日) 12:07:39.96
>>402
残業すれば超える

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2024/04/07(日) 13:09:11.41
支店のJG5担当部長よりもG1担当課長のが過酷そうに見えるんだが

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2024/04/07(日) 18:07:46.07
JG5の部下は非組合員のJG6だから部下に無茶振りできる
JG6は上を目指している人が多いので嫌でもいうことを聞く
一方G1の部下は組合員
必ずしも全員が上を目指してるわけではなくてそんなにいうなら課長がやれよ!
と開き直るやつもいる
部下の質というか特性が異なるのマネジメントの苦労が異なる

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2024/04/07(日) 18:38:47.50
>>405
過酷かどうかじゃなくて利益を生んでるかどうかだからなぁ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2024/04/07(日) 19:39:05.46
>>407


ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2024/04/07(日) 21:39:36.59
>>402
900超えてない、ってことは裏を返すと800代は乗ってると?
G3で800いけるんすか? 10月にG3上がったばかりの子に教えてくらはい

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2024/04/07(日) 21:43:50.44
>>409
そんなの制度見直しの資料から計算できるやろ。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2024/04/07(日) 23:27:05.17
>>409
年間残業120時間ぐらいで行けるよ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2024/04/08(月) 06:54:13.10
120じゃよほど評価よくないと無理じゃね

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2024/04/08(月) 07:12:39.37
>>409
600だな
残業代混ぜると誤差が出るので入れん

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2024/04/08(月) 07:16:39.46
各Gごとの凡その年収幅教えてくらはい

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2024/04/08(月) 08:29:32.23
>>414
給与規則見れば出せるじゃん
新制度への移行措置があるから、年令によって多少の増減はあるだろうけど

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2024/04/08(月) 08:58:31.26
>>409
何がくらはいだよ

普段言ってみ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2024/04/08(月) 12:30:44.33
G3は手当無しだとM評価で650くらい

そこに住宅補助、残業が乗る

残業は、3500円/時間 くらいかな

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2024/04/08(月) 12:34:44.35
>>417
西だとM評価で620くらい
ドコモだと那須の分多いんだな

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2024/04/08(月) 14:19:40.28
>>401
最近は共働きがデフォルトだし妻が女性管理者で大変だから旦那はあえて出世諦めて育児重視とかあるわね。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2024/04/08(月) 14:26:04.01
>>406
上に上がるために頑張る社内政治しか興味のなかった社員たちから出世意欲を取ったらそうなってしまいますわね。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2024/04/08(月) 15:09:05.40
茸本社ですが、担当課長のJG5,JG6.G1の割合ってどんなもの?
昔参事ABだった人は無条件にJG移行だけど、これから上がる人はポストによってはG1止まりもあるってことなの?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2024/04/08(月) 18:49:03.12
>>421
ざっくりいうと昔の
賛辞A B EX1だと1:2:4
一つ上がるごとに半分になる感じ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2024/04/08(月) 18:53:08.45
>>421
むしろこれから下げます。G1ポストにいるJG5をJG6に下げたり。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2024/04/08(月) 19:06:52.08
某主要会社だとJG課長になっても本社行って課長だとJG5、グループ会社行って課長だとJG6、のような整理だったりするけどグループ会社への異動によってJG5→6ってありうるの?
給料下がるから現実的には無い?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2024/04/08(月) 19:06:54.56
某主要会社だとJG課長になっても本社行って課長だとJG5、グループ会社行って課長だとJG6、のような整理だったりするけどグループ会社への異動によってJG5→6ってありうるの?
給料下がるから現実的には無い?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2024/04/08(月) 19:12:53.86
>>423
G1ポストならG1に降格させてほしい

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2024/04/08(月) 19:38:13.69
むしろG2、G3などにも積極的に降格させるべき
特に資格持ってない奴ら

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2024/04/08(月) 20:10:42.40
>>427
それいうならJGも資格持ってない奴降格させろや
特に昇格に必須なG5資格とかすら持ってないのは示しがつかん

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2024/04/08(月) 20:15:17.84
>>425
普通に社内異動でもあるよ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2024/04/08(月) 20:27:10.02
資格保有者一覧を毎年張り出して、表彰してあげたらいいんじゃないですかね

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2024/04/08(月) 20:42:56.49
>>430
タレマネから他の社員の保有資格見えるし。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2024/04/08(月) 22:33:33.50
で、JGの月額賃金はどのくらい上がったのかな?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2024/04/08(月) 23:30:46.15
>>431
他の社員以外に見せるような同意した覚えないんだが、見えるのか。。。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2024/04/08(月) 23:55:25.91
>>424
普通はない
本社JG5課長の人は支店や子会社にJG5でスライドして担当部長になる
もしくは昇格してJG4(旧参与)になって部門長や部長となる

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2024/04/09(火) 00:08:55.36
>>433
そのうち卒業大学も見えるようになったりして?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2024/04/09(火) 01:17:35.03
自分はとっくに出世コースを外れた東本社のG3
夢は支店やその他末端組織にG2で異動してダラダラ定年まで過ごすことです
初台になんて二度と足踏み入れたくもない

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2024/04/09(火) 03:17:29.00
本社→子会社で役職上がってないケースなんて山ほどあるけど。
主要会社だけど、50歳超えたおっさんが担当部長スライドや担当課長スライドでの出向が普通で、役職上がってるケースの方がレア。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2024/04/09(火) 06:13:13.54
>>436
わかるわー。初台にいると心が汚い人間になる。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2024/04/09(火) 06:50:30.14
業績評価 行動評価って、いつ 通知されるんですか?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2024/04/09(火) 08:26:11.23
>>439
まだ課長と面談したばっかりだろ
会社によって違うと思うけど、うちはいつも6月のボーナス前(7~10日前くらい)だわ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2024/04/09(火) 09:31:48.37
いや4月の成果手当に影響するだろ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2024/04/09(火) 09:52:52.54
うちの組織(コム)のスケジュール見たら、4月いっぱいで評価確定(一次評価→二次評価→最終評価)
5月下~6月上でFB面談、6月の給与・賞与で昇給・成果手当・特別手当反映になってるわ

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2024/04/09(火) 10:04:50.73
業績とか行動の評価なんだっけ?
ex.e.mとかあってよくわからん

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード