facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2023/03/24(金) 05:04:50.90
前スレ

NTTグループの労働組合、無能すぎる 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1677999628/

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2023/05/26(金) 21:14:51.89
組合いらないわ
実際組合の組織率って年々低下してるだろ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:16:15.98
組合が無ければ、年休も取れないし、残業代も出なくなるよ。
全部組合があるおかげだから
組合員を増やしたほうが、いいよ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:37:29.82
上場会社がそんなことしたら終わり

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:41:08.44
>>803
組合なくても年休もとれる、残業代1分単位会社なんていくらでもあるんだが?
これが組合のおかげと思ってんの?
世間知らなさすぎでは?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:09:16.05
組合の奴は本気でそう思ってるよ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:24:56.17
23年春闘「未曾有の賃上げ」は錯覚、現実は「未曾有の実質賃金下落」
https://news.yahoo.co.jp/articles/64bb759b66bc7331f2801576df1f352ae79ddad3

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:30:26.24
>>803
労働基準法を知らないのか?労働組合なんかなくても年休取れるし残業代も支払われる

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:37:16.68
>>803
組合はいらない
従業員の待遇改善そっちのけで戦争反対だの平和行進だの左翼的な政治活動ばかり

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:53:40.70
>>805
勤務表、何分単位で投入してますか?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:09:28.23
>>810
400分

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:01:23.89
>>810
にこにこぷん

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:19:09.22
1時間かな

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2023/05/28(日) 09:06:24.39
>>810
5分

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2023/05/29(月) 00:17:18.46
1分単位でしかできなくね?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2023/05/29(月) 01:45:51.42
>>815
昔の風習が残ってる組織があるんじゃない?
9時始業でも8時半からPCログインしてもいい(ネットサーフィンのみOK)とか。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2023/05/29(月) 06:50:43.28
17:30終業の場合、例えば17:47に業務終了した場合にどう投入するかということです
17:30か(30分単位)
17:40か(10分単位)
17:45か(5分単位もしくは15分単位)
17:47か(1分単位)
みなさん、どれで投入しますか?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2023/05/29(月) 07:10:37.23
>>817
下らないこと気にしてないで17:47で投入すりゃいいじゃん

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2023/05/29(月) 07:26:38.45
てか1分単位以外でやるのってアウトでしょ
労基に言ったら?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2023/05/29(月) 07:37:25.05
えこんなことを言う人わーしゃにおるん?
俺の職場恵まれてたんだな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2023/05/29(月) 08:06:00.21
>>803
ログオフの時間自動記録じゃねえの??

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2023/05/29(月) 08:45:55.83
業務開始の29分前までと業務終了後の14分まではfollow乖離があっても大丈夫だからな←こいつ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2023/05/29(月) 09:00:28.50
>>822
follow作った米屋ではそのパターンがデフォだけど、会社によって乖離可能時間まちまちだから厄介

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2023/05/29(月) 09:06:03.18
要するに米屋では29分+14分=43分までは、やむを得ずサービス残するのは可能

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2023/05/29(月) 09:57:35.32
>>824
東も10年前くらいはそうだったけど、
いまは、
定型勤務→前後10分までの乖離は許容
フレックス→PCログとイコール(つまり1分単位)

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2023/05/29(月) 10:26:00.45
そもそもPCのログ以外の時間以外で投入するには乖離理由が必要だから切りのいい時間に修正なんてしてたらBAに差し戻されて怒られる

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2023/05/29(月) 10:41:15.11
>>822
このルールが暗黙の了解でこうしろって言う圧力にしか見えないですね...

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2023/05/29(月) 11:39:28.29
実際そうなりがちだけど、職場によっては終業5分前から机の上片付け初めてチャイムと同時にダッシュ帰宅…のとこもあるしな。ある程度準備時間と後片付け時間も認める発想から、バッファとして乖離時間を設けてると思う。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2023/05/29(月) 12:32:58.68
1分単位で投入しても15分単位でしか時間外支給されなくね?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2023/05/29(月) 13:42:14.27
え、1時間に繰り上げじゃないの

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2023/05/29(月) 15:01:29.73
超過時間全部足して

最後の分単位は1時間分に切り上げ

15時間30分→ 16時間

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2023/05/29(月) 15:46:20.89
え、そうなの
弊社のfollowマニュアルは15分単位投入になってるけど

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2023/05/29(月) 16:17:45.25
>>832
嘘は嘘であると
 見抜けぬ人でないと
 followは難しい
    ____
   /へへ  \
  //⌒⌒\  \
  / /    ヽ  ヽ
 ||ヽ /⌒ |  |
  レY-・/ -・- ヽ  |
  | /     V) |
  |(_つ  ・  丿ノ
  |<三三>) / /
  ヽ ゙゙  /レソ
   \从ww/ |
    /) ̄  ∧
   /レヽ  / |\
   || | |⌒ ||

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2023/05/30(火) 00:33:19.43
RWFAT使うようになってから目・肩・首がやばいんだが
みんなシンクラの使ってた機材流用してる感じ?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2023/05/30(火) 00:42:48.66
外部モニターとキーボード、マウス使えよ
ちっさいノートPCの画面で作業するなんて非効率

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2023/05/30(火) 07:52:19.86
俺の貸与されたセキュアFATすごいファンの音煩い。。。ハズレ個体か。。。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2023/05/30(火) 08:08:58.43
>>829
そうなんだ。
端数はどうなるの?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2023/05/30(火) 08:37:14.25
>>836
富士通?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2023/05/30(火) 08:57:36.00
>>838
dynabookなら快適だぞ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2023/05/30(火) 09:21:54.40
>>839
組織長以上はスペックの良いパソコンを複数台充て変わられ(オフィス用とテレワーク用と出張用)、平社員にはスペックの悪い利活用品をあてがわれる。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2023/05/30(火) 13:44:44.99
>>838
そうだす

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2023/05/30(火) 13:45:16.57
>>840
仕事らしい仕事しないのにw

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2023/05/30(火) 18:31:10.08
>>842
どっちが?
俺は、胸を張ってやってませんと言えるよ。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2023/05/30(火) 18:43:45.70
あれ?会社的にはこれから客にパソコンガンガン販売する方向でって言ってるのに?
社員のパソコンはポンコツなの?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2023/05/30(火) 18:57:05.69
>>844
シンクラのポンコツに比べたら快適だよ。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2023/05/30(火) 19:57:39.63
単純軽作業員だらけのパラダイスだな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2023/05/30(火) 20:47:15.81
>>843
部長クラスはweb会議出来れば十分だろ
作業も資料も作らない

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2023/05/31(水) 04:05:29.03
熊本は50年以上遅れています
いまだに電電公社やっている
精神異常者、性格異常者しかいない

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2023/05/31(水) 10:26:49.95
FATが混雑しててシンクラの方が軽いんだがどこまで無能なの

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2023/05/31(水) 10:37:49.09
>>849
自分東西じゃないのでよく分からんのだが、FATが混雑とはどういうこと?
FATって単独でアプリとかも使える普通のPCの事だと思ってたんだが

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/05/31(水) 10:54:59.66
>>850
言葉足らずだった
ファイルサーバーや社内用アプリケーションやwebにアクセスするFATGWが輻輳しててシンクラから操作するほうが早かった

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2023/05/31(水) 10:56:37.35
もうシンクラ廃止された部署もあるが、地獄

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2023/05/31(水) 11:01:50.36
>>851
サンクス
なるほど、ネットワークの輻輳という感じか
ネットワークを生業にしてる会社なのに酷いもんだねw

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード