facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/01(木) 00:16:02.85
NTTファネット→NTTコムS&E→NTTコム エンジニアリング株式会社に社名変更
NTTコムテクノロジー→NTTコムソリューションズ株式会

すばらしい進化をする会社を皆さんで盛り上げましょう!
社内情報を共有し、いずれは統合へ!!

そんな感じでしょうか?

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/01(木) 16:21:18.88
コムテクの前はBCSEだろ
それぐらい書けや

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/03(土) 22:56:33.43
記念カキコ

ここまで見た
  • 4
  • 田部井
  • 2015/01/04(日) 07:39:23.98
コロコロ変える会社
ステキやん、社名変える必要あったの?
社名より社長変えるべき

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/06(火) 20:59:33.14
すみません!

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/07(水) 13:11:11.69
物凄い勢いで中途採用をとってるって聞いたけど

30代社員がいないそうですよ。30代の働き盛りはいいんじゃね?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/09(金) 00:02:58.04
エンジとソリューションはどう違うの?
両方、結局中途は社員になれない飼い殺し扱い?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/09(金) 01:32:29.15
電電公社時代に入社したエンジ左遷の定年間近爺たち
 ・仕事したくない、こんなはずじゃない!
 ・仕事だからやる、でもなんか忙しいんだけど?

多分この二択。
前者はゴミ、さっさと派遣に業務教え込んで消えて欲しい。
年度計画とかじゃなくて春闘前に去ね。戦力外どもが。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/11(日) 04:45:37.60
コムテクに吸収されてやんのw

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/11(日) 09:42:42.42
>>4
ガラガラポン、飽きたらすぐにガラガラポンとばかりに
飽きたら変えるのがこの会社だから。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/15(木) 20:46:34.34
不正あった?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/16(金) 01:32:59.11
>>10
変化についてこられないほどの弱者?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/16(金) 10:02:42.15
給料は安いけど
残業ないけど
夜勤手当ては出るし
仕事はすげー楽勝

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/16(金) 21:08:20.85
俺もここにいたんだけどたしかに仕事は楽だったw
あとけっこう楽しかった。

でも何も身につかんかった。びっくりするくらい

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:07:01.90
>>12
この会社の面々自体が変化に弱いだろ。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/17(土) 10:51:13.02
ここってどういう基準で要件満たせば社員になれるの?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/17(土) 14:48:33.97
おれヤダ、これヤダ、自分の仕事じゃない、知らない、分からない、調べもしない、
アイツ嫌い、コイツ嫌い、相談しない、コミュ力が低い、責任転換、気分屋、
言われた事しか出来ない、言われた事すら出来ない、

少なくとも↑スタンスが2個以上ある奴はなれないだろ。
暦が長くて知識豊富だったとしても、上司がチョイス・推薦するとは思えない。
仮になったとしてもお飾り。
「所詮派遣上がり」の代名詞になってリストラ時の最優先候補だろうな。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/17(土) 15:21:20.40
おいおい
どんなばかちんでも
社員になれるわ
まあ、給料はあがらんけどもな

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/17(土) 20:20:07.54
責任転換w

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/18(日) 08:46:42.46
一年のうちで何かそれなりに試験があってそれをクリアすれば社員とかではないの?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/18(日) 09:52:45.72
>>20
まずは上司の評価。
ゴマすりが必要。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/21(水) 04:27:22.62
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/23(金) 00:00:18.50
派遣だけど、安い時給で働き出して半年過ぎた。過ごしやすくて、辞めた時に社会復帰できるか不安。
社員にしてくれよ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/23(金) 01:52:45.37
>>23
部課長単位で残業時間が相当違うぞ。
それこそ内部監査が入るレベルで。
重い方に居てそう思うならいいんじゃないか。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/25(日) 11:51:14.77
仕事が楽すぎるて、抜け出せない
先輩も資格ゼロの人多いし
残業無いし今の業務だけで終わりたい
他じゃ無理だもん…

ここまで見た
  • 26
  • sage
  • 2015/01/30(金) 14:47:00.63
社名変更って派遣3年で社員昇格を阻む為のロンダリングじゃねーの?w
3年ごとに名前変わってるし

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/30(金) 18:38:37.78
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/02/02(月) 22:31:57.39
30代後半だが派遣からでも正社員になれる?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:57:24.64
内部の社員やパートナーで匿名で社内の特定人物の書き込みするやつって、
どうしようもなく精神が幼いし頭が弱いよな。
よく働けてると思うよ。
書き込み内容でわかるけど、例えば同じ諺を多用してたり、
自分で気付かないだけで、わかるやつはわかるし、
内容によっちゃ、周囲に心当たりある奴が居たら
言わないだけで誰が書いたか見当つくわ。普通に頭が働けば。

私だって大したもんじゃないが。
でも、それにしたって、仮にも同じ会社で働いてると思うと、
流石に大人として恥ずかしい思いがする。
せめて、周囲にはいませんように。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/02/06(金) 00:06:14.63
>>28
まあ、諦めたほうが良い

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/02/07(土) 00:37:52.38
たぶんなれると思う。38歳派遣6年目の人に声かかってた

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/02/07(土) 11:55:12.06
ここって契約社員でもボーナスでるの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/02/07(土) 18:12:19.08
余裕。何も問題ない
周りで落ちた話を聞いた事がない
直ぐに受けるのが一番

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/02/08(日) 23:33:12.95
>>33
そんなことはないよ。落ちてるヤツ数名います。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/02/09(月) 07:27:02.06
求人内容だと去年一年で100人正社員に上がったっ書いてあるけど、
本当にそんなに正社員採用するの?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/02/10(火) 07:40:48.72
ウソに決まってるだろ
折角の奴隷を正社員にする意味は無いし
ただの奴隷に対する人参だよ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/02/10(火) 08:34:25.60
>>35
その100人ってコムから飛ばされて来た奴も含んでるんじゃね?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/02/10(火) 09:35:53.76
コムとばされ班再起を願う

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/02/10(火) 10:53:31.80
>>35
トータル100人かは判らんが、うちの職場だけでも相当な人数が正社員になったよ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/02/15(日) 10:59:42.70
落ちた人居るんだ?
よっぽど使えないのだろうね(笑)
100人が時代を変えます。
戻れない、おっさんの面倒も見てやろう(笑)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:05:47.73
>>40
んや、担当の上司の力も関係してるだろ
滅茶頼りになるスキル高い人も落ちてるし
でも、そこの課長は力ない人だから

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/02/15(日) 19:04:34.95
>>41
上司の力次第で基準が変わるのはおかしな話だね。
だけど、急に社員増やしてるけど、実際仕事あったの?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:04:46.19
NTT全体に言えることだが平均年齢が高い会社だからな。
長い目で見て今人を増やすべきと判断したんだろ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/02/16(月) 00:17:49.68
何もわかってねーな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:14:29.34
本体で高い給与で採用して雑用させるくらいなら、
中途半端な氷河期世代を子会社で安く採用して
使い捨てるほうが、、って誰かが言ってた。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/02/17(火) 06:43:46.64
バックれ、コルセン1社落ちただけ、まだコルセンはある。頑張れ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/02/17(火) 06:44:55.63
ミスw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/02/17(火) 22:46:49.34
そうだな
三流大学の主査
高専の課長の溜まり場だからな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/02/18(水) 21:48:24.17
>>45
>>43が言ってるのはその働き手じゃないの?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/02/18(水) 22:55:41.59
>>45
それでも
特定派遣で働いてる奴はさらに悲惨だからなあ

ここまで見た
  • 51
  • ふくだすなお
  • 2015/02/20(金) 15:24:04.32
角田奈美を呼び戻せ!










呼び戻せ!

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード