facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地味で目立たないけど、結構売れてる
これで充分な人にはぴったりの安価なノートX200MAについて語りましょう

http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X200MA/

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2015/04/14(火) 11:37:56.23
このスレで話す事ではないな。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2015/04/14(火) 15:50:10.44
>>361
Station普通に使えたぞ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2015/04/15(水) 20:43:55.32
>>365
ボクの環境ではエラーコード2007で全くダメでした。
diximが40%オフだったのでダウンロードしたところ快適に使えました。
HDMIでテレビに繋いでリビングのレコーダーからの再生もOK。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2015/04/19(日) 16:39:07.10
買ってしばらく経つんだけど、ここ最近電源入れると排気ファンが高速回転し続ける
読み込み終わってしばらくするとほぼ無音に落ち着くんだけど、
これって暖かくなってきたから?

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2015/04/19(日) 17:43:05.32
LAにCrucial M550ぶっ込んだのにWrightがむっちゃ遅い。
こいつSATA2なのかな?
シーケンシャルReadは400MbpsあるからSATA3だと思うんだけど。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2015/04/19(日) 20:46:48.80
これってディスプレイもグラフィックも著作権保護対応してないのね…
地デジチューナー使えなくなったぉ。
ASUSサポにあるドライバを入れてみてもダメだった。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2015/04/19(日) 22:01:52.75
それ外付けBDも見られないって事か

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2015/04/21(火) 19:22:49.76
はい、BDは市販ソフトもdigaで録画したものもダメでした。
digaで録画したもHD番組をDVD-RWにVR・SDで書き込んだものなら見れるんですけどねぇ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2015/04/22(水) 12:55:53.05
それって8.1の仕様じゃないの

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2015/04/22(水) 12:56:19.82
ん?違うか?
ごめんなさい

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/04/22(水) 23:59:18.46
新型いつ出ますか
待ちきれないです

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/04/23(木) 08:57:11.29
うむむ、BDは相変わらず見れないけど
地デジの方はPCastTV4をアプデしたら見れるようになっちゃった。
ドライバのアプデじゃなくても映るようになるとは…

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/04/25(土) 03:51:15.31
これ買うか中古のチンコパッド買うか悩むわ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/04/26(日) 00:38:35.35
お前らどうせメインPCはスペックの高いPCがあって
その安心感からサブはこの程度で良いですよ、みたいな感じで
使ってるんだろ?良い車あるけど通勤にはこの程度で、的な。
俺はこれがメインだからな!

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/04/26(日) 05:06:02.86
俺もMAがメイン
しかも初パソコン
最近hao123っていうのに乗っ取られたみたい

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/04/26(日) 06:07:36.71
おいらはメインがMAでサブがM5-481T-H54Qだな

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/04/26(日) 07:43:00.47
価格のレビュー
初期不良で200に低評価にした奴をバカにしてる奴がいるが、そいつのレビューを見ると200買う前にHP Pavilion 10-f014AUで初期不良に当たって、HPに低評価を付けてる

これで40代だとw

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/04/26(日) 07:46:02.57
ネットが成熟してきたら実社会みたいにバカが増えたよな
2ちゃんなんかあからさまに変なのが増えたし
価格も数年前は変な書き込みは少なかった

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/04/26(日) 13:41:46.74
そうだね

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2015/04/26(日) 13:46:35.39
インターネットが比較的まともだったのって主に大学や研究機関のユーザーばかりだったころじゃね?
といってもfjとかの実名出して論争は、後には引けないものだから2ちゃん以上に血で血を洗う抗争だった。
あと自分の間違いは絶対認めない、詭弁だらけってのが多かった.

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/04/26(日) 16:39:53.96
へぇ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/04/26(日) 18:00:56.70
日下部陽一という名を10年ぶり位に思い出した・・・。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/04/26(日) 20:56:12.36
>>381
んなぁこたぁ無い
商業利用を認める以前から国内外含めて思い上がったキモヲタの書き込みは死ぬ程あったわ
2chだってあめぞうの避難所として生まれたんだぞ?
あめぞうなんざ今のアウトロー板よりヤバくて下品
ブラクラとウィルスだらけだったわ
価格だって今も昔も大して変わらんよ
むしろ今の方が幾らかマシだろw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/04/26(日) 21:03:39.87
パソコン通信の時代の大手BBSでは礼儀正しく話すのが当たり前だったのにな。
どうしてこうなった…

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/04/26(日) 21:30:00.62
結局ネットでは酒癖悪い奴や頭おかしい奴に絡まれる確率がリアルより激高ということだなw

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2015/04/27(月) 07:54:18.12
このスレ加齢臭凄いな

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/04/27(月) 21:16:21.11
パソコン通信時代は、本名はもちろんのこと、所属会社名も明示するのが当たり前だった
いい時代だったよ。議論のレベルが高かったね
研究や開発なんかも現在進行形の話が聞けた
新開発してる当人が目の前で議論に参加してるなんてことがよくあった

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/04/27(月) 21:19:00.97
>>390
うん

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/04/28(火) 00:20:53.20
早く新型出してくれ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/04/29(水) 10:41:34.68
このCPUは昔のCore2Duo T8100より低能なの?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/04/29(水) 11:05:31.42
そーだねー

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/04/29(水) 11:28:35.15
>>393
ttp://cpuboss.com
で比較してくれば?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2015/04/29(水) 13:29:22.58
PassMarkの値では
T8100が1765
N2830が1499だそうな

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/04/29(水) 22:54:16.48
けどN2830にはHDグラフィックスがあるから動画再生が余裕なわけでしょ
Core2Duoにはそういうのないし

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/05/02(土) 15:20:42.01
>>393
性能求めるならi3積んでるLA

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/05/03(日) 06:47:51.94
LAの後継機こないな。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2015/05/03(日) 12:00:28.27
MA,LAは1.2kgもあるのに電池が7時間程度しか持たないのがネック
205TAは950gで11時間も持つしファンレスで薄いのがとてもいい
昔のVAIO X以上の使い心地

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/05/03(日) 12:33:16.19
なんでIPS液晶載せないの

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/05/04(月) 11:32:10.45
これでブルーレイは綺麗に見れるの?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/05/04(月) 14:44:46.59
今日中古再生品を買って、念のため1度リカバリ12時くらいからかけてるんだが、未だに20%弱…
ちょっと遅すぎないかい?

しかしうちは情報端末がほとんどASUSになってしまった。

2chMate 0.8.7.8/asus/ASUS_T00P/4.4.2/DR

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/05/04(月) 15:04:16.33
>>403
年収が低いんですね

分かります

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2015/05/04(月) 16:01:35.37
君はまず働こうな^^

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2015/05/04(月) 16:06:06.34
おっとっと^_^
決めつけよくない^_^^_^

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2015/05/05(火) 19:49:40.94
助けて下さい!
HDMI でデジタルテレビへ繋げてストリーミングを楽しんでますが、映像は出力されるものの音声がでません。
ブラウザは Firefox、スカパーオンデマンドでサッカー番組を視聴してます。
設定などで何か見直すところがありましたらご教授お願いすます

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2015/05/05(火) 22:13:13.72
スピーカーマーク右クリックして再生デバイスから
HDMI出力を規定のデバイスにする

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/05/09(土) 02:00:19.32
linuxでもカードリーダが使える様になって嬉しい

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/05/09(土) 09:51:53.92
>>408
おはようございます。
既定に設定していませんでした。
これは、内蔵スピーカーと一択なんですね。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/05/12(火) 16:54:39.87
DELL

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/05/22(金) 08:09:54.50
しかしこの機種に限らないけどクリックがやりにくいタッチパッドだな。
押し切る前にポインターが動いてしまってたびたび失敗する。
誰だこんな糞仕様にしたヤツ…

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/05/22(金) 10:07:14.07
夏モデルで上位互換でるとおもう?
明日買おうかと思ってるんだけど

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/05/22(金) 16:39:11.12
価格爆揚げやめて( ;∀;)

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/05/25(月) 23:34:20.74
今日スタバに連れてってドヤ顔してやりました。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード