facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:55:58.48
公式HP
http://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/lineup/

前スレ
富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows8) ★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1399738017/

富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows) ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391071356/

富士通Arrows Tab QH55・QH77(Windows) ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1388207217/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1386690059/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385638062/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384702494/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384000395/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55(Windows8)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1363883602/

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:01:30.19
カパカパ電源蓋がどうなったのか興味深い
まさかそのままではないだろう

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:05:21.44
中身載せ替えただけな気もするけどどうなんだろう

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:34:24.03
>>14
QH55Mなら修理に出したんだけど電源蓋がちゃんと閉じるようになってたよ
パーツのサイズ変更でもしたのかね

ただあんまりキッチリしてないのでちょっと不安

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/20(火) 21:59:32.39
>>13
584は640gか
こっちが55M正当な後継機だわな
55Sとは何だったのか

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:48:01.33
お!新CPUに対応して新機種出すんか
おいおい77の新機種13.3インチかよw
これってIGZOのラインが10か13しか作ってくれなかったから富士通側が筐体作ったのかwww
ホワイトマジックはどうしたんだよ・・・・
しかし重量から推察すると、55の筐体は記事のイメージ通りな結果かもしれんな
やっぱ2コアと4コアの差って筐体の面では克服するのは難しいか
筐体が一緒だと、あの横向き77は下向き解放の糞スピーカーに萎えるから悲しいな
フロント面に耐薬品なんていらねぇ・・・医療機関にそんなセールスもしてないっぽいのに

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:53:24.09
あれ?色々ぐぐったらAtom Z3795って書いてるな
チェリートレイルじゃねーのかよw何だそりゃ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:55:56.16
Q77はつまり同じ筐体で張ってる液晶が変わっただけなのでベゼルが狭いのかこれ
厚さそのままの950gでべセルが狭いってのは、ちょっと穏やかじゃないぞこれ
なんという事でしょう!まさに間違った方向への匠

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:42:24.82
電車の中で独り言ぶつぶつ言ってるオッサンみたい

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:47:13.12
CoreM新atomでもなく、せっかくBroadwell搭載すんのに何にも変わってないのはガッカリ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/22(木) 00:59:45.52
どうでもいいけどWinストアで面白いアプリ出ないのかな?
これ持ってても結局はスマホで白猫と戯れてるわ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:20:30.27
Winストアは正直appstoreやgoogleと比べるのも申し訳ないレベルなので・・・

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:59:20.27
モダンUIやストアアプリみたいなのよりも、既存の有名どころアプリの
タッチ操作モードスキンとかIFチェンジ開発してくれる方がよっぽどいいわ
大中小とか全体をざっくり何%拡大とかザックリしたのじゃなく
パレットやタブ、ボタンやメニューを直感的に操作した細かく表示サイズを変えられるみたいな
でもそれって、スパゲティプログラムの氾濫で1から作るよりも無理って話だからなぁ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/22(木) 03:20:43.50
>>23
duos-Mとかいうのが良いらしいぞ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/22(木) 09:56:18.15
>>16
そういえば、わりと遅めにwq1m買ったんだけど、「説明書に書いてある蓋の閉め方嘘だから!」みたいな紙が1枚入ってた気がする。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/22(木) 12:36:40.00
>>9
これ買ったの届いたんだけどやっぱ電源カバーはカパカパなのね
やっぱ修理頼んだ方がええのかなぁ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/22(木) 15:31:32.83
win10アプデ来るかな

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/22(木) 20:58:43.12
湯船に沈めて使ってる人いる?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:58:44.58
>>30
毎日風呂で使ってるので故意ではないが、3回ぐらい沈めた。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/24(土) 10:17:12.40
散々言われてるQH55/Sを買っちまいましたよ、と
笑いたい奴は笑え

メモリ4GB積んでてFHD&デジタイザとなると選択肢が無いんだよな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/24(土) 15:41:53.72
毎日のように風呂持ち込んでシャワーかかったり沈んだりしてたけど、滑って落としてこうなってからは怖くて持ち込んでない
https://i.imgur.com/jKuBvpK.jpg


元々隙間だらけだから外装は防水性に関係ないのかもしれないけど・・・

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/24(土) 17:00:49.06
>>32
重くなったことを除いてはいいとおもふ
高解像度でフォント大きくするとレイアウトが崩れるアプリ多いからFHDがよい
Win機はUSB使うこと多いからカバーがない方がいい

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/24(土) 18:21:04.17
スマホと比べたら2560だって解像度不足で下手にスケーリングした時ボケるからなぁ
物次第で1280×800を完全に2倍にしてクッキリ表示出来たり出来なかったりするのがややこしい
WIN10じゃどうなるんだろうな

ここまで見た
  • 36
  • 32
  • 2015/01/24(土) 18:53:10.73
あまり意識してなかったけど、カバーが無いのは確かに便利ですね・・・
(現在進行形でタブにUSBハブやら光学ドライブ繋いだり外したりしてる)


QH55/Mのスリムキーボードにあった、伸縮機能を排して
キーボードの重さそのものを増やすことで開いた時のバランスを取ってるみたい
まさか180度まで開けるとは思わなかった

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/24(土) 21:58:50.05
>>36
55sのフォントサイズってどのくらいになってる?
画面の解像度のダイアログで下の方の「テキストやその他の項目の大きさを変更」から開くページのスライダー。
55mは右端なんだが、55sもさすがに左端ってことはないよね?

ここまで見た
  • 38
  • 32
  • 2015/01/24(土) 22:25:35.31
>>37
55/Sも右端に設定されていますね。
ただ、55/Mよりも解像度が狭いせいかこの状態だと若干狭苦しい感じがします

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/25(日) 00:14:50.70
>>38
ありがとう
右端なのかorz

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/27(火) 14:43:06.23
55Mの128Gってもう売ってないのか
油断してたわ
まさか希少価値製品になるとはな…不良さえ少なきゃ買ってたのに
富士通も型番変えたりおかしな仕様変更しないで改善と改良で暫く供給すればいいのにな

うちの55Mは3回修理してやっとまともになったけど

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/27(火) 14:58:44.16
新ステップのベイトレイルZ3795に乗せ変えた奴が2月発売な訳で希少価値も糞もないw
まぁ改良するってのは、悪い所があるって認識してないと出来ない訳で
最近あちこちで見かける、富士通擁護隊は改善も改良も必要ない超完璧マシーンだって思ってるからな
蓋のパカパカは治ってるかもしれんが、ぱっと見CPU以外変更無しでOSが64bitも使えるのか

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/27(火) 22:35:03.55
中古だけどQH55/M買ったで
よろしくなー

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/28(水) 00:51:02.76
>>41
55Sのこと言ってるの?
あれは色々と困ったもんだと思うが

擁護隊ってネット対策屋じゃないの
あまりにもわざとらしいから
ああいうのは完全にスルーするのでどうでもいい

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/28(水) 10:08:20.57
Q584/Kのことじゃないの

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/28(水) 11:04:41.78
これから発売される法人向けのマイナーチェンジ新機種だよね
Panaなんかは、比較的筐体そのままCPUだけ世代交代しましたってが通常だけど
他メーカーのタブが、マイナーチェンジするって珍しいな
QH77の方は、筐体はそのままだけどIGZOの13インチになってべセルが狭くなってる
ただ、タイミング的に新世代CPUが出るタイミングでこれはどうなのか?と
Cherry Trailはかなり高価だけど、元々高かったCoreiのUを積んでた
77なんかはBroadwell搭載の方がアピール出来るたんじゃないかなぁと

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/29(木) 01:45:34.33
法人向けじゃなあ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/29(木) 02:00:35.49
は?どうせ.comモデルとか出るんだから個人の購入に何の問題もない
というか、法人でないと買えない法人モデルなんか格好だけで聞いたことねぇわ
素直に無知だって事で御免なさいすりゃいいもんを難癖つけて
結局前回買わなかった奴は、今回も買わない!
Lte欲しい奴は店頭モデルじゃ駄目なんだから、中古でも出回ってただろw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/29(木) 02:03:36.38
あくまで向けであって限定とか専用じゃねぇからなw
デザイナー向けPCはデザイナーで給料貰って、会社名義の給料明細とか納税なんちゃらを
提出しないと買えないとか、年寄り向けらくらく本を年金受給者でないと買えないとか思わないだろ?
わかんねぇわぁ・・・

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/02/01(日) 00:26:43.56
いや店頭売りがあればヤマダのポイント使えたり値引き多い店だってあるだろ
直販自体が色々自由度が無いから
まあわかんないならしゃあないな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/02/01(日) 01:46:13.51
富士通が注文締め切って手に入らないプレミア云々128Gモデルの話してんじゃねーのかよw
64Gでいいんならそもそスタート地点がおかしいじゃねーかw
安く買うとかポイントとか寝言ほざいてんじゃねーぞ!
素直にマイナーチェンジを知りませんでした、情報の仕入れ不足でしたでいいだろ・・・
ヤマダは店頭モデルを分解して128Gに換装するサービスでやってるのか?
俺にはもう何が何だかわかんないよw

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/02/01(日) 17:01:39.59
QH55/Mの画面中央下部にあるWindowsロゴボタンをタッチ無効化できた方っていますか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/02/01(日) 18:34:49.09
QH55の画面にヒビが入ったので修理に電話したら、
七万七千と言われた…キッツイ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/02/01(日) 18:40:38.94
中古でも買った方が安上がり

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/02/01(日) 19:34:37.93
ソフのジャンクでも買えば

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/02/02(月) 10:53:07.38
オフィス付きの新品でもそんなもんだから、舐めた修理費だわな
ただ、割っちゃうような人はオフィシャルで物損保険入っておかないと駄目だな
電気屋の物損保証は購入費用までだから、超えちゃう可能性も出て来るし
〜年以降は補償費が減るとかで自己負担は避けられないのが多い
そして128Gモデルだったとかだったのかw

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:25:36.53
今更な質問なんだけどQH55/Mのカバーがほしいがよさそうなカバーが見つからない
純正は高いしおすすめのカバー教えてほしい

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/02/02(月) 22:48:39.18
>>51
Windowsロゴはボタンになっていたのね。
一年以上気づかなかったよ…

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/02/03(火) 02:06:33.26
うーん、お勧めのカバーはないのか・・

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/02/03(火) 11:08:24.72
>>56
これとかどうですかね?簡易スタンドになる10.1"タブ用スリーブケース
現状ピンク色しか在庫がないみたいね

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00878T22E/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00878U60Q&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=126NZPZZ86507VDAEZMQ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/02/03(火) 21:25:44.20
>>59
有難う、なかなかよさそうだね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/02/04(水) 12:10:39.38
>>59
これ俺も使ってるが、よいので2個追加注文した
ピンクもスモーク系のいい色だけど、ほかの色もほしいんで再販しないかな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/02/06(金) 20:32:18.35
>>50
いつまでも絡んでうぜーなお前
情報の仕入れ不足でしたでいいよ?これで満足かw
128G欲しいと思ったらどうなのよ?いちいち細かいんだよ
思っても64G買ったりするだろ?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:30:22.08
え?128G欲しい人は法人版のカスタマイズ始まるまで待つだけだろ?
待てないから、金がないから64G買うんならマーシャルでいいじゃんw
半年保証でポイント10倍とか楽天カード使えばオフィス付きで47K位で買えた訳だから
ヤマダ電器でポイントとかよりも安いw
保証だの物損を気にするなら益々直販だしな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:33:36.07
まぁ金がねぇ奴がこの機種を買う前提がおかしい
損壊で修理費77Kだぞw展示品2台買って、ちょっとお釣り来るw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード