facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 23:01:15.28
ASUS OutletでのX550DP祭でユーザーが増えたことと、
荒らしのンゴに占拠されたままのDRスレ(偽)の救済を兼ねて、新たに並列スレ立ててみた

Trinity世代とRichland世代のAPUは基本構成を共にする部分も多く、
その機能や挙動、活用できるソフトや情報も重なるところ多いので、あえてひとまとめに

ンゴはじめ荒らしや無用な対立・言い争いにレス費やすことなく、
まったり仲良く、有益な情報交換の場になることを願う

以下、仮テンプレ
あとは利用者の皆さんで適当に、上手いことやってください

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/09/18(金) 08:29:49.33
メモリ増設やSSD化にすると友達もできますでしょうか?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/09/21(月) 04:53:52.50
X550DP、ゲームとかハイパフォーマンスで動かすと逆にフレームレートがガタ落ち。
あっちのX550の板でも同様の話が出てたがサーマルスロットリングとかいうやつか?
あるいは不運の個体差か??X550ZEはどうなんでしょ?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/09/21(月) 11:26:03.75
X550DPユーザーじゃないから一緒に検証できないけど、
発熱やCPUステート上下&GPUコアとの割り振りの弊害だけじゃなく、
デュアルグラフィクスの悪影響という可能性も考えられないかな?
CCCでDG動作チェック入れてればハイパフォ時にはまずDGで動こうとするはずだが
そのソフトとドライバー次第でまともにDG動作しない、性能発揮できなかったり不具合招くこと多々あるんで
DGのチェック外してdGPU単独動作に固定したほうが安定するかも

あとK55DR以降、APU内蔵のGPU性能が良くなる一方、dGPU側は見劣りする傾向あって
例えばK53T時代のはGDDR5と128bitでiGPU側より断然勝ってたんだけど
今のはGDDR3&64bitだったりするんで、dGPUとiGPUで下克上が起きてたり
いっそ省電力モードでAPUだけに任せたほうが結果良い場合あるかもね

とりあえずCCCの設定いろいろ変えたり、CPUやGPUの変動監視しながら考察重ねてくらさい

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/09/21(月) 11:34:18.00
ゴメン↑でウソついた
K53T時代のdGPUもGDDR3でした、128bitではあるけれど

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/09/21(月) 16:14:08.75
エロゲインストール済&壁紙に設定しているんだが
本屋とかコンビニ行って帰ってきたら、バッグの上で充電中のDRが
何故か机の上で充電されてた

その間に帰省した親戚が俺のPCで調べ物したいってのを
PCに詳しくない親が勝手にOK出しやがったっぽい

今後は起動時にパスワード設定するわ・・・
マジメで通ってる自分なのもあって、正直氏にたい

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/09/21(月) 16:42:35.57
どんな壁紙かでダメージ量が変わるな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/09/21(月) 18:16:34.19
こりゃ連休終わったら自害しそうだな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/09/22(火) 15:41:36.84
エロゲはインストしても壁紙にまで使うなや

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/09/22(火) 18:04:09.04
Witcher2のトリスのエロ壁紙にしてた俺はぎりぎりセーフかw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/09/23(水) 08:22:52.70
iPhoneのアイマスがこのPCでできるますでしょうか?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/09/23(水) 08:55:07.04
スマホ版あったからええや



しかし糞スレだなw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/09/23(水) 20:04:57.26
その質問で答えは返ってこないと思うが

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/09/24(木) 02:45:23.03
PC買い換えるつもりだったが、SSDに換えて満足してしまった。
しばらくこれで戦うか。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/09/24(木) 18:48:41.72
そんだけで満足できちゃうなんてお手軽だねえ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/09/24(木) 19:37:45.36
>>207
ああ、ハイスペな方ですか。
こんなところでなにやってるんですか?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/09/26(土) 09:35:34.43
>>195
あ、もしかしたら原因はこれかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20150908_719904.html
↑文中の「Kaveri/GodavariではGPU負荷時にCPUクロックが下がる」前後解説
そういやK15tkは試してみました?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/09/27(日) 05:36:55.76
>>196 >>209 亀ですがレスありがとう。まぁそこらへんは色々やってたんですが
ダメだったんですわ。個体差かと思ってたんですが自分以外もそうなってる人が
結構多かったんでそういう物って割り切ってます。

今年の新型のZEさんはそこのところどうなんでしょうね。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/09/30(水) 05:50:07.14
X550ZE届いてから8.1を最新にしたのに、田マークからWindows 10アップグレード通知が来ない(´・ω・`)

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/10/01(木) 05:32:24.78
X550を増設したいのだがうまく開けられない
増設した人はどうやってプラの隙間開けたんだ?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/10/01(木) 08:19:03.04
>>212知りたいか?
知りたければ明日もう一度ココへきて
俺に友だち申請して俺様がOKだしたら教えてやってもいい

1日やつからしっかり考えてから来い

ここまで見た
ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/10/01(木) 09:51:49.25
X550ZE SSDとメモリ増設しようと思って初めてノートPC分解したけど
下の動画のインド人みたいなオッサンが小気味良く開けてるから真似してやったら
普通に上蓋の小さいツメ3つぐらい折れてしまった 普通に動くからいいけど

ソフトのギターピック差し込んでも外れる気配ないから両手でパカっとやっちゃったけどツメは結構固いと思う

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/10/01(木) 10:07:16.89
>>213
寒いおっさんだな

ここまで見た
  • 217
  • 205
  • 2015/10/01(木) 20:00:01.83
>>214
ありがとう

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/10/02(金) 10:55:09.69
>>216
レスありがとうございます!

こんばんは少し寒くなりそうなので寝るときに添い寝して暖めてもらえませんかね??

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/10/02(金) 20:45:49.41
分解方法散々上がってるのにやり方わからないと2chに聞く意味

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:00:12.44
Windows10をアップグレードしたらファンが回りっぱなしです。

何かいい解決冊はありませんが?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:02:06.51
213ですが、解決冊じゃなくて解決策です。

ちなみにクリーンアップしたため、7に戻せません。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:06:01.37
>>220
電源を切って寝ろ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:11:08.48
BIOSでファン制御を探したのですが、見当たりません。
ちなみにバージョン?は210です。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:16:12.37
再インストールしろ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/10/06(火) 09:06:47.64
>>224
僕と友だちになってください!!

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/10/06(火) 19:59:14.76
>>224
私とお友達になりませんか?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/10/07(水) 08:17:03.92
>>224
金曜の放課後、伝説の木の裏で待ってます

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/10/09(金) 09:48:12.33
伝説の木を下見してきたんだが切り株しかなくて場所が全然わからなかったww

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/10/10(土) 04:06:02.11
K55DR
Win10してるけども
特にファンまわりっぱはないな
Win10は一度ウプデートしたあと再クリーンインストールしてMSのUPDATEからのAMDドライバ落として当ててる

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/10/10(土) 09:16:04.80
>>229
キミは友達になる気はある? 友達は一人でも多くいたほうがいいよ

ここまで見た
  • 231
  • 213
  • 2015/10/12(月) 09:51:37.75
治りました。

AVGのチューンナップソフト(無料)をインストールしたら、なぜか治りました。
しかも起動する前のインストール中の再起動段階で。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/10/17(土) 21:38:27.82
X550ZEパーティション分けに失敗して起動エラーになったがリカバリディスクがないから修復できずどうにもならん

。・゚・(ノД`)・゚・。 

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/10/17(土) 21:46:56.32
>>232
オンラインQ&Aなぜ読まないの?
USBメモリにリカバリ領域作ればいつでも戻せたのに…
起動しない場合って項目試してみては?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/10/17(土) 22:49:59.21
>>232
ここttp://tipstour.net/windows/10142
「起動しないWindowsからもプロダクトキーが抜き出せる」を試して
win10入れたら普及できるかも

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/10/18(日) 13:47:59.77
まあアウトレット特化のおかげで結構な数出回ってるようだし、その内ヤフオクでリカバリ代行とか出るんじゃないかな

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/10/19(月) 21:27:05.53
リカバリディスクって他人のPCで作成したのでも使えるん?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/10/19(月) 21:41:04.86
windows10の新しいバージョン(開発バージョン)でwindows7,8,8.1のプロダクトキーでアクティベーション出来るようになってるらしい

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/10/19(月) 21:53:46.12
使える。ASUSじゃないけどHP-14g108AUを2台持ってて、片方で作った回復USBでどっちも初期化出来た。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/10/19(月) 22:43:32.67
プロダクトIDどうなるのあれ?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/10/19(月) 23:05:34.10
キーとIDは別物だよ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/10/28(水) 16:19:34.06
K55DRユーザーだけどWin10でcatalystを15.7.1から15.10にアップしたら
fan音が更に静かになってAPUの制御が良くなったのかアイドル状態で
Win7(オメガドライバ)入れてた頃みたいにコア温度も38〜40℃となった(気温29℃)。
この瞬間から完全にWin10移行する決意が固まった。7の頃にあったバッテリ駆動移行後に
1〜5分でKP41ブルスクもないし。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/10/29(木) 11:52:22.15
Win10にしてファンがうるさくなるのは
ASUSのサイトにあるWin8のAMD Chipset Driver V9.12.0.0を
インストールすればとりあえず治る

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/10/29(木) 13:24:22.75
新しいヴァイオスにしたらなおるよ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/10/29(木) 13:26:31.85
ヴァイオスってサンライズのロボットアニメみたいだな

ここまで見た
  • 245
  • 205
  • 2015/11/01(日) 18:16:26.22
メモリーとSSD増設できたでー
お前らありがとな、殻割りさえ出来れば結構簡単だったでーー

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード