facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 196
  •  
  • 2015/09/21(月) 11:26:03.75
X550DPユーザーじゃないから一緒に検証できないけど、
発熱やCPUステート上下&GPUコアとの割り振りの弊害だけじゃなく、
デュアルグラフィクスの悪影響という可能性も考えられないかな?
CCCでDG動作チェック入れてればハイパフォ時にはまずDGで動こうとするはずだが
そのソフトとドライバー次第でまともにDG動作しない、性能発揮できなかったり不具合招くこと多々あるんで
DGのチェック外してdGPU単独動作に固定したほうが安定するかも

あとK55DR以降、APU内蔵のGPU性能が良くなる一方、dGPU側は見劣りする傾向あって
例えばK53T時代のはGDDR5と128bitでiGPU側より断然勝ってたんだけど
今のはGDDR3&64bitだったりするんで、dGPUとiGPUで下克上が起きてたり
いっそ省電力モードでAPUだけに任せたほうが結果良い場合あるかもね

とりあえずCCCの設定いろいろ変えたり、CPUやGPUの変動監視しながら考察重ねてくらさい

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード