facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/07(金) 00:28:33.75
B5ファイルサイズ2スピンドルで薄型軽量
メインにモバイルに、どう使うかは貴方次第
そんなLIFEBOOK(ライフブック) SHってどう?

FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

AzbyClub
http://azby.nifty.com/
[富士通直販WEB MART] 個人パソコン(FMV)購入
http://www.fujitsu-webmart.com/

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/06/10(日) 20:33:56.51
SH買おうと思うけど、i5とi7で悩む。
誰か押してくれ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/06/10(日) 21:22:38.85
>>89
オレも買う最後の瞬間まで悩んだ
全然詳しくないけど、違いは周波数と3次キャッシュと消費電力と
vProだかトラステッドなんとかテクノロジーみたいだけど
なんとかテクノロジーはセキュリティー関係の技術っぽいからどうでもいいかなと
で用途としてはほとんどが動画再生で使うしi-5でも周波数だけで言えば春のi-7と同じだし
2万も追加するほどかなあと思って、わからんからi-5にした
エンコとか重い作業するならi-7にしたと思うけどね
比較サイトによると東芝のR631春モデルのi5-2467Mとi7-2677Mは1.2〜1.3倍
差があったみたいだけど今回はどうだろ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/06/11(月) 21:37:18.43
差は感じられないだろう。SSDの差の方が大きい。
i7はステータス

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/06/11(月) 22:43:27.71
>89
先日SH76購入しました。電話にてカスタム購入でi7、SSD256です。
まだ手元にはないですけど。
自分は買わなくて後悔するより、買って後悔する方がいいと思ってる人なので
パソコンや何か買う時はとりあえずいいやつ買ってます。
金は天下の回り物!

ここまで見た
  • 93
  • 89
  • 2012/06/13(水) 07:26:44.71
>>90
ご教示ありがとうございました。
エンコしたものを見るようなので私もi5にしました。
その他はBlue-ray、ノングレア、増設用内蔵ハードディスクユニット
Home Premiumでポチりました。
到着後にメモリ増設、SSD、HDD換装、OSのPro化とクリーンインストールを
する予定です。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/06/14(木) 21:47:43.71
ふうん

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/06/18(月) 22:07:51.40
i7なんて大して性能差ない割に高い
i5とi3は大きな差が出るけど

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/06/20(水) 23:17:02.28
i3・・・3年快適に使える。
i5・・・4年快適 〃
i7・・・4年3カ月快適 〃


ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/06/21(木) 09:40:22.23
ベイ用の増設HDD、7mm厚だった。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/06/21(木) 23:40:19.22
一昨日SH76届いた。
アイコンの2〜3列の中段あたりに直径5〜6mmの円形の輝度ムラ(白とかとくに周りより薄く見える)があったんだけど、
グレア液晶でこんな症状あった人いる?
パネル交換前提にサポートにメールしてみようと思う。





ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/07/01(日) 21:04:31.50
630: LIFEBOOK(ライフブック) SH スレッド 12台目 (98) って落ちそうだろ。
99げっと
このシリーズは土曜の日経でも評価高かった。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/07/01(日) 21:26:52.06
てs

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/07/12(木) 21:08:32.78
2011年夏カスタマイズモデル SH76/DN(FMVS76DN58)用アップデート一覧を作ってみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/80998
この機種限定なのでかなりピンポイントですが、いくつかは共通のアップデートがあるかも知れません
同一機種でも店頭モデルやスペック違いによる差異については不明です

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/07/30(月) 19:36:52.45
SH76G持ちなんだが天板の先端が柔らかい。
Gだけだろうか?
モバイルとして耐えうるかちょっと不安。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/08/01(水) 19:11:49.46
どこに持って行くにも、薄手のソフトケースにアダプタと一緒に入れてる。
ファスナーとか面倒でしないが、これで安心。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/08/07(火) 19:25:12.74
SH54ノングレア液晶モデル買った方、パネル型番教えてくれない?
購入検討しているが上下視野角狭いタイプだとちょっとキツイ・・・

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/08/16(木) 13:51:19.02
つい先日SH76ポチッて来週土曜に到着予定
SSDが欲しかったけど+\52,000は高いと感じたので、HDDVerを買ってSSDに積み替えるつもり
同じような人居るかな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/08/16(木) 20:42:35.11
俺もHDDモデル買って
プレクスターM3の256GBに乗せ変えた。
リードライトとも400MB/S超えで快適だな〜
1.7万でこの性能とは良い時代になったもんだ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/08/16(木) 22:29:43.77
総合の次スレ
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 32【個人向け】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1345120201/

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/08/21(火) 07:56:55.21
SSD128GBのオレは負け組
ハーフスリム用のマウンタって外せるのかわからん

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/08/21(火) 22:36:00.41
サブで使ってるなら128GBで足りるだろ。HDDに比べれば十分速いし安心。
そのままで2年使えば。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/08/22(水) 22:12:18.88
>>109
5年前のデスクトップのCore2機より快適だからメインになってる
長年Cドライブだけしか使う習慣がなかったから違和感があるのかもしれないが、
Dを活用していろいろ慣れていくしかないかな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/08/22(水) 23:51:21.10
ちょいと質問
ターボブーストってBIOSか何かしらの設定で無効にできますか?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/08/24(金) 07:56:47.00
>>110は> 長年Cドライブだけを使う習慣しかなかったから
だった
すまん

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/08/25(土) 14:42:57.37
今日やっと届いて、現在セットアップ中
しかし不要ソフトのプリインストール多すぎだろjk
このご時世辞書ツールとかいらねーよ

ちなみにセットアップ後これだけはやっとけってのある?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/09/04(火) 12:27:23.12
04年のMG使ってます。OSごとSSDに移したいと思ってるのですが、
プリインストールされたXPは動いてくれるのでしょうか?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/09/04(火) 13:26:39.08
>>113
不要ソフトのアンインストール

>>114
OS起動を心配するより物理的に搭載できるかの方が心配だろ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/09/06(木) 11:56:49.43
ggったが富士通特有の設定ってワンクリック以外ないみたいだな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/09/09(日) 22:44:27.70
Windows7の搭載モデルが欲しければ今月か遅くて10月中には買うべきかな?

Windows8になってOSの選択肢から7が選べなくなると困るんだよ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/09/15(土) 22:11:00.36
購入してから約一月、やっと慣れてきてすこぶる快適だ
このパソコンというより、Windows7(64bit)に対しての慣れか

苦戦していたThunbsenceの代替も見つかり一安心
タッチバッド隣のくるくる回す奴もなかなか便利だな
これから長い付き合いになりそうだ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/09/17(月) 17:47:51.30
Thunbsenceってなんぞ?
ググっても引っかからいんだが

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/09/23(日) 15:01:49.14
ThumbSenseだね。
その代替はNewtwonpad。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/09/23(日) 15:03:07.59
要は、タッチパッドを触っている時に、キーでクリックできる今日が使える。
ホームポジションを維持してマウス操作ができる。

ここまで見た
  • 122
  • 121
  • 2012/09/25(火) 23:30:17.83
失礼。

ここまで見た
  • 123
  • 121
  • 2012/09/25(火) 23:32:52.07
失礼。
今日が使える>機能が使える。

ここまで見た
ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/10/19(金) 23:54:31.88
■ メモリ

SHシリーズ
アイ・オー・データ
ttp://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=005&keyWord=SH&release=-1&categoryCd=1&bodyType=105
バッファロー
ttp://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?action_index_do=true&pc=SH&maker=25&limit=999
プリンストン
ttp://www.princeton.co.jp/kingston/search.php?mfr=FUJITSU&type=Note&keyword=SH
グリーンハウス
ttp://www.green-house.co.jp/searchmem/productname.php?Maker=Fujitsu&KeyWord=SH&BodyType=%A5%CE%A1%BC%A5%C8
アドテック
ttp://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=3&maker=FUJITSU&maker_p=FUJITSU&type_p=Note&product=LIFEBOOK%20SH
エレコム
ttp://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=FUJITSU&keyword=FMV%20SH

旧シリーズ(MG)
アイ・オー・データ
ttp://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=005&keyWord=MG&release=-1&categoryCd=1&bodyType=105
バッファロー
ttp://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?action_index_do=true&pc=MG&maker=25&limit=999
プリンストン
ttp://www.princeton.co.jp/kingston/search.php?mfr=FUJITSU&type=Note&keyword=MG
グリーンハウス
ttp://www.green-house.co.jp/searchmem/productname.php?Maker=Fujitsu&KeyWord=MG&BodyType=%A5%CE%A1%BC%A5%C8
アドテック
ttp://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=3&maker_p=FUJITSU&type_p=Note&product=FMV-BIBLO%20MG
ttp://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=3&maker_p=FUJITSU&type_p=Note&product=FMV-LIFEBOOK%20MG
エレコム
ttp://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=FUJITSU&keyword=FMV%20MG

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/10/19(金) 23:55:29.89
■ キーボードカバー

サンワサプライ
ttp://www.sanwa.co.jp/support/bojin_search/key_ichiran.asp?key_word=LIFEBOOK+SH
ttp://www.sanwa.co.jp/support/bojin_search/key_ichiran.asp?key_word=FMV+MG
MGxxE以前(MG8/9/10/xxB/xxC/xxD/xxE用)は生産終了

MGxxG/50H/50J/xxW/xxX/xxY
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-NBIBMG2
MGxxH/xxJ/xxK/xxL/xxM/xxR/Axx/Bxx/Cxx/Dxx (50H/50J除く)
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-NBIBMG3
MG Exx/Gxx SHxxA/xxB/xxC/xxD
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-NBIBMG4
SHxxE/xxG/xxH
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-NLIFESH
MGxxS/xxT/xxU は対応カバーが無いので汎用タイプ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/acc/keycover/multi.html

エレコム
ttp://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/keyword.asp?keyword=LIFEBOOK%20SH
ttp://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/keyword.asp?keyword=FMV%20MG
MGxxW以前(MG8/9/10/xxB/xxC/xxD/xxE/xxG/xxH/xxJ/xxK/xxL/xxM/xxR/5xS/5xT/5xU/5xW用)は生産終了

MGxxY/Axx/Bxx/Cxx/Dxx/Exx
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pkb-fmvmg6/
MG/Gxx SHxxA/xxB
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pkb-fmvmg7/
MG7xS/7xT/7xU/7xW/xxX および SHxxC/xxD/xxE/xxG/xxH は対応カバーが無いので汎用タイプ
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pku-free/index.asp

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/10/20(土) 00:05:02.53
前機種と比べて
新筐体で薄くなったけど少し重くなった
Windows8オンリー(7は無くなってしまった・・・)
バッテリーが新しくなったが容量は変わらず稼働時間が短くなってしまった
72Wh 10.8V換算で6660mAh
カスタムメイドモデルの型番が従来のN付きからWS1/WS2と差別化が図られた

キーボードカバーはキー配置が異なるため以前のは使えない
シフトキーと上矢印キーの位置関係を見れば分かる

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/10/20(土) 00:15:22.55
細かい所では
USB3.0×2、USB2.0×1 → USB3.0×3
ExpressCard スロット非対応?
スペック表が−(ハイフン)表記になっている

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/10/20(土) 00:23:23.53
 

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/10/20(土) 18:26:02.39
1600x900にしてくれれば買うんだけどな
それにしてもオプションのSSDが高すぎるだろ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/10/20(土) 23:51:19.51
他社への差別化の一つであるExpressCardスロット搭載終了なんて買う価値ないだろ・・・

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/10/21(日) 23:54:20.19
SH54/Cで反応しないキーがある。
キーボード交換って、簡単なの?
以前のMGでも、同じこと起こって買い替えたんだけれど。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/10/22(月) 19:28:01.06
SH76/Hのメモリを増設しようと思うのですが
>>2のメモリのうち、相性とかお薦めとかありますか。
どれ買っても同じですか。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/10/23(火) 23:56:48.60
>>133
Transend JM1333KSN-4G
を2枚挿しでメムテストで問題なく不具合も出てない
他のメーカーとの比較は分からない

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/10/24(水) 21:17:12.00
薄くなって体積が減少したのに重たくなったけど、どこに重量を取られているんだろうか
やはり強度を保つための外装かな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:06:13.85
>>101の更新版
2011年夏カスタマイズモデル SH76/DN(FMVS76DN58)用アップデート一覧
を作ってみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/84905

多くは↑の機種限定ですが
第2世代以降のi3/i5/i7なら、最近出たこのディスプレイドライバーが入るはずです
Windows 7 / Windows 8 64 ビット版用インテル HD グラフィックス・ドライバー
ttp://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=JPN&keyword=HD+Graphics&OSVersion=Windows+7+Professional%2c+64-bit+version
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldId=22019&lang=jpn
15.28.7.64.2867(9.17.10.2867)

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/10/28(日) 07:57:39.56
>>124
win7も選べるようにしてほしい

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/10/28(日) 09:56:27.51
>>135
おまえが痩せれば済む話

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/11/04(日) 14:33:14.82
薄くなって、100グラム軽くなったとかなら、拍手喝采だったのにね
まあ、バッテリーの容量落とされるよりはいいかな
それより、SH76のカラバリ増やしてほしい SH54の茶店レッドがいいな

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード