facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/07(金) 00:28:33.75
B5ファイルサイズ2スピンドルで薄型軽量
メインにモバイルに、どう使うかは貴方次第
そんなLIFEBOOK(ライフブック) SHってどう?

FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

AzbyClub
http://azby.nifty.com/
[富士通直販WEB MART] 個人パソコン(FMV)購入
http://www.fujitsu-webmart.com/

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/03/08(土) 22:23:43.32
>>517
ベゼルが最大の関門じゃない?

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/03/08(土) 23:03:14.83
>>518
サンクス
交換難しそうみたいなのてBDありでカスタマイズしてみます

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/03/08(土) 23:07:43.53
>>519
BDはPioneer採用らしいから、むしろ得なイメージだけどね

ここまで見た
  • 521
  • 520
  • 2014/03/09(日) 12:29:26.72
ぼちぼちデータを移行中。
指紋認証楽しいな。
BDドライブはリカバリディスク作成で早速その真価を発揮した。
キーストロークが浅目なのが気になるけど仕方ないかな。
価格のレポにもあったけど、USBとかLANの口の周り、金属の角が出てるんでやっぱ手を切りそうで怖い。

ここまで見た
  • 522
  • 515
  • 2014/03/09(日) 12:32:07.84
あ、名前欄に別のレス番が…
上の書き込みは520じゃなくて515でした。すまん。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:04:42.25
購入検討してるんですが、指紋認証って機能オフにできますか?
上肢障害あるんでpc起動するたびに指紋認証必須だとちょっちめんどい

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:04:52.04
大学生協で提示されたPCを調べたところSH90/Mの同等品らしく、
ウィルスバスターが4年、Office2013、4年保証で
16万円なのですが、これ自体はありでしょうか無しでしょうか
SH90/M自体は魅力的に思っているのですが、
出来ればBlu-rayのドライブが欲しいと思ってはいます
ご意見お願いします

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:16:33.21
>>524
大学生協モデルはワイド保証サービスを超える動産保証が
付加されてたはず。自己責任で壊しても5000円で修理して
くれるんだったかな。
ワイド保証サービスの申し込みは2万円くらいかかるので
その辺も考慮に入れると良いよ。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:33:28.28
>>525
ごめん自己レスです
「ワイド保証サービスを超える」という表現をちょっと訂正。
自己責任の故障に対して、
ワイド保証サービス→申し込みに2万かかるが修理は無料
生協モデル動産保証→最初から付加されてるけど修理は5000円
てことです。誤解を招く書き方をしてしまい申し訳ない。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/03/09(日) 20:05:41.28
丁寧にありがとうございます
富士通のWEBマートでWS1を生協品と同等にて
オフィスと保証つけたら16万円越えるようなので
少なくとも生協のはぼったくり価格というわけではなさそうです
でもBlu-rayドライブは欲しい…
悩みます…

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/03/09(日) 20:51:37.36
>>523
指紋認証は必須ではないのでご安心を。

WEB MART、今週の目玉品コーナーのWS1/M・WS2/Mを購入すると、専用ケースか交換用内蔵バッテリーの
いずれかプレゼントですか。
目玉品コーナーのWS/1に白がなくって良かったw
だって内蔵バッテリーと一緒にWS1/M購入したところなんだもん。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/03/09(日) 20:54:47.67
>>527
今週の目玉品に出てるWS1/Mって、Blu-rayドライブ仕様なんだよね。
黒で良ければ検討しては?

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:24:44.76
今週の目玉WS1とWS2で悩んだけどノングレアが欲しかったのでWS2の方ポチッた
WS2のBD入りだったらビンゴだったんだけどバッテリ貰って137800円だったからとりあえず満足

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:42:18.13
>>529
情報ありがとうございます!
いいですね
オプション他にもちょっと良いのついてるみたいですし
因みにPC初心者なんですがここでの購入平気ですかね
あと今週の目玉という事ですが締切日が書いてないのが気になります
今すぐ注文というわけにはいかないので

ここまで見た
  • 532
  • 509
  • 2014/03/10(月) 01:47:50.07
今大学生協で WEB MART モデルオーダーすると 22% off だよ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/03/10(月) 07:48:33.09
>>531
月曜午後ぐらいには入れ替わってるような気もするけど、引き続き翌週も同じ品が目玉品になってることもあるから運次第かなぁ。
ケースorバッテリープレゼントがあるから、引き続きの可能性が高いと見た。

WebMartでの購入に関しては、富士通直営だから全然問題はないかと。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/03/10(月) 17:39:48.10
>>528
情報ありがとうございます。
心配なく買えそうです。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/03/10(月) 20:17:40.91
>>533
ありがとうございます
検討してみます

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/03/11(火) 20:22:41.38
SH76のキーボードの押すところが壊れてしまったんですが、キーボードを交換したいのですが
どこのねじを取ればはずせますか?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/03/11(火) 21:04:25.78
>>536
詳しい分解解説サイトないからなぁ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:54:52.37
今年の春の大学生協モデルがSH90/Mなのですが

>>309-320に掲載されているようなシーケンシャルリードが遅い問題は
どうなっているんでしょうね。

SSHDの性能は大丈夫なんでしょうか

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/03/16(日) 20:31:10.76
>>538
HDDで購入して、自分で気に入ったSSDに換装するが、精神衛生上ベストかと

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:33:29.72
>>539
大学生に15万出させてさらにSSD交換させます?

生協でパソコンを購入する理由として破損時の補償が厚いからというのがありますが
改造するとなると補償対象から外れるんじゃないですかね。

大学生協モデルで要求されているのは4年間無改造でのスピードなので
そこがどうなのか疑問なんです。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:59:03.89
大学生協モデルがSH90/Mは新型ですし
新しいモデルのSSHDですから100MB/S以上は出るはずですよね。
シーケンシャルリードが本当に30とか50MB/sとかなら
本来の性能が出ていないと思われます。
パーツの不具合やバグ等も考えられますよね。

その場合返品や修理対象になるんじゃないかと思いますがどうなんでしょう。
購入された方の実測値は記事の通りなんでしょうか?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:02:44.21
>>540-541
そういう意味だったか
済まなかった

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:04:53.79
>>540
実際に買った者の感想として言わせてもらえば、ベンチの値は
低いみたいだけど実用上は何も問題ないよ。
それでも、あとから遅い!騙された!とか言うようなら
バイトして金貯めてSSDを買って交換すればいいんじゃないの。
保証が効かなくなるのが嫌なら最初からASUSとか買えばいい。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:09:24.64
今時のPCは封印も何にも無いから別に買ってから底板外してSSDに交換しても問題ないよ。
自分で静電気で壊したりケーブル切ったりしない限りは。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:14:15.08
>>543
>実際に買った者の感想として言わせてもらえば、ベンチの値は
>低いみたいだけど実用上は何も問題ないよ。

ベンチの値が低いのに実用上問題無いという意味がわかりません。
400MB/Sが200MB/Sになっても体感上の差異はないかもしれませんが

記事にあるように100MB/Sがもし30や50MB/Sになると実用上問題が出ますよね?
もっさり感が激しいと思うのですが・・・・・

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:25:25.54
レビュー記事を見るとSEAGATE ST500LM000が内蔵されているようです。
tp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/22/news034_3.html

このSSHDはシーケンシャルリードは本来は100越えるはずでは????
tp://review.kakaku.com/review/K0000486948/#tab

この大学生協モデルであるSH90/M特有の問題とすると
パーツの不具合かソフト上のバグがあるんではないですか?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:26:02.79
>>545
さあ、その辺の理屈はわからない。
SSHDのメモリの効果なのかも。
不安なら買わない方がいいんじゃないの。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:34:05.57
>>547
キャッシュのフラッシュメモリ部分に読み込まれてる部分が速いのは当然です。
しかしキャッシュのフラッシュメモリ容量は8Gしかありません。

日常パソコンを使う中でフラッシュメモリに記録されていない
500GのHDDの情報を読み込むケースも多々あるわけですから
HDD単体の速度も実用上求められますよ。

>不安なら買わない方がいいんじゃないの。

不良という話なら修理対応も可能になると思うんですが
購入された方にこの性能がこのPCの本来の性能だと言われると・・・・
大学推奨モデルがこれしかないので悩むところですねえ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/03/17(月) 21:17:52.87
メーカーに質問してその回答を転載してくれ。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/03/18(火) 20:39:14.55
ウェブマートでSW1頼んで明日納期予定なのにまだ未出荷です
納期遅れるって事頻繁にあったりしますか?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/03/18(火) 21:19:47.57
すまぬ今出荷済になったわ

ここまで見た
WS1/M届いて1週間。
8年近く頑張った初代MacBook梅 windowsXP HE SP3からの乗り換えで、
試行錯誤繰り返してようやくマッチする設定が決まってきた。
にしても立ち上げ時のメモリ使用量2GBって・・・
不要(っぽい?)プログラムアンインストールしまくって1GB以下にしたw
データは外付けドライブに保存するので500GB HDDから120GB SSDに換装したけど、
C:79GB D:10GBに割り振られるのね・・・
リカバリ領域削ってD:30GBになったけど。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/03/20(木) 09:55:44.08
>>552
タイムリーな情報ありがとう
丁度128GSSDに交換しようか迷ってたとこでした
パーティションは結合ソフトで合体させる予定です

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/03/20(木) 10:57:48.50
総合スレで話題になってたけど、マウスパッドデバイス感度はどう?

ここまで見た
  • 555
  • 552
  • 2014/03/20(木) 23:56:54.09
結局OSのディスク管理を使って C:109GB D:8MB にした。
リカバリの都合上Dドライブは必要だから。

>>554
マウスパッド(タッチパッド?)あまり使ってないので参考にならないかもしれないけど、
スクロールとタッピングによるドラッグ&ドロップは慣れが必要かな。
カーソル飛びにはまだ出くわしてない。
通常のカーソル移動やクリック(タッピング含めて)はほぼ思い通りに実行できている。
主観的には問題なし。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/03/21(金) 00:16:33.35
>554
1週間前 WS2/Mを買って届いたけど、
デフォルトのままではタッチパッドは自分にとっては
まともに動作しなかった。
設定をなんとか変更してやっとしっくりくるようになったかな?って
ところだけど、まだ使いづらい。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/03/21(金) 08:54:07.44
>>555-556
レスありがとう
それはデバイス欠陥なのかね?
それともドライバアップで改善可能なものなのか?
それが問題だよね?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/03/21(金) 22:16:52.88
SH75っていう奴をさっきポチったんだけど、この機種って全然情報無いよね?
この機種はどういう位置づけになるの?

ここまで見た
  • 559
  • 556
  • 2014/03/22(土) 01:27:34.44
>557
たぶんデバイス自体には欠陥無さそうだと思いますよ。
確かにデバイスドライバはアップデートしました。
出荷時のデフォルト値が自分には合っていなかったという印象ですね。
コントロールパネルから感度などの調整はできるので、
合わなかったら調整して慣れるという感じですね。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/03/22(土) 13:57:08.07
>>559
そうですか
店頭で確認してみたいと思います
ありがとう

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/03/22(土) 20:23:56.45
>>558
量販店モデル
さっき店員に聞いたら、
SH90との違いは、
液晶がタッチ非対応ノングレア
バッテリー駆動時間が短い
色がアーバンホワイトのみ
なお、重さ表示は90のモバイルベイ外したのと同じだった

ここまで見た
  • 562
  • 561
  • 2014/03/22(土) 21:54:09.54
>>561に追加
ヨドにいったら仕様が載ってるビラがあった

バッテリパックがSH90=77WhでSH75=49Wh
これがバッテリー駆動時間と重さの違いの理由みたい

あと、標準装備のメモリが
SH90は2G×2でオンボード2G、当初空きスロット0、最大10Gに対し
SH75は4G×1でオンボード4G、当初空きスロット1、最大12Gなのが大きく違う

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/03/22(土) 22:04:01.15
>>562
型番数字が大きい方がハイスペ機種とは限らないのか!

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/03/22(土) 22:06:30.55
>>562
わざわざありがとう。
今日届いたんだけど、SH90と違う点がまとめられた案内書きが入ってた。

公式でもう少し案内は欲しかったね。

ここまで見た
ちょっと訂正

ビラをもらったのはヨドでなくてビックでした

で、>>561・562に書いたのはFMVS75MWPって型番のものになります
末尾3文字のうちMが14年春モデルであることを、
Wがカラーを表しているので、
末尾が量販店系列(ビックカメラ)を表しているのでしょう

購入を検討されている方は、量販店系列によって仕様が変わる可能性があるので注意してください

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/03/23(日) 02:12:25.15
一応>>564だけど、ヨドバシで買ったよ
ちゃんとFMVS75MWPだった

あと説明書はSH90用のものが同封されてて、ここを読み替えてくださいっていう案内の紙が入ってた。
カラーは白のみってところからすると、外装の処分と、廉価版を兼ねてるんだと思う。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/03/27(木) 14:29:33.26
値上がりしてるな。
タッチパネル2000、
22%クーポンのときオーダーしておいてよかったわ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:11:54.33
あとSH75は普通のHDDで、SH90はSSHDだね

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/03/31(月) 02:17:23.13
SH90/Mだけど、液晶部の開け閉めするときに
角を持ってやると天板が歪んでしまうね。
そのたびにグイッと力掛けて直してるけど、
あまり気分がいいもんじゃない。
ちゃんと液晶部の真ん中に指を当てて開け閉め
すればいいだけなんだけどねえ…。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード