facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/23(金) 15:22:09.28
最近、量販店でよく見る両者。
比較的低価格で、他の携帯会社ほどエリアは広くない代わりにちょっと安めだったりする。
帯域制限を嫌がる層にとっては本家のUQ WiMAXが、鉄筋コンクリートの建物に住んでいる人間にとってはイーモバイルの方が気楽、という話も聞いたりします。
ただ、新幹線、在来線、高速バス、地下鉄、路線バスなど移動しながらの利用についてはどちらが秀でているのかはよくわかりません。
メリット、デメリット、得意不得意、機種やプランのお勧めや、新サービス、付随して組み合わせの公衆無線LANなどについても合わせて語りましょう。


ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/07/11(水) 10:45:20.41
モバイル回線に規制がどうの言ってる奴は素人
ただイーモバの売り方にも問題はあるな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/07/11(水) 12:52:04.67
>>165
モバイルとして使おうが家と外兼用で使おうがユーザーの自由。
そんなこと言ってるから芋は売れないんだよww

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/07/11(水) 14:42:42.83
俺も規制がないからWiMAX使ってる
ただそれだけ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/07/11(水) 14:50:15.40
同意だな。
規制値にとうてい達しなくても規制があるってだけで拒絶反応起こすものだ。
通信量気になって楽しくないから。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/07/11(水) 15:22:15.21
実質、柔と遭の戦いだなw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/07/11(水) 18:53:38.76
最近のWiMAXの加入者数をみれば芋はライバルでもなんでもないw
とうに勝負はついてる。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/07/12(木) 01:15:22.93
最初のころの勢いが全くなくなって塩漬け契約ばかりの芋場と、躍進を続けるWiMAX!

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/07/13(金) 20:08:59.11
結局どっちがいいの?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/07/13(金) 21:54:30.59
ドキュモでいいよっw

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/07/24(火) 10:53:45.93
違約金が馬鹿高いemobile
速度は速いエリアでWiMAXに並ぶ程度
ほとんどの場所でWiMAXの方が速い
違約金も安い!
と言われてWiMAXの欠点なんか書かない記事があるけどさ
WiMAXは屋内で使い物にならんよとか窓際にモバイルルーター置けとかいわれてるが
実際のところどうなの?

ここまで見た
  • 175
  • 2012/07/24(火) 11:09:49.94
両方、トライしろよ、ばか!w

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/07/24(火) 11:15:27.95
今emobileのGL04Pなんだが
屋内使用はこれも糞だぞw
3Gエリアの家で電波1本か0本になる
外に出たら元気になるけど
WiMAXがこれよりひどいとなると圏外決定だ

ここまで見た
  • 177
  • 2012/07/24(火) 11:19:05.11
雨も駄目らしいな、芋lte w

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/07/24(火) 12:22:56.17
この前、仲間からGL01P借りたんだけど下り25M出てビックリした


ここまで見た
  • 179
  • 2012/07/24(火) 12:23:58.00
それ、内臓だぜw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/07/24(火) 16:23:43.94
情弱なのにかっこつけて芋買ってみたら規制されてて書き込めないでござる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/07/24(火) 16:37:28.87
ワロスw とりあえず、500円くらいでp2かいなw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/07/24(火) 16:58:22.70
重度の2ch依存症の方は●
ライトユーザーはp2をお選びください

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/07/24(火) 17:00:50.35
それ逆w  p2剥き出しなんて、、常人じゃ無理だw

中毒具合 p2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>● だw

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/07/27(金) 18:10:45.18
WiMAXと●常識だな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/07/27(金) 18:14:15.22
2ch中毒ならねw

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/07/27(金) 18:25:51.51
>>174
都心部のビジネス街や繁華街なら建物内でもそこそこ届く
まあ、俺の環境がたまたまかもしれんが
住宅地の屋内は残念ながら壊滅的
前者は公共の建屋或いはショッピングセンターが多いから基地局交渉が進みやすく
住宅地の場合は住民に許諾が居るから進みにくいってところかなあと勝手に想像してるけど
会社の建屋とかだとなんだかんだとKDDIと関係あったり、もともとことわる理由が無いとかで
ビル内或いはその近所に基地局建てるとか余裕そうな気がするし

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/07/27(金) 20:04:11.39
9800円はらったら2480円になるんだけど
SBイーモバなんだよなぁ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/07/29(日) 09:37:18.12
>>174
郊外の一戸建てだけど調子の良い時は16M出る。
TryWIMAXでルータ借りてみたら?


ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/07/29(日) 10:10:57.69
実際に使わないとなw

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/07/29(日) 11:37:58.20
千葉県の田舎の方に行くと、ほとんどつながらないね猥マックス

田舎っつーか、ちょっと郊外に出るとpingすら通らない

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/07/29(日) 12:03:17.19
千葉も広いしw

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/07/29(日) 15:07:19.97
千葉は特別広いだろ



ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/07/29(日) 15:08:34.60
北海道も無駄に広そうだし細分化すればいいのに

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/07/29(日) 15:10:00.46
支庁で分かれてるw

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/07/29(日) 15:10:40.86
さっさと、道州制始めろよ!w

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/07/29(日) 16:16:49.89
wimax使い中。
地デジに移行出来ずテレビが無いからgyaoとニコニコで凌いでいる。
制限があったら・・・、と思うとゾッとする。


ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/07/29(日) 17:15:57.15
>>196
地デジに移行出来ず 色々救済策も有るぜw

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/07/29(日) 21:30:54.41
>>191
いや、千葉市の中でも通らんよ
「千葉市も広いし」と言われればその通りだけど、仮にも政令指定都市の国道沿いで通らないとかね
成田市までとは言わないから、せめて千葉市の中ぐらい何とかしてくれんかね
しょーもな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/07/29(日) 22:34:27.51
平成の大合併でも、弊害が多いしなw

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/07/29(日) 23:48:09.81
WiMaxはアップロードが速い。
1GBの動画をYouTubeにアップロードするのにさっき6時間程度で完了。

もちろんルータは窓側に置いてる。2m離すと圏外だしなw

でも下りは2〜3M程度出るし快適そのもの。


WiMaxを自宅の回線にも使ってる人以外はイーモバの方がいいかな。
エリア重視ならAUかドコモ回線(b-mobileなど複数の業者あり)しか選択肢は無いが。
俺は月額1000円以下のドコモ回線も使ってる。最速で128kbps w





ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/07/30(月) 02:48:02.44
>>196
4万円ためてTV買え
みなくても必要だ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/07/30(月) 03:43:55.14
ラジオもいいねw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/07/31(火) 21:08:21.95
俺の使ってるWiMAXのほうがいいにきまつてる。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/08/01(水) 11:52:07.53
WiMAXからイーモバGL04Pに乗り換えたよ。

自分のすべての行動範囲で繋がってスピードもそこそこ出るなら、解約ペナルティの少ないWiMAXが
良いんじゃないか?

俺は歌舞伎町の雑居ビルの窓の無い店で飲むから、WiMAXは無力だった。
イーモバは余裕で繋がったぜ。
鬼のような縛りが切れる2年後には環境も変わるから、その時どうするか考えるさ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/08/01(水) 11:53:19.32
>>204
歌舞伎町の雑居ビルの窓の無い店

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/08/01(水) 12:02:25.85
204だが、ちなみにイーモバのLTEは現時点では誇大広告。都心で下り3Mくらいしか出てない。

しかしWiMAXも最近異様に遅くなった。2年くらい前は速かったけどね。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/08/01(水) 12:07:14.46
WiMAXはURoad-7000と8000を使ったが、8000でバッテリの持ちが9時間に伸びたのは良かった。
7000は公称3時間、実際はその半分ってとこ。USB給電があったからなんとかなった。
ただ、電波利得は7000の方が若干良かった気瓦斯。屋内と高層階でもうちょっと繋がってくれれば
いいのになと思った。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/08/01(水) 12:11:49.60
WiMAXかイーモバか、どちらが良いかは各人の行動範囲と居住地によって違ってくるだろう。
自宅のネット接続もそれ一つで済まそうというのなら帯域制限のないWiMAXは偉い。
でも繋ぎたい場所で繋がらなければ意味ないしね。

お互いにけなし合うのは感心しない。どちらにもメリットとデメリットがあるさ。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/08/01(水) 12:30:08.93
お聞きしたいのですが
自宅でパソコンの場合
UBSタイプと
ルータータイプを無線LANで使用した場合と
どちらが速いと思われますか

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/08/01(水) 12:33:21.47
>>209
ルータータイプ

wimaxは、窓際必須よw

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/08/01(水) 12:52:11.70
>>210
ありがとうございます

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/08/01(水) 14:02:49.05

WiMaxを窓側に置いて家庭用WiFiルータに繋げたら家の隅々まで超高速2〜4Mbpsで繋がるようになった。
WiMaxの凄い所はアンテナ3本の所から1m動かしただけで圏外になったりと挙動が楽しいことかなw

結論から言えばモバイルメインで室内で使うならイーモバがいい。
ドコモユーザーで田舎で使いたいならドコモ一択。といいたいところだけどAUのルータも人口カバー率99%となかなか良いよ。



ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/08/01(水) 14:05:57.78
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1313121702/

これも試そうw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/08/05(日) 06:31:12.06
>>187
それにすれば良いだろ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/08/05(日) 06:32:19.22
>>196
普通にフレッツ光ネクストを契約してくれ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード