facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 748
  •  
  • 2014/10/31(金) 21:16:18.86
>>739 他の添削と重複するのはご勘弁ください。
■東1局9本場
直前に上家が切った八萬をポンなら理解できるが、九萬ポンはない。
345の三色しか役がないのに、肝心の三色が不確定では鳴きのリスクに見合わない。6筒をツモったら手が死んでしまう。
八萬ポンならとりあえずタンヤオ赤1は確定するので、役なしにはならない。余裕があれば三色を狙うこともできる。

■東2局0本場
2件リーチ後に四萬を切ったがここは九萬一択。下家が六萬を通したので三枚見えている九萬は国士(一萬4枚切れで否定済み)にしか当たらない。

■東2局1本場
3筒ツモ時点で打9筒が現実を見た手と思う。赤5索引き時点で6割以上チートイツと考え、鳴きは捨てる。
以下理由。この手はドラ対子だが、カンチャンが多く面子手を作りにくい。さらに南の対子がタンヤオの邪魔になっている。
ということでチートイツ:タンヤオを50:50ぐらいに見て打3筒。浮いた2索は下家・上家の1索早切りを見ると山にいそうなので重なりに期待して残す。3索を引いてもタンヤオに使えるので問題ない。

【総評】クイタンは便利だが万能ではありません。まずは門前であがれそうか、チートイツはないかを検討してからクイタンに行きましょう。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email