facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 547
  •  
  • 2014/09/07(日) 21:45:00.24
>>546
まあ無理ラスなのは間違いないですけど、東2局だけ少し気になりました。
9巡目
45678899p33445s白
中盤に差し掛かって相手の河が濃くなってきてるので、
俺は生牌の白を絞って一旦8p切ります。
(結局次巡に發引いてどっちか切るんですが…)

役牌のポンテンが遅くなるほど和了抽選を受ける機会が少なくなり、他家の和了率を下げることができるので(ひいては自分の和了率が上がる)
「数牌チーテン→役牌ロン」ができない三麻においては特に重要だと思います。
(もちろんポンされるとは限らないし、絞ったせいで後にロンされることもありますが、それを差し引いても絞る方が得かと)


その後の一盃口テンパイですが、リーチは打ちません。
ダマ4ハンは機械的にダマっておけば、そんなに失着にはならないです。

このあたりの判断は神速さんの戦術論がとても参考になります。

以上、最近三麻打ってない豆鳳民の検討でした。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email