ATOK好きなんだけど 16 [sc](★0)
-
- 1
- 2011/12/23(金) 22:06:54.09
-
■公式
JustSystems - ジャストシステム
http://www.justsystems.com/jp/
ATOK.com
http://www.atok.com/
ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
http://www.justsystems.com/jp/ask/index.html
■前スレ
ATOK好きなんだけど 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1297601651/
-
- 7
- !omikuji !dama
- 2012/01/04(水) 19:17:10.19
-
今更OS9時代のことだが、ATOK14は変換しようとすると辞書ファイルがオープンできないとか、
アプリが異常終了する事がよく起きたが、ATOK8にダウンしたらこの問題が全く起きない。
OS9用で一番安定して高機能なVer.は、いくつだったのでしょうか。
-
- 8
- 2012/01/09(月) 17:41:57.56
-
Atokbig...だかって言うプロセスが
CPU占有率を食いかかってMacの反応が
悪くなる。これを回避するには?
-
- 9
- 2012/01/13(金) 10:57:06.00
-
ATOK2011変換効率悪いよね
ヴァージョンアップして変換効率落ちたと思ったの初めてだけど
極端に落ちたね
-
- 10
- 2012/01/13(金) 18:19:05.63
-
ATOK2010って、かなキーダブルクリックで再変換できないんですか?
-
- 11
- 2012/01/13(金) 20:13:36.77
-
出来ないと思う
-
- 12
- 2012/01/18(水) 18:02:52.14
-
Win版2012のDMが届いた。
話のネタが無いなぁ。
-
- 13
- 2012/01/18(水) 19:51:40.55
-
とうとう目立ったバージョンアップも無くなったしね。
(もちろん今の品質が良いからなんだけど)
このビジネスモデルもそろそろ限界と思う。
-
- 14
- 2012/01/23(月) 22:51:54.27
-
ATOKダイレクトが反応しなくなった…
-
- 15
- 2012/01/27(金) 18:37:10.98
-
>>7
OS9版のATOKなら、アップデータをきちんと適用した14が安定してる気がしてたけど。
アップデータ無しだとひどいもんだったが。
Classic環境でクラッシュせずに使えるのも14だけだった経験がある。ていうか今も入れてる。
メーカーは公式には非対応と言ってるけどね。
パレットに「iATOK」のボタンが付いてるのが邪魔だな、今でも。
-
- 16
- 2012/01/28(土) 02:55:58.76
-
>>15
当時はまだVJEだったな。ATOK使ってると「バカですか?」とfjで書かれる始末。
-
- 17
- 2012/01/28(土) 07:58:55.84
-
fj(笑)
例のキチガイアンチの巣か
-
- 18
- 2012/01/31(火) 15:56:11.98
-
今、内紛気味だな...w
マジに下記を再確認してるぞ。
ログイン名:
User ID:
ユーザー名:
----------------------
パスワード:
聞けば、パスワード以外ゴッチャに使ってるんだよな。
聞かなくても古いやつから見れば気がついてはいただろ。
マジで以前から注意していたけど対応が遅くてエラー出っぱなしだ。
それを今更隠してるんだよな。
先代の社長を追い出したのはいいが、今の社長も追い出すべきだね。
あとは、きちんと先任プログラマー達が意見を言えれば救われるだろ。
せっかくいいATOK 2011が出来たのに情けないよ!
-
- 19
- 2012/02/08(水) 13:33:35.45
-
歩も打ちたい
ATOK 2011 Mac
-
- 20
- 2012/02/08(水) 20:37:11.60
-
不毛地帯
-
- 21
- 2012/02/10(金) 18:53:58.79
-
DMの「渾身のATOK」でちょっと笑った。WInのほうでは軽くなったとか言ってるね
>>10
知ってると思うけど再変換はshift+control+y
-
- 22
- 2012/02/11(土) 05:25:59.09
-
ATOK passport使って3ヶ月目だが一度も支払いしてないみたいだ。どうなってんだろ
-
- 23
- 2012/02/12(日) 20:50:43.98
-
ATOK passportでATOK2011使っているのですが、
右上の[あ]メニューを開くと"シリアルナンバーの入力"とか
出ているのですがこれは消せないのでしょうか?
(シリアルナンバーはすでに入力済みです。)
-
- 24
- 2012/02/15(水) 10:44:51.12
-
>>23
うちも月極版ずっと使ってたけど
「シリアルナンバーの入力」って出てるね
とゆーか、いままでアウトオブ眼中で、気にならなかったわww
ジャストシステムに言ってみれば?
-
- 25
- 2012/02/16(木) 02:44:38.19
-
>>24
レスどうも。
わざわざ言う気にはなれませんが気になります。
2012年版で直れば良いですね。
-
- 26
- 2012/02/16(木) 23:42:50.69
-
>>25
気にしている人あまりいないだろ。
-
- 28
- 2012/02/19(日) 12:40:30.69
-
>>27
>OS側がバグる
そういうのはない
同じアプリケーションにことえりで入力できるならATOKの不具合
REALbasic製アプリに入力しようとしているならREALbasicの不具合
-
- 29
- 2012/02/19(日) 19:35:49.88
-
>>28 ありがとうございます。
REALbasicの不具合でしたか。
REALbasicのソフトを立ち上げながらiCabに入力すると、バックグラウンドのREALbasicのソフトが落ちるという症状でした。
辞書がオープンできないとか出るのもそのせいなのかなあ。
-
- 30
- 2012/02/20(月) 19:28:09.68
-
winマシンと2012導入したマカーの俺にマジックケーブル+2011macキャンペーンのお知らせが届いたわけだが
2011の在庫を捌いているって事なのか?
macの方は4年くらいアップグレードしていないんだが2012が出るならそっちの方がいいし迷う。
いつもどのくらいでmac版が追従するの?
-
- 31
- 2012/02/20(月) 21:11:15.93
-
>>30
Win版は2月頃、Mac版は7月頃にアップグレードだったような
まぁ概ね半年遅れだね
-
- 32
- 2012/02/21(火) 09:47:28.91
-
10.8が出てくるタイミングでATOK2012 mac版が出るのか...
-
- 34
- 2012/02/21(火) 17:03:02.36
-
passport使えば常に最新。時期なんて気にする必要なし。
-
- 35
- 30
- 2012/02/22(水) 00:58:01.98
-
辞書にアドレス等も登録するので信頼出来るかわからないクラウドには激しく抵抗ある。
-
- 36
- 2012/02/22(水) 01:13:41.25
-
大山のブヨ
-
- 37
- 2012/02/23(木) 20:11:34.93
-
>>35
おまえよりは信頼できるよ
-
- 38
- 2012/02/24(金) 02:45:21.55
-
だいたい特殊な業種でもない限りこんな入力ソフトごときが常に最新である理由はないんだよね。
4年に一度くらいしかアップグレードしない。
-
- 39
- 2012/02/25(土) 05:38:50.58
-
昔のはラムダブラーだかスピードアップダブラーだかと相性が悪かったよな
-
- 40
- 2012/02/25(土) 08:11:28.50
-
遅い入力ソフトのストレスは異常なのでできるだけ速く効率のいいのを選ぶ。どうでもいいのんびりさんは4年に一度くらいでいいのかもね。まだTigerの人もいるからねえ
-
- 41
- 2012/02/25(土) 13:10:52.47
-
在宅グラデザだから仕事ではメールくらいなんだよな。他のソフト代や素材・フォント類がかさむっていうのもある。
たまーに文章の編集させられることもあるけどガツガツ入力はしないのでストレスは感じない。
ことえりに比べれば絶対必要ではあるがw
-
- 42
- 2012/02/25(土) 14:45:34.22
-
2chするだろハゲ
-
- 43
- 2012/02/25(土) 21:24:32.00
-
Windows版のNHK辞典って、Mac版では使えないの?
-
- 44
- 2012/02/25(土) 21:49:01.17
-
>43
http://www.justsystems.com/jp/products/dic_nhk/
これなら、手動コピーすれば可能だろうね、たぶん。
医療辞書は手動コピー可能だし。
-
- 45
- 2012/02/29(水) 10:44:26.16
-
ATOK passportの支払いこねえよ。ふざけんなよ
-
- 46
- 2012/02/29(水) 14:47:45.56
-
このいつも怒ってる人なんなの
-
- 47
- 2012/03/01(木) 18:42:05.50
-
>>34
>passport使えば常に最新。時期なんて気にする必要なし。
passport使えば、2012ベースの変換エンジンになって常に最新ということですか?
-
- 48
- 2012/03/01(木) 19:25:29.90
-
>>46
童貞
-
- 49
- 2012/03/01(木) 22:24:50.56
-
Kusokabeに怒られるよ。
-
- 50
- 2012/03/04(日) 12:52:39.36
-
火病は無視
-
- 51
- 2012/03/05(月) 05:38:44.12
-
やっとpassportの支払い始まった。遅えんだよ。一日十円で使い倒してやるよオラオラ
-
- 52
- 2012/03/05(月) 05:41:45.82
-
>>47
そういう事。値段的には二年に一回うぷでする感じ。新OS対応考えればそんなに高い買い物ではない。ATOK Syncとは別だよ。
-
- 53
- 2012/03/05(月) 06:30:06.97
-
パスポはAndroid・Mac・WinでOS問わず、同時使用しないという条件で
最大10台までインストールして使用可なんで状況次第ではとても便利ね
-
- 54
- 2012/03/09(金) 18:04:11.08
-
>>52さん
47です。ありがとう。検討してみます。
winのライセンスは一個あるのですが、古いので躊躇してました。
-
- 55
- 2012/03/11(日) 08:54:46.07
-
既出かもしれませんが、Atok2010+10.6 で、Safari を 32bit モードで開かないと、
日本語入力中にフリーズするのはどうにもならないのでしょうか?
-
- 56
- 2012/03/11(日) 09:35:43.11
-
>>55
同じ環境だけどフリーズしたこと無いなあ。
-
- 57
- 2012/03/11(日) 19:31:17.89
-
>>55
うちも同じ環境だけど、フリーズしない
このページを共有する
おすすめワード