facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/20(土) 17:56:02.83
公式サイト(TBS)

ttp://www.tbs.co.jp/mito/

公式サイト(C.A.L.)

ttp://www.cal-net.co.jp/mito/index.html

水戸黄門大学(TBS)

ttp://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/index-j.html

前スレ
ああ終了で涙あり 水戸黄門55部目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1329312853/l50

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/12/28(金) 10:37:10.65
なぜ飛猿が?
横内さんにしようよ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/12/28(金) 11:11:29.84
>>91-92
来年3月の舞台の宣伝ですよ
里見は飛猿のキャラが嫌いなだけで、野村将希が嫌いなわけでない
本当に仲が悪かったら舞台で共演とかありえないし

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/12/28(金) 12:09:58.46
まあ、野村は元々歌手だからキャリアは里見より上だし。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/12/28(金) 12:49:38.13
本人と気まずくなった長門とはケースが違う。
しかし飛猿のキャラにケチつけながら、
自分は時代劇をぶち壊すようなことを・・・なんだかなぁ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/12/28(金) 13:07:30.86
>>94
またまた
里見は銀幕のスターだぞ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/12/28(金) 13:29:27.53
杉と里見だったらどっちが格上?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/12/28(金) 13:31:31.13
>>97

杉の後釜が里見みたいなもんだもん

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/12/28(金) 16:38:56.08
>>96
歌手のキャリアね。
ヒット曲も有ったんじゃないかな?だから、歌謡ショーでは野村さんが上じゃないかとでも、里見さんも生粋の銀幕スターだから微妙だけど。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/12/28(金) 16:54:33.38
でも歌番組とかなんでも里見さんは格が上だから
里見さんがSPゲストで
野村さんはただの歌手要因

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/12/29(土) 13:29:35.37
里見浩太朗(76)
杉良太郎(68)

杉は里見よりも8つも年下なんだね

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/12/29(土) 19:28:08.90
パナソニックが、保有する特許などの知的財産権を他社にライセンス供与したり、売却 したりして
積極活用する計画を進めていることが29日、分かった。技術流出への懸念からこれまで
外部提供には慎重だったが、業績悪化で目減りした手元資金を手厚くするため 方針を転換する。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122901001489.html

ワロス

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/12/29(土) 19:40:02.47
もう中国に中核技術が流れているんじゃないか?家電企業に特許て言われてもなあ。
スレチゴメン。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/12/30(日) 09:57:24.62
>>97-98
東映の映画スターだった里見のほうが格上ですよ
昔は俳優の中でも映画スターは別格だった
杉は歌手から俳優に転向し成功した先駆者

当時は
格:杉<里見
人気:杉>里見

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/12/30(日) 11:03:39.47
しかし70年代前半までは杉の認知度の方が高かった

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/12/30(日) 11:45:37.77
里見はテレビ時代劇スターとしては杉に出遅れたが
時代劇映画の中堅スターだったんだよな。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/12/30(日) 14:40:35.23
格=横内

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/12/30(日) 15:20:34.87
大和田信也も嫌いじゃない

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/12/30(日) 16:42:07.35
大和田は横内より明るさはあるが八に厳しすぎ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/12/30(日) 16:59:31.58
なるほどw一番優しかったのはアイドル繋がりのあおい輝彦だったなあ(格さんじゃなけど)

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:46:10.71
里見助さんも八とは優しかったぞ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/12/31(月) 06:15:35.79
里見さんは安定的(全てにおいて優しい)だよね。映画スターなのに威張った所が無いし。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/12/31(月) 09:28:26.25
本人も周囲の評判は悪くなさそうだが里見助さんの話ではw

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/12/31(月) 12:12:47.78
年忘れにっぽんの歌で里見・野村を見るか
ガキの使いで江戸時代を見るか迷ったが

ガキにしよ

ではみなさんよいお年を

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/12/31(月) 14:54:46.73
ああ、来年は民法で時代劇(主にCAL系)が復活するといいなあw
よいお年を!

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/12/31(月) 16:17:38.37
俺は元来、年忘れにっぽんの歌見てるから
里見野村出るなら尚更見るよ
島倉千代子楽しみ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/01/02(水) 18:16:10.49
水戸黄門のDVD-BOXは、13部以後はまだ発売されないのかね?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/01/03(木) 19:31:30.02
年忘れ里見見たが酷かったな

飛猿に、「これからは身分が違うから、わかっているな!?」って言ってた
黄門の本質は、身分をひけらかすんじゃなくて、庶民と一緒になって苦楽を共にして悪者を退治することじゃないのか?
相変わらずわかっていない

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/01/04(金) 16:54:49.67
ほんとうに?!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/01/04(金) 21:00:58.61
本当も本当

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/01/05(土) 19:42:29.92
猿飛さんも離婚(大分前だが、、、)して荒れるのかな。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/01/06(日) 09:52:46.08
>>118
何故か野村には威張る散らす里見w
しかし二人とも歌がお上手でした

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/01/06(日) 11:23:27.34
ご両人も「俺が格上!」て思っているんだろうなw まあ歌合戦て言う位だからいいんだろうと思う。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/01/09(水) 22:53:33.45
ようやく例の12部の西村さんの偽黄門の回が見れた。

ストーリーは東野期の偽黄門のフォーマットそのまんまだけど
西村さんがやってるだけあって本当に上手い、
東野とのかけあいは正にお宝映像。

それにしても画質がかなり良かった、佐野黄門の再放送の画質より
ずーっと綺麗なぐらい。デジタルリマスターって凄いわ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/01/10(木) 06:07:18.09
>>124
9〜13部はデジタルマスター処理しているから、画質が綺麗なんだよね
今一番画質が悪いのは西村黄門時代だな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/01/10(木) 23:59:55.81
>>124
見たいなあ・・・

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/01/11(金) 07:29:13.43
http://matome.naver.jp/odai/2135780070550931301

黄門様人気あるなw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/01/11(金) 07:57:50.23
>>127
里見黄門とはいえ、さすがに本物が来るとすごいな
今思えばこの時の助格で続けてた方がえがったと思いますでございます

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/01/11(金) 15:43:56.60
>>127
芝居板の黄門様ね。(里見黄門のベストメンバーw)
やっぱり、八さんの後釜は三波晴夫の息子が合っているなあw

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/01/12(土) 12:23:22.85
水戸黄門 新しいの観たいなぁ

黄門さまは、やっぱり枯れた爺様でないとw
里見は色気があり過ぎたよ
悪くはないけど色気あり過ぎ

後さぁ、最後に大抵言うじゃない
「可愛い赤ちゃんを。」とかさ
これ、時代に合わないよ

産みたくても産めない女性が今は増えてるじゃん
これ、プレッシャーになるんだよね


少子化が解消されるまで、新しい水戸黄門からは
しばらくこの台詞は減らして欲しいなあ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/01/12(土) 13:51:21.36
今夜19時30からNHKで里見登場
水戸黄門復活って新聞に書いてあった

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/01/12(土) 14:08:41.71
少子化だからこそ、女は子供を産みましょう
というのを再提言してるんじゃね?

まあそもそも
子供を産む世代の女で、今の黄門を観るのがそんなにいるとは思えんがな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/01/12(土) 14:10:53.78
まあ結論は今夜19時30分からnhkのごきげん歌謡笑劇団を見ようって事

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/01/12(土) 19:54:21.08
NHKは大岡越前に続いて水戸黄門にも色気を出してるのかな。
だとすれば有難いが問題は作品レベルだ。あと里見黄門はやめて。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/01/12(土) 22:23:54.74
里見の黄門はあのまんまだった

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/01/13(日) 09:10:03.98
>>134
ほんとNHKでやりそうな感じだったな
印籠まで出して同じBGM流していた
>>135
あの鬘と衣装は京都から持ってきたのかなw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/01/13(日) 11:04:46.62
NHKは歌謡ショーの里見黄門と飛猿との共演と言い、昨日のショーと言い視聴率を探っているみたいだね。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/01/13(日) 14:52:10.05
>>137
飛猿と里見黄門共演はテレ東の年忘れにっぽんの歌

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/01/13(日) 19:38:17.19
>>138
あ、そうだった!
スマン。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/01/14(月) 09:48:24.22
NHKとテレ東で、水戸黄門復活の企画狙っていそうだな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/01/14(月) 10:30:37.52
だなあw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:34:46.43
SBCテレビでは12月から水曜日の夜8時に「水戸黄門」を復活させます。
http://sbc21.co.jp/tv/mito/prgm-info.html

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード