facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/31(月) 10:19:56.09
自作PCとメーカー製PCをもっともわかりやすく差別化できるアイテム
ファンコントローラー(略してファンコン)について語るスレです。
ファンコンとはPCを静音化する為にファンの速度をコントロールするものです。

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/fan_controller/index.html
晒しページ
ttp://www.geocities.jp/jisaku_fancon/

前スレ
【ファンコン】 ファンコントローラー その36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336191639/

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:10:58.72
>>913
m9(^Д^) www

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/07/10(木) 09:33:22.52
>>914
ASUSとASrockで迷うことあるけどファン制御に関してはASUS一択だは
Z97のファン制御が完璧に機能する
ASRockは低価格高機能でお買い得だけどファン制御が昔からksで

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/07/10(木) 13:24:35.16
>>923
そのMBの制御ってどんな制御なの?
SpeedFanみたいに40度で50%の回転数とかできるの?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/07/10(木) 13:43:57.20
>>924
出来る
最新のFAN Xpert だとPWM制御とDC制御のハイブリットコントロールで
PWM制御出来る最低回転数より下げてFAN回すことも出来る

Thermal Radarの方だと温度センサー付けられるから水冷でも使えるぞ

欲を言えばMAXIMUSシリーズにThermal Radar付けれくれれば
フル水冷で水温管理でFANコントロール出来て最高なんだけどね

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/07/10(木) 17:15:15.11
マザボ制御が最高ならマザボのスレでやればいいんじゃね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/07/11(金) 01:29:29.40
>>923
設定した温度以下でファンを完全に停止することってできる?
もしかして普通はできて当たり前なのかもしれないが、ASRockはできないんだよね。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/07/11(金) 01:49:38.98
バカ?
マザボの取説DLして嫁よ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/07/11(金) 01:52:10.09
だから俺の持ってるASRockマザボではできないの。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/07/11(金) 02:12:17.14
同じメーカーでも高級なママンと安物じゃファン制御の機能も違うんやよ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/07/11(金) 04:45:17.67
どんなマザーボードでもAs You Likeなファンコントロールができる……それがこのスレの意義でありジャスティス。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/07/11(金) 08:16:41.96
>>927
ASRock MBのファンコンはかなりしょぼいぞ
まともなのはASUSくらい
ハードウェアのファンコンは完全に時代遅れな頃だよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/07/11(金) 13:17:13.22
今は知らんがCPUファンですら2段階(閾値超えるまではxx%、超えたら全開)制御
とかだったよねASRock、他はともかくCPU周辺はギュンギュン温度変わるんだから
温度に合わせた無段階多段階制御当たり前だと思ってた

GRID+気になってるんだが制御ソフトって軽い(使用率0〜1%)のかな
ソフト制御タイプだとReconもあったけどどっちが軽いだろう
温度変わりやすいCPUやGPUは板任せ、他は気温や筐体内温度見ながら固定
って使い方だから、最低限(回転数見ながら手動上げ下げ)出来ればいいんで
とにかく軽いのが欲しい

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/07/11(金) 15:19:11.04
ギュンギュン冷えるわよ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/07/11(金) 15:51:53.38
>>932>>933
俺の持ってるASRock MBでの設定項目はこんな感じ。
・Fan Target Speed
(Speedとあるが実質的にDuty指定。Target Temp. までここで設定したDutyになる。
最低のLevel 1で実測Duty 45%程度)
・Target Temperature
(この温度以上では温度に応じてDutyが無段階で上がるが、上がり具合は設定できない)

なので、ある温度以下でファンを停止するということができない。
確認だけど一般的にはできるもんなの?バカな質問ですまん。
仕方ないので、あるDuty未満ではファンがOFFになるように
コンパレータとFETを使った自作回路を外付けしてる。
こんなエレガントじゃない方法は本当はやりたくなんだが。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/07/11(金) 16:02:35.50
>>935
MBのファンコンじゃ停止できないのは普通だろ
最近のASRockのファンコンは結構細かく設定できていいんじゃないか

ここはマザーのファンコンスレじゃないからいい加減にしてくれ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/07/11(金) 16:07:40.50
あれ?
俺もASRockのFatal1ty H87 Performance使ってるけど
PWMじゃなくて電圧制御なら停止できると思ったけど

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/07/11(金) 19:24:41.40
戯画マザーのファン制御が酷すぎるからファンコンで制御したいけど
電圧生成じゃなくて信号として送るPWM対応のファンコンがほぼないという現実
PWMと電圧制御を併用できるマザーさえあるのに、なんでファンコンじゃできないんだろうな……

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/07/11(金) 19:27:22.48
ファンコンの需要が少ないから
ただのベイアイテムとしてしか見られてないからコスト安い製品出すだけ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/07/12(土) 00:27:22.22
ggってみたけど結構すごいね
ただやっぱファン停止はできないぽいし外部センサーをトリガーに…といったこともできないからまだファンコン需要はあるんじゃないかな…
>>939
メーカーはそう思ってそう

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/07/12(土) 00:30:29.09
ごめんファン停止はできるんだね
となると温感検知くらいか

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/07/12(土) 13:45:27.08
マザボのファンコンはFAN Xpertがええよ
ファン回転数を測定して自動で調節してくれる
2ch見てると400rpmくらいで回ってる

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/07/12(土) 17:08:19.62
FAN Xpert 3が載ってる板はけっこうお高いのう・・・

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/07/12(土) 17:21:30.89
Fan Xpert 3が載ってる板はけっこうお高いのう・・・

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/07/12(土) 17:34:52.08
左上に赤字でCPU FANってなってるだろ?
ファンひとつひとつを実測して制御してくれる
現状これ以上のファンコンないわ
ttp://imgur.com/dYaMfbk

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/07/12(土) 17:37:29.63
H97やA88Xにも載せてくれないかのう

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/07/12(土) 19:40:23.14
ASUSはまずASRockのGoodnightLEDパクってね

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/07/12(土) 20:06:18.58
空冷至上主義で結構なfanを使いますので、マザボ通すと怖いのですよ。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/07/12(土) 20:18:27.29
マザボ制御と外付けハードのファンコンはそれぞれユーザーが違うようだから
もうじき次スレのタイミングだしこのまま一緒のスレでやるか分けるか考えてもいいかもね

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/07/12(土) 20:27:42.77
>>945
制御可能範囲:42%〜100%ってなってるけど0%(OFF)には出来ないってこと?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/07/12(土) 20:34:32.82
>>948
心配なら電源だけマザボ外から供給したら?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/07/12(土) 21:02:45.04
>>945
ASRockも同じような機能あるぞ
どこも似たようなもんなんじゃねえの

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/07/12(土) 21:09:50.10
>>945
もしかしてファンを回転させて分析するやつ?
Biostar(のA75micro)にそんなような機能がついててびびった思い出

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/07/12(土) 21:42:47.71
>>950
サイレントモードにすれば一定の温度以下で止まる
面倒といえば面倒

>>953
ひとつずつファンを回して測定してファンの特性に合わせて制御する
スレ違いだから終了

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/07/12(土) 22:12:19.39
CPUファンを電圧制御できる板って少ないのな
最新製品だと、FAN Xpert3かASRockの一部くらいしかないやん

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/07/12(土) 23:12:53.73
【ソフトウェア】 統合ファンコントロール
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405174336/

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/07/12(土) 23:25:28.21
>>950
ファン自体がPWM0%の場合でも一定の回転数で回るようになってる。安全策だな。
だからファンを停止するには、電源をカットする仕掛けが別途必要になるから、あんまり実装されてない。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/07/12(土) 23:28:13.62
>>956
【UEFI】もほしいかな

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/07/13(日) 00:23:03.03
>>957
デューティー比0%のときの動作はファンに委ねられてるみたいね。
http://www.formfactors.org/developer/specs/4_Wire_PWM_Spec.pdf
3.4 Operation below Minimum RPM (p.14)

0%で停止しないファンがある以上、
ファン電源にスイッチを入れるというハードウェア対応をせざるを得ないというわけか。なるほどね。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/07/13(日) 01:48:50.52
Fanduinoを使っているが物理温度センサーはあったほうが便利だ

CPUの温度でFANをコントロールすると動画などを再生した時にFANの回転数がすぐに上がる
ケースFANも連動にしていると2、3分動画を再生するだけでうるさくなってしまう
MBの温度だとケース内温度の影響がなかり鈍く、ケースが高温になってからの反応となってしまう

結果、CPUクーラーはCPUの温度で制御、
ケースファンはケース内の上部の気温で制御する、
設定温度以下になったらFANを停止する
これがベストと思っている

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/07/13(日) 08:08:08.92
それは使いこなせてない

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/07/13(日) 13:41:55.91
何だか昔からの議論だが、FanXpertでできる以上のことがもともとSpeedFanでできるし
制御チップがサポートしているならPWM制御と電圧制御を切り替えることもできる。
だけど根本的にマザーの制御チップでは回転を0にできないようになっている。
これらの機能と制約は最近出てきた話じゃない。単にFanXpertの機能が上がってきたから気づいた人がいるだけの話。
そことマザーFAN端子の出力のショボさを突破するのがファンコンなので、ここのスレはそれが前提。
マザーのFAN制御の話は、それぞれのマザーでやるのが相応しいと思うよ。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/07/13(日) 14:05:30.31
CPUはマザーでのサイレントモード
ケースはファンコン
これが一番いいんでないの

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/07/13(日) 14:37:39.97
いまどき余程ハイエンド組み込んでなきゃそもそもケースファン
可変にする必要なくね?極低回転の複数回しとけば十分
それで冷えないならケースが欠陥品だわ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/07/13(日) 15:03:02.84
マザーボードのPWM出力を利用するファンコンの話はどちらのスレでやれと?
マザボのファンコン能力と外付けファンコンの話題は密接に関連してるだろうに、
少しでも自分の興味外の話をされるのが我慢できないとか、なんだかなあ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/07/13(日) 15:36:59.17
Fan Xpert とかってメーカー限定、しかも上位機種限定じゃん
1割もいないんじゃね?
ファンコンはすべての人の環境で追加用意できるからね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/07/13(日) 15:40:12.95
たまたま最近スレ伸びてるだけで過疎ってるのにな
分裂したスレもいつまで機能するやら

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/07/13(日) 15:42:36.54
>>960
Fanduinoいいよね、温度センサーとソフトとの両立ができる
GRID+も気になるけどこっちは完全にソフト制御みたいだね。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/07/13(日) 19:48:09.17
>>960
自分は水冷にしてるので、fanduinoの外付け温度センサ制御は本当に助かってます
難点はボードからケーブルが生えまくりなのでスリーブ化してもごちゃごちゃしてしまう事くらい

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:41:49.20
fanduinoにするか倍以上かけてbigNG個人輸入するか検討中
静音目的(水冷+低負荷で半分くらい停止させるつもり)なんだけど停止温度からリニアにファン速度上昇という点が気になってる
設定次第なのかなあ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:57:12.42
水冷目的ならポンプの大電力も制御できるBigNGの一択でしょう
D5なんかは回転数の微妙な調整でほぼ完全に静音化できるから重宝するよ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/07/13(日) 23:21:18.70
>>971
サンクス。やっぱbigNGになるのね
問題はファンの数と総出力だけどその辺はたぶん何とかなると思うから調べてみて考える

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/07/14(月) 14:09:41.19
bigNGのデジタル制御って3ピンでPWM制御(電流のON OFF)するってこと?
このデジタル制御がよくわからない
アナログだと20wまで落ちるし、通常のファンコンと変わらなくなるね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード