【ファンコン】 ファンコントローラー その37 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/12/31(月) 10:19:56.09
-
自作PCとメーカー製PCをもっともわかりやすく差別化できるアイテム
ファンコントローラー(略してファンコン)について語るスレです。
ファンコンとはPCを静音化する為にファンの速度をコントロールするものです。
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/fan_controller/index.html
晒しページ
ttp://www.geocities.jp/jisaku_fancon/
前スレ
【ファンコン】 ファンコントローラー その36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336191639/
-
- 865
- 2014/06/09(月) 18:50:14.53
-
test
-
- 866
- 2014/06/09(月) 18:52:23.04
-
スレチ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399050619/
-
- 867
- 2014/06/09(月) 22:51:30.67
-
>>858
camっての試しに入れてみたがUIがもっさりしてるな
日本語にするとさらにもっさりでワロタ
-
- 868
- 2014/06/09(月) 23:23:01.79
-
ファンコン動かすのにソフトを常駐させなきゃならんのか
-
- 869
- 2014/06/10(火) 02:05:18.51
-
speedfanをモニタ代わりに使ってるから、ぜんぜん問題ない。
むしろ、集約されて良いけどな。
-
- 870
- 2014/06/10(火) 10:01:09.21
-
speedfanって使い方が全然わからん
-
- 871
- 2014/06/11(水) 16:40:43.11
-
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0611/74090
-
- 872
- 2014/06/11(水) 17:33:39.83
-
ttp://www.donya.jp/item/26436.html
ttp://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item26/4548804106048-5.jpg
> USB3.0ポートが2個付いているのも便利です!
1chファンコンというよりも、温度測定・表示のギミックと
内蔵USB3.0ポートをフロントに出すアダプタ。
> ファン速度の切替 2段階
ファンコン機能はオマケ
-
- 873
- 2014/06/11(水) 18:26:39.17
-
問屋ですし
-
- 874
- 2014/06/11(水) 19:17:04.31
-
御寿司
ttp://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item26/4548804106048-1.jpg
-
- 875
- 2014/06/11(水) 22:50:36.28
-
なんで2段にしたの
-
- 876
- 2014/06/11(水) 23:06:07.96
-
たぶん安い液晶ディスプレイがそのサイズだったんだろうな
1段サイズだと特注で高くなったのかもしれん
-
- 877
- 2014/06/14(土) 23:40:25.93
-
Sentry3買った奴いるかー?
-
- 878
- 2014/06/18(水) 20:48:21.37
-
今まともにファンコンで純粋なPWM制御してるのってどれくらいあるのかね?
ふっと調べた感じSentry3くらいしか見つけられなかったんだがこのスレ的におすすめとかある?
用途としてはNF12-F iPPC3000rpm を6台とNBeLOOP6台をまとめて制御しようと思うんだが
今ある構想はiPPCを分岐ケーブルで6分岐してPWM信号だけ拾わせて別から電源供給
残りのeLOOPは2分岐にして3ch使って制御するって方法くらいなんだが・・・
-
- 879
- 2014/06/18(水) 22:48:36.79
-
誰か通訳おねがい
-
- 880
- 2014/06/18(水) 23:21:49.03
-
求めている答えは想像できるが、たいがいは食い違いでワケワカメ展開になる
質問者が別の表現か、図示による接続や制御系統の流れを示すことをキボン
ファンコンの機能定義まで踏み込まないといけないかな
-
- 881
- 2014/06/18(水) 23:29:25.27
-
LAMPTRON FC5V3も今オリオにないから
他に買いやすいのはDEEPCOOLのROCKMAN PWM位か。
-
- 882
- 2014/06/18(水) 23:59:39.91
-
>>878-881
>>878だが今考えてる構成はこういうこと
現状はiPPC6台が無くてPWM制御できないファンコンでeLOOP6台をほぼ同じ構成で制御してる
http://jisaku.155cm.com/src/1403135760_58d7dd00fa76d7f275a1c774283f60080080dd5d.jpg
>>881
ROCKMAN PWMは電圧制御はできないんだよな?
最悪現状の環境に別なファンコン追加することも視野に入れてやるか・・・
-
- 883
- 2014/06/19(木) 00:05:15.25
-
ああ純粋なPWM制御ってのはPWMファンを電圧で制御しないでPWM信号を出すって意味でね
あんまりそういったファンコン見つけられないんだよな・・・
やっぱマザーからPWM信号拾うしかないんだろうか?
-
- 884
- 2014/06/19(木) 00:14:35.88
-
ROCKMAN PWMはPWM信号をパススルーできる電圧制御だろ。
-
- 885
- 2014/06/19(木) 01:10:24.84
-
RockmanPWMは
・3チャンネルの電圧制御型(内部はPWMによる電圧変換)ファンコン
・マザボへの接続は、PWM制御信号を受け取ること、ch1の速度信号を返すこと
・ch1出力はゼロまで絞れない(@純正状態)
・ch2とch3のファンは出力電圧ゼロまで絞れる(@純正状態)
・PWM制御入力は、単純な分岐によりch1〜3に送られる
(PWMによる調速と、手動VRによる最大値設定が可能である)
・4つめ(右端)のVRは輝度制御用
-
- 886
- 2014/06/19(木) 01:23:04.46
-
だとすればやっぱりsentry3しかないのかなぁ
-
- 887
- 2014/06/19(木) 04:40:32.78
-
ハンダ作業する?
-
- 888
- 2014/06/19(木) 13:04:24.50
-
aquaero6
単純にファン制御のだけの為に入れるのは勿体ないけど
-
- 889
- 2014/06/20(金) 12:04:44.94
-
>>4の自作ファンコンを導入したけど素晴らしすぎる
ソフトウェア温度で制御できるためアイドル時にほぼ無音で稼働できるようになった
CPUに負荷がかかり温度が上がるとFANの回転数もあがりFANの音も聞こえるようになるが仕方がない
SpeedFanでもいいと思うがソフトウェア温度制御はかなりいいと思う
今どきガジェットはないかもしれないが手放せない
https://i.imgur.com/l14QLaG.png
-
- 890
- 2014/06/20(金) 12:45:58.89
-
speedfanは起動時の100%さえ無けりゃ常駐させとくんだけどな
-
- 891
- 798
- 2014/06/21(土) 04:45:29.50
-
ちょっと遅レスになってしまったな
結局sentry3もよくよく画像みてると延長ケーブルが3ピンみたいだしPWM制御はできなさそうだなぁ
おとなしくマザーから引っ張るか自作するかaquero6くらいしか選択肢はなさそうだなぁ
諦めて電圧制御にするかなぁ
-
- 892
- 2014/06/22(日) 16:29:28.49
-
H100iのCorsairLink単体で売ってほしいよなあ
昔はあったそうだけどなんで作ってくれないのか
-
- 893
- 2014/06/24(火) 02:14:58.50
-
思うように売れないからだろ
結局ファンコンはアクセサリとして売れてるのが実情
真面目に温度制御して小さくて目立たないファンコンは実用上は最高だけど、売れない
-
- 894
- 2014/06/24(火) 02:32:29.37
-
シビアな用途必要な人なんてほとんどいないからな
-
- 895
- 2014/06/25(水) 20:46:35.41
-
スリムケースで3.5空き1つで轟音ケースファンが1つ
そんで、アイネックスFC-01W-BK 買ったが、1000円未満でなかなかの優れもの
いい買い物したわ
-
- 896
- 2014/06/25(水) 21:47:32.23
-
定番だよね。俺も使ってる
-
- 897
- 2014/06/26(木) 20:32:03.27
-
それ、400mAクラスのファンなら1台まで
それ以上の負荷はちょっと怖い(うちの運用判断での話)。
エアフロー無視の密閉空間内でシリーズレギュレータ搭載だから能力は高くできない。
-
- 898
- 2014/06/30(月) 22:30:27.25
-
ファン4つ以上対応、停止可能なファンコンでいいのあるかな?
見た目でZALMANを買ったんだけど回転をそんなに絞れないところとか気になって買い替えたい
-
- 899
- 2014/07/01(火) 11:26:25.46
-
Fanduino
-
- 900
- 2014/07/02(水) 00:42:11.87
-
ソフトウェア制御の6chファンコントローラ、NZXT「GRID+」7月下旬発売
NZXT国内正規代理店の株式会社タイムリーは2014年7月1日、専用ソフトウェアでファンの回転数を制御できる
6chファンコントローラ「GRID+」(型番:AC-GRIDP-M1)について、新規取り扱い開始を発表した。
発売は7月下旬予定で、市場想定売価は税抜3,963円。
専用アプリ「CAM」にて、最大6台のファンを一元管理
GRID+(型番:AC-GRIDP-M1) 市場想定売価税抜3,963円(7月下旬発売)
「GRID+」は、専用アプリケーション「CAM」にて、最大6台までのファンを集中管理できるファンコントローラ。
8月提供予定のAndroid/iOS向けアプリを使えば、スマートフォンやタブレットによる遠隔監視・設定にも対応する。
ファンの回転数は、手動設定「CUSTOM」の他、静音向け「SILENT」と、冷却性能重視「PERFORMANCE」の2種類のプリセットを用意。
最大出力は合計30Wで、電圧異常検知機能を備える。
外形寸法は、W73×D73×H18mm、重量102.6g。なお製品には、PWMファン向けY字ケーブル×2、
電源ケーブル×1、固定用マジックテープ×1、ケーブルタイ×5、USBケーブルが同梱される。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0701/76398
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/GRID_plus_800x600a.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/GRID_plus_800x600b.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/GRID_plus_1024x429.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/GRID_plus_800x600c.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/GRID_plus_800x600d.jpg
-
- 901
- 2014/07/02(水) 01:06:06.31
-
漸く日本上陸か。
-
- 902
- 2014/07/02(水) 10:28:55.74
-
GRID+良さそうだね、Fanduinoとどっちがいいかな?
-
- 903
- 2014/07/02(水) 13:09:40.32
-
Fanduinoは物理温度センサー4つとCoreTemp、SpeedFanまたはOpenHardwareMonitorなどのソフトから温度取得、それに合わせた制御ができる
指定温度で吸気FANを1つ停止、その他はゆるゆるとかもできる
異常時のFAN停止時のアラーム、温度超過でのアラームやログの記録など細かな機能もある
http://www.wa.commufa.jp/~fanduino/MonitorSoft.html
GRID+のいいところを考えてみたがわからない
MB制御やSpeedFanでいいような気がする
遠隔監視や設定はパソコンリモートソフトのTeamViewerでできるしいいところが見つからない
-
- 904
- 2014/07/02(水) 13:20:02.38
-
配線が綺麗になる
-
- 905
- 2014/07/02(水) 17:18:00.61
-
GRID+のいいところを考えてみたがわからない
MB制御やSpeedFanでいいような気がする
↑
それってファンコンスレ要らねーって意味じゃないか?
OSやBIOSに依存しない独立ハードでコントロールするスレなのに。
-
- 906
- 2014/07/02(水) 18:33:21.39
-
>MB制御やSpeedFanでいいような気がする
つまるところ光るものがあんまりないってことだろ
TeamViewer別なことで使ってるけど通信料割と食うからそういった面では利点を感じるけどなぁ
といってもそんなにしょっちゅう使うものでもないだろうからそこも微妙な利点ではあるな
パッと見た感じの利点は
ちゃんとしたメーカー性だから保障なり製品のある程度の安全性が確保されてる
価格
って程度だろうか?
別に自作品を疑うわけじゃないがそういうのが気になる人間もいるだろう
-
- 907
- 2014/07/02(水) 22:57:52.66
-
Sentry3買うつもりだったけどGRID+の方が好み
購入前に情報出てくれて助かった
-
- 908
- 2014/07/03(木) 00:19:00.21
-
情報も何も既に海外でのレポートや本家webで情報は出てましたが?
-
- 909
- 2014/07/03(木) 00:24:05.72
-
>>908ってお前が見たWEBページは他のやつもみんな見てると思ってるの?
NZXTの本家ページなんて見てる奴のが少ないだろ
-
- 910
- 2014/07/03(木) 00:24:38.98
-
これだから情強アピする奴は怖い
-
- 911
- 2014/07/03(木) 00:31:52.08
-
MB制御がクソな板でちゃんと制御したいって時に役に立つ
-
- 912
- 2014/07/03(木) 01:09:33.32
-
UEFIもしくは糞みたいなドライバからしか制御できないマザボのコントロールなんて極力使いたくない
-
- 913
- 2014/07/03(木) 01:25:56.49
-
このスレ覗いて製品情報チェックしてれば海外の情報を誰かが投下してくれるわけで
メーカ名、製品名がわかればあとはググるだけなのにな
スレを検索すらせずにジタバタって格好悪いよな
-
- 914
- 2014/07/03(木) 01:36:18.60
-
>>912
ASUSのThermal RadarとかFAN Xpartの最近のはめっちゃ優秀ですよ
特にZ97モデルからのPWMとDCのハイブリット制御はかなり良い
このページを共有する
おすすめワード