facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 836
  •  
  • 2014/05/28(水) 03:45:38.68
>>833
ソフト読みの温度計3つと物理温度センサー1つ、合計4つで
最高温度に合わせてコントロールすることも出来ますよ
(組み合わせは自由)

仮にソフト読みの温度が20度を出力し続けても物理温度計が70度ならば
70度に合わせた自動FANコントロールが可能ですね

ただ暴走や壊れた場合を想定するときりがないと思います
最後にはFAN壊れたらどうすんの?ってことになっちゃいますもんね

私の場合、SSDx1、HDDx4の構成ですが物理センサーはすてて、
HDDの温度のどれかが高くなるとフロントFANの回転数を上げるように設定しています

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード