facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/31(月) 10:19:56.09
自作PCとメーカー製PCをもっともわかりやすく差別化できるアイテム
ファンコントローラー(略してファンコン)について語るスレです。
ファンコンとはPCを静音化する為にファンの速度をコントロールするものです。

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/fan_controller/index.html
晒しページ
ttp://www.geocities.jp/jisaku_fancon/

前スレ
【ファンコン】 ファンコントローラー その36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336191639/

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/05/27(月) 23:48:23.60
>>275
そうなんだ、ありがとう。
ノイズないし、発熱もないしけっこうカコいいからこれで満足するよ。
しかし、まともなファンコン手に入れるのって、
何でこんなに大変なんだろ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/05/30(木) 01:34:34.30
Recon使い始めて数ヶ月、このスレみて不安になりヒートシンクに触りました。
すんごい熱かったです。熱いというか痛いに近いから50度は超えてそう。
そこまで絞ってはないはずなんだけどなぁ・・・

とりあえずヒートシンクのウラにチップ用の小さいヒートシンクくっつけて
余ってた4cmファンで風あてたけど4cmじゃ風なんて無いに等しいな(==;

PCを冷やすファンを回すファンコンを冷やすファン って悲しいな

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/05/30(木) 01:57:06.88
色んな機能がついてる水冷PC用のコントローラとか、それを冷やす為の水冷ブロックがあるくらいだよ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/05/31(金) 03:30:57.56
https://i.imgur.com/htQjCdM.jpg

そらないぜ…。1年もたなかった

またお世話になりますFC5V2様

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/05/31(金) 05:44:19.35
今ファンコン買うならどれがお勧め?
回転数落としても音がならないやつ希望

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/05/31(金) 10:24:43.33
Sentry LXE やZM-MFC3 なんかどう?
ディスプレイとか要らんならSentry Mesh かSentry Mix 辺りが質実剛健でオススメ
冷却に気を使えるなら ZM-MFC1 Comboあたりも良い思う

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/05/31(金) 13:20:22.11
NZXTのファンコンはノブが安っぽくて質実剛健とは遠いと思うが

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/05/31(金) 14:41:24.07
>>279
ニキシーは電圧高いと切れやすいね。 その場合はニキシーの不良だと思うぜ。
www.nixie-tube.comで交換部品を探してはいかが?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/05/31(金) 14:59:36.93
>>282
外観にコストを掛けて中身が適当なのをチョイスするか
中身にコストを掛け杉て「我に美的センスなし」なのをチョイスするか
これは使う奴が好きなのを選べばいい

冷却系を司っているんで、地味に重要でそれなりの信頼性を求められる機器だと思う
大した技術も必要なく簡単に作れるんで色々なメーカーが・・ ↑の意識が欠落した製品は断固避けるべき
ただ、自作パーツで信頼性信頼性、と騒いでもラチが開かんがなw

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/05/31(金) 15:27:48.63
>>284
日立、NEC、パナ、岡谷、JRC、もうどこも作ってないからねー、ロシア製しかないんよ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/05/31(金) 16:17:42.10
bigNGを裏配線したら解決

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/06/01(土) 02:43:15.00
ザルマンもNZXTもサイズよりましとはいえ、ノブが緩いのあったりして使ってるとイライラする
冷却自体はどちらも気を使ってて必要充分なんだがな
なんでどこのメーカーもその程度の品質管理ができないのか

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/06/01(土) 05:10:33.70
ニキシー管使ってるやつはやっぱ発熱結構するの?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/06/01(土) 08:32:27.32
消費電力をみたらわかるんじゃね?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/06/01(土) 11:51:51.44
1.3-2.5Aのファンを複数使ってるから、NZXT Sentry Mesh / Mixみたいな大電力なやつはありがたいな
マズイなぁ・・とか思う温度にはならないし、これでファン異常警告が付いてたら合格点出せるんだが

大電力でファン停止警告機能が付いてる製品ってないかな?
異常検出、警告だけでも良いから、どこか出さないかな

>>288
参考にならない鴨だけど
家にニキシー管使ってる古い電卓が有るけど、周温+10度くらいだよ
直接触った感じだと40度チョイくらいかな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/06/01(土) 12:57:44.36
>>288
ニキシー管の発光原理はネオン管や液晶パネルのCCFLと同じ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/06/01(土) 23:37:01.15
LAMPTRON はハイパワーは申し分ないんだが、、

Strike-X X1000 ってな、お誂え向けの見つけたが、、余計な物が付いてる..orz..
これ使ってる人が居たら、パワーON時にスタートダッシュするのか教えてもらえたら有難い
まぁ、既にポチった後ではあるがw

なんで何処も彼処もディスプレイ無しモデルには異常アラームを付けないのかなぁ・・

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/06/01(土) 23:52:39.64
素人考えだけど
既に回転数・温度検知装置が備わってるディスプレイ付モデルに回転数0・異常発熱のアラームつけるのと違って
なにもない状態から回転数・温度取得→数値が異常だったらアラーム鳴らす機能、ってのはおまけレベルで付けれないんじゃね?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:20:23.62
俺的には、そのオマケが結構重用だったりするんだけどな


Strike-X X1000が届いた。

・ファン制御は電源PMW型 (ST-25/ST-35あたりと同じ方式だが低速でも12V)
・見えるスタートダッシュは無いがパワーON時に300ms程度DC出力になる
  (↑でもスピンアップしなければ数秒後にアラームが鳴り、
    500msのDC→1.5sの出力停止をスピンアップするまで繰り返す模様)
・ファン制御にTRやFETとかのパワーデバイスを使っていない、謎らー な回路?
  (裏に張り付いてる思ってたが・・裏にはLEDコネクタ以外は何もない。)

・ファンフォールト検出に電流とタコメーターの両方を見ている (なんか妙に賢いぞw
・カレントはシャント→コンパレータで閾値判定(基準が起動時と動作時で違う)→マイコンへ
・タコメーターはマイコンのD/A入力へ

VRはSW付きでOFFでch停止できる。ファンに接続のchは切って置かないと怒られる
ポリヒューズ、シャント抵抗が若干発熱する。(高トルクファンモーター使用時)
取りあえずは基板上のインダクタは鳴かない。
手持ちのファン色々で試したけど、ファン鳴きは無かった
まぁ、高トルクのファンモーターで回転を絞ると方式上、当然、ガーガーと五月蝿いが

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/06/03(月) 02:08:28.35
>>294
>・ファン制御にTRやFETとかのパワーデバイスを使っていない、謎らー な回路?
各コイルの側にあるムカデICU1〜U5がパワーデバイスかな。 発熱少ないなら、ムカデICでもいける。
http://www.pcgameshardware.de/Luftkuehlung-Hardware-217993/News/Aerocool-Strike-X-X-1000-Lueftersteuerung-1024755/galerie/1993515/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/06/03(月) 10:52:51.62
いや、そのバージョンじゃなくて、この↓バージョンが届いた
http://www.eteknix.com/aerocool-strike-x-x-1000-fan-controller-review/2/
付属マニュアルの表紙画像も異Verの画
箱とかマニュアルは初期のものを流用することはよく有るから、の現行はタブン↑なのかと

その辺の画像だとU1-U5(MOSFET?)が付いてるけど、それが有ったら所には小信号用のが付いてる。
これに25wも流したら瞬殺かと。負荷がモーターなんで過度も糞大きいし
その他、フォールト検出系が弄られて、過負荷対策がされてるように見える

因みに、14PのICは両側がコンパレータで真ん中のがマイコンだと思う
「思う」と云うのはU8はノーマーキング品だからで、後からリワーク実装してる。 しかもあまり上手くないw
興味有るから、調子が悪くなった頃に回路図を起こすか

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/06/03(月) 11:55:32.67
現行バージョンは初期バージョンのムカデICがそっくりFETに置き換わってるのね。
オン抵抗が低いFETなら表面実装タイプでも25W(2A)余裕でいけるよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06049/

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/06/03(月) 21:55:10.74
そうだとは思う。多分。 何処かでスイッチングせにゃならん訳だしな

しかし、パワーMOSFETの代わりつーか、電力系にしてはランドが信号系並みに細いんだよな
しかも引き廻した上に、.40ビア1つづつで数箇所つないでるし
他の電力系は相応の太さがあるからな・・

そのうちに回路を追ってみる

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/06/03(月) 22:44:11.38
80%とか60%とかアバウトな数字じゃ無くて静音ファンだろうと超高速ファンだろうと
つなげば「645rpm」とか「375rpm」とかあらかじめ指定した回転数にビシッと合わせてくれるファンコンって売ってる?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/06/03(月) 22:48:15.16
売ってる

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/06/03(月) 22:50:50.23
rpm設定のも売ってるけど単位と制御の性質から大体30rpm単位ですよ
だから645rpmとかは設定できない可能性が高い

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/06/04(火) 00:06:51.73
あ、あるのね、そういうファン紺って

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/06/06(木) 00:40:36.31
Strike-X X1000 フォールト検出が誤動作する
偶に異状がないのにピッ とかピッ・ピッ・ とかピッピッピッピッピッピッ とか鳴る
明らかに正常時とは違う鳴り方

更に、異状がないの正常時と同じ鳴り方で20秒-数分間鳴ることも(LEDは点滅せず)
挙句の果てに、マイコンがフリーズするとか・・(゚ω゚)
(LEDは消灯し、当然フォールト検出は出来ないが、ファン制御は正常にできる)

挙動不審の原因を探るべく診て見た
・回路構成はファン制御部と異常検出部を単純にニコイチした構造
・ファン制御にはマイコンは使わず、CR発振器とコンパレータを使ってPWM波を作り、チャージポンプで出力
>>297 の言ったおり、U1-U5はFET
・マイコンはタコメーターと電流、chのON/OFFの検出
・14Pのマイコン?は5ch分のタコメーターとカレント検出にx10P、LEDにx1、BZにx1、電源にx2
  でリセットピンを飛ばしてる様でございますw

・パスコンは電源コネクタ傍の10u x2 とマイコンのサージノイズフィルタのとこの0.1u x1 のみ
・設定がいい加減なオートルーティング丸出しつーか、素人って程じゃないが本職には程遠い基板設計
・電源系パターン&電力系がズタボロボロ  幅確保メチャクチャ。細道奥のアイランド作るな。
  ループ作るな。引っ張り廻すな。ビア少ない。VDDでガードすな。角だらけにすな。

・ch3のみ回路が一部異なり、誤動作の元になりかねないのでゴツいファンは接続しない方が無難

取りあえず、マイコン電源フィルタの0.1uに68uのPSを追加、コンパレータに0.1uのセラと10uのOS
を入れて一件落着と、、セオリーというか鉄の掟くらい守れよ。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/06/06(木) 23:11:27.39
PWM波形、すこぶる良い感じにナマってるな
ファン鳴きとか全ったくしない。(聞き取れないだけ・・かもしれない(爆
中〜高トルク系では低速域になるとカウンターハンマー音がする物がある

コールドスタートの起動時に電圧が高くなる(14Vから右肩下がりで、1sほどで12Vに)
チャージポンプはブートストラップの為に付けたと。(ファン機動性向上)
高トルクファンでもスタートダッシュ無しで起動させられる。チト五月蝿いがw

ブルーLEDだけど目障りにならない程度の光量に抑えてるとか気を使ってて良い
まぁ、改造がデフォの機種ではあるが、最低限、U8横のC13に47u程度の低ESR品の追加は必須

色々とカキコしたが気に入ってる。

因みに、>>294 の一部の回路構成概要は早く使いたいが為に、適当に斜め見して脳内合成w
した物が含まれています。m(_ _)m
スレ汚しスマソ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/06/08(土) 22:49:13.06
電電板のニキシースレ行ったら、ここの壊れたニキシー管の画像貼られてた……
板住人によると、LAMPTRONのニキシー管はロシア製よりも悪い中国製の部品を使ってるようだ。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/06/08(土) 23:07:00.88
そりゃ、LAMPTRON自体中国のメーカーだし

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/06/09(日) 01:01:25.73
>>279
南無・・・

ニキシー管も味があっていいけど、消費電力とか値段とかに加えて耐久性の不安が大きい。
逆の方向性でLEDでバイナリ表示とかのが欲しいかもw

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/06/09(日) 01:27:18.89
>>307
基本的な発光原理はネオン管だから、電極が糞だったりスパッタリングで壊さない限り比較的超寿命。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/06/09(日) 01:45:57.01
>>308
原理的には比較的長寿命なのか・・・
そういえばCCFLの液晶ディスプレイは結構長く使っているけど、若干暗くなった気がする程度だ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/06/09(日) 19:05:16.23
風マスターPRO3.5
祖父で1500円くらいの時に買ったはず
1年半くらい付けてただけなのに文字が薄くなってる・・・
夏期だけ全開にするくらいしかいじってないのに・・・

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/06/09(日) 22:24:00.39
とあるファンの回転数をモニタリングし、
複数のファンをその回転数で回してくれるファンコントローラーってある?

PCケースの底面に3連ファンがあるんだけどその3つのファンの回転数を統一したい。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/06/09(日) 23:04:41.19
そんなの無いな。

マイコンの使い方と簡単な電子工作を覚えとくことをお薦めする
ASICとまでは言わんけど、マイコンやPLDとかの使い方を覚えてとくと色々と便利だぞ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/06/09(日) 23:21:13.85
回転数厳密に合わせるなんて、共鳴しそうだが

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/06/09(日) 23:44:20.93
コントロールするファンのパルスタイミングやDutyを微妙に変えるとか
各ch出力をバラバラにジッタリングさせるとかすれば大丈夫だと思う

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/06/10(月) 00:07:15.86
>>311
回転数を揃える利点って何?
利点が思い浮かばなかったらしないにこした事は無い。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/06/10(月) 00:16:09.32
同じファン三つ使えば良いのに

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/06/10(月) 00:57:37.42
bigNG

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/06/10(月) 07:07:24.08
>>313
共鳴 'させたい' 轟音スキーと見たが。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/06/10(月) 23:04:13.53
>>312
あら、無いのね。

>>313
共鳴か・・・
その可能性は考えなかったわ(;`・ω・)

>>315
利点は今考えているところ
なにか無いかなぁ(´ω`)・・・

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/06/10(月) 23:13:39.38
>>319
如何に静かに熱を外に逃すかって最終目的なのに、回転数揃えるとかそういうのは目的でもなんでもないだろ。
ファンの回転数を表示したり回転数を調整したいためにファンコン買うわけじゃないだろ、原点に戻れ、ファンコン
は何のためにあるのか良く考えてみよう。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/06/10(月) 23:44:16.04
>>320
たとえばCPUクーラーで2枚のファンを実装しているやつ。
2つのファンの回転数を合わせることで吸気・排気を円滑に行い
騒音を減らし熱効率もよく・・・なるわけないか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/06/11(火) 07:32:42.62
連装ファンは一基故障で逆流するからダンパ付けるのが先

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/06/11(火) 14:27:23.69
ttp://www.wa.commufa.jp/~fanduino/
ここのファンコンつかってる人いる?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/06/11(火) 20:31:22.21
市販よりgood
そこそこ使える

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/06/12(水) 00:34:38.22
NZXT Sentury LXE買ったった

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/06/15(土) 09:07:57.94
>>323

それゲボ吐くほどめんどくさいから却下

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/06/15(土) 14:09:43.69
>>325
それ前々から気になってたんだけど、使いやすさとかどんな感じ?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード