facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/30(土) 02:48:24
コスパも性能も今のAMDはINTELに手も足もでない現状
次世代も絶望的なAMDは今後どうなっていくのか・・・そしてAMD信者の偽装工作は続く・・・

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:15:08.25
>>716
俺も1155のままでよかったと思う。

あれ、ピン数ちょっと変えてるだけじゃないん?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/01/18(土) 13:57:43.00
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/01/19(日) 17:26:34.93
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/01/23(木) 19:05:55.13
マルチコア、シングルコアともに、KaveriはRichland世代のCPUよりスコアーが下がってしまいました

CPUの性能向上だけのためにA10-6800Kから乗り換える必要性は、残念ながらなさそう

CPUコアの計算力だけで見れば、現行のインテル製4コア&K付きであるCore i5-4670Kが勝っています

Core iファミリーのほうがずっと優れた選択という点はこれまでのAMD製のAPUやCPUから変化していません

GPUコアのクロックはCPUコア同様にA10-6800Kよりも低く設定されています

Core i5-4670Kは描画負荷の軽いCloud Gateではトップに立ちました

スコアー比はA10-6800Kに比べ5〜9%アップと、驚くほど大きくはありません

CINEBENCHと同様にCore i5-4670Kに及ばない、という点は残念なところ

CPUパワーやワットパフォーマンスはCore i5より下

せっかくのHSAやGCNベースのGPUも、対応アプリがほとんど存在しない

一般的なアプリが取り入れるにはまだ時間が必要

もう一方のMantleでゲームが楽しめることですが、これもリリース待ち

Kaveriが真の意味で輝くようになるには、まだまだソフト面の環境整備が必要


ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/195/195001/

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/01/23(木) 19:13:04.90
1割というクロック差は大きく、A10-6800Kの後塵を拝するベンチマークスコアもみられる

競合製品となるi5-4670Kとの比較では、多くのテストで6割以上の差をつけられている

CPUコアの性能については、IntelのHaswellベースCPUとの間に、依然として大きな差が存在する

メモリ周りのパフォーマンスについては、RichlandベースのA10-6800Kと間に大きな差は見られなかった

「3DMark - Ice Storm」や「3DMark06」など、A10-7850KがA10-6800Kを下回る結果となったベンチマークテストもみられる

CPU性能の面でA10-7850KがA10-6800Kを下回っていることが、A10-6800Kに逆転を許す要因となっている

競合製品のi5-4670Kとの比較では、CPUコア部分のワットパフォーマンスで圧倒されている

A10-6800Kを過去の物にするほどのインパクトが感じられないのが正直なところだ


ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140114_630739.html

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/01/23(木) 20:46:42.84
ノートって、Intel産廃GPUなんだよね

名前: Socket774
E-mail: sage
内容:
いやだよな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:52:48.99
勝てなくても勝負にはなって欲しい
お前らにとっても独占はいいことないぜ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/02/08(土) 05:17:03.88
HSAはIntelの牙城を脅かすことができるのか

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/02/09(日) 10:31:17.43
マントル ← ボケトル

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20140208_634290.html

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/02/10(月) 20:25:14.06
http://techreport.com/r.x/mantle-cpu/bf4-4770-d3d.gif
マントルだとカクカクwwww

http://techreport.com/r.x/mantle-cpu/bf4-4770-780ti.gif
780Tiだとスムーズwwwwww


http://forum.hardwarepal.com/battlefield-4-mantle-vs-directx-image-quality-comparison/

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       マントルだとなぜか
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        草や山がDX版に比べて減っていた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/02/10(月) 21:00:35.27
あ、その捏造論破済み

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/02/12(水) 18:51:55.81
現実が見えてないアム防

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/02/16(日) 09:37:40.87
phenom?x6つかいが通りますよっと

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/02/16(日) 11:13:39.78
3モジュールのAPU出ないかな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/02/17(月) 09:04:08.39
現在AMDにとって、打ち負かすべきクライアントプロセッサメーカーは、IntelではなくQualcommだ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/02/17(月) 09:15:59.04
変な造語でキリるなよ……

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/02/17(月) 13:58:17.85
>>731
アホが
クアルコムはダチ
インテルは宿敵

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/02/17(月) 15:20:00.41
いまだ高値安定・・・
今の値段だとKaveriはいらない子。
ついでにグラボも高値安定、もうPC業界終わっている。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/02/17(月) 17:43:05.52
>>734
値下げしたら「あまりに売れないからとうとう投売り。PC業界終わってる」って言うんだろ?

ここまで見た
ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/02/18(火) 18:40:10.47
>>733
コピペにマジレスするバカ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/02/18(火) 19:08:12.96
 ベンチだけで結果を考える奴はただの馬鹿。
言っておくが正しくコストパフォーマンスを考えた場合

AMD:APU1つの金額に対して

Intel:CPU+ローエンドグラボ+水冷+それら全部をまかなえる電源分の追加予算+その分の追加電気代

がIntelとAMDとの正しいコストパフォーマンス比較。そう考えたらIntel最悪。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/02/18(火) 19:27:26.70
>>738
水冷必要か?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:03:16.27
団体で銅だったよ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/02/18(火) 22:38:14.08
>>738
電気代必須なインテルに対し、AMDならAPUが無料配布されるから電気代は不要!

そして良いコピペいただきました!

738 名前:Socket774 :2014/02/18(火) 19:08:12.96 ID:9qAzNt9a
 ベンチだけで結果を考える奴はただの馬鹿。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/02/19(水) 02:22:39.51
Intel Celeron G1820搭載自作PCの2倍の値段のゲーム機って
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1392146303/l50

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:53:40.40
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ

・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。

・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。

・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。

・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!

・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に

・特定1コアにスレッド指定して負荷かけても1箇所しか計測できないので全コアが同じ温度を示す(時間差で割振りして複数に見せかけてるだけ笑) ←new





( ゚д゚)

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/02/23(日) 01:17:28.80
Intelが何週も先を言ってるのは認めるけれど、
その現状を持ってIntel>AMDとするのは間違い。
Intelの創業は1968年なのに対して、AMDの創業は1969年であり、
なんと1年も差があるのだ。この創業1年の差というものを考慮して、
性能を比較してもらいたい。
つまり、1年前のIntel製品>現在のAMD製品でなければ完璧な勝利とはいえないのだ。
ここで「1年前のIntel製品>現在のAMD製品」であるかは検証しないが、
Intel>AMDとするのは間違っている。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/02/23(日) 09:28:53.14
心配ないよ、二年以上遅れてるから

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/02/23(日) 10:10:36.49
■ CPU Hierarchy Chart 2013

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/02/23(日) 11:51:17.36
>>3-5
お前らの予想は外れてるぜ?
AMDはクロック4GHzオーバー。
IPCはあきらめてる
マルチコアは停滞中

と未来人の俺がアドバイス

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/02/23(日) 14:31:18.95
>>744
釣りにしても程度が低いな

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/02/24(月) 14:50:42.88
Intel=AMD64互換CPUメーカー

もっさり度
Intel>>(壁)>>AMD

Intelは逝ってる

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/03/24(月) 14:17:40.00
テャーハン

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:19:26.82
■販売データ連動の実売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1404/01/news009.html




( ゚д゚)

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/04/23(水) 11:58:48.55
いや、始まりだな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/04/23(水) 18:58:55.43
うわあ
チョン臭え

アムドオワタ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/04/23(水) 20:28:21.43
ほぼ軸だけの状態に加工してから装着して解決した

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/04/24(木) 09:09:27.65
豪快なスッポンを機に、完全に縁を切りました

ここまで見た
  • 756
  • 44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
  • 2014/04/24(木) 09:47:20.73
お前(AMD)が、俺(INTEL)に勝てるわけねーだろ!!!!!!


ドオオオオオーーーーン

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/04/24(木) 10:10:08.53
勝たなくていいんだよ
安くていいもの作ってくれればそれでいい
もはやその役割も出来ない

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/04/24(木) 20:43:23.86
自分はベンチ用にIntel、実用にAMDと使い分けているから問題ない

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/04/30(水) 10:37:44.52
NVIDIA GeForceの日本でのシェアが84%を超えました。
これも一重に皆様のお陰です。
GeForceをご愛用頂いているユーザー様、販売店様、OEM様、ありがとうございます。
これからもGeForceをよろしくお願いいたします!

https://mobile.twitter.com/NVIDIAJapan/status/452009316522807296/photo/1?screen_name=NVIDIAJapan

>NVIDIA GeForceの日本でのシェアが84%を超えました。



(・ω・)ノ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/05/01(木) 19:29:52.81
あれ以降レスが無い・・・

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/05/02(金) 09:44:05.27
インテルの落ちぶれっぷりが酷すぎ・・・誰がインテルを殺すの?

MENU

1 名無し募集中。。。@転載禁止 [] 2014/05/02(金) 08:46:25.06 0 ID: Be:
今まで収益の柱だったPCが売れない
ゲーム機でまさかのAMDに出し抜かれる
スマホ・タブレットの市場でARMにボロ負け
AmazonのサーバーはインテルやめてARMに乗り換え
GoogleのサーバーはインテルやめてIBMに乗り換え

あかん・・・あかんでえ・・・

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/05/02(金) 11:55:14.03
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/05/03(土) 10:25:43.81
「Intel入ってる」
って聞かなくなったろ?
つまりそういうこと

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/05/04(日) 10:25:00.02
AMDの14nmプロセッサがSamsungで製造される可能性

GLOBALFOUNDRIESとSamsungは17日(米国時間)に、
14nm FinFETプロセス技術に関する戦略的提携に合意した。
具体的には、Samsungが開発した14nmプロセスをGLOBALFOUNDRIESに
ライセンス提供し、GLOBALFOUNDRIESのニューヨークのファブで
それを製造可能にするものである。

また、両社間でデザインの互換を確保し、マルチソースの供給体制を整える。
つまり、GLOBALFOUNDRIESのニューヨーク工場で製造される14nmプロセスの製品は、
Samsungの韓国・華城にあるファブと、米テキサス州オースティンにあるファブでも製造可能になる。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140422_645528.html

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/05/17(土) 20:58:26.76
2kmちょいだしね

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/05/21(水) 18:48:59.92
今まで8割方AMD買ってきたけど、サムチョンだけは嫌だしそろそろやめ時か・・・

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/05/21(水) 18:49:52.93
1.シェア一番は嫌いだからAMD
→AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ

1.5.殿様商売は嫌いだからAMD
→AMD PCに殿様OS Windowsインスコ

2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い
→Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき

3.インテルCPUごときで深夜販売ってw
→Windows深夜販売は欠かさず並ぶ

4.人に勧めるときはIntel(Windows)だけども自作してて面白いのはAMD(Windows)だね
でもどうしてもゲームが安くしたい人がいるならBTOのA10(Windows)を進めるけどね

5.「1位じゃなきゃダメなんですか?」
→ダメです。AMD+1位 Windowsです。

6.AMD使いは違いの分かるやつ
→Windowsを使い手

7.Samsung製AMDなんて出たら、インテルに乗り換えるわ、Windows使えればいいし


インテル信者よ、これがAMD信者を騙るWindows信者の正体だ!

No!チートドライバ!
No!チートベンチ!

No チートOS Windows, No Life!

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/05/21(水) 19:16:58.36
来ちゃんは今日こそハロワ行ったのかね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード