facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/03(水) 00:10:31.00
元も現役も、正社員も契約社員も営業補助員も派遣もメーカーヘルパーもキャンギャルも色々語りましょう。
従業員に聞いてみたい人もどうぞー。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/10/21(火) 23:11:05.19
給料は徐々に増えるので一人暮らしくらい問題ないです
業界最高水準の年収なんです!平均530万だったかな?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/10/21(火) 23:23:31.39
借り上げ社宅5年で打ち切りね。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/10/21(火) 23:36:28.21
>>910
そういう人はほとんどいないので問題ないですよー
要らないこと書かないでもらえます?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/10/22(水) 07:19:31.31
>>909
面白い事言いますね。そんなにもらえてる人なんてほとんどいない。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/10/22(水) 09:38:17.33
死ぬほど働いてるのに通信系の派遣社員よりも給料低くてビックリしたわ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/10/22(水) 15:57:39.96
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/10/22(水) 18:42:36.13
500万以上もらうとなると副店長以上か本部じゃないと無理だよね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/10/22(水) 22:42:23.11
なんかみんなかなり過少申告してますね(笑)
既得利益を守りたい?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/10/22(水) 23:00:47.41
公になってないところで、法規的にも問題がある場面は多々ある
エリア内で進捗悪い店の管理職が狂いだす傾向ありだな

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/10/22(水) 23:28:43.95
うちのパート、アルバイトは打刻させてからも手伝わされてるな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/10/22(水) 23:32:03.22
>>916
実際のところ、平社員だと厳しいと思うが。主任なら残業次第でもらえてるかもひれないけど。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/10/23(木) 00:51:39.85
匿名で言えるんだからまずは労組に相談しようよ
自分が我慢すりゃいいって話じゃないよ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/10/23(木) 03:08:01.02
>>920
労働組合なんていつできたの?
東証一部上場企業で労働組合のない貴重な企業でしょ?ここ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/10/23(木) 03:08:14.94
>>910
エディオンさんも社宅打ち切りあるんですね。
うちのヤマダも5年目から打ち切りなんです(´・ω・`)

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/10/23(木) 03:48:14.87
↑ ヤマダ電機がやりだしたから真似し始めたんだよ!後はリアル店舗の閉塞感。これからは、家電アドバイザーより、リフォームを勉強して
入社したほうが・・・・
 副店長は、500万かい?
ボーナスありで?
ヤマダ電機は、フロア長で、その位
ただ退職金はないと思った。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/10/23(木) 07:37:30.47
>>911
5年以上の赴任はない、という意味?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/10/23(木) 11:10:51.77
>>924
ウエストだと地方にいる社員はかなりの割合で広島出身だよ
出たら戻れない片道切符

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/10/23(木) 11:31:01.57
通勤できる範囲っていうことで5年以上閉じ込められることはよくあるよ実際
店舗自体は4つ目とか
そうすれば住宅手当出さなくていいから使い勝手がいい
そういうやつは社員10人もいない小さいところで昇進できずに終わる
上のほうにも書いてあるけどな。小さい店舗だと昇進まず無理なんだわ仕組み上。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/10/23(木) 20:22:00.01
副店長が500万??
まさか。
情報統制したいのか?

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/10/24(金) 02:21:05.16
これこそ、エディオンクヲリティ!wwww

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/10/24(金) 05:52:25.87
↑ 副店長が、業界3位のくせに
500万なんてもらいすぎ
7000億企業でも只、店舗数が多いだけだろ!

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/10/24(金) 09:28:11.01
まあ副店長にもグレードあるし、
店長代理と混同されてそうだし。
身のない話しですわなあ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/10/24(金) 11:20:49.42
どうせお前らは実質時給700円以下だろ
残業までサービスしてるんだからw

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/10/24(金) 19:35:05.40
これだけ社員から恨まれてる会社もそうそうないだろうな
本気でぶん殴りたいやつ上司に3人いる
上が無能だから売り上げが上がらないってわかってなくて新人いびりまくってる

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/10/24(金) 22:52:39.84
何店だよ(笑)

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/10/25(土) 14:42:22.40
また社員辞めた・・・

ここまで見た
  • 935
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2014/10/25(土) 23:57:23.34
今日は史上初の朝10:00〜夜の9時まで
休憩一切なしだったよ。確かに多忙だったけど、
だから時間がある時に食事に行こうとしたら
売り上げないのに食事いくの?とか、ようやく
行こうと解禁されたところで、客が戻ってきて
地雷を踏まされるわ、散々だったよー。というか、
出勤が遅い人間が先に食事に行くってどうよ?。
あと、ホワイトDMやり過ぎ!。でも、1食分家計が
浮くから損はないかw。昼休憩を取らさせてくれない、
それがエディオンw。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/10/26(日) 01:25:57.12
日常的に休憩減らされてるんだけどこれもおかしいよな
「今日は忙しいので食事したらすぐ戻るように」儲かってんだろ人員削ってんだから
なんでこっちがタダ働きするのか理解できない

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/10/26(日) 01:38:23.50
>>935
君のところのシフトパターンと休憩開始パターンを教えてくれ
他店と比べてみようよ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/10/26(日) 01:48:28.89
「接客対応が忙しくなったら休憩を一時中断」
これは違法行為
休憩時間というのは労働から完全に開放された時間でなくてはならず、「何かが発生したら対応」という状態では完全な休憩が確保されたことにはならないからです。
休憩時間は労働時間ではないので、従業員に命令したり管理下に置くことはできません。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/10/26(日) 17:10:41.56
副店長と店長代理の違いって何?
全部教えて欲しいっす

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/10/26(日) 17:45:35.05
>>939
店格で違う。副店長は役職手当、代理は残業手当。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/10/26(日) 21:03:26.10
10月・日曜・大安のせいか結婚式出席のため休んだヤツ多いね

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/10/26(日) 21:44:24.97
>>938
そうなんだよな、完全にアウト。
これでコンプライアンス遵守してます!なんて堂々と宣言してしまう呆れかえるほどのエディオンクオリティー。
人員不足で社員にまともな休憩をとらせることができないなら、人を増やすか、昼一時間は店閉めろよ!

組合もいい加減、本気になって会社の悪事の責任追求しろよ!

また労基が入らないように進言するのも、会社のためになるのだから。

ここまで見た
  • 943
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2014/10/26(日) 22:35:55.44
>>937
シフトは私のチームだけ異様。
基本的に10:00〜21:00勤務は一切ない。

10:00〜17:30、18:30、19:30、20:30とか
11:00、12:00、13:00〜21:00とか
とにかく残業抑制のためシフトが異様。

私のチームのおかげで、店の残業目標がクリア
きているだけで、こっちとしたらたまったもんじゃない!。

おまけに、勤務時間は全て入力管理されているので、
残業申請の許可がないと、残業は認められない。
結果的に打刻してサービス残業開始。

今日に至っては、13:00から出勤だったけど
社員の稼動表でまさかの食事休憩なし!。
よって、だーれも休憩行ってきたらという
お言葉もなし。

N野エリアに来てから、今月末で2人目の退職者確定。
まあ、私もあと数ヶ月の我慢かなw。

その前に、株を売らなきゃw。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/10/26(日) 22:48:08.41
>>943
ずいぶん不公平感のあるシフトだね

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/10/26(日) 23:46:08.49
もうやめてだいぶ経つけど残業認められないところまできてるのか
サービス残業1日5時間くらいある日もあったけど金貰えるだけマシだったんだな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/10/26(日) 23:54:57.69
N野エリアワロタ
食事休憩なして
残業が認められないて
鬼畜すなぁ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/10/27(月) 00:25:36.97
このシフト見てさ思うんだけれども
出勤時間を2週間とかで固定せず毎日違う?
これはモチベーション下がりまくる原因になるっていうのは本部は把握してるの?
こんなバラバラの勤務体系組まれると不公平だし心も体もおかしくなる

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/10/27(月) 01:49:48.77
サビ残、主任が率先して店長見て見ぬふり。毎日変動シフト、近畿ではフツーだけど他の営業部は違うの?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/10/27(月) 03:06:36.38
ところまでヤマダみたいにおせちは売らないの?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/10/27(月) 03:13:39.18
主任のサビ残なんて座ってお菓子食ってるぞ店長帰ってやりたい放題
こっちは在庫チェックプライスチェック不良品返品全部肉体労働なんだが

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/10/27(月) 03:38:07.81
会社をどうにかまともにしたいと思う人いたらエンプロイー・バイアウトとか考えたらいいかもね株価水準も低いしスポンサーさえきっちりつけばまともになると思う
今の経営陣には去って貰わないと話にならん

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/10/27(月) 09:01:59.16
倉敷本店の店長移動しないの?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/10/28(火) 00:10:30.60
>>950
大丈夫でしょう
何かあったら社長が叩かれて自殺するだけだから
たかが量販店のいち社長が自殺したって新聞の一面にはのらない
だから不正はどんどん告発しましょう

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/10/28(火) 01:02:50.87
あの広島893上がりが自殺なんてするタマかよ!w

下の人間に押し付けて自分はそ知らぬ顔だろうな

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/10/28(火) 20:02:37.03
てへ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/10/28(火) 20:04:11.36
社員減りすぎ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/10/28(火) 20:57:10.35
ゆとりの若い男は使えないから仕方ないよ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/10/28(火) 20:58:41.85
むしろ減ったほうがいい

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/10/29(水) 01:20:24.01
使えないやつはさっさと辞めてほしい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/10/29(水) 01:30:55.29
この会社の不思議なところは店長が移動するたびにゴルフクラブを進呈ってところ
それ内部にためこんだ賞金なんだろw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード