facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/15(土) 02:15:38.51
http://www.roland.co.jp

【ローランドブランド】
Roland : メインとなるブランド。楽器全般。
BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。
RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。

旧ブランド
EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。
RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。
Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。
(Sonnerはギブソン傘下のティアック社からTASCAMブランドで販売継続)

ローランド FaceBook
https://ja-jp.facebook.com/roland.co.jp

ローランドTwitter
https://twitter.com/MyRoland

RolandConnect 2014
http://www.rolandconnect.com/

きせかえカレンダー・ローランドスキン
http://www.roland.co.jp/products/kisekae/

Roland Clan : Worldwide Roland community
http://www.rolandclan.com

前スレ
【Roland】ローランド総合スレッド 11 【老国】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1389783161/

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/07/04(金) 09:05:59.60
CUBEに買うだけのブランド力あるか?
それより、競合他社にとって一番安上がりは、
この騒動に乗じてピンポイントで、ヘッドハンティングではないのかな。
電子楽器業界は意外とせまい。他社でもできる人はだいたい面が割れているw

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/07/04(金) 09:09:44.37
Roland U.S.で「 Roland Backing Module BK-7m」という、アレンジャー
キーボードの音源モジュールと思われるものが販売されています。
個人輸入で買った方いますか?

アレンジャーキーボードの音源モジュール版を販売するところは、さす
がローランドです。価格もKey部分がないので安くなり、コンパクトです。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/07/04(金) 09:38:25.77
>>389
いや、もしYamahaがBossを得たとして、めちゃくちゃ利益率高いと思うぞ
ギター人口の多さ、チップ化されている高い生産性、ギタリストが大好きな会社のヒストリーもある
いまのところ世間は  愛Boss歪み >>>>> 嫌デジタル歪み
みたいだからブランド力も十分で利益になっていくだろう

おれは嫌デジタル歪み側のジジイだからもうBossはどうでもいいんだが

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/07/04(金) 10:01:37.07
>>393

別にデジタルだけに拘ってるようにゃ
見えないぞ。
コンパクトの歪みものとか、アナログ
デジタル半々じゃん。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/07/04(金) 10:04:17.32
既存のアナログはそのまま売っているけど、もうここ数年新作は全部デジタルなんだよ
ブースターでさえデジタルw フィードバック機能はよく出来ているんだけどね

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/07/04(金) 10:45:54.80
>>392
鍵盤なしアレンジャーマシンは、昔からあるよ。
コルグも出してた。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/07/04(金) 10:47:08.78
BOSS製品も全部ACB化しちゃえば工場いらなくなるな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/07/04(金) 10:57:54.66
ローランド総会、創業者と社長が激しい応酬
 「これは乗っ取り」「いや、構造改革のためだ」
株主総会2014 - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/41814

早く潰れろw

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/07/04(金) 11:17:30.13
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140704-00041814-toyo-bus_all
ローランド総会、創業者と社長が激しい応酬

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/07/04(金) 11:18:13.60
優良会社だと言う人が多い(多かった)けど内実ボロボロなんだね。
ファンドに喰われたからボロボロになったのか
右肩下がりを無理してファンドに縋った知らんけど。
工場閉鎖やらなんやらのリストラのゴタゴタ、これがあると
出来る人程、先に離れてゆくんだよね。
従業員の士気も思いっきり下がる。(経験者談)

しかしあの梯氏を総会入り口でシッシしたってのは凄いねw
創業者を辞任する、名前を出すな使うなってのも面白いw

パナソニックも金より人という幸之助の理念なんぞゴミ箱に捨てて
従業員と一緒に葬り去ったのに、
なにかにつけ幸之助を持ちだして印象操作しとる。

梯氏も、これからも、あの世でもダシに使われる運命だろう。
裏切り男が最後に大ドンデンで裏切り返されるオチ。
経営者がバカだと従業員が路頭に迷う見本がまた一つ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/07/04(金) 11:27:58.95
梯氏のやったきた悪行を、忠実に守ってやっている三木氏
素晴らしい後継オーナーじゃんw

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/07/04(金) 11:49:25.70
ちょっと奥さん。。。

証券会社がMBOの募集をしている。非常に不明瞭で、「(ローランド株は)紙屑になりますよ」と言って(営業して)いる。

http://toyokeizai.net/articles/-/41814?page=5

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/07/04(金) 11:58:02.41
上場企業を興したというプライドで状況を見通せていないのかね

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/07/04(金) 12:18:12.68
まあ、常識的に金の流れだけ考えると、ほとんど乗っ取りだ。
しかし、田中前社長は無能だったと思うが、
次の社長が三木氏だったことが意外だった。
実績からして次の社長は近藤氏しかいなかったはずだ。
いったい、なぜ、実績の劣る三木氏が社長になれたなのか?
そこからして、なにかからくりがあったのだろう。
あれは、クデーターだったと噂に聞いたが。。
既にファンドに取り込まれていたということか?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/07/04(金) 12:56:19.03
一方ビクトロンの亡霊はというと
食べ歩きブログ、自作オーディオいじりなど
会社の窮乏などどこ吹く風であった

つづく

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/07/04(金) 14:52:52.27
>>400
梯の自伝を見ると、やれハモンド仕事しただ、レスリー発明者と知り合いだ、ローズピアノの発明者には恩を売ったみたいな調子なんだけど
楽器業界の功労者をただ自分の勲章として飾っているだけで、彼らが本当に困った事態になった時は助けてないんだよね。
1986年ハモンド解散、ローズピアノがCBSフェンダーの手を離れ電子化と称する暗黒時代突入、みんな電子楽器至上主義の梯の毒牙で倒れている。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/07/04(金) 14:59:51.85
名目創業者を思いっきりコケにした会社といえばギブソン。
もともと、オービル・ギブソンがマンドリン改良で特許とって(Aタイプマンドリン)勢いを持ったのに目を付けた三人の投資家が
オービルにうまいこと言って会社組織のギブソン・マンドリン・マニュファクチャリングを立てたのが今のギブソンだけど
創業者は名前だけで時間給の雇われ職人としてオービルを粗末に扱っていたとか
晩年精神を病んだけど、会社のギブソンは原因知りませんよとか
どうも後ろ暗い空気が漂っている。

やっぱ裏切り者の会社は裏切り者のギブソンに買ってもらうのがお似合いなのか

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/07/04(金) 16:53:27.40
梯の自伝なんか読んでるの社員だけだろ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/07/04(金) 17:30:20.38
このスレに渦巻く負のオーラは、きっと将来集められて発電される方法が確立されるはず

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/07/04(金) 17:34:20.64
先日大きめの蔦屋に寄ったら置いてあったのでパラパラと眺めてみたけど
著名人と親交のあるのが自慢のグラミー取ったボクちゃんの薀蓄回顧録、
という感じだった。

こういう、財団が出来る程の創業大株主が居ると、多少業績が悪くとも
配当を出す嫌いがあるんだよね。そういうツケが回ってきたのであろう。
このファンドは長く見てくれる、という事だけど、それは時間をかけて
内部を懐柔して引き入れるという事なのだろうね。今は仕上げの段階かな。
配当どころか上場廃止を目指すわけだし、財団も、もうオシマイだ。

消費者としての僕らは、お家騒動などどうでも良いのだけど、
ガタガタのこの会社からワクワクするような商品がはたして出てくるのだろうか、
と言う事だよな。

そして、真面目に一筋働いてきた従業員はお気の毒。
これからの事業計画はリストラ満載だろうから。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/07/04(金) 17:39:49.86
東洋経済の記事の鼻からMIDIケーブルお爺さんのスキャットぷりすばらしいな。AIRAのスキャッターもこのぐらい強力なやつにぜひアップデートしてもらいたい。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/07/04(金) 17:42:33.42
書きたくはない事なのだけど、
他業種だが
外資ファンドに喰い物にされて切り売り空中分解あぼーん
という悲しい経験者なので見てらんない感じなのだ。
経済誌にあれこれ書かれる様になった時には既に末期

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/07/04(金) 17:52:01.10
まあ、部外者から見て乗っ取りに見えるようなMBOに乗ったのだから、
よほど打つ手がなかったと言う事なのだろう。
 

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/07/04(金) 18:00:47.43
乗っ取りだと思ってるのは創業者だけ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/07/04(金) 18:07:37.40
財団の方も存在感あんまないよね。地元浜松でヤマハに対抗するだけで精一杯で、対外的アピールが足りないんじゃないかと。
ローランドの商売抜きで、新しいことをやって世界の幸せを増やした若者に賞を出したり
商売抜きで成果を讃えるソフトシンセコンテストでもやれば、世界から賞賛されるだろうに
それはやらないんだよね。

次は財団改革w

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/07/04(金) 18:09:23.22
おめでたいやつらばかりだなww
だから、日本の企業はハゲタカに食い荒らされる。
金の流れを見れば乗っ取り以外の何物でもない。
どう転んでもファンドに損はない。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/07/04(金) 18:20:04.13
パララ〜♪ 鼻からMIDIケーブル〜♪

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/07/04(金) 18:29:21.59
もう全てが創業者のせいで間違い
ないんじゃね?

自分が役員やめたら悪くなったとか
言い出してるけど、ここまでの話を
まとめると、80近くなっても傀儡で
院政をひき続けて、はぁ?みたいな
製品だらけにしたのも、ファブレス化
が遅れたのも、全部創業者がやった
ことなんじゃん。

もっと早ければ、現社長もファンド
引き込むようなリスクは踏まずに
済んだろうに。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/07/04(金) 18:38:19.10
ルマン24時間レースで直線路世界最速を誇ったRolandスポンサード童夢RL
www.italian.sak ura.ne.jp/bad_toys/cosworth/image/rl80_05.jpg

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/07/04(金) 18:55:29.33
東洋経済の記事見ると、AIRAシリーズは好評でバックオーダーを抱えてるが
主力シンセサイザーと家庭用エレピが全然ダメらしいな
国内6工場の稼働率が2〜3割と低水準で、工場を維持するために
著しい高コストになり商品力を失ったのだから、そのうち5工場を売却するのは
仕方がないのだろうが、爺さんには我が子を失うようで耐えられんだろうな

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:13:50.31
村田製作所が空撮用ラジコンヘリのオモチャを通販特価1万円で売っていると聞いて、ハイテク高価格路線が立ち行かない現状を垣間見る思いがすたw

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:32:05.33
>>420
バックオーダー→生産数が少ないから行き渡らない。
大手の店には在庫ある。
オークションも次から次へと出てくる。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:39:45.11
工場稼働率が2〜3割なら社員も7割ぐらい多すぎってことだよな
このくらいの大量解雇になると、いちいち社員の選別なんか不可能だからクジ引き?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:52:29.42
>>402

なんだぁこの記事?本当に東洋経済の記者が書いたのか?

爺さんの言動が突っ込みどころ満載なのはまあボケてる
のだろうからしょうがないけど、素人がみるととそれが
正義の言動に見えるようなニュアンスにもってってる。

本気でこんな風に思ってるならアホすぎるし、わざと
やってるなら何のためだ?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:18:54.57
>>424

まあこの方が雑誌は売れるよね。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:37:45.37
まさか、ココの住人に言わせると、三木氏のやり方が正しいとでも?
梯さんも呆けちゃってるが。。
三木氏のやり方は自殺行為に等しいと思うね。
そもそもタイヨーの欲しいのはDGであって、
ローランドの行く末などどうでもよいのだと思う。
俺は、東洋経済の見方が中立的、第三者的な記事だと思う。
経済通や株屋から見ればタイヨーは限りなく黒く見える。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:45:26.60
本来なら松下財閥なり住友財閥なりヤマハなりトヨタの力を借りる事だってできたんじゃないの。
でも創業者が喧嘩郁太郎だから誰の力も借りれず、しまいには煙たがられてMBO。
自分で蒔いた種は泣き言いわずに自分で刈れよ、郁太郎

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:54:43.05
>>426

私もタイヨーナントカは俄然気持ち悪い派だが

>>東洋経済の見方が中立的、第三者的な記事

笑止。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:56:27.32
>>426だが、付け加えると、タイヨーはDGからお荷物の親(ローランド)を
切り離したかった。のだと思う。
MBOの成否にかかわらず、もはや、それは達成されてしまったのだ。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/07/04(金) 21:00:00.80
>>428

あんた、タイヨーがどれだけ儲かるのか解ってる?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/07/04(金) 21:01:48.65
どれだけもうかるのが確定してんの?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/07/04(金) 21:11:19.28
MBOの成否によって確定額や時期は変わるが、タイヨーが儲かる事に変わりはない。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/07/04(金) 21:12:37.82
経営状態が悪くなってからも創業者の影響は半端無かった。
だから給与だって発生していたわけで…
今更他人に責任をなすりつけるようなことをするべきじゃない。

本質的には、現経営陣から梯が見捨てられてヒスってる。という構図。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/07/04(金) 21:13:10.37
ヴィンテージ名機の復刻もやらないし別にこの先なくなっても別にいいかな。
どこか他所が似たようなものだしていくだろ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/07/04(金) 21:19:26.03
そりゃファンドは慈善事業じゃないんだから儲かる仕事しかしないだろ
最終的にローランドはウルトラシュリンクしてmoogやDSIのような趣味的な電子楽器を
細々と作るガレージメーカーとなり、今の規模との差がファンドの儲けになる
せっかく一部上場を果たした有名企業が元の町工場規模に縮小してしまうんだから
創業者が怒るのも当然だろう
ただ今の規模を楽器だけで維持できないのも確かなので、何が正解かは外野にはわからんな
1つの時代の終焉であることは間違いはない

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/07/04(金) 21:37:55.86
>>432
なんだわかんないのか。

インチキ臭いタイヨーなのは確か
だけど、巨額をぶっこんで買うのは
4期連続赤字だった上に、MBOに
突っ込んで大借金抱えた斜陽企業。
不採算部門なんか切り売りしても
二束三文。つまり業績が持ち直すのが
全ての前提。タイヨーにとっても
相当リスキーな投資だと思う。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:10:28.05
>>436
>不採算部門なんか切り売りしても・・・
切り売り可能なのは比較的採算の健全な部分、不採算部門だけが残るよ

>巨額をぶっこんで〜相当リスキーな投資
MBOなんだから最終的に費用の借金はローランドがするんだし
当然ファンドの都合しだいでの持ち株分の引き取りも契約に入ってるだろうから
リスクはたいした事無い、要するにリスクはローランド持ちでゲインはファンドの分け前

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:42:00.27
どうせ持ち直せないなら、清算して解散すんのが一番マシなんよ
それを諦めきれない経営陣と、そこに付け込む外道なファンドってだけの話

ひとつ言えること。現経営陣の夢見ているモノには何一つ成らない
スリム&健全な会社はおろか、社名すら残るかどうか

ダメな部門は閉鎖&リストラ、辛うじて売れる部門は売却、
実態のない経営層と売りようのない間接部門と本当にどうしようもない部署の状態で倒産、それ以外に無いっしょ
中間で発生した売却益は全部ファンドが持っていく、ただそれだけの話だ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/07/04(金) 22:53:31.64

迷言沢山。もう少し知性を持って欲しい。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/07/04(金) 23:12:23.29

ホントのこと言われると困るんですか?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/07/05(土) 00:32:03.68
腐ったミカン他に害を及ぼすからな。
ローランドの場合本社が腐ったミカンなわけだが。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2014/07/05(土) 00:39:06.19
もともとハードウェアの会社なんだから、そっち方面で頑張ればいいじゃない
プロッター(大型プリンタのようなもの)を作ってた会社ってイメージが強いんだが

個人向け3Dプリンタとかは作れるんじゃないの?この会社
そっち方面ならこれから少しの猶予期間は展望もあるんじゃないのか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード