facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/05(水) 00:08:08.02
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。

◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/

◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php

◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/

◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/12/31(月) 20:09:47.50
>>176
そっちか、すまない。FLの便利なツールは…
・ステップ単位でのスナップ:階段上のオートメーションを一筆でさらっと描きやすい等々
・ステップシーケンサー風ドローイングツール:MassiveのPerformerみたいなヤツ
・LFO生成機能(先っぽを細めたり、部分的に反転させたり、色々変形させられる)
・Envポイント間の線の形状をドラッグで変更:いちいちLinearだとかFast Endだとか選ばなくても直感的に弄れる
ごめん、うまく挙げきれない、あとはDEMO版あるしとりあえず触ってみてくれ&公式の動画見てくれとしか言えないっす…まずは触り程度に↓
https://www.youtube.com/watch?v=sqvgruL0WYE


>>178
皆が皆MIDIファイルで保存するわけでもないからね、その点は全然気にならないかな
むしろ他の部分にかなり不満があったりするのだけれど、そういう点を我慢してでも使いたい魅力がFLにはある
まあある意味ユーザーフレンドリーとは程遠いソフトかもしれないがw 使い方がハマればかなり強力なDAW。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/12/31(月) 22:46:53.20
皆が皆どころかFLだけだぞ
MIDIで保存することすら普通にさせないのは

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/01/01(火) 00:11:11.38
CubaseやSONARは普通に鍵盤やMIDIコン、楽器で録音すること前提の作りになってるからな。
そこの利便さを考慮しないなら煩わしいだけと感じるんだろうが。

REAPER共々長年支持されているものにはそれだけの理由があるよ。
Tracktionだけはカルトじみてて微妙だけど・・・(あれを良いと思う人はごく少数だったという事か)

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/01/02(水) 02:13:53.39
can't load module line dropって出るんだけどどういう意味?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/01/04(金) 08:03:56.72
ひとつ思ったけどREAPERのフリーズ機能って使ってる人いるの?

ここまで見た
結構使ってるよ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/01/04(金) 08:27:26.45
一応いるのか
フリーズ化もうちょっと早くならないかなぁ。

2分や3分くらいの楽曲フリーズかけるだけでも結構時間かかるから気になってる。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/01/04(金) 10:51:27.60
>>185
それはエフェクト使い過ぎかただのPCスペック不足。
もし何もエフェクト使わずにフリーズしたらすぐ終わるはず。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/01/14(月) 16:04:36.43
バージョンを3台から最新版に上げたらコピーしてペーストしたアイテムがたまに
カーソルのある所ではなくずっと右側に吹っ飛んで置かれるようになってしまったのですが、
どなたか対処法を知らないでしょうか?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/01/14(月) 16:31:51.76
>>187
範囲選択(時間選択)してて、その範囲内にあるアイテムをコピペしてる?
もしそうなら空白部分も含めてコピペされるから、範囲選択の開始地点とアイテムの間に
空白があればあるほど、貼り付けた際にカーソルより右側にアイテムが配置されると思う

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/01/14(月) 16:50:16.64
肝心なこと書くの忘れてた
コピーするときctrl+cじゃなくてctrl+shift+cにすると範囲選択を無視してコピーできるよ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/01/14(月) 19:01:27.55
>>188 >>189
おかげで解決しました!本当に有難うございます。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/01/16(水) 04:57:30.30
reaperでogg出力できるの?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/01/16(水) 05:17:47.71
https://i.imgur.com/XLgud.png


ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/01/18(金) 01:49:39.26
MIDIファイルが太くなったんだけどどうすれば元の状態に戻せる?
(v.0,999)

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:20:41.02
>>191
Ver.0.99、3.78、.4.32はできるよ
他は確認してないけど出来るんじゃない?

>>193
どういう意味?
トラックの幅が太くなったんだったら右端のスクロールバー下の「-」押せば縮むよ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/01/21(月) 13:15:23.54
言葉足らずで説明出来るか分からないが質問
32bit環境からPC買い換えて64bit環境に移ったんだが、32bit版だとvsti開いた時ちゃんとUIがvsti選択窓に嵌めこまれて起動してたんだが、
64bit版になってからUIの窓とvstiの窓が二つ別々に立ち上がるようになって邪魔なんだ
これはどこか設定いじれば直せるのだろうか?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/01/21(月) 13:19:25.90
>>195
それ俺もしばらく悩んでたw
Add FX→そのVstiの上で右クリ→Run as→Embed なんちゃらにチェック
これで嵌め込まれて起動するよ!

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/01/21(月) 14:30:13.43
>>196
出来た!thx
しっかし、まんどくさい仕様だなこれ・・・・

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/01/21(月) 15:54:38.10
>>196
それはプラグインを64bitにしてないからだよ。
まぁ64bit版が出てないのなら仕方ないけど。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/01/21(月) 17:21:40.57
64bit環境から32bitプラグインを使うには翻訳者Bridgeを介さなきゃならないからね。
CPUを余分に喰うのでほいほい使ってるとしんどくなる。
同じプラグインの64bit版が提供されているなら差し替えた方がいい。

あと、全てのプラグインで適切に埋め込みされるとは保証されてないので
クラッシュ頻度が増えたり表示がおかしくなるプラグインがあったら素直に戻した方がいいね。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:01:22.90
メモリ2GB→8GBに増設したから64bit版に移行した口だったりw

ところでひとつ聞きたい。
32bitのプラグインは、そいつひとつで3GBまでしかメモリ使えないっていう認識であってる?
でも3GBも使うようなプラグインって滅多にないよね?

スレチですみません。
もしかして見当違いなのかな…

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:44:51.97
>>196
これの場所がわからない・・
日本語化してるからかもしれないケド
オプション内ですか?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:07:57.78
>>201
FX追加する時に出るウィンドウ内での話だよ
左にDXとかVSTとかJSって一覧があって右にその種類のFX一覧が出るやつ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:13:32.78
なるほど、そこだったんですね。
ずっと追加したあとのエフェクトを右クリックしてましたw

ありがとうございました。

一個一個同じ設定をしていかないといけないのは骨が折れますね・・・

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:20:02.78
>>203
やるやるw

Allにして最初のFXを選択→スクロールで最後まで移動→Shift押しながら最後のFXを選択
で全部選択出来るのでそれから右クリで設定すれば一発で出来ますよ!

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:23:22.71
うおお!まさかそんな方法があったとは

というかこれのせいでずっとx64版の使用を拒んできたんですよね・・・
これをオプションに実装してくれないかなぁ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/01/22(火) 20:17:47.51
全部のプラグインには効かないかもよー
って但し書きついてるけど、まだ不具合に出会ったことないなぁ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/01/22(火) 23:03:11.06
REAPERでASIO4ALL使ってるんだけど音が微妙に遅延する。
バッファサイズを合わせているが中々完璧に揃わない。
どうすればいい?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/01/22(火) 23:21:15.06
REAPERは(v.0,999)OSはWINDOWS7

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/01/23(水) 02:35:52.17
遅延はASIO使ってもなくならないよ。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/01/24(木) 05:44:34.32
なんか負荷かかるvstさしてないか
midiの内部結線で音がずれてドハマリしたけどピッチシフターが原因だった

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/01/24(木) 12:40:49.82
プラグインの画面を立ち上げた時から常に最前面に表示されるように設定するにはどうしたら良いでしょうか?バージョンは4,31です

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/01/29(火) 21:57:19.97
シンセのcutoffをVelocityでモジュレーションしたいのですがReaControllにVelocityが無いので割り当てられません
どうすればいいんでしょう。バージョンは3.78です。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/01/30(水) 21:49:42.31
Dominoで、3つのトラック、3種類の楽器、で既に出来ている曲があるのですが。
これをReaperに取り込んで、ミキサーのように各楽器のディレイとか調整したいのですが、

Reaperのnew-demoフォルダを覗いてみると、midファイルが4個とrppが一個入ってますね。
ということは、
Dominoで各トラック毎のmidファイルを出力して、Reaperで新規トラックを開いて取り込む、という行為を
トラック毎に繰り返さなければ、Reaperで調整出来る様にはならないのでしょうか?

それとも、
DominoのMIDIファイルを1回取り込めば、Reaperでも自動的に複数トラックが出来るような
やり方はあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/01/30(水) 22:21:54.72
>>213
聞く前に試せ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/01/31(木) 00:32:24.87
Reaperをトラックボール・マウスで使っている人はいますか?
もしよろしければ、どのトラックボールと相性がいいか
教えて頂けますでしょうか?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/01/31(木) 04:03:02.08
REAPER3.78/x64(Win7 64bit)で32bit用プラグインを起動すると、
プラグインのGUIが別窓で開くので困っています。
これはどうにもならない仕様なんでしょうか
もし64bit版と同じように同じ窓で開く方法がありましたらぜひレスお願いします。

SS: http://uploda.cc/img/img51096e1c6ebae.jpg

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/01/31(木) 04:06:18.92
>>216
>>195-204

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/01/31(木) 04:11:21.81
過去ログに話題出てたのかwwwww
ありがとうございました!

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/01/31(木) 12:41:30.82
>>215
相性?それはPCとの問題でしょ?
お店でさわるしかない。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/01/31(木) 13:06:59.75
>>219
と言うことは、どのトラックボールでも普通に使えるということですね?
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/01/31(木) 14:50:44.00
>220
Logicoolの無線トラックボールマウス M570 で使ってるけど
Reaperを使うのには問題ない。
てか、マウスとの相性なんてOSやソフトじゃなく、
そのマウスと使う本人の相性じゃないか?
使ってる本人が使いやすいと思うマウスなら、なんだって使えるよ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/01/31(木) 15:03:49.23
そうですね。
希望的観測なのですが、縦横スクロールが出来るといいなぁと
トラックボールは横スクロールが出来ないものが多いようですので

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/01/31(木) 15:26:06.15
一部の音楽脳の人間と普通の人とは話がズレるのがよく判るやりとりでつね

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/01/31(木) 16:22:15.82
あぁ・・・そういうことか。
そういう意味なら音楽脳と普通の人というズレじゃないかも。
俺個人が基本的にマウス嫌いでキーボードのショートカットの方を多用するから
トラックボールマウスでも問題なく使えてる、ということだろう。
未だにMIDI入力はMMLで打ち込んだ方が早く作れるからなぁ・・・( ´-ω-)

でもまぁ、M570はボタン割り当て機能で横スクロールに対応出来るっぽい

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/02/03(日) 15:53:15.19
vistaで無料版のREAPERでmidi入力をdominoでやろうと試行錯誤しています。
ファイルのコントールをフルコントロールにしたりして、「既存のエディタで開く」で、
開くとdominoでmidiデータが読み込まれるようになりました。
しかし、dominoで入力した音がREAPER側で設定した音でモニターできません。(OFFLINEとでます。)
「停止時、またはアプリケーションが非アクティブになったらオーディオデバイスを閉じる」のチェックは外しています。
midiyokeは導入してあり、REAPERのinputにyoke1dominoのoutoutにyoke1を選択してあります。
どこがダメなのでしょうか?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/02/03(日) 18:35:31.64
>>225
楽器のMIDIチャンネルが合ってないんじゃね?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/02/08(金) 21:39:21.42
REAPER(v.0,999)で作った曲をCD-Rに焼いてコンポで聞いたんだけど
ベースの音がすごく強調されるんだけど、どうすればいい?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/02/08(金) 22:03:47.81
>>227
スレチ。
マスタリングスレへどうぞ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/02/08(金) 23:30:48.31
REAPERv.3,75でreapitchが使えないんだけどどういう事なんですかね・・・?
プラグインのフォルダにもちゃんとreapitch.dllが入ってるのにVST一覧に出て来ません

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/02/08(金) 23:57:35.45
キャッシュ消してリロードしてみた?
Options → Preferences → Plug-ins → VST → Clear cache/re-scan

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード