facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2017/07/17(月) 19:46:15.27
?事件の概要
http://yabusaka.moo.jp/kabutoyama.htm
?被告冤罪の立場で書かれた論調
http://www.jca.apc.org/kabutoq/
? ?とは逆の立場で書かれた産経新聞の論調
甲山事件の元被告の山田悦子さんが、不当逮捕を訴えて国と兵庫県を相手取って起こしていた国家賠償請求訴訟を取り下げました。3月4日の産経新聞は弁護団記者会見の内容を次のように伝えています。
「弁護団はこの日『今後、日本の戦争責任を追及する活動などに専念したいと考え取り下げることにした』とする山田さんのコメントを読み上げた」
「弁護団によると『…実態を明らかにすることが冤罪罪防止に繋がるとの積極論と『完全無罪判決を勝ち取った以上、再び国などを相手に法廷闘争を続けることは身体的・精神的に負担が多すぎる』との非積極論に分かれ議論が行われていたという」
「山田さんの話『人間の尊厳が司法と共にある社会の実現に向けて、ささやかではありますが行動することに専念したいと考え国賠を取り下げることにしました』」

どれ一つを取っても訴訟取り下げの理由になるとは思えません。損害賠償訴訟が「戦争責任を追及する活動」の妨げになるのでしょうか。仮になったとしても山田さんにとって「失われた21年」の償いを求める訴訟の重みは、その程度のものなのでしょうか。
裁判闘争とは言っても、刑事裁判と違って、山田さんは損害賠償請求訴訟の原告です。負けたからといって何かを失うわけではないはずです。それとも彼女はこの裁判によって何かを失う恐れを感じていたのでしょうか。
無罪が確定したからといって取り下げる理由がありません。これが訴訟取り下げの理由になるなら、冤罪事件の被害者は暇を持て余している人以外は全員国家賠償訴訟を取り下げることになりかねません。
いかに日本の裁判が時間がかかるといったって無罪確定から4ヶ月であきらめるのは早すぎるように思います。
産経新聞の記事はさらにこう報じています。
「山田さんらを交えた弁護団会議の結果、国賠訴訟を終結させる方針が決定したが、弁護団は『涙をのみ断腸の思いで得た結論であり苦渋の選択』としている」
「甲山事件弁護団は解散するが、今後、書籍の発行などを通じ捜査側の実名を出すことなどによって事件の真相を明らかにしていく活動を続けていきたいとしている」
真相を明らかにしたいのならば裁判を続けるべきです。止める理由はありません。書籍に一方的に実名を書いたところで、嫌がらせにはなっても真相の究明にはなりません。訴訟を取り下げるのは真相が明らかになっては困るからではないでしょうか。
刑事訴訟の時でも、彼女らはとにかく裁判をやめさせることに熱心でした。法廷外で検察に対して、あらゆる手段を使ってプレッシャーをかけ控訴を上告を断念させようとしていました。今までも数多くの長期裁判、冤罪事件の裁判があり、
被告人の人達は不屈の意志をもって無実を訴えつづけていましたが、山田さんほど「裁判の中止」を求めていた被告人はいなかったように思います。この訴訟は「違法な逮捕、拘置で肉体的、精神的に大きな苦痛を受けた」
として損害賠償と新聞への謝罪広告を求めて起こされたものですが、弁護団は「…無罪確定で、身の潔白を証明するためだった訴訟本来の目的は果たせた」(3月4日読売新聞)と言っています。
この訴訟も結局は検察に対する戦術、プレッシャーのひとつに過ぎなかったようです。刑事訴訟で有罪の立証責任は検察側にあり、被告人は無実を立証する必要はありませんが、民事訴訟となれば、原告と被告は全く対等です。
国側の不法行為を立証する責任は原告側にあります。原告敗訴の可能性が高いと思います。刑事被告人にとって民事は刑事ほど甘くはないのです。敗訴となれば彼女には疑わしい点があったことになり、せっかく「晴れて無罪(?)」になったのに、
一転して「灰色の無罪」になりかねません。刑事裁判において、彼女の無実が証明されている訳ではないのです。それらを考えて訴訟の取り下げを考えたのではないでしょうか。
今回の記者会見にも山田さん本人は姿を見せませんでした。彼女は今後、訴訟取り下げの理由とした「日本の戦争責任を追及する活動」や「人間の尊厳が司法とともにある社会の実現に向けてのささやかな行動」をするでしょうか。
多分何もしないと思います。ひたすら社会から忘れ去られることを目指すと思います。
ttp://www.kcn.ne.jp/~ca001/C22.htm

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/08/26(土) 16:09:42.91
NHKの5分のミニ番組で『未解決事件』っていうのあるでしょう。
あえで甲山事件が取り上げられ、この事件に関心を持ってくれる人が増えるといいですね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/08/28(月) 10:07:01.75
最高裁判所長官の寺田逸郎は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!

あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!

科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!

科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!

日本の全訴訟と全裁判官を適正に管理・監督できぬのなら、生意気に最高裁長官などやるな!!!

【不正】最高裁判所長官 寺田逸郎は謝罪しろ【誤判】
誤魔化し裁判・犯罪増やしの帝王と避難される
最高裁判所長官 寺田逸郎
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/terada/

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/09/01(金) 16:14:42.02
甲山事件の元被告人として、偽証罪裁判を闘った荒木潔さんが
亡くなられた。
99年の無罪確定まで、実に20年の長きにわたって通常審の
裁判を余儀なくされた。
アリバイの証言から始まった「被告人生」であった。発達遅滞児の
教育に生涯を捧げるはずであったであろうに。

http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20110124-OYT1T00188.htm

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110124/crm11012413060195-n1.htm

http://mainichi.jp/select/person/news/20110124k0000e060039000c.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000188-yom-peo

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012401000228.html

神戸地裁での裁判当時、公判が終わってから帰りの方向が同じ
だと言ってよく車に乗せていただいた。ダンディーな方で、被告人生
のつらさを決して語ろうとされなかった。 いつも淡々とされていた。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/09/02(土) 16:42:58.61
>>60
誰?
元の園長先生かな?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/09/05(火) 12:46:22.56
保母同士も仲があまり良くなかったらしいからいろいろな愛憎劇があったのかもしれない

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/09/05(火) 14:49:54.84
小田原市ご近所トラブル「殺人未遂で逮捕」の真実〜ご近所トラブルは当たり屋事件〜
https://www.youtube.com/watch?v=d4smviiKT4k&t=23s

【殺人未遂】小田原騒音事件、被害者が当たり屋だった【でっちあげ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1503973748/

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/09/06(水) 21:55:33.67
最高裁判所長官の寺田逸郎は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!

あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!

科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!

科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!

日本の全訴訟と全裁判官を適正に管理・監督できぬのなら、生意気に最高裁長官などやるな!!!

【不正】最高裁判所長官 寺田逸郎は謝罪しろ【誤判】
誤魔化し裁判・犯罪増やしの帝王と避難される
最高裁判所長官 寺田逸郎
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/terada/

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/09/07(木) 15:53:03.68
>>15
>>17
昔は言論や行動の自由が徹底的に保証されていたというか
今は公共や個人の権利が最優先され言論の自由や行動の自由は、前述の公共や個人の権利を侵さない範囲に制限されていますね。

↓以下は他のスレからの引用ですが…

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/09/07(木) 15:56:21.45
1 名無しさん@HOME
2016/08/27(土) 01:52:55.86 O

60代後半です。
自分が子供の頃は日本は規制がなくて何でもやりたい放題だったんだよね(それの是非は別にして)
○どこでも煙草は吸い放題(電車でも病院でも)
○肖像権の考えが希薄だったから写真も撮り放題
○今は企業も家庭もフェンスや塀等で関係者以外の立ち入りが制限されているが
昔はほとんどなく他人の敷地内に入って自由に遊べた
○他人の家の塀に落書きしても咎められず子供だから仕方ないね
○まだ馬車で荷物を運んでおり道には馬糞がいっぱい
○共謀な大型犬以外の犬は放し飼い 道には犬の糞も
○小中学校の門は常に開放されていて、通勤や買い物のため地元民が自由に通行
○騒音で苦情をいう人もほとんど居なかったため街を歩くと、あちこちの家から大音量のラジオの音が聞こえてきた
○セクハラとか差別語の意識が低く、メクラとかデブとかの言葉を使い放題
【学校教師】
●「運動会の時に大いにやったからよろしい」と体育の時間をほとんどを潰し、漢字の学習に充てる先生
●小学校1年の隣の組の担任は1年生から九九を教えていて『ニイチガニ、ニニガシ、ニサンガロク』の斉唱が聞こえてきたり(当時九九は3年生で扱う教材)
●うちの組の小1の担任は「1年生は学校に慣れることが大事だから」 という主義の持ち主で、
児童が「家に帰りたい」って言うと「ああ帰んなさい」
と子供の好き放題にさせて帰してしまったり

今じゃ絶対に出来ないよね(笑)
ゆる〜く、大らかだった昭和30年代●○●

2016/08/28(日) 17:15:31.34 O
東京はわからないが地方ではサービス提供側が結構威張っていた
八百屋でホウレン草だったかを上から取らないで、下のほうから取ろうとして
陳列状態をグチャグチャにした客に対して、女将さんが
〔そんなにされるんだったら買って貰わなくていいから〕
医師に、土曜日あたりから、と言ったら
〔土曜日って年に52回もあるんだぜ。いつの土曜日?〕
このへんが、と言ったら
〔わしこの辺だなんてカルテに書けないでしょ。ちゃんと説明して〕
臍から右に10cmくらいのとこが

今は商店も医者も低姿勢で
〔いらっしゃいませ、こんにちは〕〔御大事に〕
すっかり様変わりしましたね。

8 名無しさん@HOME
2016/08/31(水) 16:05:26.32 O
祖父から聞かされた話なんだけど
近くに農業高校があってフェンスも何もないんで買い物に行く割烹着姿の主婦が自由に通行してたんだって
体育の授業やってると立ち止まって見学したり
学校が休みの日曜日などは
草野球やりたい有志が集まってきて勝手に練習試合したり
もちろん学校には届け出なし
なんともノンビリしていたというか

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/09/11(月) 14:58:23.84
>>66
三丁目の夕日の世界だな(笑)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/09/11(月) 14:58:53.92
>>66
三丁目の夕日の世界だな(笑)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/09/12(火) 14:47:19.86
【無能】法学は無能だから犯罪増やす【文系】

文系って覚えるばかりで考えないから能力失うだけじゃん。
法学は証明や保証のない不確実学問だから無能には好都合だよな。

法学だけじゃ知能が下落↓
IQ   分野   
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  情報学
109.0  教育学
106.0  行政学 
ttp://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.htm

法学解釈だけで科学解答を判断できなかったら法律が守れるわけないだろ!

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/09/15(金) 17:58:11.86
疑わしきは罰せずの消極的理由で無罪になった裁判と自分は理解。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/09/17(日) 06:26:11.46
若い世代は事件そのものを知らないだろうけど、この事件をリアルタイム
で見知った世代の大半は限りなく黒に近い白って認識だよ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/09/17(日) 18:44:16.12
下は他板からの引用だが事故説も根強く傾注されるべき意見とは思う。

(以下、引用)
70:08/14(月) 15:16 T4mTMUO1
結局、甲山は事故でいいのか?
71:08/14(月) 20:23 EorrLaNR [sage]
どこまでを事故と呼ぶかという定義の話でもあるわけだな。
「自分が何をしているか、今していることがどのような結果につながるか」という認識が
薄い人たち(主に子供だが、成年に近い者もいた)が、下水マスのフタを開けてしまって、
そこに子供が落ちて死んだ。その時に、それを「事故」と呼ぶのか、「未必の故意」と
呼ぶのか、そして、そのフタを開けた連中を罰することはできるのか、という話。
72:08/14(月) 23:49 nfXoNfF0 [sage]
ガキは何するか分からんものな、ましてや池沼のガキはな。
昔、浄化槽の換気にちょっとだけ蓋をズラしてたら、のぞき込んでたガキがいたわ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/09/23(土) 13:52:21.29
今でも事故説は根強いんだろうね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/09/24(日) 14:45:31.45
この事件に関しては検察官の上訴権を制限する判例が出てほしかった。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/09/24(日) 16:20:18.84
最高裁判所長官の寺田逸郎は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!

あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!

裁判・司法
http://egg.2ch.net/court/

科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!

科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!

日本の全訴訟と全裁判官を適正に管理・監督できぬのなら、生意気に最高裁長官などやるな!!!

【不正】最高裁判所長官 寺田逸郎は謝罪しろ【誤判】
誤魔化し裁判・犯罪増やしの帝王と避難される
最高裁判所長官 寺田逸郎
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/terada/

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/09/24(日) 20:15:48.01
>>74
本来、「疑わしきは罰せず」という理念から言えば、一度でも無罪判決が出た裁判について
検察官の側が控訴上告できること自体がおかしいという理論もあるんだよね。
今の日本は、三審制全体で判断が出るまでは一連の裁判だ、という理論の方が優勢では
あるけれども。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/09/26(火) 18:25:18.62
>>76
メディアが検察の無謀な上訴にたいして批判的な報道をすべきなのだよね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/09/27(水) 13:18:45.63
事故説も案外根強い

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/09/27(水) 14:20:38.63
>>70-71
事件をリアルで知る年齢層と
知識として知った世代とでは
事故か事件か
事件なら誰が犯人か、は相当に認識は違っていると思う。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/09/27(水) 15:16:11.84
甲山事件に限らないけど、有罪説に立ったメディアは無罪が確定したら
検察はなぜ有罪にできなかったのかきちんと検証すべきだと思う。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/09/28(木) 14:40:36.43
この事件については目下関心のある有志でいろいろ調べているけど
>>1で引用の産経新聞の論評、事件をモデルにした小説『操作一課長』と自分は同じ見解。

ここまで見た
  • 82
  • 訂正
  • 2017/09/28(木) 14:42:30.76
この件については事件か事故か等、関心のある有志でいろいろ調べているけど
>>1で引用の産経新聞の論評、事件をモデルにした小説『操作一課長』と自分は同じ見解。

ここまで見た
  • 83
  • 再訂正
  • 2017/09/28(木) 14:48:23.47
なに書いてんだ、俺

この件については事件か事故か等、関心のある有志でいろいろ調べているけど
>>1で引用の産経新聞の論評、このトラブルをモデルにした小説『捜査一課長』と今のところ自分は同じ見解。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/09/28(木) 17:36:13.44
偽善者と偽装社会


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

偽善者と偽装社会

「直前に人違いがわかったとか、容疑者が急病の場合ならともかく、(逮捕状の)執行寸前にとりやめ、というのは普通ありえない
しかも、本部の刑事部長が介入して(執行を)止めるなんて、異例中の異例」(落合弁護士)
 
警視庁のベテラン刑事もこう言う

「(任意の事情聴取ではなく)最初から逮捕状を取ったというのは、証拠に自信があったからだろう
その逮捕状の執行を直前に止められるなんて、今まで聞いたことがない
高輪署がやっていた捜査を、署長を飛び越えて本部の刑事部長がストップをかけるなんて、ありえない」


自民党への問い合わせ
http://www.jimin.jp/voice/

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/09/29(金) 15:48:51.03
【不正】戸倉三郎裁判官は罷免されるべき【誤判】

東京高裁長官として不正や誤判の裁判官を幇助してきた戸倉 三郎を罷免
すべきです。
冤罪事件
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%86%A4%E7%BD%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6&rs=2&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E5%86%A4%E7%BD%AA&aa=0&ts=7011&ai=.hdwaDWHRmmt2Ck8MWaxkA&fr=top_smf&sftype=1&spro=0
誤判事件
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%AA%A4%E5%88%A4%E4%BA%8B%E4%BB%B6&x=wrt&aq=-1&ai=dMpf1742TOSRpDof3vuNNA&ts=6339&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1

罷免投票の記入方法
戸倉 三郎 ×
最高裁裁判官の国民審査
http://lite.blogos.com/article/248504/

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/09/29(金) 15:51:48.15
>>83
別にマスコミの論調の影響を受けなくても報道された事実を
客観的に検証していけば当然山田保母に行き着くわけで でも無罪となったんだから
それに従うのが法治国家だろう 彼女も世間の批判を嫌というほど浴びて罪の償いは
十分にしているよ たとえ白であろうと黒であろうとな
この世で不公平な裁きをされたら死後イエスキリストがそれを是正する 黒だったら厳しく
裁かれるだろうし白だったら濡れ衣を着せられた分大いなる慰めを受ける

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/09/29(金) 17:18:13.88
>>83の意見に激しく同意。
内部犯行説、外部犯行説、障害児犯行説、事故説、
消去法で行くと内部犯行説しかなく、
誰が犯人かと言えば警察・検察の判断と同じになる。
死んだ子供の遺族も等しくそう思っているだろう。

ここまで見た
  • 88
  • 83です
  • 2017/09/29(金) 18:43:36.97
>>87
同じ思いの仲間が増えると嬉しいです。
ただ今の時点で産経新聞や清水一行氏と同じ見解というだけで
今後いろいろ調べていく過程で変わるかも知れないし、
真犯人が自主する可能性も0%ではない。
他の板で昔、この事件を取り扱ったスレがあったが
興味本意でYさんを犯人視する書き込みが多く
Yさん本人にも失礼だし同調できなかったですね。

ここまで見た
  • 89
  • 津田
  • 2017/09/30(土) 10:54:40.06
>>86
>>87
>>88
昨日は3人とも保母犯人と睨んでるようだが
俺は故意か偶然か、それは分からんが
園児が係わった可能性が高いと見る。
園児と言っても20歳位の成人もいたんでしょ?
精神的に可笑しければ何をしでかすかわからん。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/10/01(日) 12:48:42.67
近年は人権屋が騒ぎすぎるから冤罪報道ばかりが目立つ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/10/04(水) 15:05:16.64
他板より

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:49:35.20 ID:???.net>>51
一人だけならそういう見方も可能だが、日をおいて二人ともなると…

清水一行の本では、最初の子を自分の不注意で死なせてしまった保母が、他の保母の宿直時に同じ事件が起きることで、自分が問われる責任を回避しようと、二人めの子を連れ出して浄化槽に…

という解釈だった。
これが事実ならとんでもない殺人鬼保母だし、事実無根ならひどい名誉毀損となる。
現実には、捜査当局の見解にそった小説を書いた清水の失態ということで決着したが…

一人めは事故としても、二人めを殺害した実行犯は必ずどこかにいるはず。
それは一体誰なのか?
外部から立ち入った痕跡がない以上、必然的に内部犯行ということになるが…

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/10/12(木) 12:57:41.80
>>91の意見はこの事件を読み解く上での重要なヒントが隠されているね。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/10/15(日) 11:33:33.99
若い世代には馴染みの薄い事件(事故?)かも知れないが、忘れられることがないよう
しっかりと次世代に語り継いでいきたい。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/10/16(月) 08:49:57.86
>>93
もう45年くらい経つんだよな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/10/16(月) 16:43:09.81
当時の被害者園児の父母たちが声を上げて真摯な解決を求めれば良いんだろうけど
無き寝入りしちゃったというよりもうかなりの高齢で諦めてるんだろう

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/10/27(金) 16:07:48.78
この事件の真相は未だに不明な点もあるが、事件の性格としては証言となりうる園児が知的障害者のために正確な証言を聞き出すのが難しかったことがあげられる。
また捜査当局が「マンホールの蓋を園児が開けることができない」「二人の園児が同じ場所で死亡し、蓋が閉じられていることが不自然」と判断したことが、最終的に山田の殺人罪起訴に繋がった。
なお、二人目男児死亡事故に関しては一人目女児死亡事故と違って園児達による事故とする詳細な供述はない。しかし、状況証拠から一人目同様園児達による事故と考えられている
(なお、1980年の園児の供述では、一人目女児死亡事故の際に二人目の男児も一緒にいたとして、二人目の男児が他の園児達と一緒に死亡二日前に死亡現場の浄化槽の近くで遊んでいたことになる)。
現在、甲山学園は閉鎖されているが、病院として機能している。
また被害者女児と被害者男児の両親は社会福祉法人甲山福祉センターを相手取って管理責任が欠けていたために子供を死亡させたとして、精神的苦痛を理由に合計3367万円損害賠償を請求。
この裁判では原告が勝訴し、社会法人福祉センターは被害者両親に合計1133万円を支払うことになった。また、裁判中に甲山福祉センター側が「知的障害者死亡によって、両親は苦労を免れたため、
精神的苦痛を理由とする損害賠償は筋違い」と主張したため、知的障害者を育成する立場にある者が知的障害者の生存を軽視した差別発言として人権派の間で問題視された。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/10/28(土) 09:16:44.82
偽善者と偽装社会とパナマ文書



2017年10月27日 22:37


国際 CSIS 教皇 ストルテンベルグ事務総長
スペイン北東部カタルーニャ自治州議会は、本会議で「独立宣言」決議を賛成多数で可決した。(ロイター)

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/10/28(土) 10:49:19.26
読売新聞 1月24日(月)9時50分配信


 荒木潔氏(あらき・きよし=知的障害児施設「甲山学園」元園長)23日、心不全で死去。79歳。告別式は近親者で執り行う。喪主は長男、浩氏。

 1974年、兵庫県西宮市の甲山学園(廃園)で園児が水死体で見つかり、保育士の女性が殺人罪に問われた「甲山事件」の発生当時の園長。保育士のアリバイを証言したとして、偽証罪で起訴された。しかし、99年、保育士の無罪に続き、自身の無罪も確定した。

1974年、関西の大学にいた僕は、西宮でおこったこの事件に心底驚いたものである。
当時22歳であった保育士の山田悦子が逮捕され、園児の供述もあり、本人の自首の調書もとられた。
「甲山学園」は、知的障害児施設であるため、園児の証言能力が問われた。
事件自体も、園内の浄化槽で行方不明になっていた12歳の少女が発見され、その後同じく12歳の男児の死体も発見されると言う異様な事件であった。
山田悦子の不安定な精神や恋人問題や当時元アル中の用務員3人が勤務していたことなどもあり、新聞のセンセーショナルな論調はいまでは考えられない扇情的なものでもあった。
証拠不十分で結局山田悦子は25年近くにわたる長期の裁判の結果、無罪となった。
弁護団は239人の大所帯にのぼった。
冤罪事件、差別事件としても注目を浴びた。
事件の余波は各方面に拡がった。
何年かして園児が自分たちが殺めたという証言をして、その信憑もまた論議された。
清水一行が山田悦子がやはり真犯人であると言うトーンで小説を書き、訴えられた。
二人の被害者の親は、学園の安全管理であると損害賠償を訴え、勝訴したが、その際に学園関係者が「知的障害の子を亡くして親は育てる苦労を免れた」などという趣旨のトンデモ発言をして顰蹙をかったりした。
無罪判決後、山田悦子は国を訴えていたが、その訴訟を取り下げ、そのことに批判する向きもあった。
当時、学園は共産党系と反共産党系で対立しており、そのことが動機のひとつではないかなどの見方まで立てられたことがある。
園長たちもアリバイの偽証罪に問われたが、結局無罪になってはいる。
しかしながら、本当の真相はなにかはまだ解明されていない。
ともあれ、長い長い裁判過程のなかで、荒木元園長の人生はいかほどのものであったのだろう・・・合掌!

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/10/28(土) 19:17:09.94
>>90
事件報道に必要なのは捜査機関に立証責任を求めることだと思う。
それは有罪視する立場でも変わらないはず。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/10/29(日) 06:13:12.13
▽Eさんが疑われたのは次のような点が挙げられる。
捜査員に「刑務所のご飯はどんなやろ」と不自然なことを口走った。
→事情聴取の時に捜査員が食堂の食券を持っていたのでE子さんにおでん定食をご馳走した。その時の会話でE子さんの何気ない疑問からそういう発言があった。
遺体の発見される前から「光子ちゃんは死んでいるはず」と話していた。
→園児が行方不明となった状況でなにかしらの不安を持たないわけがない。万が一の最悪の結果を想像してしまっても不自然ではない。
普段から園児にせっかんを繰り返しており、光子ちゃんにも「いうこときかないとここへ落とすよ」と浄化槽の蓋を開けて見せていた。
→E子さんは「せっかんしたことなど1度たりともない」と証言。
園児が行方不明になってから遺体が発見されるまで、異様に取り乱していた。「光子ちゃんが死んだ」と職員にわめき散らしていた。葬儀の際も号泣し、霊柩車を追いかけた。
→これは学園の職員としてなんらおかしくない行動であると言える。しかし、この時新聞記者の間で「彼女は一体誰なんだ。あの娘が怪しいんじゃないか」という話が出た。
つまりこれを捜査を撹乱するための演技ととられたわけである。同じように1993年に起きた甲府信金女子職員誘拐殺人事件でも、娘を殺されて号泣していたことから父親が疑われるということがあった。
日記に「私の不注意からこんなことになって、2人に済まないことをした」と綴っていた。
→マスコミはこれを「ざんげの日記」という見出しで報道した。
光子ちゃん行方不明時と、悟君殺しの時間にアリバイがない。
→あの状況でアリバイを証明できたのは何人もいない。
女子園児が「E子先生が悟君を部屋から連れ出した」と証言
→浄化槽付近での目撃ではない。
事件当時、E子さんはアパートで男性と同居し、学園内外の複数の男性と交際。また同僚が次々と結婚していくので気持ちがあせってイライラしていた。
→これは全くの誤報だろう。E子さんには当時、短大時代に知り合った恋人はいたが、彼は三重に住んでおり同居はしていなかった。複数の男性との交際もなく、同僚の結婚にあせる理由などなかった。
恋人とは犯人視報道により別れている。

4月17日夜、E子さんは犯行を自供。この日の供述調書には次のように書かれていた。
「今夜は本当のことを申し上げます。光子ちゃんと悟君をやったのは私に間違いありません。(中略)ほんとうのことを言う気持ちになったのは、光子ちゃんと悟君があのマンホールの冷たい中で、どんなに
苦しんだか、こわかったか。その苦しみを考えるときに私の苦しみなどはそれに比べるとなんでもありません」
 ところが、これは激しい取り調べに追い詰められたE子さんが「Eちゃんは悟君と光子ちゃんを殺したんだね」と聞かれ、降参して「はい」と答えただけのものが、なぜか上記のように書き上げられていた。
 絶望的になったE子さんはその晩、留置場の中でハイソックスを首にまきつけ自殺を図るが死にきれなかった。
 翌日、捜査本部が会見を発表すると、マスコミはE子さんが犯人と決めつけ報道。「父親の再婚相手になつかず、暗い青春時代を過ごす」「異性問題でノイローゼ気味」「以前から厳しいせっかんをしていた」
と報道。
  ところがE子さんはそれから一貫して犯行を否認する。
 4月28日、処分保留のまま嫌疑不充分で釈放。尼崎市の自宅に戻ったE子さんは同僚が保管していた多数の中傷の手紙に目を通した。そこには予想していたとはいえ「人殺し、死んでしまえ」「おまえのよう
 な女は殺してやる」「ぬけぬけと釈放されおって。よく平気な顔をしていられるものだ」と書かれていた。
 7月30日、E子さんは国と県を相手取って国家賠償請求を起こす。
 1975年9月23日、神戸地検尼崎支部は証拠不充分として不起訴とした。
 悟君の推定死亡時刻は19日午後8時とされているが、E子さんは午後7時30分頃より午後8時15分頃までの間、学園管理棟内の事務室で園長や他の保母らと光子ちゃん捜索のための相談をしていた。また
 約17kgの蓋は園児らに決して開けられないこともなかった。事故死という説でも2人とも12歳であったし、他の園児による他殺という点でも20代前半までの園児がいたことから無理はない。その後の捜査で
 槽内から爪きり、歯ブラシ、鍵などが発見されるなど、日頃から園児らが物を投げ入れて遊んでいたことが明かにされた。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/10/29(日) 15:31:40.19
書き忘れたけど>>100は、懐かしいニュース板からの引用ね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/11/01(水) 09:58:31.91
>>87の意見に激しく同意。その人しか犯人はありえない。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/11/01(水) 11:09:16.28
>>102
そういう見方をする人が多いことは否定できないが、2件とも事故の可能性が大きいとオレは思うな。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/11/04(土) 10:30:00.31
長谷川 浩とサーロ節子

偽善者と偽装社会とパナマ文書


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

偽善者と偽装社会

「直前に人違いがわかったとか、容疑者が急病の場合ならともかく、(逮捕状の)執行寸前にとりやめ、というのは普通ありえない
しかも、本部の刑事部長が介入して(執行を)止めるなんて、異例中の異例」(落合弁護士)
 
警視庁のベテラン刑事もこう言う

「(任意の事情聴取ではなく)最初から逮捕状を取ったというのは、証拠に自信があったからだろう
その逮捕状の執行を直前に止められるなんて、今まで聞いたことがない
高輪署がやっていた捜査を、署長を飛び越えて本部の刑事部長がストップをかけるなんて、ありえない」


自民党への問い合わせ
http://www.jimin.jp/voice/ 内調の北村と中村刑事部長

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/11/10(金) 17:49:34.89
このトイレの浄化槽に数人の園児が投げ込まれ怪死しました。
裁判になりましたが犯人は見つからず迷宮入りになりました。
園児たちは近くの池に出て犯人発見を釣り人に訴えたそうです。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/11/10(金) 19:49:55.40
冤罪なのか真犯人なのかはわからないが山田悦子ってまだ生きてるんだっけか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/11/10(金) 22:51:42.33
>>105
浄化槽への最初の転落死は事件ではなく事故とほぼ断定できるけどね。

>>106
まだ生きてる筈。
これだけ話題になった人物だから死ねばマスコミで報道されると思います。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/11/17(金) 14:30:30.53
それにしても不可解
謎が解明されていないというか

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/11/17(金) 16:01:08.31
まとめると

兵庫県西宮市の、擁護施設「甲山(かぶとやま)学園」で、行方不明だった施設の園児2名が、浄化槽から遺体で発見され、
同施設の保母を園児殺害の容疑で逮捕する。
保母は、一度は容疑を認めるが、翌日撤回、その後20数年にわたり無実を主張し続けた。
事件から25年後の1999年大阪高検が上告断念を正式に発表、無罪が確定となる。未だに園児達の死亡原因は解っていない。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード