facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/10/06(木) 21:05:51.61
離婚裁判に於ける男性差別について議論をするスレッドです。

このスレの規範は、
・離婚裁判関連のニュース記事等を貼り付けることは禁止
・「離婚裁判に於ける男性差別」という主題に関する議論以外のレスは禁止
・議論にする意向の無い人に議論や立論をするように述べること禁止
・議論をするに際して予備知識として下記の書物の知識を予習済みであることを義務付ける
 ・「親族〈2〉離婚 (新版 注釈民法)島津 一郎 (編集), 阿部 徹 (編集)
   http://www.amazon.co.jp/dp/4641017220/
 ・「家族法判例百選 第7版」水野 紀子, 大村 敦志, 窪田 充見 著  
   http://www.amazon.co.jp/dp/4641114935/
 ・「民事訴訟法判例百選 第4版 」高橋 宏志, 高田 裕成, 畑 瑞穂  著
   http://www.amazon.co.jp/dp/464111501X/


ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/05/08(火) 21:46:53.71
浮気して妻が出て行ったのに(証拠写真もあります)弁護士は男での親権獲得は
無理だと言われました。 子供は母親だろう。という意見を言われましたが、
子供を実家に預け男とホテルに行っていた女に何故親権が与えられるのでしょうか。
負け覚悟で裁判をするつもりですが、納得ができていません。
おかしいと思うのですが…

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/05/08(火) 21:58:33.53
子は何歳なの?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/05/08(火) 22:33:51.30
今年で3歳になります。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/05/09(水) 02:11:17.75
その子にしてみれば、あなたに育てられるよりも、浮気した妻の実家で育てられるほうが良いんじゃないの?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/05/09(水) 17:44:24.90
>>71
確かにおかしいんだが
そのおかしな連中が大部分を占めるのが司法関係者
(特に裁判官)
客観的根拠は皆無で、ただ判例という名の前例踏襲を続ける集団だよ

離婚した後の子どもを追跡した研究があるが、項目によっては父親に育てられた子どもの方が学校の成績が良いetc.
いくつかは父親>母親という結果もあった
トータルでは父親=母親で、日本で横行している母性信仰は全くの非科学的迷信なんだがね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/05/09(水) 17:48:46.27
ついでに言えば
昨日から急にマスコミが取り上げ始めたけど
北朝鮮の日本人拉致の解決を妨げてるのも、日本の司法関係者
こいつらのせいで、世界的には拉致加害国家としての知名度は
日本>>北朝鮮

これも司法関係者の母性優先信仰のたまもの

「男は全てDV加害者、女は全てDV被害者」
という思い込みで全て処理し、痴漢冤罪と同じ事を繰り返してる

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/05/09(水) 20:26:33.20
>>74
妻は浮気した相手と結婚するそうです。
あなたのおっしゃる通りになるかもしれませんが、なぜそう言い切れるのでしょうか。
題目通り、なぜ非がある妻や浮気相手が子供を育てるのでしょうか。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/05/09(水) 20:29:04.47
DVは一切しておりませし、妻は結婚後帰りが遅く大体21時前後に帰ってきました。
3週間に多くて3度19時代その間私は会社に残業ができないことを説明し、休日も会社の研修だと言えば
最大で4日など子供の面倒を見てきました。

苦痛はなく我が子をどう育てようという楽しい日々でした。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/05/09(水) 20:31:51.50
なぜ女性というだけで何をしても親権を得れれるのでしょうか。
私には男女差別としか思えないのです。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/05/09(水) 21:13:31.08
>>77
74みたいな
正に司法関係者の典型の男性差別主義者で
母性優先なんて迷信の狂信者相手にしてても仕方ないよ


ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/05/10(木) 20:50:57.43
71です。
何か男親の論文とかあれば、読みたいと思っているのでしょうが。
ご存知の方いれば教えていただけないでしょうか。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/05/10(木) 21:31:06.49
裁判やるんであれば、論文とかじゃなくて、
なぜ男親の自分が親権を持つほうが3歳の子供の養育のために良いと言えるのかという
根拠となる具体的事実を積み上げるほうが大事だと思うよ。

「やる気があります!」 「がんばります」 みたいなのも、ダメ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/05/10(木) 23:27:24.90
子供の異常など気づけるようにならなくてはならないため、病気の本など読んでおります、
その他学ぶ必要があると思われるものを教えていただけないでしょうか?

81の論文を読みたいのは、実際論文など離婚裁判における男女差別等の知識も欲しいと思い探しております。
Googleで検索をしておりますが、何か良い検索サイトなどあれば教えてください。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/05/10(木) 23:43:14.48
また実績を積みたいのですが、嫁はメール無視や子供に合わせてほしいとのメールを送っても返事がありません。

少し強引ですが、保育園のかえりに私の元に引き取ろうかと考えております。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/05/11(金) 18:36:08.47
論文
客観的・総論的に自分の主張の裏付けとなる
しかし特に家裁の裁判官は、これを無視する傾向あり
(客観的データを一度採用してしまうと、自分の主観的判断が出来なくなるから?有り体に言えば自分の素人判断で、玄人(児童心理学者・精神科医)に真っ向から立ち向かうことは出来ないから?)

自分と子どもの状況
論文で総論的に、父と子の面会に関するメリットを提示した上で
自分と子どもの関係が良好であり、それを維持すべきだと主張したい

まあ両方総論・各論を固める上で両方必要だよね
下手に論文を持ち出すと、意固地になってこれを否定する裁判官がいるのがつらいけどね

PubMedとかgoogle scholarあたりからまず当たってみたら?
お手軽なところだと、棚瀬さんの著書にアマゾンで当たると
その後のお勧め本で洋書の翻訳物がいくつか出てくるよ



ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/05/13(日) 20:39:28.46
>>85さん
なるほど。そういうこともありえるんですね。

自分の知識として蓄えるために著書も購入してみます。
祝日外出すれば幸せそうな家族を見てただ涙しか出てきません。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード